会社の後輩は化粧しないし服も毎回似たような服ばっかり。「私ブスだから意味ない」と言うばかり

2016年11月21日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
230 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)13:30:59 ID:kAq
会社の後輩
化粧しないし服も毎回似たような服ばっかり
少しは気を使いなよと言ったら「でも私ブスだから
化粧とかお洒落しても意味ないんですよ」と言うばかり

少し前に珍しく化粧もしてきて服も変わってた時期あったけど
上司が「元があれなのにねえw」と言ったのを後輩が聞いてしまって
上司は別室に呼んで謝ったらしいが
翌日からまたノーメイク&同じ服になった

ちょっと言われただけで何もかも諦める後輩がスレタイ
何を言っても「ブスは何しても意味ないですから」というばかりって
思考停止しすぎではないのか


231 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)14:08:32 ID:pFY
>>230
周りの人間の神経が分からんよ。
元があれなんて言われたら、逆に化粧も服もわざと悪いものにするよ。

232 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)14:10:36 ID:CbR
>>230
客相手の仕事とか清潔感無いならともかく
仕事で関わるだけの先輩に服装のことで勝手な意見を言われ
それでも意見を受け入れ頑張ってみれば
上司の無神経発言が来るんだから客観的に見てもそこでオシャレする意味無いでしょ
私は後輩の正反対な服マニアコスメマニアだけども
そこでオシャレしろってどんな苦行だと思うわ

233 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)14:17:26 ID:tgr
>>230
その上司のほうが神経わからんじゃないか。
せっかくのやる気つぶしてさ。

235 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)15:15:47 ID:l7l
>>230
230にとっちゃ「ちょっと言われたぐらい」でも、
後輩は多分何百回何千回と言われてきた言葉かもよ?
230がもし化粧しても「(例)あんたそれで可愛いつもり?」「化粧しても無駄な人は無駄だよね」を
18歳くらいからずっと毎日毎日言われたと想像してみないか?
貶されることが日常化した人間の気持ちってそうなるんだよ。
私は後輩に同情するわ。

238 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/20(日)17:33:47 ID:ucp
>>230
それは上司が悪い。
元々自信がないのに貴方が言ってくれるから勇気出しておしゃれしたんだろうに。
部下のやる気を潰す上司も叩く相手を間違えている貴方も神経が分からないな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/21 12:10:59 ID: XUX2UqDw

    その上司が報告者なんだろ。

  2. 名無しさん : 2016/11/21 12:16:12 ID: xQbXxLe2

    後輩さんが気の毒すぎる。
    かなり勇気を出したんだと思うよ、それなのに…。

  3. 名無しさん : 2016/11/21 12:20:23 ID: dgxl0vhQ

    上司最低すぎ。
    モラハラの気があるんじゃないの?

  4. 名無しさん : 2016/11/21 12:24:12 ID: SLDCc.Lc

    オシャレだか身だしなみの範疇なのか知らんが
    上司を理由に、しなくてもいいって言い訳が出来たってコトでOK ?

  5. 名無しさん : 2016/11/21 12:24:17 ID: VNOjo2T6

    悪口はいったん口に出したら終わり
    謝ればまあ人間関係は回復するけど根本的な信頼は解決しないね
    「心にもない事を言った」ってもそれを証明する手段なんてない訳だし

  6. 名無しさん : 2016/11/21 12:25:52 ID: isY93h6Y

    心折れる様な陰口言うような上司が悪い。
    普通、思ってもまず言わないのが常識じゃん。

  7. 名無しさん : 2016/11/21 12:28:20 ID: 2HOkvnxE

    星空凛が子供の頃、男子にスカート穿いたの
    からかわれてスカート穿かなくなった話思い出した。
    それはさておき、きっと長年言われ続けて諦めの境地に達しちゃったんだろうな…

  8. 名無しさん : 2016/11/21 12:29:05 ID: WcLgFKJY

    俺もお洒落とかしても意味ないんですよ。仲間?

