回転寿司で隣の客が食べた皿をうちの子のテリトリーにぐいぐい押しつけてくる

2011年12月07日 21:29

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317349024/
404 :名無しの心子知らず : 2011/10/04(火) 01:40:43.27 ID:3UaneJ8F
泥なのか? 寝る前に投下

子供にせがまれ、お昼に回転寿司へ連れていった。
混んでいたのでカウンター席についた。隣には私たちと同じくらいの母子がいて
隣子・隣母・ウチ子・私 の順に詰めて座った。

この隣母がくせ者で…自分が食べた皿をウチ子のテリトリー(?)にぐいぐい押しつけてくる。
先に隣母子が会計しようとしたのだけど、ウチ子の近くに寄せた皿については申告せず。
「これもお隣りのですよ」と店員さんに告げたら、ハァ!?と睨まれた。
近くにいた別のお客さんも私の援護をしてくれたけど、それでも食い下がるので
隣母の皿にあったエビの尻尾を箸で拾って、顔に叩きつけてやった。
「ウチの子はアレルギー持ちなのに食べさせるわけないでしょ!」

それで隣母はやっと観念して、会計していった。
我ながら胸がスッとしたので、夕食は私も子供も大好物のエビフライにしました。


405 :名無しの心子知らず : 2011/10/04(火) 01:48:32.74 ID:l9WrzPDu
>>404
立派な泥です。
最後の一文でちょっと笑ったw

409 :名無しの心子知らず : 2011/10/04(火) 02:52:05.58 ID:Edh1k6XJ
>>404乙!
最後の一文w
確かにそうだw
ぶつけたのはエビの尻尾だが
エビのアレルギーとは言ってないwww

410 :名無しの心子知らず : 2011/10/04(火) 03:04:10.66 ID:7y0IWTya
>>404
乙。策士だ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2011/12/07 21:43:23

    セコケチというかバカというか…拒否られないハズが無いだろうにねぇ…(^。^;)

  2. 名無しさん : 2011/12/07 21:58:08

    回転寿司屋でバイトしてる奴のスレで
    便所のタンクに皿を捨てていく奴が居るってのも聞いたな

    日本が日本人だけで構成されてたら、まとめブログにも連日こんな泥棒まがいネタばっかり上がって来ることもなかろうにと最近良く思う。

  3. 名無しさん : 2011/12/07 21:58:21

    キメェ…
    婆さんも同類か。

  4. 名無しさん : 2011/12/07 22:03:45

    ※2
    なにそれひどい…
    後始末する人の気持ち考えろ…なんて無理なんだろうけどさ。

    セコいっつーかいやしいわ。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 22:16:19

    クソワロタwwwwwwwwwwwww

  6. 名無しさん : 2011/12/07 22:24:39

    最後の一文吹いたww
    策士だわww
    つかセコイ通り越してある意味犯罪だよこれww

  7. 名無しさん : 2011/12/07 22:29:24

    普通に詐欺罪だろ
    警察呼びたいわ

  8. 名無しさん : 2011/12/07 22:32:16

    ※3
    どっから婆さん連れてきた

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 22:33:40

    すげー!!

    とっさの機転に感動

  10. 名無しさん : 2011/12/07 22:36:55

    この短さで確実にスカっと出来る良いスレだ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 22:38:55

    なにこれ
    どっちが泥って事なの?

  12. 名無しさん : 2011/12/07 22:40:15

    >どっから婆さん連れてきた

    セコケチの背後霊とか。

  13. 名無しさん : 2011/12/07 22:40:31

    ※11 この解りやすい文で理解できないとか、マジでヤバイから小学生に国語教わったほうがいい

  14. 名無しさん : 2011/12/07 22:59:24

    ※13
    自分も一瞬思っちゃったが
    最初の泥なのか?って文と405の書きこみに対してじゃないの

  15. 名無しさん : 2011/12/07 23:00:31

    文章が下手すぎる
    俺の読解力が低いのか?

