会社辞めた先輩に質問があったから先輩の家の前で待ってたら「警察を呼ぶ」と言われてストーカー扱いされた

2016年12月03日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479536233/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】10
752 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)02:48:25
会社の先輩が辞めて、仕事の引き継ぎとかで質問があったから
先輩の家の前で待ってたら物凄く驚かれて、
色々とウダウダ怒られた挙句に「次また同じ事をしたら警察を呼ぶ」とまで言われてしまった
同性で同じ歳で元先輩の家の前で待ってるだけでストーカー扱いとか普通されないよね?


755 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)04:40:12
>>752
昭和の時代ならともかく今は家に行く前にアポとか取らんのか?


>>>755
連絡先知らなかったから取りたくても取れなかった


757 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)07:01:59
>>752
私が先輩でも同じ反応するわ
そもそも辞めたんだから、残った人間で会社の事はやれよって話でしょ
辞めた会社の引き継ぎなんて知ったこっちゃない

758 :752 : 2016/12/01(木)07:49:42
>>757
その先輩が放っぽり出した仕事が私に押し付けられてるんだから、
少し手伝ってくれるくらいしてもバチは当たらないでしょ?
会社にいた時はうんざりするほど指導してきたんだから、せめて話くらい聞いてくれてもいいのに
知らんわ、顔も見たくない、消えろ、とまで言われて泣きそうになった

759 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)07:55:18
>>758
単純に気持ち悪いわ


>>759
驚かれるのは想定内だったけど、気持ち悪がられるのは意味わかんない


760 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)07:56:59
>>758
連絡先知らないのに、何で先輩の自宅住所は知ってるんだよ?
同性だとか関係ない
相手の私的な場所まで乗り込んでキモいわ

761 :752 : 2016/12/01(木)08:06:18
>>760
住所は他の先輩から聞いた
乗り込まざるを得ない状況を作ったのは元先輩、
元先輩が仕事を放っぽり出したりしなければ私だって別に会いたくなんてなかったし

763 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)08:49:52
>>752
あなたが嫌で会社辞めたのでは?


>>763
多少私にも原因があるけど、辞めた理由は転職だから
うちより大手だし前から誘われてたらしいし、結局自分の都合で会社を見捨てたんだよ元先輩は


764 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)09:03:40
>>761
どっちみち間違ってんのはお前だろ。

766 :752 : 2016/12/01(木)09:49:54
>>764
私にも悪い部分はあるのは認めるけど
元先輩しか使いこなせてない機材とかもあったのにちゃんと引き継ぎもしないで、
困ってるからわざわざ聞きに行っても邪険にするのだって間違いでしょ

767 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)10:07:40
>>752
予め電話やメールで問い合わせした?
てか辞めたら正直関係ない部外者だし社内でどうにかすれば
ただの気持ち悪い人やん

768 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)10:34:55
>>752
総務か上司にお願いして、業務のことでお伺いしたいので会社に連絡下さい、って伝言お願いするか
もしくは先輩のケータイ番号知ってるなら電話かけて連絡すべきだよ
直接自宅におしかけるってある意味公私混同だわ
社会人としてマナーがなってない
非常識すぎる

769 :752 : 2016/12/01(木)12:22:52
>>762>>763
連絡先知らないんだってば
元先輩の自作したマニュアルも無くなってたし、上司にも頼んだけど
「厚かましいとか思わないの?」と叱られるだけで何もして貰えない

元先輩が辞めるまで私の味方だった他の先輩とか同期の子たちも掌返して
「責任とってあんたがやれ」と押し付けるだけだし
上司からは暗に辞めることを勧められるし
自分は要領が良いくせに要領が悪い私を手伝ってくれたりとか
全然してくれない偉そうな嫌な先輩だったけど、こんな事なら我慢して仲良くしとけば良かった

771 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)12:36:27
>>769
厚かましいと思わないの?

772 :752 : 2016/12/01(木)12:45:15
>>771
カッとなって家に押しかけたのは不味かったかもと思うけど、
ちょっと教えて貰うくらで厚かましいとまでは思わない

775 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)13:14:35
>>772
業務から離れた人にすがりつくなんて、充分厚かましい
転職の理由が少しは自分にあるってなにしたんだよ…こえーわ

777 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)13:26:26
気持ち悪い
存在も思考も吐き気がするほど気持ち悪い


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
587 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:05:47 ID:kdH
スレチと言われたのでこちらに移動します

少し前に会社の先輩(以下元先輩)が転職を理由に辞めていったのですが、
元先輩が担当していた作業のやり方や機材の使い方が分からず
周囲も手助けしてくれないので元先輩から助言を貰いたくて家の前で待っていました
元先輩は会社を辞めたタイミングで連絡先を変えてSNSなどもやめたらしく
コンタクトを取ることが出来ず、私からの連絡だと分かると無視される可能性もあるので、
元先輩の同期である他の先輩に聞いて直接行きました
夜中に急に来て申し訳ありません、と声を掛けると元先輩は物凄く驚いて
「何やってんの!?なんでここにいるの!?」と怒り出したので、
上記の説明をして手土産を渡そうとしましたが断られてしまい
「あんたらがどんだけ困ろうが知らんわ、顔も見たく無い。
そんなもん要らないから消えて、帰って」「また同じ事やったら警察呼ぶからね」と罵倒されました

会社では誰も味方してくれず、分担するはずの元先輩の放っぽり出した仕事を
私に押し付けるだけでわからない所を教えてもくれる人も殆ど居ません
上司からも「元先輩さんにこれ以上迷惑をかけるな」と怒られ、
「君も転職を考えてみる?」と暗に辞めることを促されたりしてストレスでおかしくなりそうです

今の会社を辞めたくないので、どうにか元先輩にちゃんと引き継ぎをし直して貰いたいのですが、
警察を呼ぶ、と言われて正直怖くなりました
同性で同じ歳で私の方が背も低いのに、仕事の用事があるから家の前で待ってるってだけで
警察呼ばれたりストーカー扱いされたりなんかしませんよね?

