めちゃくちゃしょうもないことで時々我が子にキレてしまう

2016年12月01日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
504 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)23:44:09 ID:WkS
めちゃくちゃしょうもないことで時々我が子にキレてしまう。

この間も登校前に手袋が見当たらないって言い出して、
「そんなん知らんわ!ちゃんと片付けてないからやろ!」って怒鳴ってしまった。

そして、キレたときはいつも嫌味も言ってしまう。
「はーぁ!いっつもいっつも物無くすの上手やなぁ!呆れるわ。」とか。

子どもがめちゃくちゃへこんでるのも分かってる。
私も母親に怒られるときはいつもキレられて、嫌味言われてたからどんな気持ちになるか分かってる。



そんな親になりたくないってすごくすごく思ってるのに月に数回キレてしまう。
キレてる最中も分かってる。
止めなきゃ、そんなに怒ることじゃないって思ってるのに止められない。

少し時間が経って冷静になった時にいつも謝る。
でもこんなのDVと一緒だ。ハネムーン期なんだ。

皆は子どもにキレてしまうことはありますか?
キレることをやめられた人はいますか?

505 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)23:45:46 ID:JZA
>>504
児童相談所に行って相談してきてください。


>>505
児童相談所ですか…。
近場にあるか調べてみます。
まずは電話で相談なんでしょうか。


508 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)00:09:22 ID:yu3
>>504
自分の親にされたことを自分の子供にする、それが人間の習性として当たり前
自分一人で脱出出来るものじゃない
親がなぜ自分をそんな風にしつけたか、親と話し合ったことはある?
自己嫌悪と苛立ちから抜け出すには、あなた自身が自身の過去に向き合わないと、始まらないよ
過去から抜け出す難しいよ、ほとんど不可能かも知れない
その嫌な連鎖を切らないと、いつかあなたの子供があなたの未来の孫に同じことを繰り返すよ

511 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)00:39:34 ID:o0Y
>>508
親とは今は何もなかったかのように、付き合っていますが当時のことは話せていません。
当時、共働きで5人兄弟を育てていてイライラしてたんだろうな、と思っています。

今この件について、母と話すことを考えたらめちゃくちゃ怖い気持ちになりました。
今がようやく程よい距離になったのに、とか、いい大人になってるのに蒸し返すのか、とかだと思います。

自分で自分を変えることは出来ないんでしょうか?

512 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)00:43:34 ID:hhJ
>>511
思うだけで行動しないなら無理
その思いをどれだけ強めても変わらない

513 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)00:48:00 ID:1Eh
>>511
児童相談所などの専門家一択

でも心配しなくていいよ、毒親の元でも子供はそれなりに育つよあなたみたいに
もしかしたら連鎖を断ち切れる人になれるかもしれないし

あと自分の母親と単独で話すのは絶対にやめといた方がいい

514 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)01:00:46 ID:zZC
>>511

>自分で自分を変えることは出来ないんでしょうか?

自分を変えられるのは自分だけ
専門家の指示を仰ぎつつ自分で自分の欠点を直していくしか無いね

515 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)01:15:46 ID:lyj
>>504
厳しいかもだけど
子供に対して甘えてるか舐めて見下してるんだと思うよ
子供は自分が養ってるから絶対嫌われないと内心で思ってるでしょ
子供だって一つの人間なんだから好き嫌いあるしまともじゃない親は嫌うし切り捨てるよ
そんな親子はあなたが思ってるより多い
子供って良く親を見てるよ
って念頭に置いて
あなたが仕事したことあるなら取引先みたいに尊重するのがいいんじゃないかなぁ

あとは嫌味言うなら1オクターブ声を上げて早口にして芸人風にするとか?パー子みたいな

516 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)01:28:31 ID:gUv
>>511 そういうやり方で育ったっていうことは
そういうやり方しか知らないということでもあるのでは。
だから専門家に頼ってみてはって言われるんだと思う。
自分で何とかしたくても経験がないのだからちょっと難しい。

あんまり気負わずに、とりあえず電話だけでもしてみたらどうかな。
他人の力は侮れないと思うよ。

518 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/30(水)07:52:14 ID:o0Y
皆様、ありがとうございました。
母に比べたら月に2~3回だし、とどこかで甘くみていたことに気づきました。
月に数回でも、子どもにとったらキレる大人は恐怖ですよね。

特に>>515さんの指摘が胸をえぐられるようでした。
はっきりと言葉にされて、子どもを下に見てる自分がいることに気づきました。

今まで他のママを参考に子育てをしていましたが、
最後のキレる気持ちのコントロールの所までは話せず、
自分でなんとかしようと思ってたことが間違ってました。
気づかせてくれてありがとうございました。

