2011年12月11日 17:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1248420604/
- 253 :1/2 : 2009/07/30(木) 16:27:24
- 相談したいのか,愚痴りたいのか,
自分でも良くわからなくなっていますが,お願いします。
現在,私会社員妊娠9ヶ月,夫専業主夫,子供3歳が一人。
夫は結婚当初から,ウツ気味で,季節ごとに
イライラ,怒鳴る,家事育児放棄,深夜にわたる口論,その他諸々。
不思議と子どもにだけは,にこやかに,根気強く接していて,
その点については,あますぎだと思うものの,評価しています。
私両親は基本的に大雑把なO型で遠慮がないので,夫とはあまり合わない。
夫的にどうも苦手意識が強く,なにかにつけて,
私親を引き合いに出しては,こき下ろす。
そんな中,夫両親との二世帯建設中に,夫のイライラ悪化。
建設中かつ妊娠初期にDV→別居4ヶ月。
(本人的にはDVにあたらないと思っているらしい)
別居中に夫,諸々猛省し,ウツの治療にも通い,現在再構築約1ヶ月経過。
確かに,必死で家事をしているのはわかるし,がんばってもいると思う。
ただ,再構築の条件だった「働く」がまったく抜け落ち,
(ウツの治療中は働けないとかいって延期していた)
昼間の時間のすべてを趣味に費やし(確かに遊んでいるわけではないが),
挙句に画家になるから家事分担ができなくなるかも。とか言い出した。
また,新築の家に私親を招待したい(別に泊まりではない),
といったら,「(私親が)謝らないと家に入れない」とか言い出す。
私としては,別居の際に迷惑かけたし,
息子の面倒も見てもらったし,当然自分の親だし,招待したい。
|
|
- 254 :1/2 : 2009/07/30(木) 16:28:19
- 夫的には,(私親が)勝手に干渉してきただけで,自分が迷惑をかけたわけではない。
それでも再構築する際に謝ったのに,むこうは何も言ってこない。
それどころか,今夫婦仲良くやっているのに,
一方的に怒っているのは(私親が)常識がない,謝れ,
って理屈になるらしい。
再構築2週間後に,私家族の一周忌があったけれど,それには夫は招待しなかった。
それも根に持っているらしい。
そんな感じで,まったく関係ない夫婦喧嘩の際にも,
「おまえら家族は常識がない」「精神を煩っている」とか言い出す。
私も私で,DV別居の際の夫親の態度が非常に腹正しく,
2世帯とはいえ,今は絶対顔を合わせたくない。
それも夫的には気に食わないんだと思う。
子どものしつけも意見が対立して,
私は毎朝歯を磨いたほうがいいと思うのでできるだけさせたいが,
検診で「無理にする必要はない」といわれた夫は「しなくていい」に変換してしまう。
土日の昼寝も,子どもが眠たがって,
でも寝たくなくてぐずっているから私は寝かそうと思うのに
「無理に寝かさなくてもいい」という保育園の先生の話を
「寝かさなくていい」に変換してしまう。
意見が食い違うたびに「保育園の先生に聞く」「行政に聞く」となって,
第三者の意見より夫婦間の価値観のすりあわせだというと,
「育児は今俺が担当しているんだから口出すな」とかいう。
確かに今妊娠中でイライラしている自覚はあるが,その原因はまったく自分にないと思っている。
なんかもうせっかく新居なのに私の家じゃないみたいだし,
私の子どもじゃないみたいだ。
お腹は重くなる一方だし,ストレスで張ってきているのに,
それも全部「お前が親から自立しないのがいけない,縁を切れ」みたいな話になる。
なんか家に帰りたくないです。 - 255 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:37:28
- 何で我慢してるの?
働く気もないし、主夫としてもいまいち。
子供もただ甘やかして、しまいには育児に口出すな?
えーっと、貴方は今後、夫のATMになろうとおもってるの? - 256 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:42:15
- 夫両親と二世帯のくせして親から自立してるとはこれいかにw
再構築1ヶ月で判断するのはまだ早いかもしれないけど、
二人目が生まれて253が働けない間も、夫は就職するつもりは無いのかな?
治療中は働けないというのは医者の診断によるもの?
医者についてって確認するか、診断書に書いてもらったらどうかな。
働かなくていいように夫が勝手に言ってることかもしれないよ。
二世帯のローンとか名義はどうなっているの?
