娘は、俺似の両津眉とデカ丸鼻に、嫁似の一重で糸目。周りに無意識に差別されて、傷つくのだろうか

2016年11月20日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477570042/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】9
943 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)23:26:21
俺には3歳の娘が1人いる。で、まぁ夫婦ともに結婚適齢期なもんで
同級生のとこ何軒かも、うちの娘と数ヶ月違いで子供が生まれてる。

ちなみにうちの娘は、俺に似てクッキリした両津眉でデカめの丸鼻…
二重の目は何故か遺伝しなくて嫁似の一重で糸目。
髪伸びるまではピンクのフリフリ着せても男の子に間違われること9割。

そりゃお世辞にも美人ではないかも知れんよ?
でもな?俺からしたら可愛い可愛い娘なのよ。



でも周りはさ、悪気はないんだろうけどさ。
会話のテンションがやっぱ違う。
気を使われてるのをヒシヒシと感じるわけよ。

うちの娘には「癒し系だね」「ちいさいね」「元気そう」
同級生の娘には「可愛い!」「赤ちゃんモデルみたい!」「将来美人だね!」
とかな。

今はまだわからないだろうけど、思春期になったらどうなるんだろう。
女の子なのにこうやって周りに無意識に差別されて、傷ついて成長してくのだろうか。
今日もスカート履いてたのに男の子に間違われたって
嫁に悲しそうに言われて、俺まで悲しくなってきちまった。

944 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)23:38:53
>>943
気にすんな
周りの人間が言ったからって何なんだよ
私も小さい頃ツインテールでスカート履いてんのに男の子に見間違えられたわ
まだ3歳だろ、いま結構ブサイクな女の小さい頃の写真見たら
めちゃくちゃ可愛かった奴もいるし、その反対もある
今から落ち込むな
親がしょげたらそれが子供に伝わるぞ

947 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)23:52:44
>>943
944の後半2行に同意だ、一番大事なのは親の態度だよ
子供が自分をぶさいくと思い込むようになる大きな理由は、
親が「お前は不細工だから」と態度や言動に出すこと
これやると子供は歪む
真性ブスでも親が愛情たっぷり可愛がってたら自身を持って生きていける
大事なのは他人じゃない、親の態度だよ

子供にとっては「うちの子可愛いって言われない・・・」でヘコんでる親の姿見るのが一番毒だ
男と違って女なんて、髪型と化粧と服をどうにかできる年令になったらいくらでも誤魔化せるんだしさ
つか気を使ってくれるだけいいじゃん、それ以上求めるのは贅沢だよ

949 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)00:25:28
>>943
私も小さい頃父方に似てて、
その同級生の娘のように子供向け雑誌のモデルみたいだとか言われてたらしいけど
いつの間にか母方に似てきてモデル云々な褒め方されなくなったよ
父方は性別問わず美形が多いんだよね…叔父なんてハーフみたいだし
まだ3歳なら成長とともに顔が変わってくる可能性あるよ

950 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)00:47:18
親に似て不細工でも親子仲が良ければそこまで気にしないかもしれない
自分の場合嫌いなモラハラ父に顔と頭の形体型までそっくりで鏡見る度イヤーな気分になるわ

951 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)00:57:20
骨格が大きく変わる男子と違って、
残念なことに女子はそこまで根本から美醜がひっくり返ることはないらしい
自分の周り見ても、天使みたいな子がイマイチな女性になることはあれど、
不細工な子がめちゃくちゃ美人にはならないなぁと思う

ただ、みんな言ってるけど女には化粧があるし、
パッと見ならいくらでも誤魔化せるよ
眉毛は整えたらいいし
化粧ができない年齢まではもしかしたらツライかもしれないけど、
それより親がたくさん可愛いって言ってあげて、明るい愛嬌ある子に育ったら
たとえ顔はイマイチでも差別なんてされない子に育つよ

952 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)01:02:53
親がたくさん可愛いって言った結果、アジアン隅田の場合もあるから難しいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/20 00:10:50 ID: fxeHcxjQ

    報告者が気にしてたらより悪くなるとしか思えないな。

  2. 名無しさん : 2016/11/20 00:17:10 ID: UBAcPNhI

    あきらめろ 自分の血筋をうらめ

  3. 名無しさん : 2016/11/20 00:22:33 ID: ld0.BWEE

    イモトかな?