    >「これもお隣りのですよ」と店員さんに告げたら、ハァ!?と睨まれた。

    この一文だけみると「ハァ?」と睨みつけたのは「店員」み見える。
    最後まで読むとなんとなくその姿を見ていた「隣母」が睨みつけたんだろとわかるが
    文章下手だな

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 23:03:25

    金払いたくないなら、外食なんかするなよなぁ。
    これだから貧乏人は…。
    しかもこういうのに限ってナマポくさい。

  17. 名無しさん : 2011/12/07 23:05:17

    ※15
    文脈から読み取らずに出てくる事象全ての説明を明確に求める
    読解力が低いというか、全体的に他人に対する理解力が低いと思う

    まあ確かにハァ!?のくだりはそうも見えないことはないけど

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 23:09:36

    回転寿司屋もカウンターのあり方を改めるべきだな。
    座席に仕切り版を設けるか、若しくは監視カメラでチェックできるようにしないと。

  19.   : 2011/12/07 23:20:51

    米15
    文章自体は明確とは言い難いけど、オマエの読解力も相当低い

  20. 名無しさん : 2011/12/07 23:23:41

    >泥
    これでイケる!とか思うモンなのか?
    頭おかしいだろ…

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 23:29:47

    回転寿司ごときの金払えないとかもうね
    スーパーで半値になった寿司でも食っとけよ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/07 23:58:37 ID: qbIq4rIg

    いや、報告者が気付かなかったら泥されてたと思うよ。
    ただ、おそらく支払いの段階で隣の泥母の所業に気付く→当然支払い拒否→24
    の流れになって大事になってただろうね。

  23. 名無しさん : 2011/12/08 00:07:37

    15
    >「これもお隣りのですよ」と店員さんに告げたら、ハァ!?と睨まれた。

    見えないよ。回転寿司行ったことあるけど終始店員がチェックしてるわけじゃないし、
    「これもお隣りのですよ」と言った瞬間に、睨む店員がいるのが想像できない。

  24. 名無しさん : 2011/12/08 00:22:41

    >15
    こういうのをアスペルガーっていうのか?

  25. 名無しさん : 2011/12/08 00:32:46

    ※15
    確かにその一文だけ見るとそうとも取れるけど、そういう混乱はまるでしなかったよ。
    話の流れ的に次は泥のファビョが想定されるし、前の文も泥の動作だからかな。
    あとやはり、何事もなければ一般的な店員の対応も想定するし。
    >読解力が低いというか、全体的に他人に対する理解力が低いと
    これじゃない?

  26. 名無しさん : 2011/12/08 00:40:04

    >15

    >この一文だけみると

    一文だけ見るなよ。
    確かにその一文で店員を想像してしまったら頭に?が浮かぶだろうが
    わざわざ書き込むほど文章がどうのこうのじゃないよ。

  27. 名無しさん : 2011/12/08 00:42:47

    それでも相手の顔面にエビの尻尾なげつけるとか投稿者もDQNすぎるだろ…

    泥はいけないが精神レベルは一緒ぐらいだな

  28. 名無しさん : 2011/12/08 00:45:37

    ※15安心しろ 俺も一瞬そういう風に読み取ったから

  29. 名無しさん : 2011/12/08 00:49:40

    この様な駄文に対して求められるのは、読解力ではなく想像力や理解力。
    読解力は文章として成り立っているものを読み解く能力。
    文章として成り立っていないものを理解出来なくても、読解力がないとは言わない。
    勘違いしてる奴が多すぎる。

    まあ、これを理解出来ないのは好ましい事ではないけど、蔑まれるような事ではない。
    頭のいい※24のような人達が優しく教えてあげれば良い。

  30. 名無しさん : 2011/12/08 00:54:53

    >「これもお隣りのですよ」と店員さんに告げたら、ハァ!?と睨まれた。
    >近くにいた別のお客さんも私の援護をしてくれたけど、それでも食い下がるので
    >隣母の皿にあったエビの尻尾を箸で拾って、顔に叩きつけてやった。
    >「ウチの子はアレルギー持ちなのに食べさせるわけないでしょ!」


