赤ちゃん亡くした友人への年賀状で悩んでる。いつもは子供の写真入り年賀状を送ってたけどどうしよう

2016年12月01日 06:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
186 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)16:57:54 ID:4QT
このスレの前の方で死産を経験したご夫婦のお話があったけど…。
失礼でなければ、それに関する悩みを相談させてください。

今年赤ちゃん亡くされたおうちへの年賀状で悩んでる。
親しい友人で、いつもはうちの子の写真入り年賀状を送ってる。
先方は生まれる前の子だから喪中扱いにはしないとのことだったけど、
やはり今年はみんなと違うものを送った方がいいのかな…。
ただ 気を遣われすぎるのも辛いという話も聞いたことがあるし…。



自分も流産経験はあるけれど死産の辛さはその比ではないと思う。
なので自分の経験に則って判断することができない。
立ち直り方などはもちろん人によって違うんだろうけど…。
できることなら受け取って不快じゃないものを送りたい。

・子供の写真入りにはしない
・みんなと区別するようなことはしない

どちらの気の遣い方がより良いんだろう。


187 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)17:22:49 ID:5Eu
>>186
子供の写真付き年賀状は挑発行為としか思えん。
悩むまでもないだろ。

188 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/27(日)18:08:29 ID:dbU
>>186
私なら写真入れない
それで「差別だ!」って捩じ込んで来るなら付き合いを考えるレベル

189 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)06:49:32 ID:VmR
うーん 自分はみんなからの出産報告教えてもらえなくなったりするの嫌で
誰にも言わなかったしな~
自分の子を亡くしたから他人の子が憎くなるなんておかしなメンタルでもなかったし
いつも通りのほうが嬉しいかな
ただこれは本当に人によると思う

190 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)09:19:34 ID:f0O
>>186
うちはこういう事もあるから最初から家族写真での年賀状は作らないことにしてる
不妊に悩んでる人とかもいたりするからね
だから今回は写真入りはやめたほうがいいんじゃないかな
あんまり気になるなら、今回はその友人だけじゃなくみんなに対して写真なしにすればいいんじゃない?

191 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)11:34:02 ID:L8o
この機会に写真入りは廃止の方向でいいんでは?
どうせ何年かしたら子供嫌がるし

192 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/28(月)14:57:53 ID:CdM
うちは身内と友人と会社関係で3種類作るよ

193 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)03:21:33 ID:ti3
>>186です。
>>190さんの仰るように、
親しい友人向けの年賀状を全て写真抜きにすることにします。
大学の同級生の間では、毎年互いの子供たちの成長を
年賀状で報告し合うのが通例のようになっていたのですが、
件の友人宅だけまだ子供がなかった時点で、
もっと早く配慮するべきだったのかもしれません。
年賀状はあくまでも「今年もよろしく」という年始のあいさつであり、
幸せアピールのようになって、受け取った相手を不快にさせては本末転倒ですね。

自分自身が流産した際>>189さんのような心境だったので、こちらにお聞きしてしまいました。
大変参考になりました。
レスを下さった方々、ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/01 06:31:39 ID: MKZjEROk

    身内の不幸があったところには年賀状送らないものじゃないのか。死産だと別なのか。無知すまない。

  2. 名無しさん : 2016/12/01 06:41:16 ID: d/r2Y9BY

    ※1
    >先方は生まれる前の子だから喪中扱いにはしないとのことだったけど、

  3. 名無しさん : 2016/12/01 06:42:03 ID: Mpv9VM6I

    そこまでして年賀状送ることに意味あるのかよ?
    ましてや子供の写真付きを送りたがる神経が分かん

  4. 名無しさん : 2016/12/01 06:42:28 ID: Uy.CDewA

    まあ、どんだけ内心気を使っても、普通に子供の写真付きの年賀状出したら
    無神経なのかな?って印象持たれたり、思われると思う。

    親しい友人達には、今回だけでも違う形で、後で子供の成長報告すればいいんじゃん。

  5. 名無しさん : 2016/12/01 06:50:09 ID: D4mAWLXg

    創作かよ
    どう見ても喪中だ
    下らない作り話ばっかりするな

  6. 名無しさん : 2016/12/01 07:06:31 ID: Af6bHyfs

    そもそも喪中でも、こちらが出す分には構わないんだけど、※欄に結構それを知らない人がいてびっくりしたわ。『喪中扱いにはしない』ってのは、『(こちらから)年賀状出すからね』って意味だろ?

