数年ぶりに職場復帰したAさんが私達の当たり障りのない雑談をぶった切る…

2016年11月21日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
770 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)01:18:27 ID:Bpq
私の職場ではお弁当派の女性が一室に集まって昼食を摂ります
そこにはテレビがあって、だいたい日テレの番組に合わせています
ほぼ毎日グルメ系のコーナーがあって
それをなんとなく眺めながら
おいしそうだねとか、この店行ってみたいねとか
雑談しながらお弁当を食べています
年齢も所属部署もバラバラな女性が集まっているので
当り障りのない会話として成り立っていました

ところが、今年の9月から数年ぶりに職場復帰したAさんが
私達の当たり障りのない雑談をぶった切ると言うか…



例えば、ウニ+ペペロンチーノのパスタが紹介されてたとすると

「ウニとペペロンチーノって合うのかな?」
「おいしそうに見えるよ」
「いっぺん食べてみたいね」

という会話になります
するとAさんは

「そもそもペペロンチーノはあれで完成形なんだから何かを足すのはありえない」
「そもそも都内でおいしいウニを出す店なんかない」
「そもそもミョウバン漬けのウニなんかをありがたがるなんてありえない」

Aさんは一事が万事この調子で
「そもそも~ない」みたいな話し方をする人です
ただの雑談なんだし、そんなにばっさりぶった切らなくても…ともやっとします
Aさんがそういうことを言うと
みんな「あー…」「そうだねー…」と言葉を濁して微妙な空気になります

なんでも同調すればいいというわけではないけど
ただ職場が同じなだけの間柄の女性が集まっての雑談なんだから
テキトーに流す、そうだねー、いいねーって言うだけでいいじゃんと思ってしまいます

些細なことなんですけど、毎日のことなので地味にストレスがたまります
Aさんに「そもそも~ない」みたいなぶった切りをさせない方法がもしもあるなら知りたいです

771 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)01:28:27 ID:OOK
>>770
「そもそもお前の見解はお呼びでない」って言ってやったら…荒ぶるよね、ごめん
でも個人的にものすごく↑を叩きつけてやりたい
困った人が来たもんだね、乙


>>771
お呼びでない! って言いたいですねー
数年休職してたとはいえ、社歴が上なので言えませんけど…


772 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)01:33:31 ID:lJ0
毎回半笑いで「Aさんってそもそも~って言うの好きですねw」って返して
内容にはまったく触れずに自分たちの話を続けてればいいんじゃないの
いちいち微妙な空気になったり口ごもったりするから
自分の意見に何か影響力があると勘違いしちゃうんだと思う

773 :770 : 2016/11/20(日)01:41:18 ID:Bpq
>>772
ですねーって言って、自分達の会話を続けるのはいいですね
ほんとはそうしたいんですけどなかなか
口ごもるのが良くないですよね

>自分の意見に何か影響力がある

これはあるかもしれません
お昼休みだけじゃなく、社内でなんとなく
Aさんに逆らってはいけないみたいな空気があります

774 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)01:46:35 ID:OU0
ご意見番気取るアッコみたいなもんか
峰さんのようにスルーするんだ
明日の昼の番組でも観て学ぼう
聞いてるようで全く聞かずに次の話題にシフトしてるよ

775 :770 : 2016/11/20(日)02:01:31 ID:Bpq
>>774
その例えがすごく腑に落ちました…
なんとなくすっきりしましたw
なんとかスルー出来るようにしたいです

776 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)03:13:43 ID:Mrc
>>770
そこまで嫌われるほど、アクが強い人かな?
770にはめんどくさい人かも知れないけど。
復帰して輪に入ろうと努力してんだから、話に乗ってあげてもいいんでない?
ようは770がその人が嫌いすぎて、言動全てが嫌いなだけでしょ。
好きなパスタを挙げて話題変えてみればいいんだし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/21 10:39:11 ID: otCHL/mU

