半日かけてイノシシの骨の処理をした。すごい手間かかって途中で嫌になった

2016年11月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/
何を書いても構いませんので@生活板 36
87 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)08:32:04 ID:2FX
昨日半日かけてイノシシの骨の処理をした。
骨をゆでて、骨の周りについている肉を取り除き、
骨は叩き割ってスープをとり、肉はカレーと佃煮にした。
書くと3行で終わるけど、すごい手間かかって途中で嫌になった。
そのとき細かい骨で手を傷つけたらしく、手がヒリヒリする。
オロナインでも塗っとけばいいかな。


88 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)08:53:10 ID:k77
イノシシ!?イノシシ!?
狩ったの?

89 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)09:14:23 ID:2FX
>>88
私は狩ってないw
狩ったのをいただきました。
やってるうちに散弾銃の弾が出てくるのがリアルだったわ。

90 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)09:32:24 ID:oED
>>87
イノシシの骨かぁ
私の場合は魚だからだいぶ違うかも知れないけど、
ほんの小さな傷なのに化膿してしまうことがあるから
テラ・コートリルやフルコート等市販のステロイド外用薬を塗ってる
一回塗って翌日化膿しなかったら放置する感じ(化膿したら1日1回塗る)
化膿が心配、炎症起こしそうならステロイド外用薬お勧めするけど

92 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)09:51:06 ID:2FX
>>90
ありがとう!薬局に行って探してきます!
魚より、イノシシの方が変なばい菌もってそうw
クマに噛まれた人は、手術までに何か月もかかるって言ってたわ。
症例が少なくて、保有菌がわかって体外に排出されるまで、手術できないらしいね。

93 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)09:59:50 ID:oED
>>92
野生の生き物を捌く時は怖いよね<変な菌保有してそう
すぐに良くなるといいね

それにしてもイノシシ肉の佃煮食べてみたいw

94 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/25(金)10:09:47 ID:N9m
>>92
歯垢に色々な菌がいるからね
内臓っていうけど口内から肛門までは表皮とほぼ同じで外界からのもろもろに接してるからね
魚にしても身に毒があるのは少数で皮と内臓に毒を蓄積してる
だから犬猫に噛まれたらかなり大変なことになるよ
それは野生動物でも飼い犬飼い猫でも同じ
あと交通事故等の骨折でも、折れた骨が皮膚を突き破って外にでてしまうという
所謂開放骨折(病理学的には複雑骨折)でも菌を殺さないと根本的治療ができないのは一緒
ほこりや土には本当に色々な菌がいるから

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/26 06:29:16 ID: m.7Py5ms

    イノシシ裁くときはよっぼどベテランじゃない限り手袋必須だよ
    どんな菌持ってるかわからんし小っちゃい頃は野生動物のシガイに触ったら手が腐るってビビらされてた

  2. 名無しさん : 2016/11/26 07:01:10 ID: EBWHRfDU

    なぜ処理するときに手袋をしないのか

  3. 名無しさん : 2016/11/26 07:44:21 ID: PeyLk5CA

    おいしい食べ物の話かと思ったら怖い話だった

  4. 名無しさん : 2016/11/26 07:45:59 ID: vbEcUgik

    化膿してるとこにステロイドはまずいんでなんの?

  5. 名無しさん : 2016/11/26 07:56:17 ID: MPswLp8Q

    父親がウリ坊2頭を鍬で叩きkoroして、うち1頭を庭の井戸端で捌いてたなー
    軍手で捌いてたけど、特に問題はなかった模様
    内臓は山に埋めたと言っていた

  6. 名無しさん : 2016/11/26 08:23:53 ID: AJahbZeo

    むかし他所のまとめサイトの記事で、外でゲートボールしている老人会のところに猪が突入してきて、男達で叩き○して仕留めて、女達で捌いて、鍋だか焼肉だかにしたっていうのを読んだことある。ベテランの老婦人グループなら手分けして解体するのもお手の物かな。若い女性でも一人だと作業は大変そうだ

  7. 名無しさん : 2016/11/26 08:31:49 ID: 1R/vPE8g

    細菌感染の恐れがあるときはステロイド塗っちゃだめだよ
    ステロイド使うと免疫作用が落ちるから逆に感染しやすくなる
    オロナイン塗ってた方がまだいい
    主成分のクロルヘキシジングルコン酸塩液に殺菌・抗菌作用があるから