  9. 名無しさん : 2016/11/21 12:34:13 ID: IxA.uLKA

    あてつけのように無駄無駄とわかるカッコするわ自分なら
    なんでお前らの目を楽しませる必要があるんや

  10. 名無しさん : 2016/11/21 12:44:06 ID: 1z1JRZec

    不潔な身だしなみをしている訳じゃないんでしょ。
    一緒に仕事するなら、慎ましく仕事をきっちりこなしてくれる人の方がいい。

  11. 名無しさん : 2016/11/21 12:44:34 ID: 5fKjJhtQ

    ※1
    これだ!もうそうとしか思えん

  12. 名無しさん : 2016/11/21 12:45:41 ID: /LSE6sas

    神経の分からん先輩と上司がいる会社wwww
    後輩がかわいそうだ

  13. 名無しさん : 2016/11/21 12:47:15 ID: D9Nlb31U

    変わりつつあった時期に誰も褒めなかったのか?
    報告者も、あれこれダメ出ししておきながら、褒めるもフォローもしなかったんだろうな
    折角頑張ろうとしてたのに、褒めるどころか貶されたんじゃ、そりゃモチベも下がるわ
    なのに、後輩の神経が分らんとかさー
    ま、後輩がお洒落しようがしまいが、職場のあんたらには無関係なんだからいいじゃん
    後輩にしたって、胸糞悪い職場の人達のために、要らん労力使いたくないだろうさ

  14. 名無しさん : 2016/11/21 12:52:53 ID: .UtnMNyU

    同調圧力を持って「無駄な化粧をしてこい」ってどんだけって話だ

  15. 名無しさん : 2016/11/21 12:53:43 ID: L0OU6zE.

    上司ひどすぎ!
    後輩可哀想だなあ……
    おしゃれしても意味ない人なんてなかなかいないと思うけどなあ
    例に出していいか微妙だけど,
    芸人の光浦さんも美容やおしゃれに目覚めてからすごく綺麗になったよ
    一時期おしゃれしてたんなら,実は後輩は綺麗になりたかったんじゃないのかなあ
    なんか切ないわ

  16. 名無しさん : 2016/11/21 12:55:21 ID: euDQuGcQ

    普通にハラスメントだよなあ
    人数限られた個人的な飲み会の席とかならまだしも
    おそらくだけど社内で言うとか聞かせるために言ってるようなもんじゃん

  17. 名無しさん : 2016/11/21 12:55:51 ID: jc3OENMs

    会社は仕事をする所。
    お前の機嫌を取って化粧したら会社の機材のCPUが爆速になるのか?

  18. 名無しさん : 2016/11/21 13:07:53 ID: Q1prOgjI

    報告者のそこはかとなく感じる後輩見下す感

  19. 名無しさん : 2016/11/21 13:10:26 ID: lgK6BGa2

    仕事さえしてくれれば十分ですよ
    売上さえ達成してくれれば見た目はどうでもいい

  20. 名無しさと : 2016/11/21 13:13:06 ID: J9aISQwo

    職種によって感想が変わる

  21. 名無しさん : 2016/11/21 13:14:56 ID: tKHJt00w

    上司は別室に呼んで謝ったらしいって誰に聞いたんだろ?
    上司からの発言ならそれすら信用ならんけど、本当にちゃんと謝ったのかねぇ

  22. 名無しさん : 2016/11/21 13:17:26 ID: veW04VI.

    上司が謝った事を何かしらのかたちで本人から聞いたならどうせそこでも陰口で盛り上がったんだろうなぁ

  23. 名無しさん : 2016/11/21 13:29:10 ID: hksjxU9Y

    ※21
    そう思う。
    「ちゃんと謝った方がいいですよ」「あー、もう謝ったよ(ウソ)」

  24. 名無しさん : 2016/11/21 13:31:27 ID: TBC8TQTo

    洗濯もせずに同じ服なら問題だけど
    清潔な似たようなデザインの服を好んで着てるだけだからね
    職種によってはノーメイクでも問題無い仕事だってあるし
    そんなに言うなら言うヤツが洋服代でも化粧品代でも金出してやればいいんだよ
    仕事に支障がないなら大きなお世話、口出すなら金も出せ

  25. 名無しさん : 2016/11/21 13:34:29 ID: 7q0dabJ6

    あれだね
    好きな人でもできるといいんだけどね
    バンドマンのおっかけ始めて化粧しだしたブを知ってるし

  26. 名無しさん : 2016/11/21 13:36:50 ID: R8rYzOHo

    そして逃げる報告者

  27. 名無しさん : 2016/11/21 13:51:38 ID: Dnbr3/W6

    上司=報告者なんでしょw
    だから別室云々の件書いてるんでしょうが
    ここで後輩のメンタル弱すぎと擁護されて罪悪感を少しでも減らしたかったんだとおも

    異性からの貶しだから同性にされるよりダメージ量多い
    不幸中の幸いかおっさんが言っただけだから、おっさんだからセンス無いって方向でフォローできそう
    ここまで拗れると同性が100回褒めるか、若い、できる限りイケメンが3回褒めないと初期状態に戻らん