  4. 名無しさん : 2016/11/20 00:23:29 ID: kpxr.Uys

    両津眉なんて手入れ次第でどうにでもなるし、一重はなんとかして二重のクセをつけたらどうにでもなるし、そもそも顔なんてまだまだ変わるから。

  5. 名無しさん : 2016/11/20 00:28:43 ID: OxtfeAOw

    一回り以上年の離れた従弟が、大昔に10代前半で亡くなった私の兄のクローン状態(顔も体型も)
    だったけど、成長するにつれて従弟父一族系統の顔と体型になった。昔の面影なんて体型含めてゼロ

    どうしてこんなに劇的に変わるのっ! 遺伝子活躍しすぎぃ!! 別人じゃん!! てぐらい激変

    そういう場合もあるから、今の年齢であまり深刻にならなくてもいいんじゃないの
    投稿者娘には、両親の遺伝だけじゃなく、御先祖様の遺伝も入っているんだし、御先祖様の遺伝子が
    将来表に出てきて大活躍するかもしれない

  6. 名無しさん : 2016/11/20 00:31:26 ID: fq8Qwp4.

    美男美女から生まれたのに、ひどいブスに生まれた私。せめて服だけでも可愛いものをと両親は頑張ったらしい。そのくらいブスだったとのこと。
    両親に似てないから捨て子ではないか?とも私の友人からは本気で疑われる始末。
    しかし祖父母世代からは、年頃になれば美人になると言われ続けてきた。
    おかげさまで、年とともに顔の肉も落ちて、美人の母の若い頃に瓜二つと言われる今日この頃。
    私のような例もあるし、どんな風に成長するかわからないから、子どもの美醜に対して親が過敏な反応しないで欲しいなと思う。

  7. 名無しさん : 2016/11/20 00:31:28 ID: To5Docuw

    小さい頃から家族全員に
    「毛深い」「色黒」「ダンゴ鼻」「ブサイク」と言われて育ってきたけど
    級友や初対面の人から「色白」「体毛薄い」「かわいい」と言われて救われたから
    コンプレックスを抱えていない人からの評価で娘さん本人が救われる事もあるかも知れないよ

  8. 名無しさん : 2016/11/20 00:32:09 ID: QqpAyj32

    両津眉は剃ればいいし、今はプチ整形や化粧技術も発達してるから1重でも化けることは出来る
    髪型と肌を綺麗にして太らせなければ雰囲気美人は作れるよ〜
    あとは手に職持たせればブスでも生きていける

  9. 名無しさん : 2016/11/20 00:33:10 ID: 7sTFjCyA

    3歳くらいの子供って眉毛がうっすら繋がってる子多いよ。
    てか今からあきらめるのは早いと思うんだけど。
    とりあえず太らなきゃあとはなんとかなるよ。

  10. 名無しさん : 2016/11/20 00:42:58 ID: Bg72C4bk

    3歳だったらまだどうなるか分からん気がするがなー
    俺は逆のパターンで小さい頃っていうか小学校に上がるまで
    ずっと女の子に間違えられてたんだよな あれは嫌だった

  11. 名無しさん : 2016/11/20 00:46:48 ID: 69FIQjo2

    ブスなのにまるで美女かのように育てられた勘違い娘になるよりいいよ

  12. 名無しさん : 2016/11/20 00:49:32 ID: JJ1YeoWo

    それこそ接客あるある「子連れ客には必ず女の子ですか?って聞く」みたいなもんだな
    男ならあんまり可愛いから女の子かと思いましたって返す
    あれはよくできてるよ