    輪に入ろうと努力ってwww

  2. 名無しさん : 2016/11/21 10:40:10 ID: UgljElWg

    776みたいな人が構ってあげればいいのに

  3. 名無しさん : 2016/11/21 10:42:26 ID: M6pf35a2

    職場復帰したばかりでマウンティングしたいんだろうね

  4. 名無しさん : 2016/11/21 10:50:46 ID: aSWemTgg

    「もそもそ~おいしくない」と誤読

  5. 名無しさん : 2016/11/21 10:53:03 ID: 7CNsJzMU

    これをアクが強くて嫌われる発言といわずしてなんというんだ。
    学級会で776みたいなことを言い出した奴のおかげで、
    会が長引いたり、変な当番が生まれたりしたことを思い出したわ。

  6. 名無しさん : 2016/11/21 10:57:17 ID: gdCE4R0Y

    当たり障りのないだけの会話も飽きるんだよね

  7. 名無しさん : 2016/11/21 10:59:48 ID: ubTCZMts

    輪に入りたいんじゃなくて、マウンティングしてるだけじゃないかと。
    ブランクはあるけどアタシの方が偉いのよって、言外に言ってるよ。
    うまくスルーできればそれがベストだけど、難しいね。

  8. 名無しさん : 2016/11/21 11:02:03 ID: f.2pPwsU

    どうっでもいいこと毎回同意しあうだけの昼飯トークってのも、
    本当にキツそう…

    一人だったら、昼の情報番組とかいう最も見る気になんない奴をサカナに話すわけでしょ?

    キツイ
    本当に辛い

  9. 名無しさん : 2016/11/21 11:04:01 ID: KV40qBuU

    どうでもいいことを
    どうでもいいこととして処理する能力って大事だなぁ。

  10. 名無しさん : 2016/11/21 11:13:16 ID: GrZz.fEw

    うちの会社にもいるいる。どういうつもりで嫌な空気にさせてるんだろ?と思ってたけど
    そのうち「へー!物知りですね凄いですね流石だわぁ!」的コメントが欲しいんだなって気づいた
    "大衆の感覚とは一味違うできるワタシ"として尊敬されたいっぽいんだよね

    まぁ自分からグイグイ尊敬されようとする人をありがたがる人なんていないんだけど。
    我が職場では彼女のコメントはスルーされて何事もなかったかのように会話が続行される。

  11. 名無しさん : 2016/11/21 11:22:34 ID: G.QVV57Q

    輪に入ろうと努力してるんじゃなくて、本人的には輪の中心にいるつもりだと思う。

  12. 名無しさん : 2016/11/21 11:22:51 ID: 6On3.U.s

    数年離れていたボス猿が
    権力を取り戻そうと必死になっている図

  13. 名無しさん : 2016/11/21 11:28:44 ID: 27K9HKEc

    ※6 ※8
    ほんこれ

  14. 名無しさん : 2016/11/21 11:35:34 ID: fUaXVWFI

    でも特別仲がいいわけでもない、同僚以上に仲良くする気もさらさらないって場合は
    当たり障りの無い(どこに地雷埋まってるか分からん)トークになるの分かるけどな…

    仲を深めるとそれはそれで面倒なことになるんだよ

  15. 名無しさん : 2016/11/21 11:47:56 ID: Z0UAyTmo

    輪に入ろうとする努力(他人を頭ごなしに否定)

  16. 名無しさん : 2016/11/21 11:49:12 ID: w6ubebbU

    776は説教したいだけなのが見え見えすぎてw

  17. 名無しさん : 2016/11/21 11:51:11 ID: kUxBNdS.