  28. 名無しさん : 2016/11/21 13:55:08 ID: .zkNOLb6

    化粧はしてるけど服は似たようなのしかないな。色違いとかw
    色々買っても最後は着やすいのに落ち着くから

    報告者も上司も訴えられなくてよかったじゃんw
    そしてその後輩は今からでも訴えた方がいいよ

  29. 名無しさん : 2016/11/21 14:02:17 ID: GZeYYyrI

    本人はもうそれ以上どうしようもないのだろうからたとえばどういう感じにしたら
    って言うのを具体的に提案してみたら?
    ただただどうにかしろって言われても後輩も困るでしょ。
    上司は顔面麻痺になってしまえ。

  30. 名無しさん : 2016/11/21 14:02:23 ID: PcuiZBAE

    このスレって自分が嫌いな人の悪口を晒すスレじゃないだろ
    報告者のほうが神経わからんっていう案件が多すぎ

  31. 名無しさん : 2016/11/21 14:04:26 ID: nckkNNZg

    どうしても化粧してほしいなら化粧手当でも支払ってやれよ

  32. 名無しさん : 2016/11/21 14:06:03 ID: Ytvga8Dk

    ブス「私ってブスだから意味ないし」
    女性の反応→「そんなことないよ、こうしてみればいいんじゃない?」
    男性の反応→「だよなーww」
    なだけだと思うよ。

    女性同士だと「そんなことないよと言って欲しいんだな」って空気が読めるし
    何度言っても根気よく答え続けてあげることもできるけど、
    男性は最初こそ「そんなことないって」と言っても段々と
    「こいつ自分でブスって言ってるんだからこっちも言っていいんだ」と解釈しちゃうというか。

    だから「ようブス」と思わず声をかけてしまい、自称ブスと言ってる本人は号泣、
    周りの女子から「マジでブスとかいうか普通」と総スカンくらう構図が出来上がるという。

  33. 名無しさん : 2016/11/21 14:12:08 ID: ShD7XKxU

    通勤の時は、無難な服をローテしてるわ
    おしゃれなんて二の次なんだから、ほっとけよ

  34. 名無しさん : 2016/11/21 14:15:14 ID: 01/SnqF6

    糞ばっかの会社だな

  35. 名無しさん : 2016/11/21 14:17:45 ID: Hc8.0U4g

    上司が悪いしお前が関わる話でもない

  36. 名無しさん : 2016/11/21 14:27:39 ID: xd7/H.xA

    上司が悪すぎ。
    ほめなくても、雰囲気が変わっていいね~位言えないのかと思う。

  37. 名無しさん : 2016/11/21 14:29:43 ID: TQSlEfWA

    「元があれ」なんて女性に対してよく言えるな
    男性に対してだって本人が傷つくようなことは言っちゃいけないよ

  38. 名無しさん : 2016/11/21 14:43:57 ID: n4u9NnE.

    あ、逃げたw

  39. 名無しさん : 2016/11/21 14:48:30 ID: seO5poqE

    いつの日かこの上司に元から薄いからとか、元が小さいのに、とか言ってやりたい。

  40. 名無しさん : 2016/11/21 14:48:43 ID: FQNWx37I

    「ちょっと言われただけで」ねぇ
    じゃああんたの髪をほんのちょっとだけ切らせてよ
    それをたくさんの人が入れ替わり立ち替わりやっても
    全員が「ほんのちょっと切っただけ」だから問題ないよね

  41. 名無しさん : 2016/11/21 15:10:37 ID: a0SxTJxg

    お前と上司が無神経な話

  42. : 2016/11/21 15:17:36 ID: S7W.MtKY

    彼氏の前ではちゃんとメイクも服もばっちりかもしれないし。ただ上司やスレ主の前なら意味が無いことがよくわかっただけだったりね。仕事に支障なさそうだし、どっちでもいいじゃん。

  43. 名無しさん : 2016/11/21 15:17:41 ID: 5KLqQXt.

