2016年11月25日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/
何を書いても構いませんので@生活板 36
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:01:41 ID:aei
- 昨日、少し遠方の大型ショッピングセンダーに買い物に行った。
レジが終わってサッカー台でマイバッグに詰めていたら
お腹の大きい妊婦さんがレジが終わったカゴをこちらに持ってこようとするところだった。
何気に重そうだったので「運びますね」と声をかけてサッカー台に移してあげた。
牛乳パックが4本入ってたのでやっぱり結構重かった。
そしたら「ありがとう。すみませんけど、ついでにこれに入れてください」ってマイバッグを渡された。
一瞬え?と思ったけど乗りかかった舟じゃいと思って詰めてあげたら
今度は「すみません。重たいので車まで運んでもらっていいですか?」って言ってきた。
なので「ちょっと待ってね」って言ってカートを持ってきてあげて
「これだと楽ですよ」って荷物を乗せてあげたらムッとされた。
私は電車で行ってたから駐車場とは方向が違うし、そこまで時間に余裕がなかったんだ。
~って言う出来事があったことを知人に話したら
「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」って言われた。
うーん、そういうものなのかなぁ。
出来る親切をその時々でやればいいだけだと思うが。
なんかちょっと凹んだ。
|
|
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:05:19 ID:wjV
- >>10
いや、その妊婦がクソなだけ
で、こんな時に上から目線の説教噛ませるクソもいるんだよね
自分が被害に合ったらキーキー騒ぐくせに
もうその知人とは、表面的な挨拶程度に止めたらいいよ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:24:20 ID:DGu
- >>10
赤の他人なら片手間で親切してもらうだけでも有難いけどな
「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」
たって「カゴをサッカー台に移すのを手伝った」でその親切終了してるじゃん
その後親切の追加オーダーされたのを断って「中途半端に親切した」みたいに言われてもねぇ - 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:31:23 ID:vD4
- >>10
その妊婦さん、大変なら店員に頼めばよかったのにね - 15 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:36:08 ID:0uz
- >>10
いや、そこまで赤の他人の親切に甘えるもんじゃない
あんたは悪くないよ、じゅうぶん親切だわ
妊婦様だね - 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:37:43 ID:0Mv
- >>10
多分、その妊婦は妊婦という立場に甘えてる「妊婦様」じゃない?
年寄りでも(電車内などで)席を譲ってもらって当然と思い込んでる「老害」と同じ連中だ
遭遇した相手が悪かった…としか言いようがない
あなたは何も悪くない - 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)14:59:01 ID:8FC
- >>10
その妊婦は不幸な妊婦なんだよ
旦那は何一つ手伝ってくれない、親も似たり寄ったりで何もかも自分でするしかない
その不満を家族と向き合って解消するんじゃなくて、外に向ける
だからたまに誰かに親切にされるとしがみつくんだよね
妊婦に限らずお婆ちゃんなんかも親切にすると図々しくなるんだけど、
お婆ちゃんは妊婦よりさらにストレスが溜まってるから口が軽い
あれこれ命令してくると同時に愚痴ってくるけど、聞いてるとそう思うよ
「アタシだけ可哀想。だからアタシにもっと優しくしろ」なんだよね
普通に満たされている年寄りや妊婦は、親切にされたら会釈でうけとってお互い気持ちよく終われる - 19 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)15:17:04 ID:WIp
- >>10
店員に間違われたのでは? - 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/24(木)17:03:59 ID:aei
- >>10です。
みなさま、励ましありがとう。
立ち直った!
|
コメント
知人はなんというか、0か100の正論厨なのかな。
親切は余力があったらするもの。
したい人が出来る時にして、それ以上でも有り難いのに、妊婦が厚かましい。
※1
自分が大変な時に100助けてほしい人なんじゃないかな
「最後まで」の定義を、手助けする自分が決めたところか、相手側の望むところまでかの、どちらに受け取るかの問題だろうね
前者なら報告者の立ち位置、後者は知人の立ち位置なんじゃないかな
自己満足な浅い手助けも「よかれとおもって」やらかす迷惑行為と同じだかんなぁ
ぜんぜんついでじゃないんですけど。
妊婦もさぁ、もし、持ち逃げされたらって考えないんかね???
まとめでよく見るセコケチ?さんと対決させたいわ。
>最後までできない親切なら最初からしない方がいい
つまり、最初からやらなくていいってこと?