588 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:15:08 ID:cs6
>>587
会社で誰も味方してくれず…じゃなくて
普通の社会人は誰も味方しないと思うよ
やめた会社の元後輩が仕事がわからないとか言って
夜に家の前で待ってるとかホラーだわ
なんでその先輩があなたに教える義務があると思いこんでるんだ
無視される可能性がある→無視されないように家に押しかける!じゃなくて
普通はもうその先輩ルートは諦めるんだよ
その先輩は会社に対してもう何の義務も持っていないんだから

589 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:15:36 ID:5rJ
>>587
普通に警察呼ばれます

あと、こちらへどうぞ
プリマ既女が独りで踊るスレ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1477487832/

590 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:17:37 ID:XOw
>>587
いいえ、あなたはストーカーです。
すでに退職した方の自宅を、ご本人の了承を得ず他の方から聞き出し、
夜に待ち伏せするなんて、マナーがなってないし常識が無さすぎます。
それに、それだけ周囲からの協力が得られない上転職を勧められるのは、
あなたに人材として扱いにくい原因があるのでは?
先輩の退職前に仕事の引き継ぎは必ずあるはずだし、作業や機材が分からないってこと自体おかしい。
同性だろうと身長がどうだろうと、あなたのやったことは相手に恐怖心を抱かせる行為です。

591 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:18:40 ID:XOw
>>587って既女だったの?

592 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:23:21 ID:5rJ
>>591
あっ、スマン
既女かどうか分からないな
こっちか

プリマが独りで踊るスレ その5
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1468994193/

594 :587 : 2016/12/01(木)19:27:44 ID:kdH
分かりました、移動します
でも最後にこれだけは言わせて下さい

元先輩が退職するまで、一部の社員とパートさん以外みんな私に同調してくれてましたし、
元先輩は一部の女子と上司からはやけに慕われ可愛がられて居ましたが、
はっきり言ってそれ以外からは嫌われてましたから
引き継ぎは元先輩を慕っていた人達にはきちんとしていましたが、
私含めそれ以外の人には「私のやり方は馬鹿馬鹿しいんでしょ?なら教えなくていいよね」と
必要最低限しか教えてくれなかったんです
不十分な引き継ぎをした元先輩に責任は全く無いとは言えませんよね?

598 :ティッシュ◆E0lQwcdvfU : 2016/12/01(木)19:51:30 ID:kdH
>>587を書いたものですが、別スレに移動します


http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1468994193/
プリマが独りで踊るスレ その5
371 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:44:21 ID:5Nj
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談スレから移動しましたが
ここに誘導される程酷いことを言ってますか?
仕事を中途半端に放り出した元先輩の無責任さにとても腹が立つんですが、
世間的にそれは無罪放免なんですか?

372 :ティッシュ◆E0lQwcdvfU : 2016/12/01(木)19:45:36 ID:5Nj
コテトリ入れ忘れました、>>371は私のレスです

376 :◆E0lQwcdvfU : 2016/12/01(木)19:53:30 ID:Eck
>>372
そのトリ、既に使われてないか?
#10929

377 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:54:31 ID:Eck
>>372
もっと複雑な物にしましょう

378 :ティッシュ◆Z/9g0i8uXj0d : 2016/12/01(木)19:56:13 ID:5Nj
トリップ変えます

374 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:48:20 ID:Eck
>>369
元スレでそのコテハン、酉で移動したこと書き込んで

必要最低限の引継されてるんだったら、問題ないだろ


>>374
最低限にも程があるでしょう
「相手が理解出来ていると確信が持てるまで、嫌われてもちゃんと教えな続けなきゃいけない」
とか偉そうな事を言ってたのに、自分はやらずに逃げたのが腹が立つ


375 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)19:48:42 ID:7ya
>私含めそれ以外の人には「私のやり方は馬鹿馬鹿しいんでしょ?なら教えなくていいよね」
>と必要最低限しか教えてくれなかったんです

先輩が辞めるまでは「そのやりかたは馬鹿馬鹿しい」って見下して、
頭下げて教えてもらおうとはしなかったんでしょ
なら自分が悪かったと思って諦めて先輩に教えてもらう以外の方法で何か考えるしか仕方ない
先輩のほうはもう辞めちゃったらなんの義務もないので、
困る場合は辞める前に必死で教えてもらうのが普通


>>375
面倒でもこれが確実だからって無駄な作業を挟んで上な評価を欲しがってるようにしか見えなかったから
こんな事になるなら我慢して頭下げとか良かったと今は後悔してるし、
そのことも含めて謝るつもりで元先輩の家に行ったんだよ


379 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:01:08 ID:5qH
なんで、そこまで元先輩に嫌われたんだろ?
同性同士なんだよね?相当嫌なことしたのかね?


>>379
嫌われた原因は、元先輩の趣味を馬鹿にして面白おかしく話してたからだと思う
いい歳した大人が趣味の事で本気で怒る訳ない、と思ってたけど、
人の嗜好は触らない方が身のためなんだね


380 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:02:51 ID:hPy
アタシの方が同調してくれる仲間がいるからアタシの方が正しい!ってか
思考回路が中学生で止まってんじゃないの?
たぶん、会社にとって重要な使える人材は先輩達で
多数だと思ってる調子に乗ってた自分達はどうでもいい人材なんだよきっと

383 :ティッシュ◆Z/9g0i8uXj0d : 2016/12/01(木)20:17:10 ID:5Nj
>>380
確かに、元先輩はかなり仕事が出来るし作業が遅い子のフォローもよくしてたから
労働力としては貴重だったと思う
元先輩が辞めてからこれまでは無かったトラブルが続出してるし
でも、私は要領は悪いけどムードメーカーだねとか一緒にいると和む楽しいと言って貰えるし
仕事終わりのご飯とか休日に遊びに行くのとかよく誘われる
元先輩はそういう場面をまったく見なかったから、人望としては私の方があると思ってた
思い込みだったんだな、と今更分かったけど…

381 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:04:40 ID:ZEQ
人の話聞かない、ルールを守らない、話は聞き流し書面は流し読み
教える方も愛想が尽きたパターンが懸念される
ここまで6回書き込んでスレルールすら守れてないし


>>381
要領悪いのは認めるけど、初めてで全部上手く出来る方が珍しいでしょう


382 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:08:10 ID:NUJ
”引き継ぎをしてもらった元先輩を慕っていた人達”に教えて貰えばいいんじゃないの?
誰も知らない処理なら引き継ぎ受けてないからわからない、と上司に言えばいい
あなたが普段からちゃんと仕事ができているなら上司が対応を考えてくれて
まさかあなたが無視されることはないでしょ