取り合えず、今日電話で相談してみます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/01 08:02:46 ID: LdGUX5EA

    なんで結婚してしかも子供とか作っちゃったの?それくらいの資格くらい自分にもあると勘違いしちゃった?毒親育ちの欠陥品は酸素吸わせてもらえるだけありがたいと思わないとだめだよ?いい歳してそんなこともわからずにはっちゃけるとかほんと笑える。もっと堕ちるとこまで堕ちて私たち上位種族を楽しませてね。

  2. 名無しさん : 2016/12/01 08:04:20 ID: vZveTvRk

    児童相談所なんて電話しても無駄だって。
    虐待されてる子放置して何人死んでると思ってんの。そんなことよりカウンセラーなりなんなりの専門家のところにいかないとだめだよ。

  3. 名無しさん : 2016/12/01 08:08:11 ID: Mn7tASPs

    こんな事、とまではいかないけど月2〜3回感情に任せて怒ってしまう事もあると思う
    いや、無いのがいいに決まってるんだけどさ
    報告者はきちんと自分で気付いて改善しようとしてるし※1は辛辣すぎる
    報告者母も子供が5人もいたら毎日が戦争だったと思うし
    ※1ってよっぽどご立派で素敵な母親ライフを過ごしてるんだろうね〜すごいね〜(鼻ホジ

  4. 名無しさん : 2016/12/01 08:14:39 ID: yo5vDUe.

    子供の気持ちになって考えたら? 怒鳴る前にw
    ちょっとした事で毎度怒鳴られて、イヤミ言われたら、
    子供は萎縮して自信なくすか、聞き流すだけになるよ。
    自分の憂さ晴らしと、子供の将来ドッチが大事よ、大袈裟かもしんないけどw

    あと、自分をいつも怒鳴りつけてイヤミ攻撃する母親と比べて
    自分は月に2、3回だからマシとかw
    母親のそう言う所が大キライで育ったんだったら、そう言う所を言い訳に利用するなよw
    じゃあ、自分ははそう言う事の無い様にって考えて行動しろよw

  5. 名無しさん : 2016/12/01 08:15:35 ID: aL5qLdUo

    分かる。
    どうしてもイライラしてしまって、怒鳴ってしまう。
    で、後で自己嫌悪。
    いつもニコニコでいたいけどそんなの無理。
    夫も無理解だしね。

  6. 名無しさん : 2016/12/01 08:23:17 ID: LYfZUmWc

    ※1
    上位種族wwwww
    よくもまぁ、こんなに頭の悪そうなワードをひねり出したな

  7. 名無しさん : 2016/12/01 08:27:18 ID: evklKjH6

    くそ親 旦那が他のいい女見つけてるぞ

  8. 名無しさん : 2016/12/01 08:33:24 ID: OKCCcAPo

    仕事で母親の悩み事聞くことあるけど、それくらいみんな怒ってるよ
    言わないだけ

  9. 名無しさん : 2016/12/01 08:40:00 ID: qfW9U0tI

    ※1
    上位種族とかいうからイベリコ豚が普通の家畜の豚に所詮お前たちはただの豚、イベリコ様の足元にも及ばないのよ!とか嫌味言ってるところを想像してしまったよ

  10. 名無しさん : 2016/12/01 08:44:33 ID: QRKDgGDw

    月数度ならPMSとかの可能性もあるかもしれないよ、婦人科行くのも良いかもしれないよ。

  11. 名無しさん : 2016/12/01 08:48:52 ID: ygclUAAM

    スレじゃ分かったようなこと言って納得した気になるけど
    それでなおるかって言ったら難しいんだろうな

  12. 名無しさん : 2016/12/01 09:14:11 ID: leTqPPK.

    これ、簡単な解決法がある。
    興奮しているときの自分の本当の姿って想像しているのと実は結構違う。
    子供が何かやらかして叱る前にカメラをセッティングして声や顔を自分で隠し撮りする。
    スマホのカメラを起動してムービーボタンを押すだけ。
    本当の自分を発見することってとても面白いし、衝撃的で刺激的。
    同じ過ちを繰り返す人って記憶の改ざんや微調整や勘違いが多い。
    子供に怒っている親をモノマネ再現してもらうのもお互いにとって面白い。
    事実を見たくない人が人生(現実)を変えるのは不可能。

  13. 名無しさん : 2016/12/01 09:17:16 ID: /cjaZJmM

    何でここの※欄、こんなにヒス持ち多いの。
    私、そんな怒鳴ったりしたことないわ。いらいらはするけれどさ。怒鳴る前に人間なんだから頭で考えて冷静になれるもんでしょ、普通。

