車のエンジンかけたら車が突然「カードが挿入されていません」 私「なんかしゃべったああぁ!アバババ」

2016年11月19日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477570042/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】9
881 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)08:45:52
昨日は旦那(整備士)が私の車で出勤
今朝、牛乳無い!と思って慌ててコンビニ行こうと私の車に乗り込みエンジンスタート
車「カードが挿入されていません」(大音量)
私「なんかしゃべったあああああ!!旦那~~アバババ」
旦那「ETCつけたよ。言うの忘れてた」

喋るとか音がなる奴は教えといてよorz
ドラレコもナビの時もビックリしたって言ったじゃないかorz


882 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)08:49:59
>>881をナイトライダーに乗せてみたい

883 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)08:51:27
何かしゃべったーがマックのハッピーセットのスポンジボブだったかのCMの子供で再生されて鼻水出た

884 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)09:04:11
>>881
ETCといえば車買い替えた時の話
新しい車に取り付けたETCでゲートを通過する時の認証音が、
前の車に付けていたETCのエラー音に似ていた

買い替えた最初に高速道路入った時はカードエラーかと思ってマジでビビったw
つーか、この音をチョイスするセンスはなんだよこれって感じ

885 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)09:06:54
>>882
絶対に鳴る、喋ると分かってたら大丈夫
音量だけ気を付けて頂ければ…

あと、リビングの電器も時々喋るんだけど
喋ると知らずに買って使ってて、五年位で急に喋りだしたので
「なんかしゃべったあああああ!!」と娘を抱えて家を飛び出したこともある
今は喋る家電じゃないか、良く確認してから買うように気を付けています

886 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)09:11:39
そんな885を可愛いうちの嫁♪と思って、
喋る機械を今度はどこにこっそり導入しようかと旦那は検討中だと思う。

887 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)09:13:52
>>886
マジかーわざとか(笑)
旦那が車に乗っていった翌日とか、勝手に買ってきた電化製品は気を付けよう…

889 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)09:30:28
>>885
昔俺の婆ちゃんが家に泊りにきた時に
「誰もいないのに話し声がする」
って怯えるように言ってた事があったなぁ

調べてみたら石油ファンヒーターの「灯油を補給してください」だったけどw

895 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)12:17:52
>>889
そんな感じにwwwwww
でも声が小さくてボソボソ喋るから怖いんだよ
喋り出したら、蛍光灯付かなくなるので
もうすぐ蛍光灯交換してね的な事を喋ってんだと思うけど如何せん聞き取れない(笑)

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/19 02:28:20 ID: MOw4izr2

    テンションがうざいが気持ちはわかる
    以前、代車で来たのがめっちゃハイテク?な車ですごい喋るわアラーム鳴るわでいちいち落ち着かなかったな
    家電もおしゃべりなの多いよなー
    冷蔵庫とかまだ食材片付けてる最中なのにピーピー鳴るし

  2. 名無しさん : 2016/11/19 02:31:12 ID: qxWG63Ec

    ひたすらウザい。びっくりしたってだけで済まないのはちょっと心配になる。

  3. 名無しさん : 2016/11/19 02:42:53 ID: ub2zUMh6

    流石にそんなテンションにはならなかったけど最初聞いた時はびびったな
    うおっ、て狼狽えた

  4. 名無しさん : 2016/11/19 02:57:52 ID: Oofoq2nk

    そこまで驚く事に驚く
    いくら突然でも、子供抱えて家飛び出すとか凄いな

  5. 名無しさん : 2016/11/19 03:16:27 ID: 6ao//JAU

    その程度のことでそこまで驚くとか、出先で火災報知器でも鳴った日にはパニックになって人に迷惑かけたり危険にさらしそう

  6. 名無しさん : 2016/11/19 03:53:02 ID: 0ghQ0YZ6

    5年間話す家電と知らなくていきなり話し声したらビビるよw
    キュウユシテクダサイ!!とかいかにも機械声で内容はっきりわかるならいいけど
    あまり内容聞き取れないリアル人間に近い小声だったら幽霊か泥棒かと思いそう