文面から元先輩とやらは円満退社してるようには思えないから
もう縁を切ってやって


>>382
その人達に頼むと「私はこれとこれとこれを進めて、キリがついたら違う作業も残ってるんだけど?
あなたが迅速に進めなきゃならないこれとこれだけでしょ、それくらい自分でなんとかしなさい」
みたいに突っ返されるから頼みづらい
仕事の進め方とか言い方とか元先輩にそっくりでゾッとする


384 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:19:37 ID:eui
会社としては>>383にやめてもらいたいんだと思う

385 :ティッシュ◆Z/9g0i8uXj0d : 2016/12/01(木)20:22:56 ID:5Nj
>>384
そうかもしれないけど、私は辞めたくないんです
元先輩みたいに他に行くあてがある訳じゃないし

386 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:24:45 ID:X4A
人の作業に馬鹿馬鹿しいとかケチつけるくらいなら、
自分で上手いことやれるってことだなとみられたんじゃろ
で、その"無駄な作業"に見えてたものをやるようになった理由とか聞いたことある?聞く気あった?
仕事してる風に見せるだけの手順にみえても、過去の事例の対策としてやってるものなんじゃないの?

387 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:26:14 ID:ZEQ
>>385
そんで、わかんないんだもんだからやらなくてもいいんだもん?

何を言おうと会社は先輩の退社を認め
もう会社にとっても貴女にとっても無関係の人間なの
これ以上付き纏うのはおよしなさい、どんどん惨めになるよ
引継ぎについては会社に訴えるべき話

388 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:26:56 ID:eui
>>385
元先輩に粘着するのをやめて、失敗しながら地道に仕事を覚えてくしかないんじゃない
仕事が回らなくなればそのうちどうでもいい部署に配置換えになるか
辞める選択を迫られるでしょうけど

389 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:29:02 ID:X4A
自分で言う「人望ある」は全然あてにならん
特に断言するやつ
全員表面だけの付き合いでも分かってなさそう

390 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:30:56 ID:ZEQ
頭冷やしてもっぺんテンプレ読み直しておいで、あと鏡見て顔洗って来い

391 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:46:38 ID:YUN
仕事の要領が悪いムードメーカーって
要は便所の100Wじゃん
バカスwwww

393 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:50:47 ID:hPy
アタシはムードメーカーで場が和むからw
学校じゃねーんだよw

394 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)20:54:49 ID:Eck
>>385
教えてもらったあんたが、必要最低限は教えてもらったと受け取っているんだから先輩は逃げてないだろ
必要な事を教えてもらってるのにできない時点でただの無能

395 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)21:48:28 ID:6cg
場が和むだけが取り柄ならかわいいかわいい赤ん坊でも職場に置いといた方がよっぽどマシだわ

396 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)22:31:33 ID:kLI
終わり?

397 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)22:48:35 ID:OaF
コイツもう終わりだろうな
中学生レベルの精神年齢の女なんか会社側もいい迷惑だ

399 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/01(木)23:55:24 ID:5qH
人の趣味を笑って馬鹿にするってのは悪趣味だなぁ。
わけわからん趣味なら適当に流せばいいものをw
社会出てから「人の嗜好は触らない方が良い」なんて、とても呑気だな、あなたは。
自分が言われて嫌だと思うことはやっちゃダメなんだって、ある程度生きてきたらわかりそうなものだ。
学校やバイト先でとか、家以外の環境下で人と接してたら理解できる最低限のことだと思うけどw
余計なことばっか言ってそうだし、
余計なことばっかやってそうで仕事進まないとか、よくいるよね~。
自称ムードメーカーっていう奴ほど、能無しでプライドだけ高くて使い物にならない人多いよねw
まっ、そんなにその職場に居たければ居ればいいんじゃない?
自分なら辞めて他で働くけどね。仕事したいのに仕事できないとか会社行く意味ないじゃん。
だったら1からやり直しで、自分で覚えていく方がいいわ。
きっと、まだ若いのでしょ?やり直しなんていくらでも効くよ。

400 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)00:36:50 ID:u0p
いい歳した大人が他人の趣味を馬鹿にして面白おかしく話すなんて
それだけで程度が知れる

401 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)02:05:22 ID:7sU
『職場』での人望は人柄も少なからずは有るだろうが何よりも職務の有能さ
アフター5の盛上げ役やランチで毒にもならん話し相手に期待されるものじゃない
業務を滞りなく遂行する為に信頼が置ける相手かどうかのみ
こいつに職場の人望なんてある訳無かった
現職の他の人に引継ぎ業務教えてもらえない時点でお察し

402 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)02:20:23 ID:qSj
>>401
的確!素晴らしいわ。


406 :ティッシュ◆7Ql5ClSu8SI8 : 2016/12/04(日)11:31:11 ID:10n
トリップこれであってますかね

皆さんから気持ちが悪い、仕事仲間から人望なんかない、と言われて、
確かにそうなのかもしれないと反省しました
元先輩は社内外でも「有能で美人」と評判な人で、プライベートを全く見せない人だったので
元先輩の趣味を偶然知って「でもあの人、趣味は子供っぽいんだよ」と
パートさんにぽろっと話したらあっという間に広がってしまい
仕事の事だと何も言えないからかそこを馬鹿にしたり面白おかしく弄ったり
セクハラめいたことを本人に直接言う人まで現れ、元先輩が激怒したのが1年くらい前です
きっと、その時点で辞めることは決めていたんだろうな、と思います
その上家にも押しかけてしまって迷惑をかけてしまって元先輩には申し訳ない気持ちでいっぱいになり
元先輩が親しくしていた他の先輩(住所を教えてくれた人とは別の人です)に頼み込んで
「迷惑を掛けて申し訳ありませんでした。きちんと謝罪したいので、
どこか喫茶店ででも会って頂けませんでしょうか」と伝えて貰いました

今の所返事はありませんが、元先輩にはちゃんと謝って、仕事もちゃんと自力で頑張ります

407 :ティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/04(日)11:40:48 ID:10n
あれ、トリップが違う…
こっちかな

408 :ティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/04(日)11:41:52 ID:10n
ごめんなさい、ちょっとトリップを忘れてしまいました

409 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)11:57:34 ID:i9c
有能な社員に嫌がらせして追い出した主犯にして使い物にならない無能
会社にとってはさっさと辞めさせたい人間なんだろうね
自分も身のふり考えた方がいいよ