    でも、流産した相手には子供の写真付きは止めた方がいいんじゃないかと思う。

  7. 名無しさん : 2016/12/01 07:43:56 ID: CI8khr26

    小梨や独身相手なら写真付き送るの遠慮しないが
    さすがに流産死産したと聞いた相手に送るのは避けるかな

  8. 名無しさん : 2016/12/01 07:46:13 ID: kCcyGzC2

    写真をどうしても入れたいなら
    「家族写真」ではなく「自分の写真」にしたらいいんだよ

    ちょっと景色のいいところで
    自撮りでもして年賀状にしたら
    「写真で近状をご挨拶」も
    「離婚や死産した人を不快にさせない」も
    両方クリアできるぞ

    自分の写真なんてやだー子どもの写真使いたいーと思うなら
    それは子どもを見せびらかしたいよこしまな気持ちで年賀状作ってる証拠
    年賀状は他人のために作るものなんだから
    自分の顔だけで充分でしょ

  9. 名無しさん : 2016/12/01 07:56:32 ID: klGKUxl.

    ※6
    出しても構わないのではなく、喪中と知っているのなら出さないでいい

  10. 名無しさん : 2016/12/01 08:06:27 ID: sf8pi.vE

    子どもだけ写ってる年賀状を寄越すバカがいるけど、「俺は親であるアンタの友達であって、アンタの子どもの友達ではないんだよ」と言いたくなる。

  11. 名無しさん : 2016/12/01 08:14:31 ID: SwEGYSyk

    文字だけのあっさりしたやつにしとけば余計な刺激しないでしょ
    気にしなくていいというのを出さないのもあれだし

  12. 名無しさん : 2016/12/01 08:16:01 ID: mer.6iNE

    だいたい子供の写真を年賀状に使う意味がわからん。うちの子こんなに大きくなりました☆って教えて貰っても、はあそうですか、としか。友達と言えど他所の子の成長にそんなに興味ないんだけど

  13. 名無しさん : 2016/12/01 08:18:36 ID: j4U7DgOs

    いくら喪中扱いしないって聞いても本人から死産だって聞いたんだから私なら送らない。
    本当に仮に気にしない人でも。

  14. 名無しさん : 2016/12/01 08:27:36 ID: SxgKNuEc

    相手が喪中扱いにはしないって言ってるんだから年賀状は出すのが普通だと思う
    でもこれを機に家族写真を止めるかな、私なら
    というかまず2ちゃんで相談せずに仲間内で相談するよね
    そういう気の利かなさから何かやらかしそうな報告者ではある

  15. 名無しさん : 2016/12/01 08:36:13 ID: wnjMlF2E

    ※14
    本当に気の利かない人は2ちゃんにすら相談せずに
    いつもどおり家族写真を送ると思うw

  16. 名無しさん : 2016/12/01 08:43:52 ID: yZ755Fog

    毎年この時期になると写真入り年賀状の話題出したがるやついるけどこの話はそれ以前の問題だろ。
    相手が喪中扱いにしないってのは相手の立場だから言えることで
    あ、じゃーこっちも生まれる前の子だから気にしなくていいねって態度に出て言いわけが無い

  17. 名無しさん : 2016/12/01 08:44:27 ID: yZ755Fog

    ※12
    毎回思うんだけど、こういうこと言う人って干支のイラストにそんなに興味あるの?w

  18. 名無しさん : 2016/12/01 08:59:16 ID: zxQAPZ76

    ※17
    あるかもしれないじゃんw 知らんけど

    私は、テンプレに子供写真はめこんでるだけの年賀状よりも
    手間がかかっていそうな年賀状を頂く方がうれしいなと感じる

  19. 名無しさん : 2016/12/01 09:17:17 ID: zqA2LARQ

    寒中見舞いでいいんじゃないの?

  20. 名無しさん : 2016/12/01 09:22:56 ID: MhIIwbsY

    年賀葉書なんて戦後の物に儀礼だなんだは滑稽だね

  21. 名無しさん : 2016/12/01 09:25:51 ID: gpQ1tmUw

    これ他のまとめで本文読んでないやつホイホイと言われてたやつだね
    ここでも案の定喪中だろとか子供写真年賀状嫌いとかずれた事書いてる奴大発生

    この場合は相手が喪中にしないと言ってるし
    仲間内で子供写真年賀状出し合うのが通例なんだからそこは問題じゃないんだよ

  22. 名無しさん : 2016/12/01 09:26:51 ID: hELlUpkw

    ※18
    手間がかかってそうな年賀状って具体的にどういうの??
    干支イラスト今までだいたいテンプレ使って、一筆添える感じだったんだけど手抜きかなぁ。
    参考に、ぜひ。

  23. 名無しさん : 2016/12/01 09:57:17 ID: DDZtt1T6

    その年に家族亡くしてる人のどういうのを送るかって時点でおかしいやろ

  24. 名無しさん : 2016/12/01 10:04:14 ID: jrccsEeM

    米17
    滅茶苦茶リアルとか、干支の動物っぽいキャラクターやコスプレをしたキャラクター(鼠年ならピカチュウ、兎年ならバニーガール)とか、鳥獣戯画みたいに擬人化されてて洒落が効いてるとか、一味違ったなんか凄いのが来たらちょっとテンション上がるよ。