「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」って妊婦に言われたんだったら「その通りだわ」とマイバッグからレジ籠へ商品を戻せたんだけど、直接関係ない友人に言われたら今後中途半端な親切をしないのが正解かどうかすらわからないな
電車内でマタニティマーク付けた妊婦さんに席譲ったらずっとアテにされた話も、その妊婦さん的には出産まで譲り続けるべきって事になっちゃう
※4
つまり、声をかけたら相手の要望を全部飲まないといけないってこと?
それは同意できないな。ヘルプは下僕じゃないんだから。
今回の妊婦さんが「親切にしてくれる相手が見つかったから可能な限り甘えたい」というのはわかるよ。大変だろうしね。
でも手伝う側の都合もあるから線引きは仕方ないよ。
だからこんなこと言われてイラっとしちゃう人は
最初から人に親切する心の余裕がない人なんだろ
心に余裕ないのに中途半端に親切にしてお互いイラっとしたら
どっちも得しないだろ
「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」ていって人はいろんなこと見越していったのかもしれないよ。こういうくそみたいな妊婦に親切にしたばっかりにあだで返されるかもしれないしね。
こういう話は、話す人との間柄やお互いの理解度によってはたから見ると真意がわからないから
「すみませんけど、ついでにこれに入れてください」
「すみません。重たいので車まで運んでもらっていいですか?」
「すみません。運転がつらいので家まで運転してもらっていいですか?」
「すみません。料理も大変なので何か作ってもらっていいですか?」
「すみません。せっかくなので洗い物もいいですか?」
「すみません。お風呂もry」
「すみません。洗濯もry」
「すみません。明日ry」
厚かましい人だなw
普通最初の親切にお礼言って終わりだわなw
なんとなくだが、19の言うように店員に間違われたのではないかと思う。
それっぽい出で立ちの人に、「運びますね」とか言われると自分もお店の人かと思ってしまうかも。
「大変そうね、手伝いましょうか?」ならまだましかな。
米11
見越してというより、結果論でモノ言ってるだけにしか思えないわ。
※14
店員に間違えたのだとしても、店員に詰めさせて車まで持っていけって言うのはナイと思うけど。
ていうか、報告者だって買い物袋下げてるんだろうし、バッグも持ってるだろうし、
大型ショッピングセンターの店員が着てるような制服と一般人の私服って間違えないでしょ普通。
こういうバカのせいで、世の中から親切が消えていくんだよな
俺は心が狭いから、こんな目にあったら二度と声かけないわ
最後までってどこまで?
スーパーの外まで?
妊婦様の要求が終わるまで?
これを国レベルでやらかしてるのがヨーロッパの難民問題なんだよね
最後まで責任の持てない事には手を出すべきじゃないんだよ
たとえ善意であっても、受け取る側の意識には関与できないんだから
※1で結論は出てるだろ
あとは心構えとして、親切がたまには仇になるということがよくあるのが現実だと
思っておけばいいんじゃないの
100%の正解という選択なんてないんだから
だからやらないというのもおかしくないし、それでもできるだけ親切にはしたいなという
気持ちも大事だろう
最後まで~っていう知人のこともわかるけどね。例えば捨て猫を拾ったけど自分では飼えないから里親を探したとして、結局見つからないから元の場所に戻すってことになったら、他人から見たらその人が捨てたように見えるよね。猫は実質的に二度捨てられたことになる。親切をするなら責任を持って最後までしないと、期待させた相手に恨まれることになるっていうことは知っておいたほうがいい。
※21 それは里親を探すか自分で飼うか、までが責任の範囲でしょう。
これは妊婦がずうずうしいだけの話。報告者に責任なんかない。
ほんの少しでも手伝ってくれる人がいるだけでありがたいはずだけど、この妊婦は異常だ何様だ
重い買い物量だとレジ打ちしている店員さんは気を利かせてサッカー台にカゴを運んでくれるけど
妊婦じゃない私にまで・・・
親切は最後までやる必要ない
踏み込むのは大きなお世話
バカが勘違いしてるだけ
まさに、汚ま〜んだな
どんな汚ま〜ん子が生まれる事やら
だからさ、この場合の最後までっていったいどこが最後なの?
荷物車まで運んで車運転してあげてそいつの自宅まで行って、車から荷物降ろして冷蔵庫や
戸棚なんかに買ったもの仕舞ってあげるとこまであたり?