>>409
嫌がらせのつもりはありませんでした
周りが盛り上がるのが楽しくて影で馬鹿にするような事を言ってしまいましたが
それで調子に乗ったパートさんがみんなの前で本人に対して
「元先輩さんてオタクなんだってね?」とニヤニヤしながら聞いた時もちゃんと止めましたし
会社から辞めて欲しいと思われてるのは認めます


410 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)12:08:08 ID:AyA
>>406
偶然って事はその人から直接教えて貰った訳じゃないよね
プライベートを見せる気のない人のプライベートな事を誰かに喋るとかバカなの?
小学校のクソガキレベルじゃねえか
謝罪してどうするの?赦してもらうために謝罪したいならやめとけ、赦してはもらえないから
この手の事は謝られた側にとって苛立つだけ、スッキリするどころか逆鱗に触れかねないし
ティッシュみたいな輩に謝っても欲しくないから転職したんでしょ
それすら分からないとか本当気持ち悪い

412 :ティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/04(日)12:25:24 ID:10n
>>410
元先輩はアニメオタクで、オタクの集まりに参加してるのを後輩が偶然見かけて
写メを撮り私に見せてきたことで知りました
隠すってことは本人も恥ずかしいと思っていたんだろうから、
迂闊に話してしまって申し訳ないなと思うのでちゃんと謝りたいんですが
迷惑になっちゃいますかねティッシュ

411 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)12:08:25 ID:Cg3
>>406
上司の指示を無視して独断で行動したことは問題ですよ
先輩が警察を呼ぶとまで言ったくらいに怒っているのを忘れずに
これ以上個人的に接触しようとしないで、今回の事は上司にきちんと報告する
謝罪については上司の判断を仰ぐ
謝罪の場にあなたが出る必要があるかどうかも上司の判断に任せる
元社員でも今は社外の人から苦情が来たら
「うちの社員がご迷惑をおかけしました」と上司が頭を下げることにもなるのよ

413 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)12:41:38 ID:G8B
>>412
◆Z/9g0i8uXj0dのトリで出なおして来い
自分でつけたもの思い出せないわけないだろ

414 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)12:47:50 ID:mrj
どうしても思い出せないならフシアナやり直してね

418 :zaxxxxx.zaq.ne.jpティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/05(月)01:21:13 ID:49V
トリップ忘れてしまったので、フシアナし直します

どうしても謝りたい気持ちを抑えられず、また怒られるの承知でまた元先輩の家の前に行ってしまいました
待ち伏せするのは元先輩の迷惑になると理解したので、手紙をポストに入れるだけで留めましたが
許して貰いたいというより、私が反省していることや元先輩のに対して嫌いだとか
居なくなればいいだとかいう気持ちを持っていなかったのを分かって貰いたくて
いても経っても居られなくなってしまいました

419 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)01:31:51 ID:qJU
>>418
本格的にストーカーだね。
近寄るなというのは本人だけではなく、建物にも近寄ったらダメなの。
手紙を入れるなんて本当に馬鹿だね。
ストーカーさんお疲れ様

420 :ティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/05(月)01:41:31 ID:49V
>>419
ストーカーって恋愛感情を拗らせて攻撃的になる人種ですよね?そういうのとは違いますよ
元先輩に対して恋愛感情とか全くありません、憧れてた部分は少しありましたが憎いと思う部分も多いです
待ち伏せする前にせめて手紙を入れろというレスがあったので手紙にしたのに、それも駄目なんですか?

421 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)01:55:39 ID:0Gy
嫌がらせすんなボケ


>>421
嫌がらせではありません、嫌がらせをしようとして何かをした事は一度もありません


422 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)02:05:56 ID:BHr
>>420
>私が反省していることや元先輩のに対して嫌いだとか居なくなればいいだとかいう気持ちを
>持っていなかったのを分かって貰いたくて
何のために先輩に分かって貰いたいの?
もしくはそれによる先輩の利点、現状の勘違い(?)してることによる損失は何?

貴方は嫌がらせして、仕事を追い出すような人間から謝罪の手紙を貰って嬉しいんだね
普通の人は貰っても苛つくか気持ち悪いだけだよ
これが理解できないなら、一度障害を疑って病院へ行くべき


>>422
利点や損失と言われると悩みますが、嫌われるという状態は誰だって嫌だし傷付きますよね?
私の考えが足りないせいで元先輩を傷付けたことは謝りたいし、
私は元先輩を嫌いな訳ではないとちゃんと伝える事で元先輩の心の傷が少しでも癒されたら、
と思ったんです


423 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)02:08:03 ID:DHn
>>420
謝りたい理由が自分の為でしかないじゃん
先輩にとってはティッシュに悪意があろうがなかろうがどうでもいいんだよ、迷惑なの
だからティッシュなんだよお前は

424 :ティッシュ◆XtHD2T3mpldt : 2016/12/05(月)02:24:55 ID:49V
>>423
確かに自己満足したいがためかもしれませんが
悪意があって嫌がらせをされていたんだ、と思うより、悪意は無く嫌がらせのつもりもなかった、
と分かった方が心が軽くなると思ったんです

425 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)02:29:41 ID:BrR
つきまとい行為=ストーキングですよ、必ずしも色恋のみの話ではないです
あと気持ちをわかってもらいたいから、はあなただけの都合
その中身はどうあれ、あなたからの手紙が届く事が迷惑で不愉快な状況なの
つきまといを受けたことで、知られていなかった居所を知らせた相手を訴える事も出来る場合があるの
正直勝手な自己満足だし、相手からの希望がない時には露出狂の自○行為と同じなのね

あとまだageるつもりないんですか?相談者は必須とテンプレにありますよね、何度言われたらわかるの?

426 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)02:33:35 ID:BrR
悪意なく嫌がらせのつもりもなくただただ無能でした、バカでごめんなさいとでも書きましたか
天然の根性悪です、災難でしたね、こんな自分に関わってしまって損しましたね、って
思いつく文面としてこんな手紙しか書きようないんだけど恥って知ってる?