  25. 名無しさん : 2016/12/01 10:04:48 ID: gvZtHQy6

    もし私が友人の立場だったら
    これまで写真入りだったのが今回だけ写真なしだと
    むしろ変に気を使わせて申し訳ないと思うけどなー
    それどころか他の友人まで写真なしだなんて知ったら
    申し訳ない通り越して余計なお世話に感じそう
    「なに?私って写真一枚で腹立てるくらい心の狭い奴だと思われてるの?」て

  26. 名無しさん : 2016/12/01 10:08:28 ID: WBsLtiJE

    ※22
    去年、いただいて嬉しかったのは、干支の芋版とちぎり和紙で飾られているもの
    手作りだ!すげー!と思った。和趣味だけどセンス良くてすてきだった。
    あと、義両親あての登山仲間からの年賀状は、登った山の風景のスケッチに
    一筆が添えられてて、そういうお付き合いも羨ましく感じる
    自分はそこまでセンスないので、せめて自筆イラストの印刷
    一言のごあいさつと表書きは手書きで頑張ってるよ…大変だよねぇ

    個人的には、写真プリント印刷で一筆もなし、宛名もプリンター出力だったりすると
    微笑ましい家族写真ねーとかお子さんかわいいなーというより、
    量が多くて大変なんかなーとか、年賀状代の無駄じゃないんかなーとか
    ちょっとだけ思ったりする。何も言うことないなら送ってこなくてもいいのになぁとかw

  27. 名無しさん : 2016/12/01 10:09:53 ID: Oc8z846A

    いろいろ考えて
    年賀状そのものを廃止している

  28. 名無しさん : 2016/12/01 10:13:12 ID: 3zob8zaY

    大学の同級生たちに年賀状どうする?と聞くのがいいね

    あと個人的に写真なら家族全員のほうがいい
    生まれた報告以外は、会ったことのない子供だけの写真送られても「で、友達本人はどうなの?」と思う

  29. え? : 2016/12/01 10:13:59 ID: AZJ6PsUw

    写真を入れる・入れないの前に、喪中だよね?
    喪中には年賀状送っちゃいけないんだけど、そんな事も知らないの?まさか子供や赤ちゃんは喪中に入らないとでも?

  30. 名無しさん : 2016/12/01 10:19:43 ID: pb8blZq6

    え、喪中じゃないの?

  31. 名無しさん : 2016/12/01 10:33:18 ID: g753lfgU

    文字が読めない人がこんなにいるのね

  32. 名無しさん : 2016/12/01 10:36:03 ID: cOHKjM9U

    ※24
    そこまで手の込んでたら子供の写真が素材でも興味沸くんじゃないの?

  33. 名無しさん : 2016/12/01 10:43:58 ID: GCri9TOg

    相手はほしがってるかもしれない可能性を考慮に入れてやれよ
    つらいかも知れんけど、それで特別扱いされて気遣われすぎるのもまた欝になりやすい要因なんだからさ

    ただ難しい問題ではあるね
    その人のことをよく知っていれば対応はおのずと決まるものだけど
    こういうところで聞かなきゃいけない程度の関係性なら写真付は送らないほうがいいんじゃないかねぇ

  34. 名無しさん : 2016/12/01 10:44:07 ID: gpQ1tmUw

    ※24
    そういうのも全部素材として売ってるから別に…
    手描きは画力も時間も必要だから出来ない人の方が多いだろうし

  35. 名無しさん : 2016/12/01 10:49:03 ID: jrUelnoA

    悩むね
    いっそその年は年賀状出さないで翌年から普通に送るしかないかな
    もしくは亡くされた方から寒中見舞いなどで来た場合写真なしで送るか

  36. 名無しさん : 2016/12/01 10:59:42 ID: 5LqPVECI

    喪中だろうと送ってもいいよ、新年の挨拶状なんだから
    文言には少し気遣いが必要だろうけど
    喪中のご家庭は出さないってだけでしょ

  37. 名無しさん : 2016/12/01 11:10:42 ID: p/IpM5S6

    え?喪中じゃないの?とか言ってる人は日本語読めないの?

  38. 名無しさん : 2016/12/01 11:11:20 ID: hELlUpkw

    ※26
    ありがとう。
    私もイラスト自筆、頑張ってみるわ。。。
    下手すぎて味があるラインを狙いたいんだけど
    ただの下手で終わりそうorz

  39. 名無しさん : 2016/12/01 11:20:05 ID: B3wAJr/U

    いっそ喪中にしてくれた方がありがたいケース
    人様を悩ませてはいけません。

  40. 名無しさん : 2016/12/01 11:26:30 ID: gpQ1tmUw

    初期流産とかかもしれんしなあ
    それだと喪中にするのは大げさすぎと思うかもしれない

  41. 名無しさん : 2016/12/01 11:49:00 ID: hbjylErE

    ※40
    死産って書いてあるだろ…

  42. 名無しさん : 2016/12/01 12:00:16 ID: jTgm9e5U

    PPAPの格好してキメ顔した自分(だけ写ってる)の写真入り年賀状出したら解決するよ

  43. 名無しさん : 2016/12/01 12:17:00 ID: L4Lz.stA

    死産は出生届とか普通は出さないから、喪中の判断は人それぞれだと思うよ。
    子供が居なくて不妊治療してる夫婦も居れば、同年代の子供が居る夫婦も居るし、年賀状は2パターン作るようにしてる。
    このケースは子供写真の無いパターンを送る方が無難だろうね。