    どう転んでも笑いものにするつもりなんだろ?
    ただのモラハラ集団じゃん

  44. 名無しさん : 2016/11/21 15:22:56 ID: 1GIuIRp2

    謝ればそれで済むって話じゃない
    服装変えてきた時に陰で笑ってたことが問題なんじゃん
    次メイクしてきても自分は知らないだけどまた職場で陰で
    笑われるのかもって後輩が考えたとしても仕方ない

  45. 名無しさん : 2016/11/21 15:39:04 ID: xGMB4UrU

    これは上司が悪いよ
    そのブスもそんな職場はさっさとやめて転職すればいいのに
    その職場にいたら「どうせ私はブスですよ」ってむくれ続けて、
    顔も性格もブスのまま一生を終えそう。

  46. 名無しさん : 2016/11/21 15:44:18 ID: 0RSwARVs

    上司がアレだわ
    何言っても許されるポジションてたちが悪い
    謝んのも別室て、みんなの前で謝れないんだね~

  47. 名無しさん : 2016/11/21 15:46:17 ID: O3pvTriM

    会社の連中の前ではお洒落しない事確定だけど
    それ以外のプライベートではしてるかも分からん

  48. 名無しさん : 2016/11/21 15:59:33 ID: XqhzR9QA

    実際面と向かってブスって言われた事無い人がこういう修造的考え方するよね
    ただの卑下じゃなくて過去経験の事だってあるのに

    心無い言葉なんて他人はいくらでも簡単に吐くんだよ

    言われた事無い人には信じられない世界だろうけどね
    すれ違いざまに言う馬鹿もいる
    言っとくけど化粧もおしゃれもしてるからね

  49. 名無しさん : 2016/11/21 16:10:38 ID: BavD4Asg

    心無い上司より気の毒な後輩を責める論調の>>230の神経がわからんという話だったな

  50. ななし : 2016/11/21 16:24:09 ID: S7W.MtKY

    ほんとはまあまあかわいかったんじゃないの。上司の言葉も小学生男子みたいな好意の裏返しで。個室で口説かれでもして、それが嫌でやめた真相だったりして。ブスですからと言うのは自衛のため。ゲスパーだけど。
    そもそも上司もスレ主もどんだけ自分のこと完璧と思っているのだろう。

  51. 名無しさん : 2016/11/21 16:41:51 ID: FeiTtFXY

    なんでお前のために金かけておしゃれしなきゃなんないんだよ

  52. 名無しさん : 2016/11/21 17:06:33 ID: iYl0VkNE

    普通の会社だったら、地味なブスが頑張っておしゃれしてきたら、周りはお世辞でも褒めてあげるもんだけどね
    頑張ってることってちゃんとわかるじゃん?
    それで、自信もってくれれば嬉しいし、表情が明るくなれば、「無表情なブス」から「愛嬌のあるブス」に昇格して、周りもブスもwin-win
    一般人の顔の造作なんか、ブサイクが大半なんだから、表情と髪型と服装で80%くらい変わる
    上司もスレ主も、地味なブスと大差ないブサイク顔だろうにね

  53. 名無しさん : 2016/11/21 17:34:34 ID: 1qwgMx1o

    普通は一回「私ブスだからおしゃれしたくない」っていわれたら、もう何も言わない(言えない)もんじゃないのか…
    どう考えてもその人の触れちゃいけない領域だよ

  54. 名無しさん : 2016/11/21 18:06:50 ID: UJ6pNb32

    ハラスメントと認定されないのが不思議。
    あんまり大きくない会社なのだろうか?

  55. 名無しさん : 2016/11/21 18:08:00 ID: mOOOfTMc

    同性から化粧について言われると「あ、気を付けなきゃダメかな」って思うけどたぶんその上司は男性だろ?異性から化粧や服について言われると「人の努力も知らないくせに!」って全部放棄したくなるよ。当たり前だろ。男って化粧品の値段知らないでしょ。タダじゃないもの。何言ってんだこのトンチキ。バッカじゃねーのと思う。

  56. 名無しさん : 2016/11/21 19:44:34 ID: bE77/kNg

    ※32
    男は低.脳、まで読んだ

  57. 名無しさん : 2016/11/21 20:30:41 ID: lrWN/abU

    他の人も言ってるけど、これ上司は嘘で上司=報告者だと思うわ。
    普段からちょっとは気にするように報告者からよく言われ頑張って化粧、オシャレして出勤してみたら報告者が影で他の人達と「ちょっ(笑)今日、化粧してきてる(笑)服装も違う(笑)ブスが〜」と話しているのを聞かれてしまったんたと思うわ。
    それで化粧をやめてしまったから自分は悪くない、ちょっと言われただけでやめてしまった方が悪いよね?と思ってるからスレに書いて味方をつけて自分が安心したいだけだと思うわ。
    仮に本当に上司が影で言ったなら、なんで報告者が知ってるの?
    謝ったかとか知ってるの?

