お隣さんがなんでか家をぐるっと囲うように白い砂利をひいた。その砂利が私の家の敷地にまで侵食してくる

2016年11月29日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
375 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)10:53:42 ID:iSv
お隣さんがなんでか家をぐるっと囲うように、玄関にまで白い砂利をひいた
普通の砂利と違って大きな
その砂利が大きな
あれのキュッキュッって音がすごく苦手
黒板を爪でギーッとやったほうがまだましなレベル


376 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)10:56:22 ID:iSv
変な書き込みになってしまった
普通の砂利と違って大きな四角い形してて、大きな音がする
あれのキュッキュッって音がすごく苦手、です

その砂利が私の家の敷地にまで侵食してきてて、
たまに踏んじゃってそのキュッ!って音がするのが凄く嫌

377 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:09:49 ID:CWX
防犯用砂利かな
割高だよね

378 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:14:00 ID:iSv
>>377
防犯砂利はジャリジャリ大きな音が出るわけではないんですね
石の素材は軽石っぽくて、普通のよりかなり軽量です
隣の宅へは物理的に我が家の玄関先から裏庭までの道を通らないと入れなくて、
私の敷地なのにそこにまでひかれてるんですよね
裏庭へは家の中から入れるので外の道は使わずにすみますが
玄関先は通らないといけないから毎回音が地味にダメージなんですよね

380 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:23:41 ID:YCY
>>378
防犯だし立ち入らなければ迷惑でもない
飛び入りしてくる石は投げ返すしかない
と思ったけど他人の敷地にまでひいているのか
そこは376の私有地で通行を認めてるって感じかな
事前に相談はなかったの?
お隣さんの土地だと勘違いしてるとかはないかな

381 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:30:49 ID:iSv
>>380
相談なくいきなりでした
もともと砂利も何もひいてない場所でした
お隣さんは「こっちのお金で砂利をひいて『あげた』んだから感謝しなさい」という態度で
田舎だから距離なしというかなんというか

382 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:49:10 ID:YCY
>>381
私道とするならば
そこを整地整備するのは375さんなんだけど
雨降ったら水が溜まるとか不都合があったのかな
車の出入りもある?それならうるさそうだけど
お金をかけて何かするなら375さんの自由にしたらいい
飛び石?敷石?か何か置いて
砂利の上を歩かないで済むようにするとか
375さんが歩く部分までは砂利を下げてもらうとかしか思いつかない
昔ながらの経緯があるだろうけど通行料もらってないだろうしねえ

383 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:53:53 ID:iSv
>>382
元々は隣家にはきちんと行ける細い道があったんですが、
リフォームで玄関の位置を変えちゃって
私がもともと玄関から裏庭まで車いすやベビーカーでらくらく通れるように舗装してたので
そっちに目をつけたみたいです
我が家のその道を通ると自転車や歩きの人は反対の道に楽々と出られるので、
昔から勝手に人が通ってたんです
隣の家もそれで私の道を宛てにしちゃって勝手に玄関までの道にしちゃった感じです

385 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)12:12:45 ID:YCY
>>383
じゃあそこを通らないと出入りできないわけじゃないから
入り口門で塞いじゃっても構わないねえ
事を荒立てる気ならってことだけど
私有地につき通り抜け禁止!って掲示したい案件だ
舗装したの?それって知らない人には公道と思われてるね
アスファルトとかコンクリートした上に防犯砂利を置いたら
厚めに敷かないと石が割れやすくて粉末化して軽いから風で飛ぶとか言われてるけど
ベビーカーとか車いすにはその砂利は優しくないでしょ
お隣に文句言える人はいないの?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/29 12:11:46 ID: 9iibX3vA

    そんなに嫌なら自分で石とか置けばいいのに

  2. 名無しさん : 2016/11/29 12:16:20 ID: A0svRpLw

    1はバカなの?

  3. 名無しさん : 2016/11/29 12:22:27 ID: NPS6khdQ

    一応、相手に「ここはウチの敷地ですよ」と宣言した上で
    それでも「やってやった」態度なら
    違う普通の砂利を上から被せるか、木か花でも植えるかプランターでも置けば。

    冷静に話し合いのできる相手なら
    「音がストレスになる。やめてほしい」って正直に言ってもいいのでは。
    旦那さん同士で話し合わせた方がいいかも。

  4. 名無しさん : 2016/11/29 12:27:13 ID: 8MEy2dC6

    これは孫の代くらいに隣の家が所有権を主張してくるやつだなw

  5. 名無しさん : 2016/11/29 12:45:17 ID: DzM2dlq2

    相手の言うなりに勝手に土地を使わせてると
    いつか相手の土地になるって聞いたことがあるけどな。

  6. 名無しさん : 2016/11/29 12:49:43 ID: Gi5oHjds

    土地関係ははっきりやっとかないと後で大変だよ
    特に高齢者の土地への執着はマジでキチってるから…
    他人の土地でも脳内で勝手に自分の土地に変換されてるし
    何年後かにハッキリさせようと測量士呼ぶと金も掛かるし相手と険悪になる2重苦