431 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)06:40:23 ID:UQS
>>424
・元先輩の趣味を 馬 鹿 に し て 面白おかしく話した
・元先輩の仕事のやり方を「無 駄 な 作 業 を挟んで上な評価を欲しがってるようにしか見えなかった」(「」内 原文ママ
・こんな事になるなら 我 慢 し て 頭下げとか良かった
・仕事の進め方とか言い方とか元先輩にそっくりで ゾッ と す る
これ全部貴女が書いた事だよ。
ここまで書いておいて元先輩を嫌いな訳ではないとかどんな神経してるんだろ。
元先輩にとって貴女は黒歴史なんだよ。同じ空気を吸いたくないレベル。
貴女が後悔しようが元先輩には関係ないし、心の傷が少しでも癒されたらなんて
余計なお世話。と言うかそんな事を考えられる事自体、元先輩への見下し以外何物でもない。
これで悪意は無く嫌がらせのつもりもないなら貴女は人でなしだね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/03 00:17:05 ID: upnnAzRU

    スレ住人は馬鹿ばかり
    男相手に一回来たくらいでストーカーなるわけないわ

  2. 名無しさん : 2016/12/03 00:24:25 ID: BJggP09A

    やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だな
    社会に出ると迷惑だから一生外に出るなよ

  3. 名無しさん : 2016/12/03 00:30:29 ID: kw1oFtHc

    馬鹿が正しく馬鹿扱いされてる話は小気味が良い。

  4. 名無しさん : 2016/12/03 00:34:48 ID: TcgwRnCs

    ※1にまでサイコパスが……
    やっぱサイコはサイコを呼ぶのか

  5. 名無しさん : 2016/12/03 00:39:00 ID: bD2Ou8cM

    何回も同性って書いてあるのにそれすら読めないのか(困惑)

  6. 名無しさん : 2016/12/03 00:45:22 ID: 2T/SGXwQ

    女の敵は女やな

  7. 名無しさん : 2016/12/03 00:46:44 ID: giH/u2dk

    >上司からも「元先輩さんにこれ以上迷惑をかけるな」と怒られ、
    放り投げて転職した先輩に対して優しいな。
    つまりは「円満退職」なんだろ。

    この先輩を嫌っていたのは仕事をしない連中だったとしか思えない。

  8. 名無しさん : 2016/12/03 00:55:37 ID: KBR240pc

    ※1は何を読んだんだ?

  9. 名無しさん : 2016/12/03 00:57:01 ID: pl351QX2

    こんな池沼のクズでも一応は働く年齢まで生かしてもらえるんだから
    日本って国の福祉は充実してるよな

  10. 名無しさん : 2016/12/03 00:59:12 ID: KBR240pc

    仕事丸投げ出来なくなって焦ってるだけで、自分で仕事覚えてこなそうって気0なんだろ。
    教えてほしい=やってほしいだから周囲も相手にしないと見た。

  11. 名無しさん : 2016/12/03 01:00:04 ID: .gBy/cKo

    これ先輩がやめた原因はこいつにあるんだろうなとしか思えないんだけど。
    それと今はネット社会なんだから、ネットで機械の品番とか検索すれば使い方はある程度把握できるとおもうんだよね。

  12. 名無しさん : 2016/12/03 01:02:34 ID: fOKNcN0o

    ※2 そのセリフをそのまま自分の母親に言ってごらん

  13. 名無しさん : 2016/12/03 01:05:18 ID: /w80Zt/s

    ※11
    日本語のサイトがないことなんてザラなんだよね
    つか、この人に責任はないわ
    普通もっと有能な人に引き継がせてきちんと指導の時間をとってから退職させる

  14. 名無しさん : 2016/12/03 01:05:53 ID: oHOAPh7.

    これ会社が1番悪くないか

  15. 名無しさん : 2016/12/03 01:34:53 ID: lR2GRCNk

    ※6
    犯罪者(特に性犯罪)はほぼ男だから女の敵は男だよ?
    知らなかったの?犯罪者予備軍さん 

  16. 名無しさん : 2016/12/03 01:44:27 ID: xxbCq/zw

    いくら連絡取れなくても、家まで行って待ち伏せするという発想が怖いな
    百歩譲って、お願いの手紙を投函するくらいにとどめてほしかった

  17. 名無しさん : 2016/12/03 01:44:56 ID: hoiro07Y

    上司が全く部下の仕事や機材の使い方を把握して無いのが問題
    把握して無い物は手順書作らせないといけないのに
    ただ辞めたセンパイに手伝って貰うのはお門違いですよ

  18. 名無しさん : 2016/12/03 01:47:18 ID: FBHpZXR6

    先輩や上司の反応を読む限り
    「報告主含めたグループが先輩に嫌がらせして追い出した」
    としか考えられないんだが
    本当は先輩がやめた原因は報告主なんだろ?
    自分にいやがらせした退職の原因が自宅にまできたから先輩が激怒したんだろ?
    上司も原因がこいつだからこそ冷たい態度なんだろ?

  19. 名無しさん : 2016/12/03 01:47:22 ID: oUoiH4LU

    最初は多少同情(引継ぎ不十分+会社が非協力的)したが・・・
    うん、頭おかしい奴だった。

  20. 名無しさん : 2016/12/03 01:59:39 ID: SJXVwG5E

    すでに出てるけど、せめて手紙か何かで一段階置かないとな(それでも住所聞き出しが気持ち悪いが)
    辞めた会社の人間が抜き打ちで居て、まとわりついてくるなんて恐怖以外の何者でもない

  21. 名無しさん : 2016/12/03 02:00:53 ID: eRxfun7w

    ※17 手順書はテメェで失くしたって言ってんじゃん。
    大言吐いて先輩を馬鹿にしておきながら、その先輩が用意した命綱を自分から手放すバカ女になど、誰も障りたく無いわな。

  22. 名無しさん : 2016/12/03 02:02:18 ID: 6luzoE.2

    こんなもん性別関係ないわ
    仕事のできないヤツが喚いてるだけ

    多分、会社側もコイツを辞めさせたいんだろうがやり方が下手くそすぎる
    こういうヤツは早めにでかい失敗させてノイローゼか鬱にするのが吉

  23. 名無しさん : 2016/12/03 02:07:59 ID: SJXVwG5E

    こいつ先輩の趣味を面白おかしく馬鹿にしてた、とかよくシレっと書けるな
    所謂サイコパスってやつなんじゃない?他人の感情が理解できないんだと思う

  24. 名無しさん : 2016/12/03 02:08:05 ID: zJ8lxEuc

    辞めるまでに頭を下げて引き継ぎしてないのが悪いし
    社内の人間に頭を下げるのが嫌なだけなのが見え見え…

  25. 名無しさん : 2016/12/03 02:27:37 ID: SwziWljc

    どこかで先輩側の話を読んだような…うーん。

  26. 名無しさん : 2016/12/03 02:30:08 ID: IyEvMgzg

    ムードメーカーじゃなくてトラブルメーカーの聞き間違いなんじゃない?