  13. 名無しさん : 2016/11/20 00:49:55 ID: aUwK3s2w

    951はそれわざわざ言う必要あったの?
    後半だけでいいじゃん

  14. 名無しさん : 2016/11/20 00:53:31 ID: i39vtF1s

    可哀想になあ…
    化粧やスタイルで誤魔化しきかない分
    子供の時の美醜ってあからさまなんだよね
    せめて性格が卑屈になったり化粧基地外にならないよう祈る
    真っ直ぐ健康なメンタルに育ってほしいな

  15. 名無しさん : 2016/11/20 00:53:53 ID: yW3T3XpM

    3歳児の容姿のまま育つわけじゃないからわからんよ
    美少女が美女になるとも限らんしその逆もしかり

  16. 名無しさん : 2016/11/20 01:05:39 ID: yFkyIX.6

    客観性が無くプライドの高いブスが1番厄介かな?
    卑屈なブスも消極的で損しそうだし…
    清潔感がありコミュ力の高い愛嬌のある愛されブスになれると良いね

  17. 名無しさん : 2016/11/20 01:06:11 ID: 2GLTtA8I

    両親からの贈り物が揃ってハズレだったんだから仕方ない
    「大人になれば変わるかも~」なんて望みに縋るのもいいが
    娘のためには「もし残念容姿のままであってもそれなりに幸せになれる」方法を考えてあげた方がいいかもよ

  18. 名無しさん : 2016/11/20 01:07:37 ID: nzJPhXBM

    3歳ならまだこれからでしょ
    知り合いの子は絶句する位スカートが似合わなくて心配だったけど小学生に成る頃にはその心配も無くなった
    子役の子でもへちゃむくれだった子が綺麗になってたり逆も良くあるよね

  19. 名無しさん : 2016/11/20 01:10:10 ID: 4GiPcjGw

    娘さん自身が環境に適応できると信じてあげようぜ

  20. 名無しさん : 2016/11/20 01:15:35 ID: Xhmq.PS2

    綺麗事ばっかりのコメントでなんだかなぁ…
    二重整形の費用くらい貯めてあげるのが良いんじゃないの。
    可愛い可愛いと育てられたブスだけど、現実を知るとつらいもんだよ。

  21. 名無しさん : 2016/11/20 01:27:03 ID: VEQdib3w

    ※20
    それは人っていうかなりゆきによる。
    実際、親に可愛がられて育ったデブスだけど、堂々として社交的だと意外に周囲の扱いは悪くない。
    それで勉強とか運動とか、何か特技があればバッチリ。
    思春期はお洒落のしかた次第で結構楽しく行けるし、男性は何だかんだ言って、好みは結構それぞれだよ。
    客観的美人や可愛い子が実は好みでない男性は相当数いるし、綺麗でなくても気があって褒めてくれる子といる居心地の良さは手放したくないものだから。
    娘さんが明るく生きていけるように、教育と自己肯定感を与えてあげて下さい。

  22. 名無しさん : 2016/11/20 01:45:24 ID: 6x2AzOts

    二重の整形なんか貯めなきゃいけないほどの高額じゃないし
    アイプチもあるからわざわざ整形する必要もないんじゃないの?
    眉も、脱毛すれば問題なさそう

  23. 名無しさん : 2016/11/20 01:45:43 ID: 4EFnqZBw

    差別ではなく正常な区別だけどな
    他人が一目で美醜が分かる子供を、同じように扱えという方が無理

  24. 名無しさん : 2016/11/20 01:54:10 ID: L1cbEL7c

    気にしなさんな。女の子は成長とともに顔が変わるものだから。
    うちの従妹(15歳年下)は生まれたときは「赤ちゃんだから可愛い!」という感じで顔は整った子じゃなかったんだ。堅太りしててでっぷりした赤ちゃんでお世辞にも顔が可愛いとは言えなかった。
    でもこの間、大学生になった従妹に会って誰かわからないくらいに美人になってたよ。整形なんてもちろんしてないけど、彼女は自分に似合う髪型や洋服や仕草をちゃんと身に付けて素敵な女性になってた。
    驚きね。

  25. 名無しさん : 2016/11/20 01:55:26 ID: .PfiXGas

    日本人の二重の人の多くは成長とともに二重になってるそうだから、その子も二重になるんじゃないの?