    文章の流れ的にハァ?と言ったのは直前に出ている店員だと読み取れるし
    その次の文を見ても、それでも食い下がってるのは隣母とも店員とも明確に記載されていない

    文章としては駄文で説明不足だが想像力を働かせれば十分読み取れるレベル

  31. 名無しさん : 2011/12/08 00:56:58

    何でその前の一文を切ってコピペするのさ?w

  32. 名無しさん : 2011/12/08 01:09:43

    理解力も低いか想像が独創的なのでは

    正直、記事のタイトルだけでも、事態の把握に困らないと思う


    あとは、普段から外出しないとかね
    一般的な店員の想像が出来ないのかも

    でもって次の文にも内容がないとあるが
    皿押し付けた側と揉めないなら

    あ、そうです。私が食べました

    で終了するじゃん

  33. 名無しさん : 2011/12/08 01:23:45

    読解力の点では蔑まれないかもしれんが、
    想像力が無いかズレてると、
    気が利かないとか社会性が無い奴あつかいで蔑まれることはあるかもしれん。

  34. 名無しさん : 2011/12/08 01:31:30

    主語がいちいちついてる訳本とか読んだことがあるけど、かえって面倒な日本語になってた

    この場合、

    この゛隣母゛がくせ者で~あたりを主語として

    以降は隣母のくせ者ぶりを書き綴ってるというのを念頭におけばよい

    要するに一文の意味だけを受け取るのではなく、前後の流れで読み取れば難しくない

  35.   : 2011/12/08 01:35:40

    だから「読み取れない・汲み取れない」のはガキかKYかアスペ

  36. 名無しさん : 2011/12/08 01:55:44

    この程度でハァ!?と睨む回転すし店員なんかいないだろ普通……いたら嫌だわw

  37. 名無しさん : 2011/12/08 01:59:01

    日本語は話の流れや想像力で補える主語はしばしば省略される言語らしいね。
    異民族との交流が少なかったのでそれで通じるからとか。
    日本語に主語はあるのかみたいな論争もあった。
    子供やアスペにはしんどい言語かもしれない。

  38. 名無しさん : 2011/12/08 01:59:17

    確かに一瞬店員にハァ?って言われたのかとオモタ

  39. 名無しさん : 2011/12/08 02:46:36

    カウンター席ってそんな奴が隣にくる危険性を孕んでるんだな。
    必ず家族で行くから大丈夫だと思うけど一応気を付けよう。

    っていうか途中で気付いて口頭で直接注意しろよ。
    「お皿混ざりそうなんで気をつけて下さい」ぐらい言えるだろ。

  40. 名無しさん : 2011/12/08 02:48:43

    子供はなぁ…実生活ではそれでいけるんだけど、
    ネット上だとガキと障害の区別が難しい。

  41. 名無しさん : 2011/12/08 02:48:44 ID: eqP7eH0Y

    個々の文意から全体構成が出来ない奴がこんなに居るのにびっくりだ

  42. 名無しさん : 2011/12/08 02:54:51

    ※40
    頭おかしい泥ならたぶん、疑われた!言いがかり付けられた!とキレそうで
    私なら意図がはっきりする会計時に言うわ

  43. aaa : 2011/12/08 02:59:51

    回転寿司での思い出。
    回転寿司に一人で行って、便所に入ったら糞まみれ。
    慌てて店員さんを呼ぼうとしたら、
    回転寿司の内側に立ってる兄ちゃんが
    「聞こえますのでそこからおっしゃってください!」
    だってさ。
    昼の満席のなか「便所が糞まみれです!」



    …とは流石に言えず、
    レジのお姉さん捕まえて教えてあげたよ。

  44.   : 2011/12/08 03:40:44

    気の弱い人だったら、「お隣のですよ」とは言えずに、
    「どうするんだろう……」と思ってる間に、泥が逃げる、っていう作戦なんだろうな。

    何件もやってれば数件は成功するだろう。

    窃盗なりで警察を呼びたいところだが、一件くらいでは
    警察も"当事者の方々でうまくやってください"って態度とりそう。

    まあそれでも警察呼んで、そいつの顔と名前を警察に把握してもらうのがいいんだけど。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/08 03:42:00

    「ウチの子はアレルギー持ちなのに食べさせるわけないでしょ!」
    自分の子供の目の前の皿にも海老の尻尾
    それに気づく泥母
    嘘つき呼ばわりされる404
    泥沼化、そして喧嘩両成敗