  44. 名無しさん : 2016/12/01 12:24:41 ID: qqRpGrOg

    ふつうに喪中じゃないのか

  45. 名無しさん : 2016/12/01 12:34:04 ID: ViY4O7KQ

    相手が喪中にしないって書いてあるのに、喪中だろと言っている人は
    ろくに読まずに米を書いてるのか?
    相手が喪中扱いしていないからこそ悩んでるんだろうに

  46. 名無しさん : 2016/12/01 13:02:52 ID: lJANNWP2

    喪中でしょ、のコメはもはや荒らしとしか思えない

  47. 名無しさん : 2016/12/01 13:09:41 ID: SQU0HmL.

    写真年賀状は親戚だけにして、友達のはメチャクチャ凝った芋判か消しゴム判子で、「大作です見て見て!」とか書いとけば良いんでないかい?

  48. 名無しさん : 2016/12/01 13:21:36 ID: cOHKjM9U

    相手が喪中扱いにしないといってもおめでとうございますでもないからこっちは寒中見舞いにでもしようかって話ならわかるけどな。

  49. 名無しさん : 2016/12/01 13:30:30 ID: U8lBZIzY

    親戚のとこは死産で喪中葉書が来てたよ。そこのお姑さんが、「喪中にしないと、事情を知っている相手に気を使わせてしまうでしょう。出産報告を年賀状でする家庭も多いのよ。」と説得したらしい。

  50. 名無しさん : 2016/12/01 13:35:47 ID: r363xBYE

    男にとっての仕事が女にとっての子供はなんだろうね。
    私はこんな成果を出しましたってのを報告したい気持ちが家族の写真。

  51. 名無しさん : 2016/12/01 13:41:36 ID: gpQ1tmUw

    ※41
    一行目の死産は別の話
    「それに関する悩み」とは書いているが、死産でなく流産でも似たようなものと思っていたら
    こういう書き方をしてもおかしくない

  52. 名無しさん : 2016/12/01 13:44:55 ID: gpQ1tmUw

    ※49
    しかしそれはそれで出産報告はどうすれば…となり気を遣うのに変わりはない気もする
    それ以外の人にしてみたら楽だけど

  53. 名無しさん : 2016/12/01 13:49:17 ID: jrccsEeM

    米32
    年賀状のためだけに家族全員で干支のコスプレをするみたいな迫力凄いぶっとんだのならそりゃ興味も持つけど、年賀状の写真って普通のが殆どだから興味を抱くことがそもそもなくない?たいていは直接は会ったこともないよく知らん余所の子だし、家族ぐるみの付き合いがあるなら態々年賀状で写真を貰う意味が解らんし。

    米34
    いや、そういう拾える素材とかじゃなくて、筆による水彩油彩水墨画や、ペンやマーカーやクレヨンを使った明らかな手書き。
    もっとも出す枚数もそれほど多くないんだろうけど、画像ソフトで適当に書くかネットとかから探して組み合わせるか写真を貼るかしてPCと複写機でお気軽に大量生産するご時世に、明らかに手で描かれた絵と手書き文字のみの年賀状が出てくると思わずおってなるよ。

  54. 名無しさん : 2016/12/01 14:30:23 ID: ZoPVhLaM

    ※32
    ※34
    オモテもウラも印刷の、一言も添えられてないような年賀状って
    何のために送ってくるんだろう義理なら要らないけど、っていう話なんだけどね。

    子供の写真もかわいいねーと思うけど、両面印刷のみで送られてくると
    業者のお年賀風DMと何が違うんだろうと思ったりするw

  55. 名無しさん : 2016/12/01 15:34:15 ID: mhUgcCbo

    小学校の時の先生が、未だにお子さん方の写真入りで
    年賀状をくださる。

    もうそのお子さん全員アラサーで、逆にいつまで続くのか楽しみw

  56. 名無しさん : 2016/12/01 15:45:33 ID: i2DNoDFk

    子供の成長なんて興味ないよw(血縁関係があるならともかく)
    写真入り年賀状ってイタタな人に多い印象w

    ※55
    それはネタとして見たいw

  57. 名無しさん : 2016/12/01 18:36:26 ID: NfoF5Fqw

    私は子供ほしいと思ったことがないから
    兄弟や友達の子供写真入り年賀状は楽しく見ている。
    どうせ写真入れるなら大きめに、顔が良く見えるのがいい。
    ミッキーマウスのキャラとかいらん。

  58. 名無しさん : 2016/12/01 18:45:21 ID: IndPqvKw

    ※53
    それは写真にしろイラストにしろ、力いれてりゃ目を引くって話で、大抵の年賀状はそうじゃないんだし、
    どっちでも一緒じゃないの?

