死んだ祖父の家に行ったら全然知らな人たちが普通に生活してた

2016年11月24日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
334 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/21(月)19:19:26 ID:odD
修羅場らしい修羅場はないけど、
死んだ祖父の家に行ったら全然知らな人たちが普通に生活してたくらいだなぁ

335 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/21(月)20:00:52 ID:7xQ
>>334
微弱にkwsk

337 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/21(月)22:18:10 ID:odD
>>335
うちの祖父の家はちょっと山の奥の方にあってね
年に何回か親戚で集まるからガス、水道、電気はそのままにして管理はオレがしてたんよ
それで、法事もかねて集まることになったから半年ぶりに祖父の家に行ったら
なんか知らない車が停まってた



親戚の誰かが買い替えたのかなぁ?と思って玄関ガラっと開けて入ったら
なんか向かいのリビングから「コラー!」とか言われてね
びっくりして誰だと思って怒ってるおっさん見たけど全然知らない人なの
「ここオレの祖父の家なんですけど」って言ったら向こうもなんか冷静になって
「家間違えたんじゃない?」みたいなこと言うけど
「じゃあどうやって玄関の鍵開けたんだよ」って言ったら向こうも「?」みたいな顔

よくよく聞いてみるとなんか祖父の知り合いで、
祖父が死んだらここ好きにしていいとか言われたらしくて合鍵預かってたって
勿論そんな理屈う通じるわけないからすぐに出て行ってもらって、
3か月分のお金請求してお引き取り頂いた
どうやったら親族がいるってわかってんのに勝手に住む気になるのかさっぱりわからなかったわ
しかも何がビックリするって、ガスも電気も水道も全部叔母が支払いしてたんだけど、
明らかに人が使ったって感じの料金なのに普通に支払ってたこと
ちなみになぜか向こうから裁判起こしてきたからボロカスにした

338 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/22(火)00:50:12 ID:7ah
>>337
ID変わりましたが>>335です。
ありがとう、結構な修羅場だなあ。
しかしクレクレっていうよりヤドカリだね、その人たち。
死んだら好きにしていいって言われたって、真にうけるかね普通。
光熱費や水道代は住んでる人が支払うべきって考えなかったのかな。
叔母さんいい人すぎる…。

339 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/22(火)01:09:18 ID:YXK
>>337
裁判起こすなら、あなたからでしょうに、どんな屁理屈こねてきたの?

354 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)00:11:01 ID:x4S
>>338
怒鳴られた時頭おかしいのに刺されるんじゃないかと冷汗かいたよ…
なんか調べたら似た話結構あるらしくて、嘘やろ?って思ったww

>>339
合鍵まで渡される仲でしかも本人から譲渡されてるからおかしい!
って明らかに自分の手書きの書類出してきてキレてた
弁護士さんに「うちにその書類よりも後に祖父が書いた遺書と
その遺書持ってる写真があるからそれ祖父のじゃない」って言ったらいそいそと逃げ帰ったよ
祖父も30年前に遺産問題で親族同士が血を見る争いに巻き込まれたとかで、
遺書を書いてそれを写真にとっておこうって言ってたけど冗談じゃなかったんだなぁ


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/24 04:13:58 ID: eseTWDL6

    社交辞令真に受けて勝手に住み着いた挙句、裁判起こすとか凄いなキ印

  2. 名無しさん : 2016/11/24 04:27:11 ID: CCh7oz.6

    叔母さんいい人すぎるとか言ってるけど、ただアホなだけだろww
    家族で簡単に詐欺にひっかかる奴いるとほんと迷惑だわ。無知は害悪でしかない。

  3. 名無しさん : 2016/11/24 04:31:26 ID: WaLKV53c

    これ三カ月だからよかったけど年単位だと裁判で負ける可能性あったよね
    怖いわー

  4. 名無しさん : 2016/11/24 04:46:26 ID: nNuVGpkc

    光熱費も祖父の親族持ちって、どう言う了見?
    裁判で明らかになったであろう、その「知らない住人」と祖父との関係性とか
    ちょっと知りたかったかも、、、。

     

  5. 名無しさん : 2016/11/24 04:49:31 ID: l1eeKs9o

    いや本当にそんな話があったなら真に受けてもおかしくないだろ…
    鍵まで渡して「死んだら好きにしていい」ってどんな社交辞令だよ
    所有者だった爺さんとおっさんの間の問題であって親族の方こそ無関係

    譲渡なり売買なり、ちゃんと法的な契約を交わさなきゃ通る話ではないが
    田舎の付き合い、昔風な価値観でこんな適当なことやったんだろう
    じーさんあの世で泣いてるかもよ?