答えろよ知人に同意してる奴ら
最後まで〜系の話題の度に千と千尋の神隠しに出た釜爺のセリフ「手ぇ出したんなら終いまでやれ!」っていうの思い出す。中途半端はよくないけどこれは妊婦様が悪い
※22 里親を探すか自分で飼うか、で、最後までっていうのは里親を見つけるってことだよ。一般的に「これやっておいて」と言われて「頑張りましたが、できませんでした」では責任を果たしたとは言えないんだ。たぶん、あなたは義務と責任の違いについて解っていない。報告者に妊婦を助ける義務はないけど、手を差し述べた時点で責任というものは発生してるんだよ。
厚かましいことばっかりやってると本当に助けて欲しい時に誰も助けてくれなくなる
バカ一人が勝手に自滅して苦しむなら問題ないけど、何かあったら怖いしとみんなが手を差し伸べることをやめてしまったら他の人も自分も困る
心配なんで家まで送りますね!
もちろん運転はあなたがしてくださいね!
え?ついてくるなって?いやいや、私に心配させた責任は最後までとってもらいますね!
あなたをひとりにするのは心配ですから住み込みで見守りしますよ!
さあ、責任もって面倒みさせてくださいね~!
ちょっと手助けしただけなのに責任だってよw
そんなものが始終ついて回るんなら、誰も何もできなくなるな
だからどこまでやってやりゃ責任()果たしたことになるってんだよ
一度手出したら、言われるまま奴隷になれって事なの?
親切に責任なんか発生せんわ
犬猫保護して里親見つけられなかったから捨てるって話と一緒にしてるのは笑止千万だけど、同列に考えたとしてもそれだってただ元通り捨てただけなら里親見つけようとした人が責められるような話じゃない
一応
「義務」法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならない、また、してはならないこと。
「責任」自分のした事の結果について責めを負うこと。
簡単に言うと
「義務」やらないと怒られたり、罰せられたりする
「責任」出来なかった場合、人に嫌われる
責任は社会においては仕事をこなすっていうこと。達成すれば評価が上がり人に認められる。
でも達成できなかったら評価が下がり、見下されたり、嫌われる。
つまり、人は自分を評価してくれる人だけ助けるべきなんだよね。正義感だけで人を助けると必ずといっていいほど助けた本人が不幸になる。
※6
貞子vs伽椰子みたいw
見たい!
言葉遊びみたいなもんだ
断らないことによって自分以外の人間に期待させることになるから、責任を持って断るという選択もある意味責任を果たしていると言える
詰めろと言われたら「ウヘェ?w」って言って帰るな
※31
責任を果たすっていうのは、期待に応えるってこと。奴隷になるってことじゃない。相手が満足したら終わり。いくらやっても満足してくれなかったときは、どんなに相手が悪くても、責任が果たせなかったと反省するのが大人。だから、いくらやっても満足してくれない人にはそもそも関わらないべきなんだよ。人を不幸にする人と関わると、その時点でどうしようもない。
最後まで出来る奴が存在しない件
マザー・テレサやガンジーでも無理だったのに誰ができるってのよ
報告者のやった心遣いに近い親切と
難民問題や捨て猫の問題を親切の延長線上のものとして、論じるのはいくらなんでもおかしいわw
娘をカートに乗せるときに手出してきたおばはんが居たけど
正直手伝ってもらわないほうが楽なんだ・・・
でも善意でやってくれてるんだしって我慢したら
宗教の勧誘しだしたwww
娘がギャン泣きしてたんだけど不審者だって分かってたのかしら
かわいいかわいいって言いながら覗き込んでくる人らには超笑顔なのに
マザー・テレサもガンジーも助けられる人は助けたでしょ。助けられない人もいたけど、全員を助けるなんてそもそも無理だよ。みんな自分が出来ることだけすればいいんだ。この妊婦だって助ける必要はない。それでも助けようとしたなら、覚悟して感謝されるまでとことんやらないと誰も幸せになれないって話。それが無理だったら関わるなと言ってるんだよ。誰も幸せになれないから。
震災のボランティアが現地で迷惑になっていた話は知ってる? 中途半端にしたいことだけして、貴重な食料を消費して、不満を言ってボイコット。これでみんなが不幸になった。現地で必死に働いている人にとっては邪魔以外の何者でもなかった。まともに人助けが出来ないならせめてなにもするな、という話。
※37
いくらやっても満足してくれない人ってのはどうやって見分ければいいの?