そんなストレスためるしかない家、住みたくないな。 - 257 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:43:57
- 血液型持ち出してる時点でどうでもいいです
- 258 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:45:22
- >>253-254
9ヶ月ですか。乙です。
ともかく、子供はもうすぐ産まれるし、最初の子もすくすくと育っている。
偽両親は大嫌いだけど、二世帯に胴衣したのは事実で、
そのまま二世帯住宅に住んでしまっている。この生活は動かせない。
あなたは産んでからも会社員として働き続ける一家の主、
夫は甲斐性なしだけど、とりあえず家事は頑張ってるし、
暇なせいか育児にもどんどん参加して来る様になった。
あなたの悩みは何だろう?
思い描いてた結婚生活とはかけ離れた現在の人生?
それとも、ズバリ、働く気を失ってしまった夫?
危ういながら、環境はそれなりに整っているし、
あなたが仕事を失うことにさえならなければ、何とかやっていけると思う。
稼ぎ手なんだから、割り切って育児をある程度夫に任せてしまうのも大事。
あれこも、これもは、あなたの身体がもたないし。
人に任せられるところは、どんどん利用しちゃえばいいんだよ! - 259 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:45:33
- >>257
DVっ気があって欝で無職な男と2人目子作り励んじゃうんだもん仕方ないよ - 260 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:47:11
- >>253-254
鬱って判ってて二人目つくったんでしょ?
だったら、ある程度想定の範囲内じゃないの。 - 261 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:50:56
- 別居中に猛省って、全然反省してないしw
とりあえず反省したフリして医者に通えば嫁帰ってくんだろーちょろいもんだぜーレベルだ。 - 262 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:55:41
- 二世帯にせよ、同居したら家事しなくなりそうな旦那だ。
親が子世帯にいりびたりで世話焼くかウトメの力借りて嫁に家事が移りそう。
おまけにDVでヒモときているし。Q職のネタみたいな旦那だ。 - 263 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 16:56:47
- 鬱については病院にいってるって書いてるけど
DVについては何もしてないんだろうな。 - 264 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:00:41
- 病院で説明は受けたんだろうか?それとも旦那通じて?
病名は鬱病や双極性障害だったか鬱状態だったかどっちだろう。
鬱病にしてはDVなんて攻撃性が強すぎるし、子供作れる元気な鬱病も少ない筈。 - 265 :253 : 2009/07/30(木) 17:06:50
- 皆さん,いろいろありがとうございます。
ウツは実際に診断書もらって,役所にも提出して保育園確保できるから,
そこはきっとそうなんだと思っています。
薬も飲んでいて,でもその薬がまた,記憶障害があるらしく,
言ったことを覚えていなかったり,物をなくしたり。
それでまた私がイライラする。
たまに暴言がでるから,ああ,これが本性なのかな,と思ったり。
2世帯については,私と夫親で2分の1ずつの持分です。
別居前までは,特に夫母はとてもいい人で,私も好きでした。
ただ,別居ゴタゴタのことを思い出すと腹が立って収まらなくなるんです。
出産すれば変わるかもしれませんが。
今夫は,多分相当がんばって家事しているとは思うんですが,
期待のレベルまで行っていないというか。
258さんの書いてらっしゃるとおりなんですが,
自分自身何をこんなにイラついているのか不満なのか,
今ひとつ掴めていないのが一番イライラの原因なのかもしれません。
DVは今のところ(薬の成果?)おさまっているので,
むしろ私のほうが怒鳴ったり怒ったりしてしまってます。
- 266 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:08:53
- >>265
貴方がやることはいくつかあって、そのうちの1つは鬱病に関しての勉強。
もう1つは自分が家族全員を養っていくという覚悟
多分、旦那はもう働かない。
貴方が養っていくしかない。
いやなら離婚するしかないという話だけど、それは嫌なんだよね。 - 267 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:09:52
- 先にウツを治すしかないんじゃないの?
あれもこれもは無理だと思う。 - 268 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:13:36
- ちょっと聞くけど、これでもし夫が家事がまともに出来るようになったら
貴方が稼ぎ頭として夫一族食べさせていけるの?
夫が家事頑張ってるのは、仕事しろって言わせないためだと思う。
貴方がどうしたいのかが全くわからない。
もしかして、こんだけ問題点が多い夫が
全て直る「魔法の言葉」があると思ってるの?