  6. 名無しさん : 2016/11/24 04:54:18 ID: 4Nxxrezc

    裁判のとこも詳しくしたい

  7. 名無しさん : 2016/11/24 05:22:42 ID: IJxDxbrw

    今という時代に生きる俺は、とりあえず相手の国籍が知りたい

  8. 名無しさん : 2016/11/24 05:39:50 ID: UnB9XAI6

    他人の家にスムニダ

  9. 名無しさん : 2016/11/24 05:45:40 ID: SQ58OpZg

    いそいそと逃げ帰ったのか

  10. 名無しさん : 2016/11/24 05:46:34 ID: xz42jTjQ

    kwskするなよ

  11. 名無しさん : 2016/11/24 06:15:20 ID: PrIBvQEc

    >>339以外自演っぽいw

  12. 名無しさん : 2016/11/24 07:03:25 ID: 9tHshzbo

    20年以上そのままだと土地も家もそいつの物になるんだよな

  13. 名無しさん : 2016/11/24 07:08:51 ID: FKZdhrsI

    米5
    最新の遺書があるんだからそれはないw

  14. 名無しさん : 2016/11/24 07:14:12 ID: JNI.XNpI

    いわゆる「山の民」な人達?

  15. 名無しさん : 2016/11/24 07:19:29 ID: ww9hYMx2

    >叔母さんいい人すぎるとか言ってるけど、ただアホなだけだろ

    引き落としで払ってたなら、明細を見てなかった可能性もある。
    単純にアホ扱いするのはどうかと思うな。

    >「死んだら好きにしていい」
    そもそも本当の話かどうか怪しい。

  16. 名無しさん : 2016/11/24 07:25:48 ID: 7/sJDwQA

    仮に住んでもいいとして水道代も支払わず無料って
    その時点でおかしいだろ

  17. 名無しさん : 2016/11/24 07:27:11 ID: roO8vq4g

    合鍵もぱくったんじゃないの?

  18. 名無しさん : 2016/11/24 08:21:09 ID: 8RGXMTA6

    ※15
    > 引き落としで払ってたなら、明細を見てなかった可能性もある。
    世間ではそれをアh(ry

  19. 名無しさん : 2016/11/24 08:33:05 ID: kUWsM29c

    なるほどなあ 遺書と本人一緒に写っていれば「偽造した!」って言われないしな
    デジカメの方が手軽だけど、写ルンですで撮ったほうが証拠力は高いか

  20. 名無しさん : 2016/11/24 09:09:37 ID: Hb7O0HXE

    写真の鑑定とかより、普通に公正証書にしたりする方が手間かからないと思うんだが

  21. 名無しさん : 2016/11/24 10:39:58 ID: ghRshsjY

    公証人役場に別人なりを連れて行って公正証書を作成してたのを裁判所に提出されて
    長丁場の裁判をしているという人がいたよ
    おじいさんが入院中とかで公証人役場に行けない時には病院でその書類を作って
    一緒に写真が確実かもしれないし

  22. 名無しさん : 2016/11/24 10:41:01 ID: /PQsz5O2

    いそいそww
    スゴスゴと言いたかったんだろうか。

  23. 名無しさん : 2016/11/24 10:58:43 ID: BjWzef7U

    米12
    時効取得のことを言ってると思うんだけど
    取得するなは自主占有の意思っていうのが必要で、その意思があるかないか判断する材料はたくあるんあるんだけど、代表的なのは固定資産税を払ってるとかなんだよね。
    こういうただ住み着いてるだけじゃまず認められない