    こんなことにならなくて良かったね
    嘘つく時は慎重にね

  46. 名無しさん : 2011/12/08 04:18:47

    エビの尻尾を顔面に投げつけて捨て台詞って404もキ○ガイ臭するな

    相手は姑息だし下手したらそこつっこまれかねない。

  47. 名無しさん : 2011/12/08 06:37:12

    お前らって読解力マジでないんだな。

  48. 名無しさん : 2011/12/08 07:03:54

    *27同じこと思った
    投稿者はスカっとしただろうが読んでる側としては
    なんだかもやもやする

  49. 名無しさん : 2011/12/08 07:21:45

    ※27、49同意。
    母親としてこんな行動を子供に見せて得意がるなんて最低のバカ。

  50. 名無しさん : 2011/12/08 08:36:38

    ※2
    気持ちはわかるが現実見ようぜ

  51. 名無しさん : 2011/12/08 10:00:42

    ※50
    俺もだ
    店員はもちろんのこと他に客もいただろうに
    場合が場合とはいえ衆人環視の中よくできたと思う

  52. 名無しさん : 2011/12/08 10:59:57

    ※15指摘の点は、一瞬だけなら自分もそう読んだが、店員の言動じゃないのはすぐに分かる
    話し言葉で書かれた文章なんてこんなもん

    海老のしっぽは確かに投げるなよとは思うが、大したことでもないしな
    食い逃げ犯が息子に責任押し付けようとしてるんだから怒る気持ちも分かる

    素直にGJしてあげればいいのに、細かいところ気にしてたら報告読んでも面白くないだろ

  53. 名無しさん : 2011/12/08 11:15:21

    GJ過ぎるwww てか、よく咄嗟にこんな返し&行動が出来たよね(関心) 頭の回転速い人なんだろう

  54. 名無しさん : 2011/12/08 11:16:53

    会話だと口調や表情でその会話中の暗黙の「敵」を設定することで主語や目的語を補完できるけど、
    (例:こんな「バカ」に会ったみたいな愚痴話で、主語が省かれ口調や表情で嫌悪感を示されていた場合基本その「バカ」に対する言及になる)
    それを文章で再現すると単に「主語が無くてわかりにくい文章」になるわけだよね。


    文章を読む人には投稿者の口調や表情は読み取れないし、前提知識の共有も無いわけだから。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/08 11:32:04

    警察に突き出すべきだったな
    この親子、次回からエビのしっぽだけ捨てて皿だけとなりに押し付けるぞww

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/08 12:14:05

    物を投げつけるのは良くない

    とくに顔に当てるとか

    顔に傷がついた!治療費!慰謝料!と騒ぐかもしれないのでご注意を

  57. 名無しさん : 2011/12/08 12:23:59

    これはGJでしょ。
    この一度の経験がこの子どもの人格形成に多大なる影響を与えるとは思えん。

    しかも子どもの年齢がわからないが、子どもの食べた皿として押し付けてきてる頭のおかしい奴だからなー。どんな会話をしたのか細かくわからないが、園児でも5歳ぐらいだったり、小学生ならば相手がおかしいことに気づくだろうし、もう少し幼ければ、何がなんだか分からないかと。

  58. 名無しさん : 2011/12/08 12:32:58

    55
    55の内容では、”この隣母がくせ者で”の部分で、前提知識の共有としては十分だと思うけど。

    逆に、いきなり態度の悪すぎる店員が登場するほうが、話の流れとしては不自然。

    読み間違えた場合、何故この店員はいきなり切れているんだ?という疑問を抱いたと思う。流れに沿ってない解釈をしたからだよ。

  59. 名無しさん : 2011/12/08 12:42:35

    国語の授業はwww
    学校行ってからやってくださいねwwwww

  60. 名無しさん : 2011/12/08 13:21:08

    >59
    なんの前知識もない店員が皿を数えているときに急に隣の席の客(404)に
    「これも隣のさらですよ」と急に言われたら「ハァ?」となってもおかしくはなくね?

    うがった見方だけど、店員からしたら404が隣の客(隣母)に自分の皿を押しつけてきた泥に見られる
    って考えもできね?

  61. 名無しさん : 2011/12/08 13:47:26

    ※61
    その「うがった見方」をする必要がないだろ
    下から2行目の「それで隣母はやっと観念して」まで読めば
    それまで抵抗していたのが隣母なことは明らか

    そこまで読まなくても、他の客も援護しているのに食い下がってる時点で
    ああ隣の母親がもめてるのかって見当はつくだろ

  62. 名無しさん : 2011/12/08 14:18:57

    まぁいざとなったら防犯カメラの映像とかで分かるだろうけどな…

  63. 名無しさん : 2011/12/08 16:18:57

    ある程度生きてると、多少の不足は経験から無意識のうちに補完されるし、
    一般的によくある流れってのが頭の中で無意識のうちに想定されてるんだよ。
    そういう人(つか大抵の大人?)には前提知識はこれで十分だし、
    一般的な店員の反応から外れるのは特に書かれてなきゃ想定しないし。
    もし店員がおかしければ店員についてもそれなりに書いてるはず。
    読み手・書き手に暗黙の了解みたいなものがあって成り立つ文なんだろうな。

