2016年11月20日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478334418/
何を書いても構いませんので@生活板 35
- 646 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)16:41:22 ID:yOk
- 柱に頭を強打してしまった。
すっごくいい音が鳴ってたしでっかいたんこぶできたけど外傷は無い。
外傷は無いけど、内出血してたらと考えて怖い。
そして眠い。
…と、この文章を書いている間に1時間が経っていた。
頭強打に限らず、急な怪我や病気の時って病院に行くべきかどうか迷うよね。
皆はどんなタイミングや基準で病院に行くんだろう。
昨日風呂でコロンだ人の書き込み見た時は「いやいや病院に行ったほうが」と思ったものだが、
我が事になると「いやでも軽症だったら…」なんて考えてなかなか動けんもんだね。
- 647 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)16:45:02 ID:IHd
- >>646
頭を強打した時は病院へ行った方が安全だと思います。 - 651 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)17:26:15 ID:yOk
- >>647
バイクに乗っていてこけたとか、高い段差から落ちたとかの頭強打なら、
迷わず病院に行ったんだが、かがもうとしてぶつけた、だからね。
「様子を見て酷くなったら病院に行く」が一番良いんじゃないかと考えているんだよ。
昨日は腰強打の人に対して「そんな悠長な」って思ってたくせにね。
あなたのレスにレスを返せている時点で心配ない、
軽い脳震盪起こしてただけだな、って楽になりました、有難うw - 652 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)17:46:45 ID:anv
- >>651
テーブルの下を拭き掃除して立ち上がろうとして
思いっきりテーブルの下側に頭ぶつけて亡くなった漫画家いるよ
>>652
ググって来た。速度のついた頭部強打でなくとも、
そこまで酷くなることがあるんだな、と良くわかりました。 - 653 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)17:49:28 ID:JaU
- >>646
頭を打った後眠くなったってことが怖い。
「仁」でもそういうエピソードがあったな。
頭を打って、痛みもたんこぶもすぐに引いたんだけど、
何日かして意識もうろうとなっていびきかいて寝てばっかりいるようになってしまって、
実は硬膜下血腫になっていたって。
場所が場所だから、ちゃんと診てもらった方がいいよ。 - 656 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)18:01:50 ID:yOk
- >>653
頭打ってから今まで、対処とか気をつけた方がいい症状なんかは調べていたんだが、
まぁそうだよね。
早めに病院行って検査して、何もなければ無いで安心は出来るんだから、
自己診断してる間に病院行って医者の指示を仰ぐのが一番確実だわ。 - 654 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)17:56:20 ID:mWz
- 頭打って、その夜布団に入って、そのまま目が覚めずに亡くなったケースもある
>>654
流石に時間外外来に行く決断は出来ないわ…。
一人暮らしだから妹に明日の朝メールしてもらうようお願いして、明日病院に行くよ。 - 655 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)18:01:29 ID:Xob
- たんこぶ出来てて意識がはっきりしてるならまだ様子見ても良いけど、
意識が薄れるほどの強打しててたんこぶ出来てない方が怖い。
中で出血してる可能性大だからね。
頭痛がするなら病院行った方がいいよ。 - 658 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)18:09:01 ID:yOk
- >>655
頭痛は無いが何故か打った前頭部ではなく、何故か耳と目が痛い。
意識はこの3時間ではっきりしてきたよ。
明日病院に行きます、有難う。 - 660 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)18:10:38 ID:mWz
- >>658
明日、生存報告に来てね
幽霊でもネットできるんだよって報告でも可 - 661 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)18:14:54 ID:yOk
- >>660
わかったw
そういえば以前2chにあったね、幽霊さんの書き込み。
懐かしいわ。 - 662 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/18(金)19:13:12 ID:PKC
- >>658
夜中にもしも気がかりな事態になったら、すぐに救急車呼ぶのよ
遠慮しすぎて閻魔様の前で目を覚ますの、嫌でしょ - 685 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)12:15:13 ID:hVR
- >>646です。
生きてるよw
病院行ってきた。脳にも頭蓋骨にも異常は無いそうだ。
ただ内出血(頭蓋骨と頭皮の間)がけっこうあるから
数日お風呂は控えた方が良い、暖めると治りが悪くなる、と注意された。
今後吐き気や頭痛が強く出たりしたらまた来いで帰されました。 - 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)12:19:32 ID:ObV
- >>685
そうかあ、よかったー
心配だったよー
まだムリはしないようにしてねー
お大事にだよー - 688 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/19(土)12:26:33 ID:hVR
- >>687
ありがとー数日なるべく大人しくしとくよ。
みんなも頭には気をつけてねー。
コメント
頭ではないけど、つい先ほど茅の刈り払いをしていて、茅の切り株に尻餅を着いた時は凄く痛かったわ、もう刺さったかと思ったけど、刺さってなくて良かった
こう言う時のために病院行ったほうがいいかな?と
相談できる電話あったような気がするんだけどあれは子供だけ?