    ※6 ※8 ※13
    キツイ、飽きるなら会話に入らなきゃいいだろ
    人付き合いで話さなきゃならないってなら否定から入るのはやめておけ

  18. 名無しさん : 2016/11/21 11:51:54 ID: S9OyAr3M

    ※8
    マジできっついよなこれ
    でも女性社員群と円滑な関係を築くためのさぎょうだと思えば何とかなる
    おっさんの喫煙所や居酒屋みたいなもん

    しかし776のお呼びでなさっぷりも吹いた
    二人だけどっか個室で飯食えよ気が合うぞ

  19. 名無しさん : 2016/11/21 11:56:30 ID: y61uAHVo

    ※6、8、13 ほんとに社会性が欠けてる

  20. 名無しさん : 2016/11/21 12:01:59 ID: er7.7bcs

    なんでわざわざこんなふうに食べてんだ? Aさんがうざいのには同意だが、この会自体要らんだろ

  21. 名無しさん : 2016/11/21 12:03:12 ID: ts5i4002

    776がまさに同類のそもそもー言い出す人じゃんw

  22. 名無しさん : 2016/11/21 12:13:57 ID: WSXFcImU

    ※20
    別にいいじゃん。必要なこと、役に立つことだけで社会が成り立ってるわけじゃないんだぜ?

  23. 名無しさん : 2016/11/21 12:22:13 ID: S6/YQQdQ

    「そうだねー」とかの納得系の返しじゃなくて
    「ふーん」で「貴方の意見はそれほど要らない」的な返しで、まだスルーできる範疇だと思うけどなあ、、、。
    黙ってて欲しくて、皆が本とか雑誌とか読んでるのにも、突っ込んで来る様になると
    もっと面倒でムカつくよ。そうならないと良いねw

  24. 名無しさん : 2016/11/21 12:26:41 ID: MsZ0qqSc

    ※20
    会というか外で食べない弁当組がテレビのある場所で集まって食べてるだけだろう。嫌なら便所へどうぞ

  25. 名無しさん : 2016/11/21 12:31:37 ID: UG1ScLZY

    どうでもよくて当たり障りのない会話がきついし苦痛だから否定することを言ったんだとして、この場合どういう反応が返ってくれば満足なんだろう
    異議あり!って休憩終わりまで徹底生討論を始めればいいのか、それともあーわかるーそうだよねーあるあるーって共感すればいいのか、それともお前らは食い終わるまで二度とくだらねえこと話すんじゃねえぞということなのか

  26. 名無しさん : 2016/11/21 12:33:05 ID: Owo/Lznk

    輪に入りたくて努力?そんな解釈もあるのか。でも、『そもそも』から入って否定的な内容を上から語ってんだから、輪に入って仲良くしたいんじゃなくて、輪に入って君臨したいだけなのでは?そんな王様、輪に入って欲しくないでしょ。悪人じゃないとしてもかなりうざいし、休憩時間なのにそいつの言動で気が休まらないなら、私なら十分、悪認定してしまうわ。

  27. 名無しさん : 2016/11/21 12:37:12 ID: umEze5MI

    A「そもそも~」
    ?「Aさんはどんなパスタがお好きですか?」
    A「そもそも食べない」

    とかになりそうだなぁと思ったり思わなかったり。
    個人的には、ぶった切り返してやる方がその人のためにもなると思うよ。
    ただ、総攻撃じゃなくて、一対一での返し、ね。
    他の人は他の人で返せばいいわけだし。
    でも、女のグループだと数の暴力に簡単に走りそうで、無理だろうなぁ。

  28. 名無しさん : 2016/11/21 12:44:00 ID: opzZIwLg

    776のズレっぷりw
    否定から入る人が輪に入りたい人?
    輪に入りたいなら人を不快にさせない同調からだろう

  29. 名無しさん : 2016/11/21 12:58:22 ID: qglNza2Q

    776みたいな人嫌いだわ〜

  30. 名無しさん : 2016/11/21 13:32:35 ID: c/ovTzU6

    女同士での付き合いにツンデレとか正論で叩いたり
    否定してく人って正直要らない
    完成形がどうのって言い出したら
    創作料理全否定してるじゃないですかwwwってスルーするわ
    っていうか皆でスルースルー言ってる時点で
    受け入れられないような言い方してるのに
    776の受け入れろって精神がウザい通り越して酷い