  26. 名無しさん : 2016/11/20 02:01:06 ID: Dw.ejdYM

    そんなシーンはそこらじゅうであるさ。
    美人とかかわいい子はごく一部で他の多くはそれなりの子だよ。

  27. 名無しさん : 2016/11/20 02:11:42 ID: RKVsZ8xU

    大抵は成長していくなかでそれなりのかわいらしさが発現すると
    思うけど、知り合いのうちの子で、申し訳ないけどほんと感覚的に
    ザンネンな顔の女の子がいた。既に幼稚園のころから悪い意味でハッキリ
    していた。大きくなっても女の子らしい遊びやファッションをせず
    中学くらいまではたまに見ることもあったけど、しばらくあわなくなり
    久しぶりに見かけたときは心を病んで社会に出れない状態になっていた。
    知的にどうこうは全くない。個人的には外見でいじめやコンプレツクスが
    あったんじゃないかと思う。
    個人差の問題とは思うけど、昔のビューティコロシアムにでてた人のような
    悩みの深さなら整形でもしないと実際この世の中ではいきてくのつらいだろう
    なと

  28. 名無しさん : 2016/11/20 02:13:37 ID: pZ5n1fBw

    うちの娘も生まれた時は一重だったけど幼稚園ぐらいから右目左目と順に二重になって今はパッチリ二重の可愛い女子高生だよ
    成長とともに顔はいくらか変わるからあまり小さい内から悲観する事は無いと思う
    少なくとも親は「可愛い可愛い」と褒めて育ててあげた方がいいんじゃないかな

  29. 名無しさん : 2016/11/20 02:43:19 ID: FLYzvl7k

    親が子どもに与えられる最大の贈り物は『自己肯定感』だと思うよ。ブスでも自己肯定感のある人は歪まないから愛されるし、造形が美人でも何故だか歪んでて卑屈で付き合いにくい人もいる。親に否定された結果が自己否定なんだよ。

  30. 名無しさん : 2016/11/20 02:51:16 ID: Yd8E4VsI

    ブスな子がそれなりに可愛く育った例もあれば、ブスのままだったり、より残念になった例もあるんだから
    無責任に「私(の子供、知り合い)は可愛くなったから大丈夫」ってのは何の慰めにもならんわな

  31. 名無しさん : 2016/11/20 03:10:31 ID: 9la0jlMw

    年頃になった時、自然にお洒落に興味を持ってそれを表に出せる素直さを育ててほしい
    卑屈になると「どうせ私なんか何をやっても…」ってなってしまう

  32. 名無しさん : 2016/11/20 03:12:02 ID: a8e2YDB2

    一重とゲジ眉はどうとでもなるな
    ただ、糸目と団子鼻は……
    全体のバランスもあるから何とも言えないけど
    生まれ持った身体の優劣は生物の宿命とは言え、理不尽でやるせないねえ

  33. 名無し : 2016/11/20 03:39:43 ID: ZV/vHpqY

    私も生まれてすぐの小猿の時期から父のクローンって言われてたらしいw
    ガタイも良く身長はクラスの女子で一番、声まで低くて成人するまで男に間違われる毎日だった
    華奢でハーフ顔の母の遺伝子は微塵も受け継がれてないと思ってたんだけど、不思議なことに成人してからどんどん母寄りに変化してったんだよね
    三十路を前に「お母さん似ですね」と言われることが多くなって驚いた
    親子って父母どちらの遺伝子も持ってるから、この娘さんも成人するまでどうなるか分からんよ