  7. 名無しさん : 2016/11/29 12:50:45 ID: 7p2pBSCU

    軒を貸して母屋を取られる
    まさにこれだね。

    相手は朝鮮人だったらありえるね。

  8. 名無しさん : 2016/11/29 12:57:54 ID: Iu9sXI5s

    報告者の家の敷地なんだから、境界に柵でもして立ち入れないようにしたらいいのに

  9. 名無しさん : 2016/11/29 13:01:17 ID: Ln3KUKSA

    うちも田舎だから私有地ショートカットはよくさせてもらったし自分ちも同様だったけど、それはもう昔の話だな
    今はどこの家も通れなくなってるよ
    入ってきても昔からの顔見知りとかだし

    今思い返せば~ってことなんだろうけど、多分他人の舗装地ありきのリフォームの時から(下手するとそれ以前から)お隣さんにはモヤモヤしてたんじゃないかとゲスパー
    こういう時代だし、防犯面からも土地の権利的にも、完全に地元民の生活道路になってしまうまえにきちんとするとこはした方がいいと思う
    こういうのって面倒がってるといざトラブルになったとき、なぜか報告者の家が悪者になってしまう

  10. 名無しさん : 2016/11/29 13:20:26 ID: Iu2W65Ao

    自分だったら夜中に自分の家の敷地内に入ってきてる砂利を踏みまくる。

  11. 名無しさん : 2016/11/29 13:37:44 ID: WkjEKcOw

    隣が良かれと思ってやってやったって態度(上から目線ではあるけど一応好意的な感じ)なら
    まずは、「お気遣いありがとうございます。でもうちの好みではないのでー」って軽く宣言して
    隣の敷地の範囲内まで砂利移動させるかな
    そんで、長期的には私有地であることを主張して、境界に柵作るなりなんなりして
    他人には使わせない形に変えていく

    隣が、私有地を隣に都合の良いように使って当然って態度なら
    最初から私有地主張境界くっきりにしていかないと後々面倒そう

  12. 名無しさん : 2016/11/29 14:09:38 ID: 9iibX3vA

    ※2がわけわからん
    自分の敷地に自分で普通の石を敷いたらなんでバカなんだ?

  13. 名無しさん : 2016/11/29 14:17:08 ID: RE9IVRvQ

    この人もそうだけど向こうからさんざ波風立てられておいて「波風立てるの嫌だから~」って
    なんかおかしいよね

  14. 名無しさん : 2016/11/29 14:55:32 ID: jtMn9y0U

    ※5
    どこの竹島ですか?(´・ω・`)

  15. 名無しさん : 2016/11/29 15:14:19 ID: XwCmiMZs

    典型的なでもでもだって相談者でなんの進展もなく終了する話はまとめなくてよくね?

  16. 名無しさん : 2016/11/29 15:15:41 ID: kLIFXOjc

    ※13
    自分が悪者になりたくない事なかれ主義なんだろ
    こういう人間はいい子ぶって、一生困った困った私は被害者なんですうって
    やってればいいんだよ

  17. 名無しさん : 2016/11/29 15:28:39 ID: qE/wjNDs

    対抗して黒い石を敷けば?

  18. 名無しさん : 2016/11/29 15:30:08 ID: kMqxH6v.

    これ、下手すると通行権を容認した事になるから、不便だろうけど、私道の入り口に門つくって、鍵をつけた方がいい
    じゃないと、何かの時に自分が土地を使用しようとしたら、通行権を主張されて、思うように使えない可能性が出てくる

  19. 名無しさん : 2016/11/29 16:02:34 ID: LnOPl6CA

    そのままにしとくと土地とられるから塀とか作ったほうがいいよ

  20. 名無しさん : 2016/11/29 16:09:16 ID: DBPyRrdc

    うちのお隣さんなんて、
    「うちの砂利を盗むな!」とか言ってくるよ……。

    勿論盗んでもいないし、盗む意味もない。
    よくあるただの雨だれを受けるだけのもの。
    おそらく相談者さんと同じような建物の状況。

    飾り石とかぴっかぴかとか素敵なものじゃない。もう本当に灰色のいしっころ。
    そこまで執着するなら、石一つ一つに名前付けて書いておけばいいんじゃないですかねwww

