2016年11月30日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)09:54:35 ID:fVc
- 上のほうに猫の名前で変な人に絡まれた人がいたけど、うちも似たようなことがあった
ただうちの場合は、猫に「ティアラ(仮」と「ティアナ(仮」ってつけた側
海外の絵本に登場する双子の子猫の名前で、ぱっと聞いた限りで人名には思えない響きで可愛かった
(確か、英語のだじゃれ的な意味合いの名前だったと思う)
うちは犬も飼っていて、その犬の名前も同じ絵本が由来
先日新しくできた公園に散歩に行ったら、そばのマンションの奥様方が子供を遊ばせに来てたんだけど
うちの犬を見て話しかけてきた
犬の名前を言ったら、ある奥様が「もしかして(海外絵本)が由来の名前だったりする?」と聞いてきた
あまりメジャーな本でないのに、こんなところで同好の士が見つかったと話が盛り上がった
|
|
- で、話の流れで猫のことも言ったのだけど、
それをそばで聞いてた女児が大きな声で「私の名前と一緒!」
え??と思ってたら、例の奥様が能面みたいになってこっちを見て、急に不機嫌になって子供をつれて
どこかに行ってしまった
他の奥様方がフォローしてくれたんだけど、例の奥様は双子の娘がいて、
さっきいたのが「ティアラ(仮」もう一人「ティアナ(仮」がいるらしいんだけど、
それは水疱瘡で養生中なので出てきていないんだとか
「前々から思ってたけど、猫の名前ならいいけど、人の名前には聞こえないよね」って
他の奥様方が盛り上がってたから、適当にお茶を濁して退散した
個人的には、その「人の名前には~」って言ってた奥様が「ダイナ~(仮」って娘を呼んでるのを見て
正直どっちもどっちだと思ったな… - 457 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)10:04:49 ID:V9e
- 「大納(仮」かもしれん
- 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)10:12:57 ID:fVc
- 大納だとしてどこに救いが・・・w
ダイナは国産車と同じ名前でしたw - 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)10:21:46 ID:8yA
- >>456
う、ウルトラの星では普通だから(ただし男性名)
|
コメント
セレナか!
ダイナで国産車って言ったらトラック乗りやんけw
パジェロ!パジェロ!
ダイナ(Dinah)は旧訳聖書にも出てくる女性なんだが
※4だからって日本人の名前としては一般的じゃないしウルトラマンダイナの話だし…
ティアラ系名付けは嫌いだけど、この人の「私の猫の名付けはセンス良いけど」みたいなのも鼻につく
>さっきいたのが「ティアラ(仮」もう一人「ティアナ(仮」がいるらしいんだけど、
それは水疱瘡で養生中なので出てきていないんだとか
名前があれでも人様の子を「それ」はないんじゃないの……
田舎の公園でティアラ〜ティアラ〜と呼んでる母親に遭遇した
母親は平たい顔だし子供も平たい顔だった
ラビとミラ
報告者に全く非はないけども、気まずさは感じるべきだろ
ティアラ(仮)ちゃんがショック受けたかもしれんし
そのうちティアラ(仮)ママに逆ギレされて嫌がらせ受けるかもしれんぞ
まあ他所の子を「それ」扱いする無神経ならどこ吹く風だろうけど
米8
ご近所さん発見か?!と思ったけど
近所のティアラちゃんはハーフだから違うかな
その子だけかと思ったら、意外と居る名前なんだろうか
多分報告者が、えっ!?って顔に出ちゃったから不機嫌になって去って行ったんじゃない?
薄々キラキラネーム付けちまったと気にしてたのかも?
ラビは昔付き合ってた彼氏の飼い犬の名前だったな
ラビとイブリィだった
報告者が臭すぎて相手を叩く気になれない
大納言かもしれん
ダイナで女なら普通に奈菜とかじゃね?
科学戦隊ダイナマン
車の名前だとレイアースだな・・
ガチ予想するとセリカかなって思った
ぷりうすー!