  59. 名無しさん : 2016/12/01 19:39:35 ID: twtptb8U

    自分と旦那で、パーティーグッズの鶏マスク被った写真でいいんじゃない?
    シュールだけと面白いし。

    私の友人夫婦が干支をネタにしたシュールな写真年賀状を毎年贈ってくれるんだよね。

  60. 名無しさん : 2016/12/01 19:54:01 ID: SfhF3Auk

    ※58
    ウチは割と面白かったり工夫した年賀状が多いけどなぁ
    無味乾燥な年賀状ばかりだと、返事書くのも面倒になりそ
    やめちゃえばいいのに

  61. 名無しさん : 2016/12/01 20:09:43 ID: IndPqvKw

    ※60
    あなたが力いれてるから自然とそうなるんだろうね。

  62. 名無しさん : 2016/12/01 20:31:43 ID: nZg991pU

    普通に文字だけの年賀状を送ればいいじゃない。
    そこまで写真付きにこだわる理由が分からない。
    ましてや子供を失った人に、子供も写った家族写真入りの年賀状を送ろうなんてちょっとでも考える神経が分からん。

  63. 名無しさん : 2016/12/01 22:27:59 ID: .9.yna6Q

    ※8で解決するんじゃない?

  64. 名無しさん : 2016/12/01 23:12:53 ID: zfAyt8wU

    米58
    米53だけど、別に年賀状自体は儀礼的な物だと思うから、最悪白紙に謹賀新年とだけ入って居るので十分だし、なんならその辺で売ってる絵葉書でも良いと思う。なのに自分のために態々丹精込めてくれた心意気を感じて感動しちゃう訳でさ、写真だから駄目って事は全然ないよ。

    ただ、家族写真は正直扱いに困る。捨てる時も顔と住所と名前の黄金の3セットが揃っている言わば個人情報てんこ盛りの物をその辺に捨てる訳にもいかんし、年賀状でしか遣り取りのない乾ききった関係なら特に知らん人の写真を年賀状で貰う意味がわからんし、濃い付き合いがあるならそれこそ普通のメールで添付するなり封筒に包むなり写真その物を直接くれないのってなるし。

  65. 名無しさん : 2016/12/01 23:27:54 ID: zfAyt8wU

    自分は写真入りの年賀状は目線あたりを黒く塗りつぶして個人特定できないようにしてからお年玉に出すかそのままシュレッダーで裁断してから捨てるようにしてるけど、特に子供の写真はまるでその子が不幸になるよう呪ってるみたいな感じで気分が悪くてさ。個人的に年賀状に人物写真を貼るのはできれば喪中とか関係なく遠慮して欲しい。

  66. 名無しさん : 2016/12/02 00:54:05 ID: 3bXTlZUY

    年賀状を捨てるという発想がなかったわ

  67. 名無しさん : 2016/12/02 01:31:37

    逆に、落書きされる破られる切られる燃やされるetcって発想が無いから子供の写真をばら撒けるのか。
    なんでわざわざ正月早々に縁起のよろしくない事をするんだろうと思ってたが、謎が解けた。

  68. 名無しさん : 2016/12/02 03:07:40 ID: yZ755Fog

    ※64
    元々※12の「友達と言えど他所の子の成長にそんなに興味ないんだけど」に対して
    干支のイラストにそんなに興味あるの?ってやり取りから始まってるんで、
    あなたみたいに最初から「子供の写真は扱いに困る」って言ってる人には
    そもそも文句付けられてないんじゃないの?

    結局のところ、興味無いとかじゃなくて子供の写真送られるのが嫌なわけでしょ。
    ※12みたいにそれを写真に興味無いって言うからイラストにそんなに興味あるの?って皮肉を言われてるだけで。

  69. 名無しさん : 2016/12/02 03:09:11 ID: yZ755Fog

    ※65
    あと、それはあなたに写真入り年賀状送ってくる人に直接言えば?

  70. 名無しさん : 2016/12/02 09:18:53 ID: Pqwa2czk

    年賀状なんかもともと個人情報かいてんだから、
    写真あろうがなかろうが取り扱い注意するだろ。

  71. 名無しさん : 2016/12/02 10:23:41 ID: LSwv3YQk

    貰った年賀状、3年ぐらいは取っておくけど
    時期が来たらシュレッダーして捨ててるんだけど、
    確かに、顔写真入りのやつってちょっと気持ちが咎めるw

    まぁ写真入り送ってる人は、どうされても別に気にならない人なんだろう

  72. 名無しさん : 2016/12/02 10:38:51 ID: jrccsEeM

    米68
    自分が被写体だったらなんか嫌だなと思うから気分が悪いだけで、別に他人の写真を切ったり燃やしたりすることに罪悪感がある訳じゃないよ。そもそも、写真だと裁断廃棄や焼却処分しにくいからやめろ、だなんて角が立つ事直接相手に言えないでしょ。