  21. 名無しさん : 2016/11/29 17:16:36 ID: Zx9rwV7A

    あー、これ、後々、お隣さんが家を売却したり相続したりするときに
    報告者の敷地も自分の土地だと偽ってしまう可能性あるよ
    報告者の土地だとしっかりと通告して
    自分で砂利を敷き直したほうが自分のためになると思う

  22. 名無しさん : 2016/11/29 17:44:41 ID: YN8FI0jQ

    全部撤去してお隣さんにつき返せよ。うちの土地に勝手に物を置くなって言え。強気で出ないと乗っ取られるわ。

  23. 名無しさん : 2016/11/29 17:48:50 ID: .sxA4n.g

    境目にクッキー缶のフタでも埋めて仕切りしたらいんじゃね

  24. 名無しさん : 2016/11/29 18:11:08 ID: fCYhfvvo

    仕切り作戦は地味に良いと思う
    クッキーのフタだと錆びそうだがw

  25. 名無しさん : 2016/11/29 19:17:45 ID: oWBwVLZM

    自分の土地だという実績を積むために、ワザとやっているんじゃないの?
    子供の代か、孫の代ぐらいに「オラの土地!!」だと主張されて乗っ取られそう
    現在の隣人(世帯主)は屑で、その配偶者も絶対服従のようだし、これは子も孫もクソになる確率高い

    投稿者はサッサと柵をして通れないようにしたら? 自分の土地なんだし柵をするのも自由
    文句を言われたら弁護士召喚。投稿者は気が弱くて口も回らないタイプなんだから早期に弁護士に依頼しなよ

  26. 名無しさん : 2016/11/29 20:20:58 ID: PQ4hw/BI

    ようつべで防犯砂利見たけどよさそうだね~

    でも自分ち勝手にされて何も言えんって何よ
    毅然としないからバカがのさばるんだよ

  27. 名無しさん : 2016/11/29 21:16:43 ID: lb/mHsYM

    占有状態をほっておくと土地を取られちゃうから
    きちんとしといたほうがいいと思うけどな。
    自宅の測量をする体にして、交渉するとかどうでしょうかね。

  28. 名無しさん : 2016/11/29 22:12:26 ID: UieozRe.

    「土地の占有にあたります、砂利を取り除いてください!」
    とでも言って徹底抗戦したほうが良さそう

  29. 名無しさん : 2016/11/29 23:09:59 ID: GVv6I9xo

    鬼女速でその砂利の騒音に悩む人の投稿あったな

  30. 名無しさん : 2016/11/29 23:10:04 ID: y5zn4.8w

    通行人が事故ったりしても面倒だし、柵を設置して通行を禁止した方がいいんじゃないかねえ

  31. 名無しさん : 2016/11/30 04:50:34 ID: lAJwI/p2

    真面目に話し合いした方が良いと思う。
    他所の人の敷地に、相談もなく砂利ひくとかあり得ないし、
    音で迷惑してんなら尚更でしょ。

  32. 名無しさん : 2016/11/30 07:36:59 ID: 4rocYhi.

    音で報告者一家が通ったかどうか監視されてるんじゃ?
    登記簿つきつけて抗議した方が絶対いいよー後日談待ってる。

  33. 名無しさん : 2016/11/30 12:44:20 ID: F.y3eEc2

    まあ、これは本当に「やってあげた」と思ってるパターンかもね。

    「ありがた迷惑だ」ということを如何にオブラートに包んで言えるか。

  34. 名無しさん : 2016/11/30 12:56:57 ID: mEFWT8W2

    ※12はアスペか?
    元々何も置いてなくて、それで満足してたところに不快な石を置かれたんだよ?
    なんで、自分で好きな物を置けば解決と思うのか・・・

  35. 名無しさん : 2016/11/30 16:02:54 ID: rJxxlF/Y

    柵作れに一票 DIYで

  36. 名無しさん : 2017/01/04 16:36:30 ID: 9iibX3vA

    ※34が自己紹介
    不快な石を置かれたなら、自分で不快じゃない石なり柵なり置けば解決
    そうしたくないなら、キチンと抗議するか泣き寝入り。簡単な話なのにねえw

  37. 名無しさん : 2020/07/10 23:28:15 ID: cgWgQPxg

    角が立たない方法。

    便利屋でも雇って、夜中に窓でも割ってもらうか犯罪にあった体にする。

    それで、「やりたくはなかったんですけどね〜〜」と塀を作る。

    警察に迷惑かけちゃうかな?

    形としては警察呼んで大々的に騒いだほうが良い。

  38. 名無しさん : 2022/11/29 17:20:44 ID: 9cZ7bpdI

    「通り抜けできません。」と看板出して鍵付き門扉作るしかないような。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。