  27. 名無しさん : 2016/12/03 02:44:11 ID: 4x6dFeco

    >391間違ってるよな
    電気代かからなきゃ別に100wでもいいよ
    便所の100wに謝れ

  28. 名無しさん : 2016/12/03 03:26:14 ID: LAS63KyA

    ※23
    いや、多分
    報告者=先輩

  29. 名無しさん : 2016/12/03 03:45:14 ID: qNgTkYd.

    ※13
    その普通は引き継ぎされる人の能力が普通の場合にのみ主張が許される
    教えてもらったことを馬鹿馬鹿しいと切り捨てるような無能な輩にはいっくら引き継ぎしたって無駄だよん
    こいつの擁護するのはおそらく同程度以下の能力の持ち主ばかり
    なぜなら普通の社会人はこういうタイプに迷惑をかけられた経験があるからどんだけ使えないのかよくよくわかっているからね

  30. 名無しさん : 2016/12/03 06:31:48 ID: 8S5XJdFc

    ああ・・・うん・・・そっか。もしかして。
    前の会社を辞めた時。履歴書?か何かに前所属していた部署の仕事について書く必要があって「前の会社にいる同じチームの人(元先輩・女性)」にフェイスブックで「○○の件ですが、教えて頂いても宜しいでしょうか?」と聞いたら無視されブロックされて「○○にストーカーされています」と広められた事があったが・・・もしかしてそういうことだったんか・・・・

    ちなみにこういう場合は「会社の上司にアポを取って確認する」のが正解だってこと?

  31. 名無しさん : 2016/12/03 06:48:18 ID: WkOwU.8E

    辞めた言うより有能な先輩ハブって追い出した口だろ
    自業自得、会社ごと潰れてしまえ

  32. 名無しさん : 2016/12/03 08:20:19 ID: V1FvMah6

    仲良くしてくれる友達が私のが多いから強いって小学生レベルなんだよなぁ…。
    程度の低いクソみたいな会社だったから先輩も他行ったんだろうよ。この人や周りの知能の低い人が嫌で辞めたのに付きまとうとか先輩の立場から見たら恐怖だよ。
    でもこういう人ってそこそこいるから恐ろしいんだよね。

  33. 名無しさん : 2016/12/03 09:09:41 ID: dl9eLUXg

    上司が放置してるってことは、コイツが引き継いだ仕事はさほど重要じゃないんじゃねーの?
    むしろ会社側はコイツが根を上げて辞職する方向に持っていきたいっぽいけど
    どう読んでもコイツの自業自得なので甘んじて会社辞めれ

  34. 名無しさん : 2016/12/03 09:21:18 ID: GI9CadZs

    もうちょっと暴れてバカ晒して行って欲しい
    と思わせる
    なかなかの踊り手でした

  35. 名無しさん : 2016/12/03 10:01:05 ID: wqKo7PXQ

    いや、十分に頭おかしいでしょ。会社の人たちも誰一人味方しないという事は嫌われてるんだよ
    それに、これの先輩視点があって、完全にストーカーだった。しかも、恋愛感情有の

  36. 名無しさん : 2016/12/03 10:09:52 ID: QSOD.ICE

    いい年して善悪の区別もつかない無能とか…そりゃ会社組織には不要ですわ。

  37. 名無しさん : 2016/12/03 11:00:25 ID: yBtjnxlY

    391の「要は便所の100W」の語感の良さとインパクトすき

  38. 名無しさん : 2016/12/03 11:02:49 ID: vIvPFUxk

    こいつも先輩も上司もまるっとまとめてここの会社自体がひどい

  39. 名無しさん : 2016/12/03 11:38:28 ID: AL71idUI

    非常識な報告者
    その非常識に合わせてバカな態度をとる会社

    転職してよかったな先輩

  40. 名無しさん : 2016/12/03 13:03:15 ID: vuB5E3Vw

    住所じゃなくて連絡先を聞けよストーカー女

  41. 名無しさん : 2016/12/03 13:04:19 ID: j3yIsyLQ

    引き継ぎ、引き継ぎ言ってるけど
    実は報告者の任されてる仕事ってのは存在しなくて
    会社としては単にやめてもらいたいだけな気がする

  42. 名無しさん : 2016/12/03 13:39:15 ID: Q3wJXz3s

    ※40
    何故これを誰も言わないのか

  43. 名無しさん : 2016/12/03 14:07:21 ID: QOSdFbAw

    ※34
    先輩視点読みたいな、どこで読める?

  44. 名無しさん : 2016/12/03 14:43:04 ID: 7xzoVvYc

    ※13
    でも大抵英語での情報はあるから問題ないだろ?

  45. 名無しさん : 2016/12/03 15:47:42 ID: vNxqUajI

    こいつ嫌われてるんだろうなー
    周りのためにも辞めた方がいい

  46. 名無しさん : 2016/12/03 16:32:37 ID: QvafCgok

    先輩視点だとよくある復讐話だな。
    おバカでおしゃべりしか能のないアホを捨てて
    自分の作ったマニュアル引き継がず退職って。

  47. 名無しさん : 2016/12/03 21:49:05 ID: LgFk0WCM

    これ全然別の人にきっちり引き継ぎが済んでると思うよ。
    会社としてはこいつが引き継ぎバカにしてなにもできなくなることを見越してるはず。
    クビにしたいんだろうね、会社は。

    ムードメーカーとか言ってるけど、先輩とかその他気に食わない人間をバカにして笑ってたんじゃないの。
    先輩の趣味をバカにしてたそうだしそれでお仲間たちで笑いを取ってたのをさしてムードメーカーなんでしょ。
    有能な人材をいじめて追い出すし仕事しないし雰囲気悪くするしそりゃやめてほしい人材だよなあ。

  48. 名無しさん : 2016/12/04 06:01:54 ID: XW6gymXU

    その場で警察を呼ばれなかったことに泣いて感謝すべき。
    非常識も甚だしい。

  49. 名無しさん : 2016/12/04 06:35:48 ID: QOSdFbAw

    相手への執着具合といい、馬鹿にしてる相手というよりはなんか恋愛感情ある相手って感じに見える
    相手にされないから、可愛さ余って引き継ぎとやらにかこつけてなんとか相手してもらおうと躍起になってる感じ
    先輩からとっさにストーカー云々って言葉が出てくるのもそういうことじゃないのかね

  50. 名無しさん : 2016/12/04 11:32:12 ID: QLPrJfz.