無茶言っちゃ駄目だよ。 - 269 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:14:17
- 別居の時にゴタゴタがあったならそれが双方意識から消える事はないね。
また破綻しても旦那親が住んでいるならその物件は売れないし貸せない。
自分の負担分とは別に二重ローンか家賃組んで暮らさなきゃいけなくなる。
それにDVや依存的傾向の子供育てた親と同居して旦那の改善は難しいと思う。 - 270 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:19:00
- >>265
なんだか互いに相手を非難するばかりで似た者夫婦という感じがする。
253両親の夫への干渉ってどんなこと?
あなたは慣れきってスルーできても他人には我慢できないほど無神経なことかもしれないよ。 - 271 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:20:42
- まずは落ち着こう。今はお腹の子供が大事。
旦那さん、家事を一生懸命やってるんだよ。
世の旦那が専業主婦の家事に文句をつけるのと変わらない気がするよ。
育児に関しては行政じゃなくて、あなたと二人で話し合ってやっていきたいの(はあと
と言ってみる。私の言う通りにして!じゃなくて、あくまでも二人で。語尾はハートマークでw
再構築の条件の旦那が働く、だけど、これは難しいと思うよ。
今のご時世、うつ病で職歴がぽっかり空いている人の再就職は難しい。
それにうつ病自体もすぐ治る病気ではないから。
旦那が就職しなくても、夫婦二人が仲良く出来ればそれで幸せなのでは?
問題は旦那があなたの親を悪く言うことだとみた。そこでこじれている気がするよ。 - 272 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:22:12
- 別居解消時のゴタゴタと実親の干渉の内容によって変わるだろうけど、両家が
上手く行く方法はなさそうだ。
それに一時的に薬で押さえられてもDVは薬やめたら再発する可能性も高い。 - 273 :253 : 2009/07/30(木) 17:28:48
- いろいろ書き出してみて思うのは,
まず第一に,私親を馬鹿にするというか,目の敵にするというか,
そういう態度が嫌なんだと思います。
で,次に「今まで育児してきたのは俺なんだから,育児は俺に従え」的な態度。
ただ,価値観の相違はしかたないとは思っているので,
それはすり合わせようとは思っているのですが,出てくる言葉は
「専門家の意見を聞け」とか「おまえが神経質すぎる」とか,
最近多い「お前もおかしいから,心療内科に一緒に行こう」とか,
自分の精神状態が危ういことに巻き込もうとする,これも嫌。
私自身,確かにウツに対する理解がないのかもしれないですが,
昼間,子どもが保育園にいっている間,
夫が自分の好きなことをしているのも,なんか釈然としないです。
一家を養っていく覚悟はありますが,夫の遊興費を出すことに対して,
どうも最近違和感というか,わだかまりというか,すっきりしないものを
感じてしまっているのも事実です。
多分世間から見れば,幸せなのかもしれないです。
理想の家は建った,一人目も順調に育って,二人目も生まれる。
贅沢はできないが,やりくりすれば何とか生活できる。
でも何かが釈然としない。妊娠中だからでしょうか。 - 274 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:31:32
- 何か妊娠中だからおかしくなってるって思い込もうとしてる?
逆に見えるんだけど。妊娠中で自身に余裕が無くなってるからこそ
今まで不満に思ってて我慢してた部分が抑え切れないみたいな。 - 275 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:38:43
- >「今まで育児してきたのは俺なんだから,育児は俺に従え」的な態度
これは世の専業主婦の奥様方もやりそうなことだなー。
嫁の遊興費を出したがらない旦那も多いよ。
まず、旦那と「お互いの親の悪口は絶対に言わない」と約束してみるのはどうだろう?
うつ病の人には「約束」という言葉がききます。
「人として肉親を悪く言われると感情的になるから、お互いやめましょう」と言う。
で、あなたの親を家に呼ぶのは諦める。その代わり、夫親も家に入れない。
うつ病の人が攻撃的な言葉を言うのは、実は治りかけの時期なんだよね。
でも周りの人間にとっては一番しんどい時期でもある。
旦那の攻撃に乗ってしまわないで、しばらく放っておく。
その後で「そう言われると私は悲しい。私は傷つく。」「私は二人で穏やかに話し合いたい」と
あくまでも「私は○○だ、私は○○して欲しい」という言い方で気持ちを伝える。
この主語と語尾が大事。○○してよ!じゃダメ。相手がヒートアップするだけ。
出産して落ち着いたら、一緒に旦那が通っている病院へ行こう。
そこで医者に旦那にどう対応したらいいかを相談する。それが一番良いと思うよ~。 - 276 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:43:24
- うつでDVの夫たちのために、二世帯にお金を出してしまったのは明らかに失敗だけど
(ローンがあるから逃げられない、退去しても人に貸せない、売れない)
もう二人目も生まれるしどうにもできないなら、どっしり構えて落ち着いてみたらどうかな。
夫の病院についてって医者の指導をあおぐのは賛成。
病気に対する理解と、病気の人にたいする対処は、学んでおくといいと思う。
- 277 :253 : 2009/07/30(木) 17:47:05
- 皆さま,いろいろありがとうございます。
ネット環境から離れてしまうので,書き込みはできなくなりますが,
ご意見等,再度読み返して参考にさせていただきます。
自分自身よくわからない状態での書き込みに応答いただきまして,
本当にありがとうございました。 - 278 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:48:48
- ねぎらってあげるのもいいかもよ~?