  7. 名無しさん : 2016/11/19 04:00:35 ID: 23gYbAHE

    音声にも不気味の丘ってあるよね?機械的でゆっくり音声のほうが安心できるっていうか…ウインドウズとかの半端に自然な感じに聞こえる音声は、家電から出てくるとイヤ。スピーカーがしょぼいと何言ってるかわからんし

  8. 名無しさん : 2016/11/19 04:24:33 ID: RreYJY92

    ばかはたいへんだな

  9. 名無しさん : 2016/11/19 05:31:54 ID: hoH2zOpM

    SHARPのへルシオなんか、しゃべりっぱなしだぞw
    対決させてみたいわー

  10. 名無しさん : 2016/11/19 06:37:28 ID: pcy1vN.c

    音に過剰に反応するのは発達障害の可能性もあるから、きちんと調べた方が良いよ。

  11. 名無しさん : 2016/11/19 06:38:55 ID: sLBrS2AA

    この人何かやばいんじゃないの。今時、家電やら何やら喋るのなんてよくあることだし、それが急に喋って驚いたんであっても「あー、家電か」で済む話だろうに。
    ※5も書いてるけど、非常ベルとか緊急地震速報とか鳴ったら、状況確認もせず建物の外に駆け出してったり突拍子も無い悲鳴をあげて周囲に喚き散らしたりしそう。

  12. 名無しさん : 2016/11/19 06:54:06 ID: JobohzZA

    最初のETCだってエンジンかけたときだったから良かったけど
    走行中だったらビビってアクセルとブレーキ踏み間違えたりしてたんじゃないの
    正直こういう人は運転しないでほしい

  13. 名無しさん : 2016/11/19 07:06:15 ID: 7OggLjM2

    ナビがしゃべるのは知ってたけど、正月にエンジンかけたら「明けましておめでとうございます。今年も安全運転を云々」と挨拶したのにはちょっと驚いた
    誕生日も祝ってくれるらしい

  14. 名無しさん : 2016/11/19 07:27:58 ID: uZyGQZAk

    長距離運転していたら「そろそろ休憩してください」
    スピード出すぎていたら「スピードの出し過ぎです」と
    喋るんだよね最近の車。
    私もナビが天気予報とか言い出して最初はちょっと驚いたw

  15. 名無しさん : 2016/11/19 07:31:56 ID: NIObLMRs

    ※14
    すごいね~!
    でも、そこまで指示されるのは、余計なお世話だわw

    急に声したらビビるよ。
    最近の家電や車は饒舌過ぎる。

  16. 名無しさん : 2016/11/19 08:29:25 ID: SsoR.uZ.

    ※15
    思う。給湯器とか、別に喋っていらない。
    お風呂が沸いたのなんか、適当に「ピピー」みたいなんでいい
    レンジも「チン」でいいし、掃除機も喋っていらない。

  17. 名無しさん : 2016/11/19 08:45:42 ID: LNad6gwg

    某コンビニにある方言で喋るATMは最初かなりびびった
    ねちょっとしたいかにも人間っぽい声で「また来ておくれやす〜」とか言うんだもの

  18. 名無しさん : 2016/11/19 09:24:50 ID: F5tbW2F.

    孤独な生活だったら役に立つんだろうか、却って空しくなるんだろうか

  19. 毎日買ってる : 2016/11/19 09:38:48 ID: rd6qZyBA

    ぼく コインチャリーン
    ダイドーの自販機「おはようございます!温かい飲み物はいかがですか!」
    ぼく「キャアアアシャベッタァァァ」

  20. 名無しさん : 2016/11/19 09:41:49 ID: 5CYTNthI

    ダイドーの自販機、横を通りかかっただけでしゃべりかけてきてビビることがある。
    あれ近所の人は夜とか迷惑じゃないのかな。

  21. 名無しさん : 2016/11/19 10:17:50 ID: r.uu/7Uk

    旦那が夜勤で居ない時にいきなり棚の中からおっさんの歌うような唸り声が聞こえてきて、一瞬びくっとした
    でも物を入れているので人が入れる隙間は無いから開けてみたら、押すと音楽が流れるクリスマスカードだったわ