    私にも原因がある、などと自分にしかないものを転嫁する奴はゴミ屑

  51. 名無しさん : 2016/12/05 10:42:52 ID: y1vPCg2Q

    恋愛感情を介さなくても、特定の人物に対し、執着心で常軌を逸した行動をし始めたらそれはストーカーだよ。

  52. 名無しさん : 2016/12/05 11:11:26 ID: CLc0Sp82

    確かに「偉そうな嫌な先輩」「元先輩にそっくりでゾッとする」とかはっきり言ってるのに「嫌いじゃない」って意味分からないな。
    コイツは「ゾッとするのはただの生理現象。嫌ってるわけじゃありません!」とかなんとか言いそうだけど
    大嫌いだからゾッとするし、大嫌いだから嫌がらせしてたんだってことに早く気がつけよ。

  53. 名無しさん : 2016/12/05 12:15:58 ID: B3hYFLnk

    報告者もそうだけど、シャメ撮って教えた人も気持ち悪い。それ撮れたってことは自分もアニオタな訳で、世間体のいいことではないから自分だってバラされたくない気持ち分かるだろうに。
    というか、そもそもなんでその人は元先輩を知ってたの?報告者がシャメでも見せてたの?ただの同じ会社というだけの親しくもない人を?

  54. 名無しさん : 2016/12/05 14:18:21 ID: gGLiYb/s

    あっちもこっちも思い付くまま創作書きまくってるからトリ間違えるような初歩的なミスすんだよ
    どうせ先輩視点とやらもこいつ作だろ

  55. 名無しさん : 2016/12/05 14:54:08 ID: j7UHe7ac

    この人が原因で会社やめたら自宅に突撃された挙句、さらにポストに手紙をインされたって、完全にホラーなんですが。
    見事なまでにストーカー案件です。

  56. 名無しさん : 2016/12/05 18:00:47 ID: y0e.dGT.

    職場全体で糞だったんだね

    大方子供っぽい趣味なんですよとかじゃなく
    「オタクなんですよwww見てこの写真~wwww」って見せびらかしたんでしょう
    そしてそれに対して「趣味なんて何でもいいでしょ」と咎める人はおらず
    一緒になって馬鹿にする職場ってならそら辞めるでしょう

    仕事と関係ない事で馬鹿にされる、さらに写真まで撮ってるとか気持ち悪い
    ストーカーと一緒に働けるわけないじゃない

  57. 名無しさん : 2016/12/05 18:43:10 ID: eUSN4L62

    こいつ仕事で気なさそう

  58. 名無しさん : 2016/12/05 18:50:34 ID: gZ0/QOAE

    これだから無能がいる職場は嫌いだ。

    俺も脱サラしてよかった・・・。

  59. 名無しさん : 2016/12/05 20:24:20 ID: fDUNhbpg

    先輩が離れて行くのは当たり前。
    でも他の社員がその業務に関わろうとしないのはなぜだろう。
    もし報告者が退職したら、それこそその仕事をまた誰かがやらなきゃいけないだろうに。
    この人もだけど、会社全体がおかしいと思う。

  60. 名無しさん : 2016/12/05 21:55:31 ID: QSOD.ICE

    救いようのないバカだ…。
    ※59
    この報告者が書いてる事は鵜呑みにしないほうがいいよw

  61. 名無しさん : 2016/12/06 00:39:15 ID: TJnvvBdQ

    >元先輩はアニメオタクで、オタクの集まりに参加してるのを後輩が偶然見かけて
    >写メを撮り私に見せてきたことで知りました

    これ、そのオタクの集まりに後輩も居たって事だよね。
    元先輩が気が付かなかったのなら写メは隠し撮りか何か?
    そのことでセクハラめいた事を言われるって、コスプレか何かだったんだろうか。

    そらそんなガチプライベートの写真を職場で広めた挙句、辞職したのに教えてない自宅に凸してきたらストーカー言われても仕方ないんじゃないのかな。
    つか、職場の人間はその元先輩に嫌がらせするために付け回して、写真も撮ってきたと思ってるかもしれないよ。

  62. 名無しさん : 2016/12/06 01:51:26 ID: US9LCRW2

    仕事で言い返せないから、て書いてたじゃんw何言ってんだw

  63. 名無しさん : 2016/12/06 02:49:46 ID: AkymErtk

    引き継ぎちゃんとしないとか、のっぴきならぬ事情で先輩自宅前で待ってたらストーカー扱いとか、
    報告者がまともな人間なら「先輩、酷いね」って感じだけどね…。
    なにぶん報告者がまともじゃないものね…最低限の引き継ぎやってくれただけでも有り難いよね…。

  64. 名無しさん : 2016/12/06 10:28:19 ID: e81bWas6

    ※59
    私が辞めるので引継ぎする相手は
    私が辞めた後上司に直接引継ぎを教えてもらうと
    引継ぎ全拒否してた、仕方ないので書類にまとめたら
    ずっと放置されてちょっとしてから掃除としょうして捨てられていた
    そこまで喧嘩売られてたら仕方ないので書類の元をパソコンから消去してからやめた、
    結果同じ4月に上司が移動して引継ぎが面倒なことになったらしいが
    私は自分から引継ぎする相手にみんなが一丸となって助けてくれるとは到底思えん。
    たぶん自分流でやってるだろう、いうこと聞かない人は本当に自分流にして
    「○○さんがこれだって言ってました」っていうからな。
    同じタイプかわからないがこんな人もいる

  65. 名無しさん : 2016/12/06 13:06:50 ID: /1L4L.HA

    >元先輩に対して恋愛感情とか全くありません、憧れてた部分は少しありましたが憎いと思う部分も多いです
    >待ち伏せする前にせめて手紙を入れろというレスがあったので手紙にしたのに、それも駄目なんですか?

    憎いと思う部分も多いですって、怖っ!!!