    イラストだからって余程の力作じゃなけりゃ勿論興味なんて引かれない。ただ藁人形に釘を打つような真似をするなら、実在の人物よりは風景写真やイラストの方が気分よく処分できるから好ましいってだけ。年賀状に貼る様な写真って、証明写真と違って少なからず念が入った記念写真のような物が多いから余計にね。

    米70
    それは出す方も同じだよね。少なくとも宛先の家の人以外に郵便局の職員と仕分けで一時的に集められた有象無象のアルバイトの人達の目には触れる訳だから、自分のフルネームと住所だけでなく家族構成や写真といった情報まで載せている人はよくやると思うわ。

  73. 名無しさん : 2016/12/02 11:18:16 ID: YkaZffEk

    ※72
    じゃあなたが出してる年賀状も処分面倒だから出さないでねw
    直接言われなくても相手が処分の面倒さに配慮して出さなくなったら嬉しいんでしょ?

  74. 名無しさん : 2016/12/02 11:20:40 ID: ZoPVhLaM

    極論わろす
    大して思い入れもない相手から顔写真年賀状が来たら
    なんかねー、って思うだけの話じゃない?

  75. 名無しさん : 2016/12/02 11:24:47 ID: YkaZffEk

    ※74
    それだけの話を、イラストと写真の両方の年賀状に含まれる個人情報がーとか、
    興味ないーとか、バカみたいな理屈で語ってるからだよ。

  76. 名無しさん : 2016/12/02 11:27:13 ID: YkaZffEk

    結局、こいつが自分の嫌なことはなにも言わなくても相手に配慮してほしいっつってんだから、
    こいつもなにも言われなくても相手に配慮できるはずだろ。

  77. 名無しさん : 2016/12/02 11:39:00

    出さずに済むなら書きたくないよ。着たのを処分するより年賀葉書を作って出す方が大変なんだから。返礼として書くのなら、下手に子供の写真が貼られれてるとそれに触れた挨拶文を添えない訳にもいくまい。

    拾いもんでも落書きでも適当に干支が描かれた絵で良いのに敢えて家族写真を見せようとする人って、おべっか書いてあげないと面倒そうな印象があるから対応に苦慮する。実際面倒な人しか居無さそうだしな。

  78. 名無しさん : 2016/12/02 11:46:37 ID: YkaZffEk

    ※77
    デモデモダッテちゃん乙。
    じゃあいつも通り心にもない返答返して
    毎年子供の写真喜ばれてると勘違いされたまま
    毎年イライラして過ごすといいよw

  79. 名無しさん : 2016/12/02 12:06:56

    じゃあ、来年から家族写真の物は目線を入れる処置も裁断処理せずに処分することにするわ。
    空き巣に入られたり子供パクられてもこちらの処分が杜撰だったからだって文句言わないでよ。そちらの事も案じて面倒だと思いつつも単にイラストしかない物以上に取扱に注意してるんだから。

  80. 名無しさん : 2016/12/02 12:12:22 ID: YkaZffEk

    ※79
    勝手にすれば?w
    そんなこと言ったらそれは困りますーやめてくださいーとでも言う思ってんの?w
    自分基準の配慮を他人に求めてんだから、
    あんたな他人基準の配慮をきっちりするんだねときいただけでもうなにもできませんーなんて無能なんだから
    考えても無駄でしょw

  81. 名無しさん : 2016/12/02 12:16:19 ID: YkaZffEk

    君に写真を送りつけてる人と同じように、
    自分のルールで自分勝手に相手のことなんか考えずに
    好きにしたらいいじゃないのw

  82. 名無しさん : 2016/12/02 12:21:18 ID: yp2R72iE

    それは困るから取扱は厳重にしろ、と言われる方が却って困るからそれならそれでいい。写真付きは結構高く買って貰えるから良い小遣い稼ぎになる。

  83. 名無しさん : 2016/12/02 12:27:29 ID: YkaZffEk

    ※82
    お前面白いなw
    小学生でももうちょっとうまくできるんじゃないかってレベルのバカのふりが大変お上手ですねw

  84. 名無しさん : 2016/12/02 14:11:07

    うん、実際家の前の写真だけでも家族構成と人相、あと家の様子や車庫の車と身につけている物から少なくとも写真を撮った時に持っていた資産状況を概算できるから取引額を高くできる。自宅前でなくても旅先なら少なくとも交通費と周辺の宿泊施設の相場からどの位経済的余裕があったかわかるし。何よりSNSみたいに年賀状の写真に赤の他人の写真を使うなんて捏造をしてる事ってまずないから、悪いことするにあたって色々下調べの手間が省けるからそういう意味じゃ家族写真付きの年賀状ってありがたい存在だよ。
    全く興味もないのに願わずも手に入れてしまった情報が自分の不始末で悪用されたら大変だと思う位には良心がある人間にとっちゃいい迷惑な存在だがな。