なんかあなたさ、綺麗事ばっかりで、なんかの宗教やってる人みたいにしか思えないんだがな
そのわりに評価してくれる人だけ助けろとかいきなりドライになってみたりわけわかんねえわ
※12
ライスのネタかと思った
※32
発生する場合もあるけどね
例えば道で病人が倒れていて「大丈夫ですか病院まで送っていきます」と自分の車に乗せ、
途中で「都合が悪くなりましたここで降りて下さい」とほっぽり出した場合、保護責任者遺棄罪に問われる可能性がある(病人を保護した時点でその病人への保護責任が生じているから)
犬猫も同じ、連れ帰って自分が保護した時点でその人に責任が生じているから、再度捨てたらその人の責任になる
この場合「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」は正しい。
が、この報告者のケースだと「買い物カゴをサッカー台に運び、買い物袋に詰め、カートに荷物を載せた」だけ
これだけの先行行為なら保護責任は生じない可能性が高いが、妊婦に言われたように「妊婦に付き添いその荷物を車まで運んでいった」の場合、途中で妊婦が転んだ、破水した等問題が起こった場合、保護責任が生じる可能性がある
つまり早めに手を引いた報告者は親切で賢い人
※42
綺麗事は言って無いよ。ただ身の程を知って、自分の出来ることを責任を持ってしろという当り前のことを言ってるだけ。人を見分けるのは難しいけど、それはみんなが努力してることでしょ? 友達を作ったり、近所付き合いをしたり、人を見分けなければできないよ。
「最後までできない親切なら最初からしない方がいい」ってのは、言葉単体では解る
けど「子供のやったことだし…」と同じで、世話になったり迷惑かけた側が言っていい言葉じゃないんだよな
妊婦でもマイバックに買ったもの入れるくらい出来るだろ、報告者が教えたとおりカートを使えば運ぶのだって問題ないんだから
こういう助け損・集り弱者がいるから、困ってる人がいても誰も助けない社会になるんだ
※45
なんか言ってる事がずれてるんだよね
自分にできる事をやったわけじゃん報告者は?なのに向こうがそれ以上を
要求してきてるわけだよ厚かましくも んで責任持って最後までやれとか意味わからんわ本当に
報告者はこれ以上はできませんということで断っただけ、それで何かおかしい所があるかね?
あと、友達・近所・職場付き合いをよくしてれば、初めて会う赤の他人でも
図々しい人かどうかひと目で見抜けたりするわけ?なわけないよな
さっきから主張がおかしいです
いやこれはその妊婦が図々し過ぎるわ
人の親切の上にあぐらをかいていい加減にしろよ
こういう人間っているんだよ。
根性腐ってるタカり根性のある人間がそういう事をやる。
こちらがちょっと手伝ってやると、次から次へと「これも頼む」「これもお願い」「どうしてもお願い!」「手伝って!」「あなたしか手伝ってくれる人がいないのよ!」
って、本当に次から次へと頼み事をするようになる図々しい人間。
知り合いだったけどさっさと切ったよ。
報告者も災難だったね。たまたま親切にした人がそんな図々しい人間だったなんて。
妊婦かどうかは関係ないよ。
相手が元からそういう人間だっただけ。
※45
お前の方がズレてるわ
親切に「責任」なんてないよ
「最後まで責任持ってやれ!」とお前は相手を責める性格のようだけど、
親切の「最後」を決めるのは、「やってもらう側」ではなくて、「やってあげる側」。
それなのにやってもらう立場の人間が「これもこれもやって欲しかったの、私のお願いを聞いてくれないなんて酷い!」
って怒るなんておかど違いなんだよ。
バカじゃないの?
あんた、普段からそんな考え方をしてるんだろうけど、頭おかしいから改めなよ。
※26
ほんこれ
「アタシだけ可哀想。だからアタシにもっと優しくしろ」
こういう根性の人間って根が腐ってるからどうしようもないんだよね
しかも手伝わなかったら逆ギレするし、
相手の都合を全く考えずに頼み事をしてくるのがこの手のクズ。
※49
親切に責任はある。海外ボランティアで井戸を掘ったら毒が混じっていて死者を出してしまったり、善意でマフラーを配ったら村中で奪い合いが起こって大混乱になったり、実際に人を助けようとして恨まれた事例は山程ある。それは日常でもそうでしょ。嫌われてる人の多くは自分が嫌われてる自覚がないものだよ。余計なことをしてるのに無責任だから嫌われる。
ID: aiZd2b8kはどうしたんだよ
ぎゅ、牛乳4本?よっぽどの大家族なのか?でも大家族なら妊婦が重たい買い物行くのも変だし……。不思議だわ。
※欄見てたら、なんか馬鹿なこと言ってるキチ●イみたいなのがいっぱい湧いてるなんで?