  22. 名無しさん : 2016/11/19 10:57:34 ID: dX0GS0tg

    ※5 ※11
    外と勝手知ったる家や車の中じゃあ違うと思うよ
    音が鳴らないはずの場所で喋る音が聞こえたからびっくりするんでしょ

  23. 名無しさん : 2016/11/19 11:22:37 ID: QOldprUg

    ※22
    パニクってアクセルベタ踏みとかされたらもっと怖い。

  24. 名無しさん : 2016/11/19 13:39:07 ID: BUKdAAz2

    >リビングの電器
    電灯もしゃべるのは知らなかった
    予想外だと驚くわな

  25. 名無しさん : 2016/11/19 14:31:55 ID: hV7BqDQQ

    自分はオタクなんでETCカードの音声日高のりこさんで毎回聞くたび癒されるw
    ナビもなんか声優さんになればいいのになーと思う(昔そういう怖い話があったが)
    二時間をこえる運転をすると「そろそろ休憩しませんか」と言われて「はいはい~」とつい返事しちゃう お風呂も「お風呂が沸きました」ってメロディつきでしゃべるもんねw 風呂場だから響いてウルサイのでオフってるがwww 女性ばかりだけど男性のは無いのかね
    まぁ一番びびる音声は「火事です 火事です ガスがもれていませんか」だけどねwアレは本気でびびった…肉じゃが作ってただけなのに。

  26. 名無しさん : 2016/11/19 14:44:30 ID: Q9ZEq826

    キェアアアシャベッタアアアアアアアアア!

  27. 名無しさん : 2016/11/19 15:27:04 ID: p4yk1TJM

    うちの掃除機こないだ喋った「100回目のお掃除です」みたいなセリフ
    ごみ捨てや充電を促す音声くらいは意味もわかるが、100回目200回めの御報告はどうだろうね・・

  28. 名無しさん : 2016/11/19 15:47:22 ID: Yf2px3G.

    こんなちっちゃなことでもびっくりして大騒ぎしちゃう私かわいいでしょってか

  29. 名無しさん : 2016/11/19 15:52:40 ID: C7OgGEBU

    夜中にホラー映画見てた時にいきなりしゃべられたときは漏らしかけた
    ちょっと漏らした

  30. 名無しさん : 2016/11/19 16:23:35 ID: dJ2xhTQU

    家の義母のようだ(笑)

  31. 名無しさん : 2016/11/19 19:31:24 ID: Si2IaijE

    ※25
    PSPのカーナビソフトでいろんなアニメのコラボ音声があるよ

  32. 名無しさん : 2016/11/19 23:30:22 ID: w5Q/xXaY

    普通の人は「へぇ、話すんだ」ぐらいにしか思わん。

    誰かに見られている監視妄想にでも取りつかれてんじゃないの?

  33. 名無しさん : 2016/11/20 06:30:58 ID: hV7BqDQQ

    ※31
    ※25の者です。PSPにそんなのあるのか!ありがとう!
    ※29 ホラー映画時の電話とかピンポンとかめっちゃびびるよなw寿命縮む。
    やっぱいきなりしゃべられたらびっくりするよ

  34. 名無しさん : 2016/11/20 14:49:43 ID: 5nHh2F..

    うちの給湯システム、電源入れると少し間を置いて喋るんだけど、初めて遭遇した時びびったな
    「正常です!」とだけ言うんだけど、声でかいし初めて聞くと何のことかわからないし、え?え?ってなったわ

  35. 名無しさん : 2018/01/18 16:33:29 ID: 57LFyMjs

    新居に越した時、「お湯が湧きました」ってお風呂がしゃべって
    すごいねしゃべるんだーって感心してたけど、息子はびっくりしてた
    数日後、保育園で息子が家が怖くて帰りたくないって言ってるってよびだしが、、、
    知らない人の声がするからって。速攻でアラームに切り替えました

  36. 名無しさん : 2018/01/31 09:27:20 ID: isBpUZVo

    ↑納得するまで説明したのかなー・・?
    怖い思いしたままの家ってイヤだろね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。