家事育児って成果が見えにくいものだから。
食事を作ってもらったらありがとう、美味しいね、と言う。
たまにはいつも家事育児ありがとう、と言う。
これを旦那(この場合は嫁だが)が言うだけで幸せになる家庭はすっごく多いと思う。
あなただって、「いつもお仕事お疲れ様、ありがとう」って言われたいでしょ?
「ありがとう」と「ごめんなさい」を双方出し惜しみしないのが夫婦円満の秘訣だって聞いたことがある。 - 279 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 17:50:05
- うつ病だった私からみれば、あなたの夫はうつ病ではないように見える
本当にうつ病なら、自分の趣味や好きなことも出来ないよ
そんな気力ない。
仮面うつや、うつを伴う人格障害とかじゃないのかな…
夫の主治医にひとりで相談してみたほうがいいと思う - 282 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 18:04:37
- 253が産後鬱にならないことを祈ります
- 283 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 18:05:34
- まぁ、本当にウツなのかただのナマケモノなのかは医者にだってわからんわなw
- 284 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 18:09:40
- 離婚しちゃえばいいのに。
うつ病の専業主夫+DVなんて不良債権じゃん
うつ、うつって 便利な言葉だよね。
今の世の中うつ病患者増えすぎ。 - 286 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 18:14:48
- 念の為。
「もう治りかけらしいから働きなさいよ!」とか旦那さんに言わないようにね~。
治りかけだっていうのはあくまでも後から考えると、という感じだから。
本人はうつ病のしんどさを実感して苦しい時期なんだよ。
趣味や好きなことも、医者から薦められているんだと思う。
ただ、本当に旦那に働いて欲しいならその実現はかなり先のことになるかもしれない。
その覚悟がないなら今後の生活を考え直した方がいいと思う。
私が働いて旦那が専業主婦、新しい家庭のあり方を二人で作っていくの、と思えるといいね。 - 287 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 18:52:50
- うちは兼業だけど、やっぱり285みたいに旦那だけ働いて私は家事だけしていたいなあって思う時はあるよ。
仕事が忙しかったり疲れている時は特にそう思ってしまう。
仕事はしたいし、お小遣いも欲しいから自主的に働いているだけなんだけどね。
じゃあ仕事辞めろって言われたら抵抗するくせに、私。人間って勝手なもんです。 - 288 :253 : 2009/07/30(木) 19:27:06
- 仕事帰り、皆様の意見を参考に本屋で鬱の本を探してみました。
途中で夫からメールが。最初は、残業?
とかまあ甘い言葉とかで帰宅を促す内容でしたが、
「誰が悪いのかよく考えろよ」と。
ちょっと頭にきたので返事を返さずにいたら、
「一緒に病院に行こう、じゃなければ親離れして帰ってこい」と。
どうしても私親を悪者にしたいようです。
結婚当初から夫は無職だったので、私は「男は働くべき」とか思っていませんし、
私は一日育児よりも仕事が好きなので、自分かわいそう、とも思いません。
皆様の意見をみても、どうもウツを理解する方が先のようですね。
- 289 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 19:30:11
- >>288
最初から無職である事を受け入れて結婚して、
2人も子供を作ってるのに、今更再構築の条件に就職はないんじゃないの? - 290 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 19:36:39
- 253が旦那のどこを好きになって結婚したのか知りたい
しかし、こんな鬱の旦那なのに、今から鬱の勉強するって…
ずれた奥さんだね - 292 :253 : 2009/07/30(木) 19:39:27
- 結婚から、別居までの間、夫自身が世間の目に耐えられず、
何度も「就職するからついてこい!」と実家に帰ったことがありました。
人目が気になるから、昼間に外にでれないとか。
私としては二人で決めたことだから、家事育児してほしかったのですが、
季節が変わる度に繰り返すので、就職決まったらついていくよ、
というスタンスでいました。
が、結局実家に帰ってもハロワにいくでもなく、願書を出すでもなく、
一度も活動せずに3年たちました。
そんな中でのゴタゴタで、私としては夫に主夫は無理だと思って、
就職を条件に出しました。
が、今はよほど働きたくないのか、ふっきれたのか、
就職しなくても節約で生きていける、
俺のアイデンティティに口を出すな、といいます。
確かに生活はできますが・・・。 - 295 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 19:44:43
- まあこのままグータラ父ちゃんに育てられたら
子供も立派なグータラコピーだね
爺婆いるから平気?無職の怠け者息子を育て上げたご両親ですぜw
育児が嫌いで丸投げ平気なら保育所入れて働いたっていいじゃん - 297 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 19:57:49
- 253さんがどうしたいのかがわからないなー。
旦那に働いて欲しいの?今のまま旦那が専業主婦をやってくれればいいの?