  34. 名無しさん : 2016/11/20 03:50:29 ID: KcCtpGyk

    親が愛情持って、かつ、適切な措置をし続けるのが肝心。
    愛情は不可欠だけど、愛情だけではだめ。可愛く見える努力は必要。

    私はどちらかと言うと人並み以上の容姿だったけど、チリチリ天パで浅黒かった。
    父親遺伝だったにもかかわらず、父はみすぼらしく見える私を残念に思っていたと思う。

    「お父さんにとっては誰よりも可愛い我が娘だよ!」という気持ちと態度が、娘さんの人生に影響すると思う。

  35. 名無しさん : 2016/11/20 03:53:41 ID: OCQ1okHc

    このての子供の容姿の話のまとめのコメ欄はだいたい私(or私の子供or親戚の子)は子供の頃不細工だったけど今は美形の父or母にそっくりになりましたっていうコメで埋まる

  36. 名無しさん : 2016/11/20 03:54:03 ID: KcCtpGyk

    娘さんが現時点で受けている周囲の対応は差別ではなく、気遣い・配慮だと思う。
    周りの優しさまで”差別”だなんて受け取り方をしていると、娘さんも絶対幸せにはなれない。
    そういう考え方を改めて、娘さんを心から愛してほしい。

  37. 名無しさん : 2016/11/20 04:20:43 ID: pzAdeh.s

    自分も酷く不細工に生まれ、暗黒の中学時代を過ごしたが、17歳くらいの時に二重になる&自然に痩せていきなり顔立ちが変わった。
    でもそれはあくまでも両親揃って美形だったから。
    幼なじみを見渡しても、たいてい不細工な子はそのまま成長しているし、可愛かった子でも両親が並なら並になってしまっている。

  38. 名無しさん : 2016/11/20 04:24:18 ID: JXi2hS1.

    私はブスだが、両親も祖母祖父も親戚もみーんな可愛い子として育てられた
    育つにつれて自分がブスであると自覚したが、今も全くコンプレックスはない
    もうすぐ結婚するけど、子供ができても同じようにしたい
    美醜なんかどうでもいい、お前だから可愛いんだって本当にあるんだよ

  39. 名無しさん : 2016/11/20 05:32:05 ID: Ajy/OyAo

    両親ともにパッチリ二重、兄弟も二重だが俺は一重。
    目が小さくてコンプだったが、高校生位からアイプチして(こすったら奥二重になるみたいのはあった)
    そして表情筋とか鍛えてたら、いつの間にか癖がついて19くらいには両方とも奥二重になってた。
    所詮は元から小さい目に奥二重だから、大したことはないが一重よりは全然顔が違う。

    一重でも良い顔の人はいるし、一重でブサイクって言われるやつって表情も乏しいから、そりゃ笑顔も作れなきゃダメだと思う。

    眉毛は整えてるもんだし、鼻はどうしようもないが目より気にする奴はいない。

  40. 名無しさん : 2016/11/20 05:59:18 ID: 4j80WxW6

    大丈夫だよ
    釣りたいタナでなく、釣れるタナに糸を垂れることさえ出来れば
    アジアン隅田は外国人受けしそう

  41. 名無しさん : 2016/11/20 06:37:01 ID: UamzmFWc

    私なんて喋るまでは本当に赤ちゃんモデルみたいだったのに見る影もないと家族全員から言われるよ…
    小さい頃の自分と比べてブスと言われるより大人になって綺麗になったねと言われるほうが百倍まし

  42. 名無しさん : 2016/11/20 06:47:33 ID: GKyLsJYU

    米40 何処の外国人が対象なんだろ 
    外国人だって日本人の醜美の区別ぐらいつくよw
    ただ、日本人ほど見かけで人を判断しないし、外見に固執しないだけの事だよ。

    生きてれば、美人と比べられて傷つく事もそりゃあるだろうけど、
    良い家族が周りに居て、性格がひにくれてさえなければ、大丈夫だと思う。




  43. 名無しさん : 2016/11/20 07:03:46 ID: P..EfU4E

    輪郭と肌とパーツが綺麗で、鼻が低くなければ
    化粧でごまかせる。太眉と一重だけなら余裕。
    でも鼻がブスだとどうにもならない。
    勘違いブスが一番やっかいだから、褒めすぎ注意。

  44. 名無しさん : 2016/11/20 07:04:40 ID: IqpOdaXY

    幼少期に一重、成長と共に二重に、ってなる人も沢山居るからねー子どもの顔なんてまだわからないよ?