    微妙な空気が読めないし、人の意見を否定するような人だけど
    受け入れて!ってそんなん誰でもお断りですわ

  31. 名無しさん : 2016/11/21 13:33:58 ID: iyiYOXH2

    逆に質問攻めにしたらいいんじゃね?
    おすすめ教えてーとか

  32. 名無しさん : 2016/11/21 13:42:18 ID: gdCE4R0Y

    当たり障りのないだけの会話も飽きるんだよね

  33. 名無しさん : 2016/11/21 13:50:58 ID: HifPryyM

    何の話題にも首突っ込んで我知り顔で揚げ足とって全否定する人っているけど
    何がしたいんだろうね。だから何よ、って言う。
    その人がしゃべりだしたらちょっと静かにして、違う話題に切り替えて話をしだしたらおかしいと気付いてくれないかなw

  34. 名無しさん : 2016/11/21 13:51:26 ID: 27K9HKEc

    ※17
    そんなにばっさりぶった切らなくても…ともやっとします

  35. 名無しさん : 2016/11/21 14:11:54 ID: .WUvMAwE

    Aさんがそっから話を広げられる人ならともかく、
    ぶった切って終わりなら無視して話を続ければいいんじゃないかな。
    社歴長くったってブランクあるならどうでもいいでしょ。

  36. 名無しさん : 2016/11/21 15:22:49 ID: T9WuTwDM

    776はその面倒くさい性格のAさんにそっくりな性格の人と見た

    Aさんみたいな人がウザいのがよくわかる
    Aさんみたいな人って、「自分の価値感が絶対」「自分の考えは絶対に正しい」と思ってる女王様体質だから、
    そもそも「人には色んな意見がある」って言う事を認められない人なんだよね。
    だからなんでもかんでも人の意見をまず否定した後で、自分の意見を押し付けて来る。
    ウニロンチーノは些細な一例だってのは良くわかる
    会話の一事が万事、こんな感じなんでしょ。
    こういう人がいると場の空気が白けるし、会話も弾まないし、空気が悪くなるんだよね。
    「あ、そんな不味くて有り得ない物を食べたいなんて言ってすみませんでした」って空気になる。

    会社の人もAさんに逆らえない雰囲気になってるっていうけど、
    こういう感じで気が強くて我が強くて自分の意見を押し付けてくる人って、面倒だからついつい流す人も多くて、
    するとなぜかその人に誰も文句を言えない状態になったりするよね。
    この手の人は文句を言われたら凄い勢いで相手が「ごめんなさい、あなたがすべて正しいです」って言うまで
    延々と口撃をやめないから、めんどくさくなって誰も反論しなくなる。

  37. 名無しさん : 2016/11/21 15:24:15 ID: HT1ChJlg

    Aさんとしては「同僚が物知らずで困るわ~」
    的な意識高い系なんだろうけどこういう人が居ると面倒くさいよね
    また仕事が出来る人ならまぁ良いんだけど
    そうでもないと逆に痛々しくなってきて本当面倒くさい

  38. 名無しさん : 2016/11/21 15:25:05 ID: Gmw/4kVY

    ※30
    全文一言一句に至るまで同意ですw
    本当にその通りw

  39. 名無しさん : 2016/11/21 15:25:48 ID: KIQBQ74o

    ※34
    的確なアドバイスだと思うけどなあ
    記事の話以上に、だから何?って話だし

  40. 名無しさん : 2016/11/21 15:34:44 ID: LGjKrhAQ

    ※6
    ※8
    それはあなた達が頭が悪くて中身からっぽで面白いコメントが言えない人だからでしょ
    当たり障りが無い会話でも面白い人のコメントって着眼点が面白いから場が盛り上がるよ
    それが出来ないくせに他人が面白い話題提供してくれるのを口を開けて待ってるだけの無能なら黙って聞くぐらいの忍耐力を身につけろ
    「自分だけが退屈な会話を我慢してる」と思うのって、幼稚な人間にありがちな考え
    話を聞くだけでも苦痛ならその場に加わらずに便所飯すればいい