    共感能力の低い人とか、子供等の経験の少ない人とかだと、
    こういう文は読みづらくて四苦八苦してしまうんだろうな。
    確かに子供の頃って、解釈でそういう混乱したりしてたわ。

  64. 猫好きな名無しさん : 2011/12/08 17:55:06

    最後の一文でエビフリャーが大好きだけど
    甲殻類アレルギーで食べられない子供を尻目に
    美味い美味いと食べる鬼嫁の絵が浮かんだw

  65.        : 2011/12/08 19:53:53

    日本人の民度が高いなんて大嘘だからな。外人みたいに堂々と犯罪しないだけで。
    普段、泣き寝入りする奴が多い日本だから色々と問題になってないが。
    ここのコメでも、事実より場の雰囲気を尊重して他人の食った寿司代払う情けない奴が多そうだ。

    勧善懲悪。俺はエビフリャー顔面叩きつけを評価する。悪人は恥をかき叩かれてしかるべき。
    空気を読んで穏便に遠慮なんてしてると、やったモン勝ちという社会になってしまう。
    もちろん子供は学習する。「やったモン勝ちじゃん」って。しかし今回は母親の行動により、「ざまーみろ悪人!」という学習結果となった。良い子に育つだろう。

  66. 名無しさん : 2011/12/08 20:19:24

    これも隣の皿ですよ→えっ?(戸惑い、困惑)ならあるだろうがはぁ?(何言ってるのこいつ)という態度は接客業には通常はあり得ない態度

    普段一体どれだけひどい店行ってるんだ?

  67. 名無しさん : 2011/12/08 20:59:33

    俺が子供なら顔面エビフライも嘘まで付くのもやって欲しくないけどな
    正攻法でやれたんじゃないか

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/08 21:53:32

    うるせぇエビフライぶつけんぞ、の発展系だなw

  69. 名無しさん : 2011/12/08 21:59:20

    簡潔に切れ味よく書かれててすっきりしたがコメント欄見て笑った
    いろんな人がいるもんだね

  70. 名無しさん : 2011/12/08 22:41:30

    エビフライはぶつけてないよ
    ぶつけたのは食べ終わった寿司のエビの尻尾でしょ

  71.        : 2011/12/08 23:01:14

    まあエビフライ顔面に来たら喜んでパクつくわな。

  72. 名無しさん : 2011/12/08 23:09:21

    押しつけてきたらすぐに店員に言うけどな。

  73. 名無しさん : 2011/12/09 01:06:59

    ※68
    俺が子供ならスカッとするけどな~

  74. 名無しさん : 2011/12/09 08:01:46 ID: 6K9LSN.6

    エビフライたべたいでゲソ…。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/09 09:28:06

    >75
    回転寿司で食べればいいじゃなイカ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/09 10:40:08

    国語の授業になってるw
    冷静な泥なら、相手の皿の状況見て※46みたいなことがありうるかもね
    ただ、泥本人は泥行為を行ってる自覚があって、後ろめたい気持ちの方が強いと思うし
    そこまで冷静でいられなさそう
    そういう回答まで見越しての行動だったら知能犯すぎるけどw

  77. 名無しさん : 2011/12/09 11:43:03

    防衛策として、この場合子どもの皿を親の側に重ねていくことだな。
    「そちら側だと隣の人とお皿と混ざっちゃうからね、お皿はお母さんのところに置こうね」
    ってやや周囲に聞こえる声で言えばいいかな。

    これだと相手が悪意なく置いてる場合にも角がたたないかも。

  78. DQN : 2011/12/09 23:12:02

    面白おかしく作られた小話だけど、小町っぽくてヤダな

  79. 名無しのぼっちさん : 2011/12/10 02:39:57

    小町のママ友騒動の話って、
    他人を罵るサマをわが子に見せることについてはノータッチなんだよな。

  80. 名無しさん : 2011/12/10 08:23:41

    ※33
    偉そうに語ってるけど、前後の内容から文章の正しい意味を読み解く能力を読解力っていうんだよ。
    なので、「※15は読解力がない」で合ってるんだよ。
    言葉の意味は正確に覚えてから語ろうね。

  81.  にっかんななし : 2011/12/10 09:43:36

    海老の尻尾ぶつけたことに食いついてるやついるけどさ
    不正に対して毅然とした態度取ったことが本質として良かったと思うけど

    もし卑屈な態度取ったら自分の子も「ああ、悪いことしても他の人になすりつけちゃえ
    ばいいんだ」とか思うこともあるだろうし

  82. 名無しさん : 2011/12/10 13:42:59

    こういう詐欺紛いの事を
    一度でもやった輩は永久に外食させなくて良い
    どうせなまぽだろ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/10 15:09:33