  45. 名無しさん : 2016/11/20 07:13:58 ID: 7yuH.ojM

    両親が目一杯愛してあげなきゃかわいそうだよ

  46. 名無しさん : 2016/11/20 07:46:18 ID: zNne4lJk

    ちっちゃい子の場合、顔の造作よりも服装とか髪型とか仕草に目が行くな
    外見天使でも所かまわず奇声上げて走り回る子供より
    外見両津でも場を弁えてきちんと挨拶できたりお礼言えたりする子の方がずっと可愛い

  47. 名無しさん : 2016/11/20 07:58:10 ID: .qYy46AY

    うちの四歳娘も眉毛つながってるよ
    小学生とかになれば親が剃ればいいし中学生になれば自分で整えるだろうし
    毛深くなりそうなのも私と一緒だから気持ちはわかるしなんとでもなる
    女は愛嬌だと思うのでいろんな表情できる子にしたい

  48. 名無しさん : 2016/11/20 08:41:33 ID: tsBXoUBU

    両親に可愛い可愛い言われても周りが勝手にブス扱いするから傷つくだけだよ。むしろ傷つかないようにお前はブスだ、わきまえて生きろって教えた方がいい
    卑屈になれって意味じゃなくて人一倍優しく賢く明るく謙虚にふるまえって話ね
    親がブスだと親の人格がそこまで優れてないことが多いから、なかなか難しいかもしれないけど…

  49. 名無しさん : 2016/11/20 08:43:27 ID: tsBXoUBU

    あ、あと可愛いフリフリの服はやめた方がいい。ブスが目立つ。シンプルでセンスがいい方に進まないと痛いブスになる
    着せたいのはわかるけど親も現実見たらガッカリするでしょw

  50. 名無しさん : 2016/11/20 10:07:47 ID: tqMazgCE

    951の通り「え!あの〇〇君がこんなイケメン(orブサイク)に!」ってことはあるけど女子ってそんなに変わらなくない?
    それこそ3歳の時から付き合いある子結構いるけど、化粧や服で小綺麗にはなるけど写真見返しても顔が劇的に変わったかと言われると…。
    ギャル曽根みたいなもともと骨格が綺麗で薄顔の子が服や化粧で化けることはあるけど、それだって別に美女に生まれ変わったわけじゃない。
    報告者の娘は骨格から父親(=男性)寄りみたいだし、奥さんも美人てわけじゃなさそうだから「いつか変わるよ!美人になるよ!」って慰めは却って酷だと思う。

  51. 名無しさん : 2016/11/20 11:01:28 ID: X9PPrX/U

    いくら子供は成長すると劇的に変わるって言っても
    やっぱ面影残るくらいには本人だし、本人の可愛い美人っていう
    思い込みも怖いから、きちんと内面育てりゃいいんじゃね
    いくら肌白くて茶髪ゆるい天パなそこそこな美人?だって、
    白豚だのくるくるパーだの言われりゃダメになるんだしな
    自分のことですわー美人言われてもへーとしか思わん

  52. 名無しさん : 2016/11/20 11:18:05 ID: I/Gm3nfU

    「容姿の可愛い」より重要なのってむしろ「人間的な可愛げ」だったりもしますし…
    内面がどうでも容姿の美醜には影響ないけど表情には割と如実に出たりするしな
    朗らかで明るければ女は5割増し