  14. 名無しさん : 2016/12/01 09:17:47 ID: HR4aGEJA

    ※1はクズの上位種族なのか…

  15. 名無しさん : 2016/12/01 09:18:08 ID: o/c9icwg

    するする喋ると地が出るから制限をかけるとよい
    怒りに燃えたときこそ五七五縛りで話すとか
    お姉さま(「よろしくってよ」)になるとかメーテルスレとか

    報告者母にされてきたことと向かい合ってないから云々って
    馬鹿げとる
    母から遺伝したから同じようにぶちかましてるだけ
    本人が生活に不自由してないなら流していい

  16. 一姫二太郎 : 2016/12/01 09:30:17 ID: 0eI5l1eY

    精神的に不安定なら仕方ない。
    怒ると叱るは違うもので、子供はそれを分かってくれるけど、怒ってしまった事はごめんの一言で案外済みます。
    とりあえず叱ったら倍誉めましょう。
    怒ってしまったら三倍誉めましょう。
    少なくとも自分は子の良いところを30は言えます。
    自分が叱る事すら年数回あるかどうかなのですが、用意しといて子供が喜ぶなら軽いものでしょう。

    夫婦間も同じです。もちろんおだてると誉めるは違います。真剣に考えましょう。
    それが出来ないなら愛が無いんですよ。

  17. 名無しさん : 2016/12/01 09:37:04 ID: q30pQAcE

    自分も>>515が胸に来た
    子供に甘えてたらいけないね
    早く軌道修正したい

  18. 名無しさん : 2016/12/01 09:45:04 ID: GxdyfBgU

    アンガーマネジメントとかどうでしょ
    かーちゃんは毎日が修行だもんね

    物を無くしがちなら、家中片付けて大掃除はじめるきっかけにするとか
    前向きに進んでいけるといいね

  19. 名無しさん : 2016/12/01 09:48:09 ID: H.UXYYLw

    嫌味は本当に辞めたがいいよ
    人として大嫌いになるから

  20. 名無しさん : 2016/12/01 10:02:33 ID: FTGX/VS6

    それこそ母親に相談するべきかもね。
    子供時代の報告者と一部のコメは「怒鳴ったり嫌味は本当は簡単に避けられるのにあえて意地悪でわざわざやっている」と思い込んでいた。ただし自分がその立場に立つとそうではなかった。じゃあきっと母親もそうだったのだろう。
    母親の当時の背景と自分の背景、照らし合わせたらそれに駆り立てられる要因が見つかるかもしれない。それを見つけて初めて改善策が模索できる。

    何でもかんでも自分の意思だけで自分を完璧にコントロールできる、何て中学生の万能感じゃあるまいし。そう思い込むのもそれを根拠に相手を叩くのも中学生の間だけにしておいたほうがいい。

  21. 名無しさん : 2016/12/01 10:10:23 ID: iTRjMMvY

    ネチネチグチグチと追い討ちかけると余計素直に聞いてるくれなくなるぞ
    怒ったり言いたいことはビシっと簡潔に

  22. 名無しさん : 2016/12/01 10:53:54 ID: .j/CjKGU

    ※5
    まーたオットモーかよ
    こりねえな役立たずの寄生虫ババアは
    とにかく人のせいにして自分は悪くないばっか
    しんどけよ、臭いし

  23. 名無しさん : 2016/12/01 11:33:40 ID: UeXCePPM

    うちの母親もこういう人だから、子供の頃から本音で話したことない
    何で怒るかわかったもんじゃない、ちょっとした言い間違いを指摘しただけでも
    不機嫌になって酷いときは何日も無言、食器ガシャガシャ、ドアをバンッと閉める
    おかげで、大人になった今でも大きな物音しただけで手が震えたり頭が真っ白になったりする
    そんなこと知らない母親は今でも脳天気に生きてるわ

  24. 名無しさん : 2016/12/01 12:12:11 ID: F2c7PbMs

    こちらが色々頑張ってるのにイヤイヤ期の子のワガママで台無しにされるような状況になると
    つい腹が立って無言で冷たい目で見てしまう
    なにか言ってきても無言でただ見つめるのみ
    それで怯えてすごく悲しそうな顔してるのを見ると快感で胸がすっとしてイライラがなくなる
    あの顔見るのすっごい気持ちいい
    そんな可哀想なことしたらダメだってわかってるし、歪んだ子に育てたくないのにイライラするとやってしまう
    本当に子供に申し訳ない
    こういうことしない親になりたい、というかならなければいけないよね