働いて欲しいなら、その可能性は凄く少ないよ。旦那は就職活動しないんじゃなくて、出来ないんだよ。そういう病気なの。
今、旦那が家事育児をやっているだけで奇跡のようなものです。 - 298 :253 : 2009/07/30(木) 19:59:05
- PCでないので、書き込み遅くても申し訳ありません。
弁護しますが、夫は今は、家事頑張っています。
本人的には、ものすごく頑張っています。
結婚前は目玉焼きしか作れませんでしたが、離乳食とか頑張っていました。
元々凝り性なので、こだわりはじめるととまらないというか。
多分それが原因で病んでしまったのかとも思います。
脅迫観念的にこだわりすぎるんだと思います。
それがいい方向に向かえば何らかの才能が発揮できるのではないかと思います。
期待はしてませんが。
私親を敵視しない、たぶんこれを治してくれれば、私は満足できるのではないかと思います。
いろいろ世話になったので、私親を排除するのは、できれば避けたいところです。
子が悲しむので、そろそろ家に帰ろうと思います。
皆様、ありがとうございました。 - 299 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 20:03:59
- この数年間、病気について自分なりに調べる事よりも
育児を任せて自分は好きな仕事に集中できる方を選んだ結果だと思って諦めたら?
家事育児に専念したこと無いあなたが、夫には主夫は無理だと決め付けるのもどうかと。 - 300 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 20:09:50
- 旦那に愛情を感じないんだよなあ。
この人の上から目線の態度が旦那のうつに悪影響な気がする。 - 301 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 20:16:39
- >>300
亭主によくある「誰のお陰で生活できてると思ってるんだ」的発想。 - 302 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 20:18:56
- この方は間違いなく擬態うつ病でしょう。このような方は意外でしょうが、うつに関して大変病識があり精神科医が騙されてしまう事も多々あります。
一度、奥様もご一緒に病院へ参られてご主人のご家庭での様子などを主治医に説明した上で、一応他の病気も疑った方がよろしいかと思います。
- 303 :名無しさん@HOME : 2009/07/30(木) 20:25:44
- 病気の人から病気だと言われて反発する気持ちはわかるけど
読んでる限りで言えば、253自身もおかしい。
結婚当初から無職って普通は結婚延期するしデキ婚だとしても
状況が何も良くなってないのに2人目なんか作らないよ。
結局253が夫を嫌う理由って自分の親を悪く言うということだけ。
別居のゴタゴタで夫の親を嫌ってて他のことは許容できてる。
となると253自身の親子関係を見直す必要があると思う。
夫の不満もそこに集約してるしね。
自分自身のためにもカウンセリングは受けた方が良いと思うよ。
コメント
面倒くせえ、別れてしまえ
こんな男のどこがええんやろ?
林先生、この夫婦はどのような精神疾患なのでしょうか?
何で相談者も二世帯なんかにしたんだろ…。
しかも二人目とか。
ひょっとしたら一人っ子じゃ可哀相って頭だったのかもしれないけど。
仕事してないのに昼は子供を保育園に預けて趣味に没頭ってのもなんか…うつだから1日見るのはキツいのかもしれないけど。
何にせよ結婚する前から無職だったんだから相談者がいけないけど…でも2世帯だけは回避出来たはずなのにそこだけは理解出来ない。
どっちもおかしい。
この状態でなんで2人目の子供を作れるんだろう?