  53. 名無しさん : 2016/11/20 11:26:23 ID: quEF8DWE

    眉なんか剃ればいいし目もアイプチしろ
    鼻だってニンニク鼻でもアイドルになってるんだから大丈夫だよ
    年頃になれば化粧やおしゃれも上手くなる
    一番ダメなのは親が「お前はがっかりフェイスなんだぞ」オーラを出すこと
    子がおしゃれする気が失せちゃうから
    でもこのお父さんなら子供が可愛くて仕方ないから大丈夫でしょw

  54. 名無しさん : 2016/11/20 12:43:15 ID: JF07TEAQ

    出来るだけ良い容姿の方が普通は苦労が少ないし
    出来れば自分たちの遺伝子のいいとこ取りしてほしいって親心わかるよ

    もちろん親としてはどんな容姿でも子供を愛してるんだけどね

  55. 名無しさん : 2016/11/20 13:21:20 ID: lVuE5cPM

    残念だが、おっさん顔のブスに生まれた以上心無い輩に傷つけられるのは避けられん
    しかし今は良い整形技術もあるし、その子が大きくなる頃にはまた技術も進んでるだろうから大丈夫
    もちろん容姿の揶揄を跳ね返す精神力や頭脳、特技なんかがあればそれが一番なんだけどね

  56. 名無しさん : 2016/11/20 13:27:52 ID: 4MneW.KQ

    周りになんと言われようとも、親だけは可愛いといってほしいわ
    顔立ちだけじゃなくて、自己肯定感とか自信とかって大事だよ

  57. 名無しさん : 2016/11/20 13:46:08 ID: gPqM2uE2

    親が容姿以外の部分で能力伸ばしてやって自信つけさせりゃいいだろう。
    勉強なり運動なりコミュ力なり。

  58. 名無しさん : 2016/11/20 13:52:20 ID: H2.0SknM

    小さい頃から親が外見に固執して子供がかわいそ
    内面が美しくなるように育てればいいのに
    ちなみに美人不美人でいうなら大多数の人は不美人だけどね

  59. 名無しさん : 2016/11/20 14:35:32 ID: ezq4VGmc

    眉毛は整えたらええ。一重はアイプチがある。
    鼻だけは、どーーーーしても本人が嫌がったら整形がある。
    安心していい。ただデブにだけはなるな。絶対だぞ。
    骨格とかの骨系が不細工だと大変だけど、
    君の娘さんは大丈夫ゾーンだと思う。