保険入ってたら保険会社がそう言うのもやってるから
そっちに電話するのもいいかもだね
塩沢兼人さんみたいなこともあるからなあ
大事なくて良かったよ
ゴミ箱の弁当食べてお腹痛いのと同じ作者かな
子供が転んで頭を打った時も病院を迷うなぁ。
病院に行ったら様子みてと言われるのが多いし、かといってレントゲンは先生も心配ならする?大丈夫だと思うけど〜。と言われるから、とりあえずよく様子みてる。
子供が赤ちゃんの時に、お座りをし始めた頃なんか子供の周りにクッション、布団、座布団とフカフカな物を前後左右に置いて、おもちゃも置いて家事しながらチラチラ見てたけど大丈夫かと思って、ちょっと家事を続けたら泣き声…
慌てて振り向いたら前後左右にあるフカフカを避けた場所で頭打ってたりしてたりしてたから(汗)
今は4歳だけど、とりあえず打ったら出血あるなし、すぐに泣くか、たんこぶ、食欲、嘔吐あるなしをよく様子みてお風呂なしにしてるけど他のママさんはどうしてるんだろ。
※2
救急ダイヤルな大人もあるよ。
子供は#8000、大人は#7199
頭打って亡くなったのは多田かおるさんだよね。
結局アドバイス受け入れてなくて草
優しい世界。判断は難しいよね。
米6ありがとう
とりあえずメモっとく
わかるなあ
自分も大人になってたんこぶが出来るぐらい頭を強打した事があるけど、
「脳出血してたらどうしよう…」
って3日間ぐらいは気が気じゃなかったw
ただのたんこぶで済んだので、丈夫な体と打ちどころの良さに感謝したわ
大人もそうだけど、お子さんのいる家庭では余計判断難しいんだろうな。
子供の怪我や病気なんかはさ。
子供は心配だし、かと言って慌てて病院に行って
「これくらいのことで~」なんて言われるのも嫌だろうし。
頭は怖い
時限爆弾みたいに数年後爆発するとかあるからね…
タイトルで漫画家思い出したら
やっぱり書いてあった
2週間前に会社で鉄骨の階段下にある資材を取るとき、
段差部分に頭を思い切りぶつけた。
痛かった・・・・
頭はこわいよね…
打ち所が悪くて…なんて、それでわが子が亡くなったら悔やむわ。
我が子なら親バカって笑われてもいいから病院連れてくけど自分のことになるとなあ
恥ずかしいしお金かかるし、ぶっちゃけ死んでも家族は困らないから動きづらい
今年の四月に花見に行った時にすっ転んでコンクリートの縁石で後頭部強打した
たんこぶ出来て意識はっきりしてたのと、土曜日の夜だったってのもあって
結局病院には行かなかったな
まだ微妙にこぶが残ってるし、美容院でもそこがハゲてるって指摘されたけどまぁ一応元気
事故って意識失い頭蓋骨にひびが入った時は一週間入院
ヒールのかかとが折れ階段から転んでコンクリート壁に頭思いっ切りぶつけたけど耐えた
若かったからかな・・・今は怖いや
総合診療医ドクターGでは脳内出血してから重篤な状態になるまでは
8時間って言ってたな。
8時間なんてあっという間だから少しでも心配があったらすぐに病院に行った方がいいな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。