    でもまあ、自己責任でやってるだろう以上、個人的に控えてくれた方が嬉しいとしても、止めろとまでは言わんよ。止めろと言われたところで止める気は毛頭もないでしょ?こちらだって面倒と言っても、住所と名前にするついでに顔写真にも墨を入れて裁断機へ掛けるだけだからそれ程手間が増えている訳じゃないしね。ただ、可愛い子供の顔に仕方ないとはいえ黒く塗り潰して刃を入れるっていうのは気が滅入るよ。

  85. 名無しさん : 2016/12/02 14:18:43 ID: YkaZffEk

    ※84
    そんなに心配なら直接進言してあげればいいのにw
    止めろと言われたら大抵の人はきっと止めると思うよ。
    君に写真入りの年賀状送ることはねw

  86. 名無しさん : 2016/12/02 15:20:51

    米85
    言えるわけないよ。あなたの家族を呪うような真似をしてましたって白状するようなもんだぞ。実際黒い気持ちが全くなかったかと言えば、そうでもなかったりするから余計落ち込むんであってさ。リアルに言える事じゃないわ。迂闊に漏らして逆に恨まれたらかなわん。

  87. 名無しさん : 2016/12/02 15:56:25 ID: B3wAJr/U

    屁理屈

  88. 名無しさん : 2016/12/02 16:18:26 ID: 3A6cDsAM

    ※86
    じゃあなんでしつこく垂れ流してんの?

  89. 名無しさん : 2016/12/02 16:57:51 ID: aThNWgok

    ※86
    写真に興味ないわー→イラストなら興味あんの?
    手が込んでたら興味あるよ→写真でも一緒だろ.
    年賀状の写真って普通のが殆ど→イラストもほとんど普通だろ。
    家族写真は個人情報だから正直扱いに困る。→年賀状の時点で個人情報だろ。
    下手に子供の写真が貼られれてるとそれに触れた挨拶文を添えないと→
    そしたら毎年喜ばれてると思って届くの当たり前ですね。デモデモダッテ乙。
    犯罪者にとってはありがたい存在→そんなに心配ならそういえば?
    止めろと言われたところで止める気は毛頭もないでしょ?→いや、普通の人はやめるだろ
    あなたの家族を呪うような真似してるなんて言えないわー

    要はイラストだけの年賀状だと全くそうは思わないけど
    写真つきの年賀状を送られると悪用されたら大変だと心配で心配でたまらなくなっ
    て、イラストの年賀状にやるのと大して変わらない
    顔写真にも墨を入れて裁断機へ掛けるという行為について
    家族を呪うような真似をしてましたというくらい実際黒い気持が溢れてくるので
    そういう人間に配慮して、写真月の年賀状を送るなって言ってるわけですね。

    こういうレベルの異常者に一人一人ぴったりの対応を
    何も言われなくても相手がやってくれるのが当然な世の中になったら
    あなたみたいな人間も生きやすくて良いでしょうね。
    お大事に。

  90. 名無しさん : 2016/12/02 17:18:08 ID: aThNWgok

    ※79
    あと、こういう「じゃあもうこうしちゃうからね(チラッチラッ)」って発言が
    通用するのは多少なりともあなたに義理がある人間だけで、
    掲示板でやっても意味ないですよ。

    極端な犯罪者だったらこうするはずー高値で取引されるはずーという妄想といい
    たかが年賀状を処分するのに黒く塗り潰して刃を入れて呪うような真似をしてるという発言といい、ただの中二病だとは思いますが、
    本気で言ってるなら念のため精神科に通ったほうがいいと思いますよ。
    お大事になさってください。

  91. 名無しさん : 2016/12/02 17:56:57 ID: jrccsEeM

    別にそこまで大層に考えてないって、写真って文字情報以上に色々な情報が詰まっているのに、それを年賀状ってもろ住所と名前が野晒にされてて宝くじのくじ代わりにもなっているものにようやるなあと。

    自分は住所と名前以外の情報は年賀状のようなセキュリティ皆無の所に極力晒したくないし、こういう物の処分にはなるべくその人個人を特定されないように気を遣って処理をしてしまう性格だから余計そう思うだけかも知れないけど。別に知りたいと問い合わせた訳でもない近況や子供の名前顔写真のような、本人の名前と住所以外の余計な個人情報をホイホイ載せてその取扱いの責任を受け取った人間に丸投げするようなのは正直勘弁してほしい。迷信深いといってはそれまでだけど、撮った人の念どころか被写体になっている人の魂の一部が染みているような物に刃を入れるのも、単なる絵を刻む事よりずっと気が引けて申し訳ないから余計に。

    自己中な我儘な事は百も承知だし、それだけ信用しているからこういうのを平気で送れるのだろうと有難く受け取っているけど、正直写真はそれ単体で欲しいし、どうしてもその写真年賀状に貼って送らないと駄目な物なの?とも思う。