  60. 名無しさん : 2016/11/20 16:03:51 ID: CMKBkDcU

    顔の下半分が残念だと結構大変だけど、輪郭と横顔が悪くないなら化粧でどうとでもなるよ 口ゴボ鼻あぐらかいてる系が一番辛いと思う。。

  61. 名無しさん : 2016/11/20 16:07:38 ID: CMKBkDcU

    歯並びだけでも完璧にしてあげてほしい。口元清潔感あればかなりマシになるから

  62. 名無しさん : 2016/11/20 16:48:54 ID: JtyrRmYs

    結局鼻と口が駄目なら、化粧してもブスはブスだよねえ。
    手に職をつけさせるべき。

  63. 名無しさん : 2016/11/20 18:34:06 ID: 1ZGQn48k

    ワイ小さいころ可愛かったでw
    でも大人になったら可愛くなくなったでwww
    顔なんて変わるんや…

  64. 名無しさん : 2016/11/20 18:40:17 ID: GWRKhmtk

    両津眉って事は育つに連れて顔の産毛も濃くなって
    ヒゲも生えちゃう女の子かな
    そういう子って全身毛深いから気の処理が大変そう

  65. 名無しさん : 2016/11/20 19:03:13 ID: 4g01KDLw

    アジアンのあの人はかわいいかわいいと育てたからああなったわけじゃないと思うけどな

  66. 名無しさん : 2016/11/20 21:21:40 ID: j0uR6OQk

    女なんて現在の化粧すれば骨格手術並みに顔変わるんだからいいだろ別に

  67. 名無しさん : 2016/11/20 21:25:56 ID: P9s97jvs

    女は愛嬌っていうやろ。お行儀よくなるように躾して、ひねくれさせなきゃ大丈夫。蓼食う虫も好き好き。

  68. 名無しさん : 2016/11/20 23:04:57 ID: sCs7.jyI

    朝青龍がベッカムにはなれない。
    だが可愛い朝青龍にはなれる。

  69. 名無しさん : 2016/11/21 03:41:45 ID: 1PcMYRrc

    ブサな男とブサな女の子どもだからね
    報告者も美人とブスじゃテンション違うだろ

  70. 名無しさん : 2016/11/21 09:10:16 ID: SldJ8oUw

    うちの娘、義父そっくりで生まれてきた。ほかの身内全員二重なのに・・・。鼻ぺちゃ。妹が産後病院に来てくれた時に、大笑いしながら、この子はどこから息してるんだ?って。私も何かの間違いじゃないか?って思った。そのあと生まれた息子は生まれた時からかわいかった。でも、娘は明るく元気に育ち、夫の方の遺伝子でちょっとだけえらがはってるかな?くらいで、あとは誰からも美人だかわいいと言われるようになったよ。顔は変わったと思う。あとはお化粧。濃くはないけどやり方次第で美人ドアップ。それ以上に大切なのは、やっぱり笑顔とコミュニケーション能力とやさしさかな。親が言うのもなんだけど、田舎でのびのび色んな人にかわいがられて育ったせいか、子供たち二人ともどこに行ってもかわいがられる。私と夫がびっくりするくらい高評価いただく。 のびのび良いところを褒め、悪いところは徹底的に叱り、人に親切に、やってほしいことをやってあげれる人に・・・とかさ、育てたけど、そういうのも顔にでるんじゃないか? 

  71. 名無しさん : 2016/11/21 11:35:09 ID: Mi5XgM6o

    職場のそこそこブスな人が「うちの子の赤ちゃん時代、天使みたいにかわいいの!」って言うから写真拝見したら、親に激似でめちゃくちゃ目の小さいヒラメ顔。「おっおう…っ」みたいな反応しか返せなかった。
    現在成人済みでそっちの写真も見せてくれたけど、本当そのまんまで成長してた…。軌道修正きかないパターンもあるよなぁ。

  72. 名無しさん : 2016/11/21 14:27:27 ID: SjJr1Cnw

    まあ女性の95%はブスだし男性の98%はキモメンorデブorハゲ(重複あり)。

  73. 名無しさん : 2016/11/21 14:38:36 ID: vONe4Xvo

    そんな顔の子が産まれるなんて、
    交際してる時から
    可能性としては充分考えられただろうに、
    そこを敢えて結婚したんだから、今さら何言ってんの?

  74. 名無しさん : 2016/11/21 17:36:13 ID: ReVmhHKw

    しょうがない、生まれ持った特質を生かす方法を考えなよ
    意志の強そうな眉、涼しげな目元、お金の貯まりそうな鼻
    可愛い系ではなくクールビューティ、欧米に受けそうな顔、とでも言っておけばいい
    親が卑下してどうすんだ

  75. 名無しさん : 2016/11/21 22:13:17

    顔の事ばっか気にしてたらいかん。大事なことではあるけど努力でどうにかなるもんじゃないし娘が自分で気にするならまだしも産んだ親が悩むことじゃない。産んでから悩むくらいなら産む前に自分達の顔立ちから生まれる人間の顔を想像して冷静になって欲しいわ
    顔が駄目なら尚更他の長所や好きなこと、得意なことを探しといた方が良いよ

  76. 名無しさん : 2016/11/21 23:01:18 ID: M58kUqkQ

    こういう話だと、不細工から美人になった体験談ばかり集まるけど多くは親や祖父母が美人だったりするわけで、現実的には軌道修正できない方が圧倒的に多いよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。