不満な点がまだ整理できていない感じだなぁ
妊娠中な事もあるんだろうけど
家事が不十分
DV
実家親への態度
働く意欲がない
鬱
不満な点をカ-ドに書いて順序だてるとかしてみたらどうだろ。
あと二世帯とはいえ同居が響いてると思うけど。
欝だったら趣味に没頭もできないんじゃないの?
腕を上げるのもしんどくて、布団から出る気力がないって聞くが。
途中で,が、に変わってるけど、携帯か何かからだからかな。同じ人だよね?
もの凄く「破れ鍋に綴蓋」な夫婦だな……
子供が可哀そうだ
子供2人と自宅警備員を養いながら家を建てられる高スペック女なのに
なんでこんな男を選んだんだ
※7
新型うつってやつじゃないのか
仕事や学校は無理だけど自分の好きなことはできるっていう
それ怠けだろとか言ってはいけないんだとさ
お似合いじゃん
とっとと別れろよ
結婚当初(前)から働いてないのに、そんな奴と結婚ってどんなんだよ・・・
旦那が専業主夫になるという前提なら話は分かるが・・・
ここまでクソな男と別れる気がまったくないってのが一番怖い
???
結婚した男の2/3は、奥さんにこんな感情持ってるという調査結果出てるが・・・
結婚できるのが6割として、そのうちの1/3しか幸せになれないということは
全体の20%しか幸せな結婚生活が送れないということだよ
生きるのが辛すぎやないか
立派な共依存ですね
何故別れぬ・・・
家事をきっちりこなしてさえいれば世の中の専業主婦と変わらない地位でいいと思うが
こいつは性格悪いし口だけだし家事すら満足のいくレベルじゃないじゃん
ニート専業飼ってるのとかわらないじゃん
まあこの夫と同じ専業主婦は山ほどいるけどねwwww
こんなゴミクズをさっさと捨てようと思わないこの相談者の頭と子どもがとても不憫です。
O型は大雑把
いい加減この思い込みやめようか
血液型で性格決めつけてる時点で話にならん
そういう頭だから男も見抜けなかったんじゃないの
なんか投稿者も旦那に負けず火種をいくつも抱えてる予感が…
旦那の言う妻実家の過干渉の具体例スルーだし
この話、旦那サイドから見たらかなり妻側も問題あるそう
他のレスにもあるが、旦那が鬱か擬態鬱か人格障害か、ともかく一度担当医に納得いくまで聞いて見れば解決する事も多いのに、鬱の病識0ってパートナーとしてどうよ?
問題山積みなのに第二子妊娠も訳分からん
なんか夫婦で毒親になる過程を実況されてる気分だ
※18
お前がこのクズ夫と同類だからって必死にならなくていいのよ?
うつが治りかけの時って
医者から趣味や好きな事をやるように指導されるからね
それまでしんどくて何も出来なかった人に自己肯定感を持たせる事も大切なんだよ
だから好きな事が出来る=仮病と考えるのは早計
仮病の人が一緒に病院に行こうと言うか、考えたらわかるだろ
季節の変わり目は情緒不安定になりやすいって鬱の特徴だが…それさえ知らない伴侶って…
しかも仕事できないほど鬱な夫に家事と子供二人育児させようとしてるって事だよね?
しかも丸投げしといてダメ出しまでしてると
ウチはO型大雑把と言いながら投稿者の方がよっぽど神経質に見えるし
本当に夫は新型鬱なのか?都合良い情報しか書いてない中にも鬱らしい特徴色々出てるし診断書まであるんだろ?
実は投稿者がエネミーじゃね?
これは両方ともおかしいわ
これ男女逆にしたネタでしょ?w
血液型別性格なんか信じてるバカなんだからバカなんだろう
頭の弱い人の文章って感じだな
ちょっとこわい
無職鬱DV男とかないわ~
そのうえ、上から目線とかウケルww
鬱は甘えではないけど、一緒にいると引き込まれる人多いし離婚したほうが早くね?