  8. 名無しさん : 2016/11/26 09:05:07 ID: mXhl9ip6

    最近イノシシの肉食べたし、そんなさばく人のお陰でイノシシの肉が食べれるのかと思ったので感謝した。

  9. 名無しさん : 2016/11/26 09:47:51 ID: 32TYVbvY

    俺もステロイドどうこうに引っかかるな
    細菌感染による正常な炎症反応を阻害したら不味いんでないの

  10. 名無しさん : 2016/11/26 09:49:07 ID: 40KiFC7Y

    つーかシロウト判断してないで医者行ってくれー

  11. 名無しさん : 2016/11/26 10:32:24 ID: tIhsQGmM

    獣をさばけるような方だから、多少の生傷は自己回復するワイルド機能あるでしょ

  12. 名無しさん : 2016/11/26 10:45:42 ID: 0GV/tWtM

    >>90の言ってるステロイド外用薬のどちらにも抗生物質は入ってるよ
    さっ菌効果もある

    つーかステロイドってほとんど抗生物質とセットになってないか
    どんだけステロイド過敏症なんだ

  13. 名無しさん : 2016/11/26 11:46:46 ID: NrzlmTO.

    ↑でステロイドに過敏とか言ってるけど、細菌感染の可能性が高い傷には禁忌だぞ。素人が知ったようなこというなよ。さらにテトラサイクリン系の抗菌薬外用とか…
    局所の清潔と抗菌薬外用だけにしといてくれ。
    リンデロンVGがあるからとかいう批判は批判にもならんからな。まとまならだしません

  14. 名無しさん : 2016/11/26 12:57:52 ID: gRrcglk2

    家の人間がイノシシ轢いた時は、
    何故だか近くのガソリンスタンドに助けを求める(車傷だけ)。
    「明日の帰りに寄りなさい」と帰される。
    翌日、肉塊と記念の蹄持たされて帰ってくる。
    だったな。
    素人に骨付き肉持たすなんて、
    不親切な狩人だなと思いました(小並感)

  15. 名無しさん : 2016/11/26 13:24:35 ID: Darsppco

    外用薬はステロイド成分のみのと、抗生物質のみのと、両者とも含まれているのがある。他の人も言ってるとおり、ステロイドのみの物は免疫力を下げてしまい、悪化の元になるのでNG。市販薬で対処するなら必ず抗生物質の含まれているのを選ぶべし。

    ずっと前に、道で猪親子に出くわして、持ってたパンを差し出したって話を読んだのを思い出したけど、どこのサイトだったか思い出せない…

  16. 名無しさん : 2016/11/26 13:31:28 ID: WzdqAwV.

    猪骨で豚骨スープつくるみたいに出汁とったらクソ美味いときいたことがある。
    一回食べてみたいね。猪骨ラーメン

  17. 名無しさん : 2016/11/26 13:39:46 ID: 0GV/tWtM

    ※13
    確かに私は素人だけど、本スレで薦められているのは「抗生物質配合ステロイド外用剤」で化膿にも効くよって事が言いたかっただけなんだが
    上のコメントの人達はそれ知らなかったから心配してたんでしょ?

  18. 名無しさん : 2016/11/26 13:55:04 ID: 0kFPeWRo

    捌いたのならもらったことある
    塊肉と、骨付き(リブかな)を味付けして焼くばかりになってるやつ
    すっごい固かったけど味は良かった

  19. 名無しさん : 2016/11/26 14:16:13 ID: .m3LGRdc

    猪肉時々もらうけど、灰汁が凄いから何回か湯でこぼさないといけないし、それを骨の処理からするのは大変だろうな。
    でも美味しいのでその甲斐はありそうだが。

  20. 名無しさん : 2016/11/26 14:55:35 ID: .SzayQuk

    女三人がありえないほどド田舎で共同生活して、狩ったタヌキをもらったからタヌキ汁にしようと
    思ったら臭さのあまり全員家から逃げ出した、って昔読んだな。懐かしい

  21. 名無しさん : 2016/11/26 16:00:05 ID: p9.ZTT7U

    ここから赤面疱瘡が拡がるのだな

  22. 名無しさん : 2016/11/27 05:02:10 ID: bHK5D9VA

    東北のイノシシだったら濃縮セシウムまみれだよ

  23. 名無しさん : 2016/11/27 15:21:53 ID: LlY1G0L2

    実家の親戚家で、たまにご馳走になるけど、血抜きが下手なのか、猪も鴨も美味しくない。
    大人になってからお店で食べたら美味しくてびっくりした。

  24. 名無しさん : 2016/11/28 09:36:33 ID: fhnvxXxE

    傷は念のためにお医者さんに見てもらったら?

    猪解体に付き合いたいと申し出て「おお、来い来い」と言う割に中々誘ってもらえないw
    猪の骨や牙は加工してアクセにしてる人居るよ
    肉はジャーキー
    あと味噌汁

  25. 名無しさん : 2016/12/08 21:31:19 ID: 08547ILU

    登場人物全員スイート
    無菌人間?

  26. 名無しさん : 2016/12/10 11:22:02 ID: X5Zik896

    米25ちゃんの蛮勇自慢みっともなーい(クスクス

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。