と思いよくよく見たら、それ全部が同じ人だったw =ID: aiZd2b8k
こんな変な人が「いっぱい」いるんじゃなくて良かった安堵した
レジカゴを運んであげたばかりに、看取って墓まで建ててやる羽目になったら怖いな
このネタで一本ホラー映画が作れそうだ
こういう厚かましい事するから妊婦が全て悪いみたいに思われるんだよ…
一部の妊婦様のせいで肩身の狭い思いをしなきゃいけないのがツライ。
何でこういう図々しい事が言えるんだろうね。
赤の他人が手伝ってくれたんだから、ありがとうと言って後は自分でやればいいのに。
1人で出来ないなら誰かと一緒に行けって話。
それが出来ないなら自分自身でやるべき。
妊婦が調子に乗って頼み過ぎだろどう考えてもw
報告者だって車までは運べないけど、だからと言って、捨て置いた訳じゃなく
「カート持って来た」って所で「最後まで」ちゃんと面倒見てるじゃん。
相手の要求を丸のみするのが、最後まで手伝うって事じゃないと思う。
自分の出来る範囲で親切にするのがオカシイって、知人の言ってる事の方が全然オカシイと思う。
だって、そしたら誰も誰かに親切になんてしねーよ、ゼッタイw
ド厚かましすぎて、中華か?と疑うレベル(ちなみに中流以下はそういう文化)
※7
知人の言ってることの意味が理解できないなら、何もしない方が無難だと思うよ。
回り回って結局その方が親切だった、とかいうオチは意外と多い。
「自分が出来るところはここまでです」が最後までじゃない?
バッグに詰めたり運んだりというのはまた別の親切な人がやればいい
そんな図々しい事言われたら親切にする気が失せるし
いやいや、報告者えらいし優しいじゃん
自分ならそもそも面倒を恐れて関わろうとしないわ
運んでる途中や袋詰めの途中で「後は自分でやれ」って荷物突っ返したなら知人が正しいけど
報告者はちゃんとキリの良い所までやりきったんだから的外れな説教だね
まぁでも一人で持つの辛いんならそんなにたくさん買うなよ、って思うけどな。
どうしてもその時にやらないといけないなら店員に頼んでみるとか。
妊婦は大変なんだろうけど調子に乗りすぎたな。
>>17の逆もあると思うな。
普段誰も手伝ってくれなかったら、少しの親切でも身に染みて感激する場合もあるよ。
この妊婦様はいつも大切にされてるから、親切にされるのが当然と思ってるのかも。
ID: aiZd2b8k
何か色々ズレてるけど、責任と義務はほぼ同義やで。
「責任」=出来なかった場合、人に嫌われる って、 何その浅い見解。
「親の責任」って言う場合、親は評価上げたり嫌われない為に責任果たすって言うのか。
おまえ子供か。
※55
ほんとだよ…
基地外は一人しかいなくて安心した
「最後まで~」ってのを正しいと思うかは人の価値観ごとにそれぞれだけど、この話に関しては妊婦様が人に感謝できないクソみたいな人間だからでろくでもない話になっただけのことだろ
まあ結果論だけど
こういう図々しい妊婦いるいるー!! イ○ンのレジで見た事あるー!!
20代前半ぐらいの女だったけど、あまりの図々しさに目撃していてポカーンとなった
資産家令嬢でも社長夫人でもなさそうなのに、どうしてあんなに偉そうなの~? 傲慢なの~?
そんなに誰かをコキ使いたいなら、ハローワークに求人出して家政婦でも運転手でも専属のを雇えばいいのにね
そういうケースも確かにあるが、この件には当てはまらんとしか。
見て分かるほどデカい腹の妊婦のくせに牛乳4本買ってカート使わないのは
確実に頭がおかしい人だから報告者は早々に逃げて正解だと思う
最初に台まで運ぶって親切は完遂してるんだけどな
そのあとに図々しくあれこれ頼んできて、つめてあげて、しかも、車に運べないからと代わりにカート持ってきてあげてるよね
普通は台まで運んでもらえて感謝だし、つめてもらえたら感謝だし、カートを持ってきてもらえたら感謝でしょ
友人の言ってることって親切にしてやると相手が調子乗るから関わらなようにするってことか
aiZd2b8kって、そんなに変?
極端やな~とはちょっと思うけど、そこまでおかしかないよ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。