    ※15
    理解力の低い私でも流石に分かったで・・・。
    大丈夫か?
    いや、もしかしたらすげー深いとこまで考えるタイプなのか。
    とかフォロー入れてみる。

    エビ投げつけられてDQN親はいい気味だな。
    しかしそれを見ていた子供がどうなることやら。

  84. 名無しさん : 2011/12/10 20:49:29

    ※81
    わーレスついてた!
    33だが、※33は※29に対するレスだからw
    ※29は読解力を狭義にとらえて想像力等と分けてたから、
    それに合わせて考えてみただけなんだけどな。
    言葉の定義なんて厳密な一致は難しいから多少は人によってズレるもんでしょ。
    狭義・広義なんてよくあるパターンじゃんw

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/12 02:47:23

    ここまでエビフライAAなし

  86. 名無しさん : 2011/12/12 12:47:09

    もめる程変な文章じゃない
    コピペにできるなーと思ったくらいなのに

  87. 名無しさん : 2011/12/12 13:36:18

    うーん…
    子供としては卑屈な態度を取られるよりはいいのかもしれないけど
    自分の親が他人の顔にエビのしっぽを箸でつまんで投げ飛ばしたら
    なんか嫌かもしれない

  88. 名無しさん : 2011/12/12 13:37:57

    しっぽを投げつける必要は無かった
    つまんで目の前につきつける程度でよかったんじゃね

  89. 名無しさん : 2011/12/12 22:51:29

    お前らほんとくだらねーことで言い争うのな

  90. 名無しさん : 2011/12/13 12:00:15

    米欄に404本人っぽいのがいるな

  91. 名無しさん : 2011/12/28 21:10:08

    気持ち悪い創作 セリフが痛い

  92. 名無しさん : 2012/01/01 15:26:01

    エビの尻尾を投げつけるのはありえない失策だと思うけどな
    DQNな相手にクリーニング代請求される等泥沼化の危険があるし
    味方してた客もその非常識な行動を見て判断を変えるかもしれない
    実は普通の対応していて面白くしようと創作したのならあり


  93. 名無しさん : 2012/01/16 16:57:52 ID: ABEpSFBw

    ※2
    じゃあそんな恥知らずなことを書き込むお前は何人なの?

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/19 03:15:51 ID: A.sO.UcU

    昼間から寿司か
    俺も主婦になりて~

  95. 名無しさん : 2012/01/21 11:58:47

    夜食えばええやん

  96. 名無しさん : 2012/01/29 14:46:26 ID: r5r0slqc

    米15は「店員が睨んだ」と読むのが正しい。
    主語が変わる場合は主語を省略できないってのは基本的なルール。
    もちろん文脈から睨んだのは隣席の客だってのはすぐ分かるが、
    間違ったことを書いてるのを脳内で補足してあげてるだけであって、
    文章としては「店員が睨んだ」と書いてる。

  97. 名無しさん : 2012/03/18 12:30:15 ID: .ofrmIcA

    機転が利いててスカッとした!
    ネタであっても文章力あると思うね。

  98. 名無しさん : 2012/04/11 07:45:32 ID: iFuFH9t6

    わろたwww
    うまいな

  99. 名無しさん : 2012/06/08 17:34:02 ID: 99ShHzqE

    シャリのどにつまらせて
    この世からいなくなってほしいね
    とりあえずエビの尻尾顔じゃなく
    鼻の穴に入れてくれたらいいのに

  100. 縺。繧?%縺。繧?%陦後▲縺ヲ縺セ縺呻ス棍 : 2012/06/27 02:43:20

    譁ー魄ョ縺ェ鬲壹?螳晏コォ縲√▽縺セ繧雁ッソ蜿ク繧るォ俶?。驥守帥繧らョ募ウカ縺後リ繝ウ繝舌?繝ッ繝ウ縲よッ主ケエ繝ッ繝ウ繝代ち繝シ繝ウ縺ァ蜆ェ蜍晞??@邯壹¢縺ヲ荵?@縺?匱蠑∝柱豁悟アア縺ォ縺ッ繧ゅ≧縺雁シ輔″蜿悶j鬘倥>縺溘>_(._.)_

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。