  24. 名無しさん : 2016/11/24 11:05:27 ID: qpqO9/sI

    ご近所のおしゃべり場として「自由に使っていい」を
    おっさんが勝手に拡大解釈したんだろうなw
    ド田舎だともしもの時のために合鍵渡したりすることあるし。

  25. 名無しさん : 2016/11/24 11:08:01 ID: 8Xg3tjXI

    合鍵は郵便ポストの中とか植木鉢の下とか電気メーターの上に置いてたのを勝手に使っただけでは…

  26. 名無しさん : 2016/11/24 11:16:52 ID: lFzg1GiE

    愛着も無い土地でもこんな感じで理不尽に踏み荒らされると嫌だね

  27. 名無しさん : 2016/11/24 11:17:54 ID: qvZWHfo2

    どこの朝鮮塵だよ

  28. 名無しさん : 2016/11/24 11:21:29 ID: oz1luUs2

    相続で揉めた経験のある爺さんが他人に合鍵渡して自分が死んだら好きにして良いなんて言うとは思えない
    勝手に解釈した爺さんの知り合いが住み着いてたんだろうけど、アッサリ退いたり3か月分のお金払ったり権利を主張するにも弁護士通してきたり、かの国の人では無かったみたいで良かったよ
    かの国の人なら弁護士なんて通さずに身内を集めて日替わりで嫌がらせに来たり粘着度合がハンパ無いからね
    でも、叔母さんの金銭感覚といい、過去に相続で血を見る程揉めた話といい、この人金持ちなんだろうね

  29. 名無しさん : 2016/11/24 12:12:54 ID: sfgzYA7I

    遺書?
    遺言だよね

  30. 名無しさん : 2016/11/24 12:13:46 ID: VBOeU0xY

    廃墟探索とかいって不法侵入を容認しているまとめサイトでも
    この話を取り上げないかなあ

  31. 名無しさん : 2016/11/24 12:42:30 ID: IlfksiME

    >明らかに自分の手書きの書類出してきてキレてた

    って事だからどっかから鍵を盗んできたんだろうね。
    早く分かって良かったよ。

  32. 名無しさん : 2016/11/24 13:00:28 ID: UNRoSmIg

    在が良くやる手口。
    空き家管理はちゃんとやらないと、変なのが住み着いたり死んでたりするからな。

  33. 名無しさん : 2016/11/24 13:08:51 ID: /VvKonzc

    鍵は簡単に作れるらしいよね・・・

  34. 名無しさん : 2016/11/24 13:28:02 ID: szRy7VPk

    昔遺産争いがって警戒してた祖父がキチに隙見せるようなこと言うわけないし
    書類捏造する糞がいう事なんて嘘でないほうがおかしいよねぇ

  35. 名無しさん : 2016/11/24 13:35:53 ID: xNK/Z.6o

    遺書もっている写真とは・・・

  36. 名無しさん : 2016/11/24 13:58:53 ID: cSYI9m8U

    >いそいそと逃げ帰った
    スキップで走り去るおっさんの姿が脳裏に浮かんだ

  37. 名無しさん : 2016/11/24 15:59:36 ID: dJM3QDgQ

    じいさんの目を盗んで合鍵を作っておいたのね

  38. 名無しさん : 2016/11/24 16:13:18 ID: r58/etpQ

    ※24がFAな感じ

  39. 名無しさん : 2016/11/24 16:29:47 ID: YunGlM86

    祖父の家の光熱費は生前から叔母の口座から引き落とししてたとかじゃないのかな。
    元々一緒に住んでる時に払ってて、別で暮らすようになってからも仕送り代わりにそのままにしてたとか、すぐに解約していればよかったけど、引き落としの金額とかいちいち確認しない人も結構いる

  40. 名無しさん : 2016/11/24 16:59:40 ID: LGMbzK1Y

    親族がいれば管理のことがあるから親族に話し通しておくだろうし、好きにしていいと言われた方も話を通すもんでしょ
    光熱費の支払いばっくれてるし米24はないでしょ
    住んでしまえばこっちのもんだと思ってるから裁判も起こしたんだろうし最初から乗っ取るつもりとしか