    異常な執着心じゃん。
    美人の女先輩だからここまで執着するんでしょ?キッモ!!!
    完全につきまとい行為じゃん
    家まで行って、郵便局を介さないで直接手紙をポストに投函されるって恐怖でしかないよ。
    家の周りをうろついてるってことを相手にも伝えてるんだから。

    ストーカーって、本当に自分がストーキングしてる自覚が無いんだね。
    怖!!!!キモッ!!!!

  66. 名無しさん : 2016/12/06 19:19:08 ID: jQE0Z2Uw

    年齢性別関係なく、自分の思い通りにならない人をなにがなんでも思い通りにしたいって人いるじゃん。
    それこそストーカーをしてでも。
    ネットだと自分の意見が通るまで掲示板やツイッターに張り付いてるようなさ。この人はその類だと思うよ。

    会社は有能な美人社員が辞める羽目になったバカにさっさとやめてほしいんだろうな。

  67. 名無しさん : 2016/12/09 14:12:00 ID: MQY6RFw2

    やめた後のことは知らんわな

  68. 名無しさん : 2016/12/09 17:50:33 ID: 1aWk5cn6

    報告者と※15 ID:lR2GRCNk が基地外なのはよくわかった

  69. 名無しさん : 2016/12/12 15:15:17 ID: FNh9W4M6

    先輩の気持ちも分かるので心情的には先輩の肩を持ちたいのだが、
    意趣返しとはいえ引き継ぎを円満に済ませていなかった点についてだけ、先輩にも少しだけ非がある

  70. 名無しさん : 2016/12/18 10:55:44 ID: f5cOjsO6

    仕事できないムードメーカーとか、要は便所の100wじゃねえか、って

    言い回しうまいなー感心した。

  71. 名無しさん : 2016/12/23 09:31:48 ID: 72BCQwlE

    わたしに悪意はありません! だから今後も同じこと続けますね!
    なんて言われて安心する人間がいるなら見てみたいわ

  72. 名無しさん : 2016/12/25 17:28:46 ID: DMdfhvnY

    真性やんけ

  73. 名無しさん : 2016/12/29 17:39:05 ID: UvNVFta2

    もう辞めた元先輩は会社の人間じゃないんだから情報漏えいになっちゃうだろ
    そんなこともわからんのかこいつは

  74. 名無しさん : 2016/12/29 22:22:57 ID: HPY4lrcw

    家に帰ったら、嫌がらせされて転職の原因を作った奴が待ってたら
    そりゃストーカー扱いするだろう

  75. 名無しさん : 2016/12/30 12:08:50 ID: DUybCLT2

    アスペだーー

    ストーカーって脳の機能が劣ってるって
    発達障害だとかアスペだとかって話が出てたね
    何が悪いのか理解できる脳みそがないんだよ

  76. 名無しさん : 2017/01/15 11:50:24 ID: g9GPI.vc

    上司と言うか会社からしたら、報告者は「有能な人材に子供じみた嫌がらせをしたせいで、みすみすヘッドハンティングで他社に持って行かせた諸悪の根源」であって、さっさと辞めさせたいんだから、そりゃ仕事わからないなら放置するし、教えたり育てたりする手間は割かないよ。それより、報告者本人が音を上げて「辞めます」と言い出すのをじっと待ってるんだろうね。
    多分、年度替わりのタイミングで、パートもごっそり契約切られるんじゃないかな。無能を雇い続ける金で、優秀な人材を探す方が会社のためだからね。

  77. 名無しさん : 2017/02/09 10:01:03 ID: HTcmS6Jk

    想像力が異常に欠如しているんだろうね。
    先輩がやっていたプラスαも多分誤り訂正などの意味があったんだろうな。
    当然、会社はコイツを辞めさせる方向で放置中とw

  78. 名無しさん : 2017/02/11 00:05:38 ID: As2a2VVI

    社内でみんなでイジメてた人間(先輩)が辞めたら
    今度は自分がイジメの標的になった

    そのストレスを発散したいから退職した先輩に粘着して
    嫌がらせをしている(現在進行形)

    違うか?

  79. 名無しさん : 2017/02/23 08:26:15 ID: fB7Qc9nA

    ※15
    性別だけで括って悪口言ってるあたり、
    お前も※6と同類だけどな

    同類同士、仲良くしろよw

  80. 名無しさん : 2017/03/04 19:21:22 ID: O3WuggrE

    引継ぎしようとしても「そんな無駄なことww」と真面目に聞かなかったんでしょこいつ。だからまともな人にだけ引き継いだ。その人たちに聞かずに先輩に聞こうとしてるのはなんだかんだ言って先輩を下に見てるんだよ。集団で虐めてたからまだそれが通用すると思ってるんだろう。

  81. 名無しさん : 2017/03/31 11:37:33 ID: FAKDkUK6

    想像以上の池沼クズだった

  82. 名無しさん : 2017/04/25 22:37:17 ID: FR3GeQ3E

    ※81
    最後まで読まなくともそんな子と知れているのに何故か全部読んだハズの米欄にも
    ぽつぽつとこの馬鹿援護している人間がいるのが謎
    リアルで深夜に雨の中濡れながらドアの前で突っ立っている姿想像しちゃう
    「ぜんばいどぼじでにげだんでずがぁぁぁぁぁ~ンゴゴゴゴゴ」と
    メンヘラだなもう

  83. 名無しさん : 2020/08/14 15:24:27 ID: fWQh2nJ6

    こういう、絶対に本当は自分がやってることの異常性や非常識さは
    わかってるくせに「ストーカーにはならないですよね」みたいに
    しらばっくれて人に迷惑かけてるゴミみたいな何の役にも立たないクズって
    本当に腹立つわ。誰からも必要とされてない存在なんだろうし
    せめて人に迷惑かけずにひっそり過ごせよ。

  84. 名無しさん : 2022/09/03 12:05:36 ID: Uvow8MVk

    感情的ないざこざはあったにせよ
    業務は可能な限り引き継がれるべきなのだが
    それは雇用契約期間内でのこと
    雇用契約が切れているなら、本人了承のもと別途請負なり作業契約をして元先輩に対して対価を支払って残務をさせるべき

    いずれにしてもこの報告者が独断で同行できる問題ではない
    部署の監督者が元先輩に残務なく退職した認識でいるのだから手遅れよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。