一生グダグダ言われ続けながらATM役やっていけるなら別だけど
面倒くせェ屑キチ旦那だなオイ。
誰も非難しねぇから別れりゃいいだろが。
新型うつっぽいね、旦那。他人のせいにしたがるうつ。
うつの原因を妻や妻親のせいとかにしてるんじゃないかな。
だからそれに対して攻撃的になる(これも新型うつの症状)。
昔ながらのうつは些細なことでも何でも自分のせいにする真面目な人がなっちゃう病気。
新型うつは中々治りにくいし、
攻撃の標的にされた人が自分の思い通りのリアクションすると
それで患者は元気になっちゃうから(表面上治ってきてるように見える)厄介と
医者に言われたよ。
この人も逃げたほうがいい思うけど、
逃げる気は全く無くて、旦那が自分の思い通りに治ると思ってるようだから、無理か。
なんで別れないのかわからんな。
こんな屑さっさと捨てろよ。
結婚当初から無職だったのに何故結婚したし
うつ病はい治療のために周囲の理解が必要って言われるけど、どうしてこの奥さんは治りかけ?の段階になるまで理解してなかったの?別居してたから放置してたの?
旦那さんの言うとおり一緒に病院に行って夫の治療の進行状況とか接し方とか聞いた方がいい。
いやそもそも自分の両親否定するような旦那とよく結婚したな。
結婚したら、変わるかも、
子供が出来たら、変わるかも、
どっちも基本的に無いよなぁ
変わって欲しい所が100倍酷くなる位に思った方が良い
>>253がうつ病に関する知識と理解がなさすぎ。
夫はおそらく非定型うつ病ですね。
他責型で具合が悪いとイライラが強く出る。
自分の意見に賛成してもらえないとその傾向は激しくなる。
結局は>>253がこのさき、
・うつ病の夫を支えていきていけるか。
・うつ病の夫を見捨てて新しい人生を進むか。
だけだと思います。自分の人生だからどちらも正解ですよ。
夫の働かない(働けない)をどうにかしたい。
意見の対立を辞めたい。
イライラをぶつけないでほしい。
は、うつ病を今すぐ直せ!!と同じ事を意味します。
はっきり言ってそれは精神科医でも無理です。
うつ病は症状の寛解まで最低でも半年~5年位かかり、再発率の高い病気です。
>>253の意見をみると夫の病気を理解しようともしていないので離婚がお互いに幸せ
じゃないですかね。。
昔だったらヒストリーとか統合失調症と診断されてた人が、最近はうつ病と診断されるようになって来たって精神科の先生から聞いた。(統合失調とかを誤診してではなく、うつ病の診断基準自体が広くなったからみたいだけど)
この旦那もそうっぽいよね。定形のうつ病(従来のうつ病)はひたすら自分との折り合いに悩むけど、非定形のうつ病(昔はヒストリーとか統合失調症と診断されてたうつ病)は組織とか特定の誰かとの折り合いに悩む。
認められてるうちはいいけど、そうじゃなくなった時に自分を責めるのではなく相手を責める。この場合特定の誰かってのが報告者かな。
ヒステリーがヒストリーになってたw
すみません。ヒステリーに変換して読んで下さい。
区点が「,」だとすごく読みにくい事を学びました。
自分の親を批判されたらイヤだろうし、旦那もそれを理解すればうまくいくんだろう。
義父母と嫁でもうまくいかないのに似ている。
だが、多くの男には、男として育って来た中で育まれるプライドの一つに「男は女より上」「仕事>家事育児」という価値観がある。
夫自身がこの価値観に基づき、更にうつ病を引け目に感じる。
これでは、夫自身が回復に必要な「自分の肯定」できない。
そこで、夫が一番引け目を感じる嫁と嫁両親を仮想の敵としてロックオンするとあらふしぎ!
嫁と嫁両親の方がおかしいと、夫の中で仮定すると自己否定感が和らぐ。
病院も症状が安定するまで医師も矛盾を指摘しない=夫認識:プロも認めてる!
嫁、夫婦なのに敵のごとく夫に下に見られてブチギレ寸前…。
そんな状態にみえた。
よっぽどマイペースか悟った人格者じゃないと専業主夫をするのは大変だよな。
とりあえず本人が「鬱」とか「DV」とか色々出したけど、結局は
「約束を守らないぐうたら旦那が、私の親を悪く言い、離れろという。
それが嫌で別れたい」ってことでしょ。
別れたくないなら、親のことはお互い口に出さない。
別れることも視野に入れるなら、もういくらでも材料あるんだし、
生活力もあるんだから、家のことだけ処理してさっさと別れろ。
これでいいと思う。
うつ()の相手はとにかく面倒だからね…
高収入みたいだし多少の手切れ金払ってでも別れた方が良さそう
とりあえず別れたほうが幸せになれるんじゃないだろうか
別れたらいいじゃんね
このツマも依存かね
別れたらいいって言ったって
これから生まれる子と3歳児の2人抱えて離婚とか無理でしょ
本人働かなきゃいけないし、物理的に子供の面倒見れないし
むしろ夫側が親権主張したら有利かもしれないし
・・・なんで自分の親と二世帯にしなかったんだろ
こんなん欝じゃねーよただの度が過ぎた自分勝手だよ
別れなかったらこの先嫁も欝になるだろ
253が無知で無責任すぎる
鬱って一言で言っても、色んなタイプがあるし、心の病気は複雑すぎて全てを型にはめられるわけでもない
鬱だということに疑いの目ばかり向ける、理解しようとしない、それは鬱患者にとって凄くストレスになる
無職の旦那と結婚して子供を2人も作っておいて、旦那の鬱について何も理解しようとせずに旦那の攻撃性にだけ文句を言うのは違うでしょ
旦那の言うように、253の親が旦那にとっては本当に嫌な言動をしたのかもしれない可能性もあるのに、それも確かめようとしない
253もずれまくりだから、旦那が言うことも強ち間違いじゃないかもしれない
もっとお互いを理解しようとしなきゃダメでしょ
共依存ってやつか!