  41. 名無しさん : 2016/11/24 17:59:10 ID: 788CeNHQ

    ヤドカリ一家か

  42. 名無しさん : 2016/11/24 18:04:51 ID: Y4u1Dj7U

    遺産関係はどんなトンデモ話でも信じるわ
    創作なんて目じゃないくらいドロドロした実話ばっか

  43. 名無しさん : 2016/11/24 18:15:55 ID: hg26oHtY

    老人が一人暮らしになってから裏にある隣人と勝手に家の交換話をすすめちゃったりとか
    実際あるからね
    遠くの身内より近くの他人の方が融通きくから何かお礼をかねてやらかしちゃう

  44. 名無しさん : 2016/11/24 20:47:29 ID: Qeh3/Fn2

    だから朝鮮人の知り合いには気を付けろとあれほど…

  45. 名無しさん : 2016/11/24 22:05:33 ID: lUwR/kLQ

    藤子不二雄A先生の『魔太郎が来る!』に出てきたヤドカリ一家を思い出した…。

  46. 名無しさん : 2016/11/25 00:39:19 ID: /XArG2Dc

    叔母さんちょっとアレじゃないかな・・・。
    詐欺に騙されそうだわ。

  47. 名無しさん : 2016/11/25 01:36:27 ID: jUJOXalM

    こわすぎる
    日本人じゃない人たちかな
    限界集落にこういう感じで人知れず乗っ取られてる家も結構ありそう
    ひたすら怖い
    しかも手書きの文書でこの家は俺の物主張とか
    震災で家が流された土地に居座ってカタコトで「ココ自分の土地!」言い張った中国人の話を思い出した
    早いもの勝ちって話じゃねーんだよ
    怖いわ

  48. 名無しさん : 2016/11/25 10:11:48 ID: 68B2w4rc

    ※43
    ねーよ。
    田舎民の土地に対する執着はすげーぞ。そんなあっさり手放すなら、とっくに便利な町の方に引っ越しとるわ。
    先祖代々の家屋敷田畑山林は当主一人の命よりも重いわ。

  49. 名無しさん : 2016/11/25 22:34:04 ID: B8Q0/tj2

    限界集落で〇麻栽培してたって事件あったよね。
    そのうち限界集落で他民族の人々が空き家に住み着いてコミュニティ作ってました!って遠くない話になりそうだねえ

  50. 名無しさん : 2016/11/27 06:54:15 ID: vaHi7v4o

    知り合いにも似た話があった。

    Aさん、知的障ガイのある親戚の家に行ったら、知らない人が住んでいた。
    近所に聞いたら、引っ越したらしいが行き先不明。
    Aさんが土地の権利書など預かって持っていたんだが。
    ほどなく893から脅し電話が来たそうで、泣き寝入りしていた。
    法務局には、893がニセの権利書を作成して提出していた。
    知的障害の人は、ド田舎の掘ったて小屋に住まわされて、結局ぢさつ。

    別の知り合いBさん。やはり知的障ガイの兄弟。
    知らないうちに土地の権利書が書き換えられていることに、
    近所のBさんが気付いた。後見人が乗っ取り。
    そのBさんが奔走してくれて、兄弟の家は無事戻ったけれど。
    法務局の人曰く、怪しいと思っても、本人達からの訴えがないと動けないそう。
    結構、あるようだ。

  51. 名無しさん : 2016/11/27 16:18:07 ID: ln/nslss

    そんな骨肉の争いで疲れた祖父が
    心の拠り所にした場所で正論吐いて、相手を見下げた話か
    暖かい手書きの証書より、法的な遺書を重んじるなんて頭オカシイよ
    祖父の想いを大切にしろよ
    意~味っわかんな~いっ!!!!

  52. 名無しさん : 2016/11/28 04:11:52 ID: YgXL5nas

    ※50
    そういう悪人が成年後見人になると本当に悲惨な事になるんだな……
    でも悪人ほど酷い事を平気でやってのけるからね。
    両親が欠落した化け物だから。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。