パジェロw
下の子はパジェロミニかなw
セリカやセレナならそんなに変な名前でもないと思う
※22
だいぶ毒されてるぞ
ソアラ
新犬を飼う事になった知人が命名で慎重にしてたな
一応自分に子ができたと誤解させるといけないという言い方だったけど
ちゃんと犬は犬らしく、猫は猫らしく。逆に人間は人間らしくしないとね
※7
だよな
類は友を呼ぶというか、同じような種類が引き寄せられるんだなと思った
※7
こんなとこの本音にぎゃーすか噛みつくなよ学級委員長さん
ダイナでアーシアン思い出した
確か大七でダイナだった
当時はオシャレで可愛い名前だとおもってたけど
漫画のキャラ名だから可愛いかったわけで
※10
いや、完全に向こうが悪いでしょw
つか猫の名前が「はる」だとか「まり」だとか一般的にあり得そうな名前でも、普通は「へえ偶然ね」で済むわ
変な名前つけた自覚があって、それがペットとかぶる形で突きつけられたから恥かいただけ
なんかもうここまでくると、あからさまにペットって名付けも難しいw
ポチとか豆助くらいか?
※28
ダイナって中国系じゃなかったっけ……兄妹(ボディガード?)揃ってチャイナ服着てた記憶。
勝手に中国系だと思い込んでたから、あまり普通じゃない大七って名前、普通にスルーしてたわ。
コメ欄にちらほらDQN名付け親湧いててワロス
アリスかなと思ったけどメジャーだしな
日曜夜6時のアニメには「たまちゃん」という女の子が主人公の親友としてでてくるが、
そのあとの6時30分のアニメの主人公一家の飼い猫は「タマ」だ。
仕方ないことなんじゃないか。
※34
あえてつっこむと、6時からのは「たまえ」という名前であだ名が「たまちゃん」だ
6時半からの「タマ」と同じではない
この手の話は仮名だといまいちピンとこない
ぐりとぐらだと思ったが、女の子にそりゃないか
ティアナという名前の自動車もあるで。
名前の意味はネイティブアメリカンの言葉で「夜明け」
ええ名前やろ?
ティアラって的場浩二の娘もそんな名前じゃなかったっけ・・・
※31
中国語で月はユエじゃなかったかな。ダイナはダイアナの別の読み方じゃない?
たとえばフランス語とか、ドイツ語とか、イタリア語あたりかと。
車由来の名前でよく聞くのはノアだけど男の子に多いのかなー?
猫の名前は「ハンプティ」と「ダンプティ」かと思ったけど、さすがにそこまでのキラキラはないな。
豊田ノアかな
米40
なるほど
進撃の巨人にダイナって出てくる
大納言(前世の役職)
風雅かとおもた
※40
※31は※28と「アーシアンという漫画に出てくる中国系の大七という女の子のキャラクター」
の話をしているのだよ…
親の知人のドイツ人の娘さんの名前がダイナだったなぁ
公園のママがダイナと呼んだ子にはドイツ人の血が混じってる可能性もあるよ
ダイナという名前だけで笑うのは如何なものか
※40
「ノア」は海外では男性名且つシワシワネーム扱いだね。
「ノアの箱舟」は日本風に言うなら「権兵衛の箱舟」みたいな感じなんだそうだ。
ちなみに毎年アイリスオーヤマが発表している「ペットの名前ランキング」犬猫ベスト20の
8割が人間の子供にも付けられている名前だったりするよ。
イーニイマーニイミーニイモオ!
ダイナと言えば、ディック・ミネだな
怖い継母ガル江
派手な姉DINA
双子の子猫が出てくる絵本で「しおちゃんとこしょうちゃん」かと思ったが、さすがにないよな
ダイナはウルトラの星出身じゃないねん…あいつどこ出身かすらわからんねん…
娘だからフェアレディちゃんやな
※47
だったらママ友もドイツの血が入ってるとかその後でも教えてくれるんじゃないか
例の奥様も無表情で去るということは、犬猫如きがわが子につけたオンリーワンの名前をもらっているとかそいう感じで怒ったのではと自分は勝手に解釈してしまった
花という名前の子の親がある犬猫の名前がハナだからといって気分害することもそうないだろうし・・・
ルルロロかと思ったけどあれはクマか
猫の双子って表現、よく考えると変だよね。
猫は多胎が基本だから、四つ子も普通だし。
セリカじゃないかな
ダイナは不思議の国のアリスの飼ってる猫の名前じゃろ。
おにゃのこかどうかは知らぬ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。