  58. 名無しさん : 2016/11/21 20:50:24 ID: 2c2vWnTo

    口汚く罵られたわけでもなく否定的なレスがついただけ
    しかもリアル職場よりも傷の浅いネットなのに
    逃亡して出てこない報告者のメンタルは

  59. 名無しさん : 2016/11/21 21:18:10 ID: tCTX31jQ

    上司といい報告者といい本当にくそみたいな職場だなと思う。私なら金と割りきって無の境地。仕事で接する以外は存在自体を認識しないだろうな。

  60. 名無しさん : 2016/11/21 21:58:08 ID: HV6yc7UQ

    どっちにしろ悪口罵倒されるなら金かからない方がいいよな

  61. 名無しさん : 2016/11/21 22:00:53 ID: 0GJuQO1o

    おしゃれするにも金がかかるしなぁ。
    地味服&ノーメイクしかしないのだから、結構なお金飛んだんじゃないか?
    奮発したのに、初日にぶち折られたんじゃそりゃおしゃれなんてバカバカしいってなるわ。

  62. 名無しさん : 2016/11/21 23:59:11 ID: 9zPy428.

    そこまで拗らせちゃったのは18くらいからじゃなくて
    それこそ生まれてから今まで親にも同級生にもブスだブスだと
    ずっと言われ続けてきたんだろうよ。

  63. 名無しさん : 2016/11/22 00:07:04 ID: uJg56LDI

    結局ブスが何しても意味ない事態になってるじゃん
    クソみたいな職場で気の毒だ

  64. 名無しさん : 2016/11/22 00:39:56 ID: 4wye01MI

    お前らが珍しく優しくてワロタ
    お前ら普段はブスは失せろだの化粧とか無駄だのと言いつつ
    化粧は社会人のマナーとかよそで言いまくってる部類のくせに
    こんな時だけ優しいのな

  65. 名無しさん : 2016/11/22 02:28:23 ID: MmPDWVTM

    化粧した後輩の意欲を無くした原因を作った上司が悪い。

    頑張ってる人に対して努力しても無駄みたいな言い方を聞いたら誰だって意気消沈するでしょうに。

  66. 名無しさん : 2016/11/22 04:32:59 ID: 9HpFHqL.

    ワキガとか不潔系とか露/出/狂とかド派手下品系なら、同じ空間にいるだけで鼻が曲がって目が腐って、業務どころじゃないから、口に出す気持ちは分かる


    しかしそれ以外なら、しゃしゃり出てくる必要性ゼロでは? 投稿者も上司も頭オカシイ
    水商売でもアパレルでも美容関連でも芸能関係でもないんだから、地味で何が悪いっていうんだ?
    どんな実害が会社で発生しているというの?

  67. 名無しさん : 2016/11/22 07:40:59 ID: 8u.VrTKs

    結果的に化粧してしなくてもpgrしてるだからブスの言うことは合ってるじゃんw
    そこまで言われるなら相当なブスなんだろうし、もうほっといてやれよ

  68. 名無しさん : 2016/11/22 12:51:46 ID: uIgCjG1c

    ブス自覚してるなら余計にすっぴんはあかんやろ。
    美人は構わない格好でも極るけど、ブスはそうはいかない。ダラシナさ倍増。自戒を籠めて、そう思う。

  69. 名無しの不美人 : 2016/11/23 05:30:12 ID: wm.qeQhQ

    ※68
    それね、わからないのですよ。
    ブスが化粧しない
    →化粧しないブス
    ブスが化粧する
    →化粧したブス
    だと思っていました、わたくし。
    不美人ほど美容・服装に気を付け
    人様に不快感を味あわせないようにするなど、
    家庭でも学校でも教わらなかったのですもの。
    今、一日中家から出ない日でも
    髪をまとめ眉を描き、
    服もジャージなんてみっともないもの身に着けないよう
    努力しておりますけれどね。

  70. 名無しさん : 2016/11/23 16:18:33 ID: qv3NFAHo

    ブスと言っても許されるのは、見た目は美人だけど性格がブスな場合だけ
    本人の努力で変えられないことで叩くのは外道のすることだってどこかのじいさんが言ってた

  71. 名無しさん : 2016/11/23 21:52:47 ID: 4MmGsv/2

    そもそも「会社」なんだから「同じような服」になるのは当たり前の話では?

  72. ななし : 2016/11/24 00:35:43 ID: S7W.MtKY

    こういうのがあるから、制服にしようかという話が浮上したりする。ダサいデザイン多いし、着替えるのが面倒くさそうだから個人的には私服がよい派。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。