    この元スレの人みたいに嫌味な母親に育てられたとかはなく、うちの母親はヒス持ちだけど基本優しい人だったと思う
    ていうか、そういえばヒスってる母親見てるのも快感だった
    別にヒス持ちなとこ嫌いじゃなかった
    自分のせいでこの人こんなにイライラしてるんだーお母さんかわいいなーって思えてすごい気持ちよかった
    私は頭おかしいのか

  25. 名無しさん : 2016/12/01 12:42:51 ID: LdGUX5EA

    ※24
    なんか悦に浸っててキモイから外に出てこないでね。

  26. 名無しさん : 2016/12/01 13:12:52 ID: aL5qLdUo

    ※22
    え?
    共働きで夫より稼いでるよ。

  27. 名無しさん : 2016/12/01 13:36:51 ID: wLTwvzok

    こんなん普通のかーちゃんでしょ。
    世の中のかーちゃんはみんなこんなんだと思うけど。

    手袋ないって朝騒いでる人に
    あらあら、どこに置いたのかしらねーと探して歩くのが普通のかーちゃんなのか?

  28. 名無しさん : 2016/12/01 15:59:45 ID: vyPyXka6

    こんなの普通すぎるでしょ…
    母親だって父親だって聖人君子じゃないんだからさ…
    まったく叱らない方が怖いわ

  29. 名無しさん : 2016/12/01 16:00:11 ID: ParW1HTE

    子供にキレる事が出来るのは、良い親ですよ。情熱があって、結構、結構。
    怒りは意欲そのものです。持続性があるからそれを昇華転換して長期間の育成や勉強のサポートに置き換えましょう。
    親に言われて嫌だと思う事は当然の事です、ナメた子供は普通に嫌がります。未熟なだけです。
    こちらが罪を犯さずギリギリに範囲で詰めあげましょう。手は出さない怒鳴らないイビらない、冷静に理論武装をして追い詰めそして息抜きさせましょう。本人がが選択したかのように向いてる社会的に有意義な事を取り組ませましょう。
    どこまで頑張ったって所詮我が子、夢を応援出来るのも、お前は能力的にどうあってもここまでだと見切りをつけれるのも、スポンサーである親ならではの事。
    必要に応じで稼ぎを持てるように働く喜び家庭を持つ喜びを教えれたら、あとは適当に親の人生を楽しみましょう。
    やる気無い親が一番手に負えないよ。

  30. 名無しさん : 2016/12/01 18:21:34 ID: X8habTLY

    えええ…
    こんなん普通に怒るけどなぁ「ちゃんと元の場所に置かなかった自分が悪いんでしょ!」って。その後の嫌味を言う事に対して悩んでるんだよね。じゃあ最後の嫌味の部分はグっと言うのをこらえて心の中で言っとけばいいよ。エスパーじゃない限り子供には伝わらないからさ。思うだけはタダだし。まぁ顔に出るかも知れないけど…。言ったつもりになる!でスッキリしたらどうだろう。
    それでも解決しないんなら報告者は「子供に怒る事を楽しんでる」ってことだよ。アソビの一環として子供に嫌味を言ってるってこと。イジメとおんなじだよ。
    育児ストレスもすごく分かるし、また物をすぐに無くすんだから!って思う気持ちもモチロン分かる。息抜きしようぜ。

  31. 名無しさん : 2016/12/01 19:08:24 ID: 4yQweQ7Y

    正直、よくあることすぎて何でここまで問題になるのかわからぬ

  32. 名無しさん : 2016/12/02 00:22:12 ID: y/QkHS66

    子供を怒るだけで何も解決策を考えてやらない母親じゃ
    子供はダメなガキのまま育ってダメ人間に育つだろうね
    母親そっくりの大人に育つんじゃない?
    良かったじゃないw

  33. 名無しさん : 2016/12/02 00:23:59 ID: SivFiRjg

    子供に対して甘えてるか舐めて見下してるんだと思うよ
    子供は自分が養ってるから絶対嫌われないと内心で思ってるでしょ
    子供だって一つの人間なんだから好き嫌いあるしまともじゃない親は嫌うし切り捨てるよ
    そんな親子はあなたが思ってるより多い
    子供って良く親を見てるよ


    ※515はよく物事がわかってる
    これ、親子間だけじゃなくて、どんな関係でも同じだよね。
    まともじゃない人間はいずれ相手から切り捨てられる

  34. 名無しさん : 2016/12/09 20:54:38 ID: ybvaJwUI

    よくある事ならイジメも万引きも電車の置換もよくある事なんだよなー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。