>夫は結婚当初から,ウツ気味で,季節ごとに
>イライラ,怒鳴る,家事育児放棄,深夜にわたる口論,その他諸々。
この状態で子作りして2人目まで出来ちゃったんだからもう手遅れだって自覚したほうがいい
別れて生きていけないなら諦めて自分は奴隷だと割り切ったほうがいい
敵視する対象は次々に変わっていくから危険だよ
次の攻撃対象は子供?それとも1かな?
元々の人格に障害があって、そのため生きづらくなり鬱になっただけでしょ
昔からある鬱とは違う。一緒に暮らすには危険すぎる。どれだけ子供に悪影響を及ぼすか。
※51
確かにこれは人格障害からくる鬱状態だろうな
子供がサンドバックになったら確実に子供は病むぞ…
旦那、発達障害の二次障害で欝なんじゃないかね?
この内容男女逆だともっと伸びるのになw
これはもう子どもの為にも離婚すべき物件
子どもを施設に預けてでも別れた方がいいよ
離婚したら3歳児と新生児を1人で育てられんの?無茶でしょ。
旦那クズすぎ。
つうか、なんで無職の男と結婚したんだよ・・・。
男見る目なさすぎだよ。
別れるしかないよ。
※56
実家に協力してもらえばいいんでね?
金出せばベビーシッターも雇えるし
見えている地雷をわざわざ踏みに行ってるね、この人
専業主婦を客観的に見て性別変えたただけだろ?
たしかにこんなのと結婚したくはないけど
世の中の多くの夫はこういうゴミニート養ってんだよなあ
本当男って偉い
広島の大学かどっかが、鬱の時の脳の状態を解明して
ニセ鬱かマジ鬱かが映像ではっきりわかるようになった
ってニュースあったよな
あれ早く現場に導入してくんないかね
MRIどころじゃないくらい金かかるんだろうけど…
そんなもの普及したらなんちゃって欝女が困るじゃんw
仕事の時だけ鬱になるなんちゃって男も困る
Goenrichは億万長者との真面目な恋愛と出会いをサポートする出会い系サイトです。すでに160万人のメンバー(億万長者の承認済み)が毎日このサイトで活躍しています。
ここではチャットで億万長者の成功へのノウハウを分かれるだけではなく、金持ちとの出会いの機会も多いです。サクラなしでご安心ください。あなたが想像する以上にもらえることは多いと思います。
ご覧ください。jp RICH dating・・・・C0m
理不尽な態度や俗世間から掛け離れた凶器に満ちた思考・・・そんな鬱の夫を選んだのは誰? 。腐った考え方に影響されないよう最低限、子供だけは夫から離した方が後々良いと思う。はっきり言って鬱は迷惑だし伝染するから人生と時間の無駄。
主夫は主婦より難度高いな
100年ぐらいはやめておいた方がいい気がする
この件は男女逆なら問題にもならなかったんじゃないか
それって「うつ」でないように思います。大人になってしまった「発達障害」ではないでしょうか。
新型の「うつ」もないことはないのですが、自分の好きなことをしているときは元気。仕事場では「うつ」。これと違うように思います。
情報が乏しいので何とも言えませんが、発達障害のような気がします。一度、「発達障害」の専門医の受診されることをお考えになられてはいかがしょうか。いきなり夫と言うことは無理なら、まずお子さんを「発達障害」が心配だからと言って、保健所なり専門機関で見ていただいて、「実は…」とする方法もあります。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。