    ま、あくまで年賀状の写真を心地よく思わない派の意見もあるって事で。

  92. 名無しさん : 2016/12/02 18:53:06 ID: kXqzY1Vc

    年賀状の写真を心地よく思わない派の人も
    魂の一部に刃を入れるとか言っちゃう中二と
    一緒にしてほしくないだろうなぁ。

  93. 名無しさん : 2016/12/02 20:19:55 ID: zfAyt8wU

    そういえば、年賀状の写真って子供とかの家族の写真以外にもペットの動物、果ては愛車のオートバイや四輪車なんて物まで色々あるけど、ぶっちゃけ全部オ○ニーだよね。写真くれるのなら普通に封筒にでも入れて郵送すればいいのに、そういう事をしたいと思う間柄じゃなくても写真を年賀状にして送るって、単に自分のオ○ニーを年賀状を受け取る人に見せつけたいだけだよね。

    自分はそう思うから、写真よりも普通に干支の絵が描いてある市販の年賀はがきの方が好いな。写真が悪いとは言わないけど、年明け早々○慰臭がするのはきつい。勘違いアニオタや腐女子が寄越す萌え絵の年賀状よりはだいぶマシだけど、きつい。

  94. 名無しさん : 2016/12/02 20:43:54 ID: yZ755Fog

    さっさと年賀状自体やめるか
    写真だと個人情報が心配で心配でたまらないんですとか言っとけよ。

  95. 名無しさん : 2016/12/02 20:57:44 ID: 1D1qqPbA

    他人の年賀状に文句つけないと気がすまないキチとなんか年賀状やりとりしたくないので、察して年賀状送るのやめてねw

  96. 名無しさん : 2016/12/02 21:22:32 ID: zfAyt8wU

    やっぱり、年賀状から顔を切り取って加工したらしいのが児○に流れているらしいって噂、教えたげた方が良いかね?

    勿論うちから流れた訳じゃないし、ちゃんとその人のがあるかちゃんと確認した訳でもない上に出処も怪しい情報だから、知らぬが仏で心配する振りをしようかと決め込んでるが……。写真の裁断も気が滅入るけど、親のオ○ニーでばらまかれた子供の写真がどこぞのおっさんのおかずになってるって、想像しただけで反吐が出る。

    シュレッダーで処理しても、焼却される前にゴミから回収してパズルのように貼り合わせ、元に戻して個人情報を拝借するついでに写真も売るバカが居ると聞いてから顔写真にも目線を入れるようになったけど、こちらも面倒だし向こうも危ないし、せめて子供の写真はやめるように言ってみるよ。

  97. 名無しさん : 2016/12/02 21:28:44 ID: yZ755Fog

    ※96
    おう、そうしてやれ。きっと相手も大喜びだ。
    早ければ今年からお前もいちいち元旦にイライラすることもなくなるし
    いいことずくめだね。
    デモデモダッテやってないでさっさとやればいいのに
    バカだなぁ。

  98. 名無しさん : 2016/12/03 01:23:17 ID: zfAyt8wU

    米97
    そうしたいのは山々だが、アングラなところで色々あってな。間接的に噛んでいるかもしれないかなりグレーな立場に居るから、できればこれまで通り知らぬ存ぜぬでだんまりを決めたいのよ。きちんと裁断処理して廃棄しているけど、その前に自宅へ遊びに来た知人に年賀状の写真を勝手にスキャンされたかもしれないし、ひょっとしたら黙ってお金も置いていかれたかもしれないって事に関しては自分は一切感知していない事にしているからね。

    まあ実際散々食い物にしといて、心配だから止めたほうがいいですよとか今更どの口が言うかって話にもなるしな。知らぬが仏とも言うし、また一回り成長した写真が手に入ればありがたいから、もうしばらく黙っている事にするよ。

    まあ、写真に魂が染みているっていうのは言い過ぎるとしても、写真を介して呪いを掛けているような錯覚に陥るし、本性知られたら呪われても仕方ないだろうなと気に病むけど、こればかりは我慢するしかないと思ってる。

  99. 名無しさん : 2016/12/03 02:28:57 ID: yZ755Fog

    聞いてねー。
    自分で子供の写真はやめるように言ってみるよって言ったから
    そうしろっつっただけだ。

    ガイジのようにコロコロ言うこと変えてんじゃねーよ
    デモデモダッテグズめ。

  100. 名無しさん : 2016/12/05 08:39:21 ID: WE/KOpY.

    あんまり関係ないけど年賀状の仕分けのバイトするときは写真入りが一番うざかった
    仕分けするとき写真入りは滑らないから他の年賀状がくっついて手間がかかる

  101. 名無しさん : 2016/12/05 09:26:36 ID: 64MF.ZGI

    どうしても写真を載せたいならペットにしとけ

  102. 名無しさん : 2021/11/21 21:43:51 ID: k30yczEo

    出生届云々よりそもそも喪中

    相手を不愉快にしてまで新年の挨拶するつもり?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。