  41. 名無しさん : 2016/11/21 16:13:30 ID: PlhCpE9A

    わざわざ混じってきてネガティブな台詞ばかりの方が当たり障りない雑談より大人げねーなって思うよ

  42. 名無しさん : 2016/11/21 16:47:15 ID: kN3YlRHY

    ※40
    落ち着いて?
    とりあえずその※どこも面白くないよ?

  43. 名無しさん : 2016/11/21 17:00:46 ID: sIrphRcw

    776がウザすぎてもうね
    コミュニケーションに問題ありすぎな年上の人間に
    上手く入ってもらうように努力しなきゃならん必要がどこにあるのやら
    他コメにもあるけど似た者同士なんだろうな

  44. 名無しさん : 2016/11/21 17:08:47 ID: 1m7sqIjc

    ※42
    あなたこそ落ち着いて?

  45. 名無しさん : 2016/11/21 22:30:25 ID: iL42C8uo

    盛り上がってまいりました!!!

  46. 名無しさん : 2016/11/21 22:32:12 ID: dT1MQYHc

    ※39
    ブーメランに気付いてないってことは
    本文読んでないな?

  47. 名無しさん : 2016/11/22 00:22:14 ID: WE4eHbSI

    逆に仲のいい職場は気持ち悪い
    ちょっとピリっとしてる緊張感ある方が仕事しやすい

  48. 名無しさん : 2016/11/22 00:43:58 ID: EE.MfLpY

    「好きなパスタ何ですか?」
    「そもそもパスタという存在が日本人の食文化に合って無くて~」
    「じゃあ和食がお好きなんですね」
    「そもそも日本人だから和食が好きという思い込みが間違っていて~」
    こういう感じで全てイラッとさせる返答にしてくるのが目に見えています!

  49. 名無しさん : 2016/11/22 04:27:33 ID: Ittb6ftU

    ※25
    相手かダメージを受けているのを向こうは喜んでいるんだから、現在の状態で、本人は満足しているんじゃないでしょうか?

    無差別に同僚(女性のグループ)を攻撃したいだけでしょう
    だから自分の発言のせいで毎回毎回シーンとなっているのに、止めない、続ける、平気、反省しない

  50. 名無しさん : 2016/11/22 10:09:04 ID: 7CNsJzMU

    休職してる間に社会性も失われてしまったらしい。

  51. 名無しさん : 2016/11/22 22:09:36 ID: 3vxgkowo

    ※47
    仲が良い職場って訳じゃないよ
    「当たり障りの無い付き合いをしている」程度の仲が特によくもない職場に、
    「一人嫌な女が紛れ込んで来て一人演説を始めた状態」でしょこんなの。
    こういう人がいるとピリッとしているというよりもギスギスして仕事やりにくくなるよ
    仕事内容にピリッと突っ込んで指摘する人は必要だけど、
    雑談に文句言って人を否定して回って一人だけ自己主張が激しい人なんていらないよ

  52. 名無しさん : 2016/11/22 22:10:50 ID: kXyx6GtA

    ※50
    元からこういう女だったんでしょ
    だから会社の他の人達からも引かれてるんでしょ

  53. 名無しさん : 2016/11/23 10:23:11 ID: GSZF5gb2

    ここでお昼食べるのキツイ。コミュニケーションをとるために必要な作業なんだけど、昼休みが休みじゃなくなってるんだよね。これ否定的意見だけならまだいいよ。その場にいない人を悪く言うとかもあったりするよ。1人お昼が一番楽でいい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。