2016年12月03日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
- 621 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:27:35 ID:KWj
- 来年結婚式を予定してる新婦だけど、旦那側の親族が揉めててめんどくさくなってきた。
もともと理想があるわけじゃないし人前にでるの二人とも苦手。
やらなくても良かったけど両親が楽しみにしてるから、
それなら家族だけで小さくやろうとリゾート地で予約。
(リゾート地は旦那両親の故郷)
私側は両親と兄だけ参加。
旦那側は両親と祖父母くらいで、後はみんなで食事会をしようと話してたんだけど、
なんか知らない親族までぞくぞくと参加予定になってるらしい。
旦那の両親ともに9人くらい兄弟がいて、何人かは名前も知らないし会ったのも数回程度で、
把握しきれてないらしい。
しかも旦那の母方と父方親族が揉めてて、一緒に参加したくないとか言い出してるとか。
もう誰も呼ばずに海外で写真とるだけにすれば良かった。
|
|
- 623 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:40:26 ID:RB9
- >>621
やっぱり新郎新婦の親兄弟だけでやりますでおk
>>623
言っても聞いてくれないというか、
「みんなで参加した方が嬉しい(はず)」「遠慮なんかするな」って感じで…。
今すんでるとこにも旦那親族が多いので、こっちでも食事会をする予定だから
わざわざ来なくていいと言ってるんですが聞いてもらえないそうです。
もう旦那に任せます。 - 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:42:08 ID:InE
- >>621
旦那の故郷がリゾート地ってことは、ぶっちゃければ田舎ってことか…
旦那両親が「息子が結婚するんでそっちで軽い食事会やるわー」っていったら、
田舎ネットワークでわらわら増えるんよね
俺が田舎出身(近くが温泉街)でそういうのなりかけたわ - 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)14:23:34 ID:KWj
- >>624
あるあるなんですね。田舎ネットワークなめてました。
お祝いして頂けるのは嬉しいですが、正直揉め事だけは勘弁して欲しいです。
祝いの席なのに「食事会に(母方の親族を)呼ぶな」と言ってると聞いて気分が悪いです。 - 626 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)14:34:15 ID:6Ac
- >>621
田舎の人と結婚するなら、それはしょうがない
ぶっちゃけ親族じゃない近所の人まで来たりするし
そこで盾になって自分とこの親族と交渉しない旦那なら、よく考えたほうがいいんじゃないかなあ
結婚後の方が大変だよ
年末年始と夏の里帰りは当たり前、なんかあるたびに招集、嫁は奴隷って感じだもの
もちろんそうじゃない田舎もあるし、姑が防波堤になってくれるとこもあるし、
旦那がシャットアウトしてくれるとこもある
でもレス見る限り、姑は頼りにならないし旦那は無能そうだね
人付き合い苦手ってことで馬があったのかもしれないけど、結婚したらそれだけじゃやってけないよ
子供出来たらそれこそ児童館に幼稚園にママ友にPTAに、
習い事はじめたらそっちのフォローも親頼みとか多いし
そういうときも旦那は役に立たないと思う
全部621がやらなきゃいけないし、それに感謝もしてくれないと不満がたまっていくよ
結婚するってどういうことか、よく考えたほうがいいんじゃないかな - 627 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)14:36:35 ID:DrH
- >>621
そうしなよ。新しい門出の祝いにケチがつくより早いうちに会場キャンセルして仕切り直した方がいい。 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)14:45:08 ID:GlC
- >>621
全員一緒のお食事会じゃなくて、4分割すれば?
夫の父方、夫の母方、あなたの父方、あなたの母方。
今後も面倒くさいけれど、この単位で付き合っていく。 - 629 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)15:20:55 ID:KWj
- >>621ですが、アドバイスありがとうございます。
キャンセルも含めて旦那と話し合ってみます。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59
- 198 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)12:36:19 ID:qmU
- いつだったか旦那親族が揉めてて結婚式がめんどくさいと書き込んだ新婦です。
あの後、旦那と旦那父が中心に色々と調整してくれました。
食事会を分ける案や挙式を仕切り直す案も出ましたが、
よくよく聞くとほとんどの親族はそこまで気にしていないようで、
最後まで嫌がっていた旦那父側の親族3名が不参加で決着しました。
前の書き込みではふせてましたが、
旦那父側と旦那母側の親族が仲が悪いのは旦那母の過去の浮気が原因です。
旦那が中学生くらいのときに浮気をして一度家出をしたことがあるそうです。
今は元サヤに戻っており、旦那家族は気にしてませんが、
旦那父側の親族(特に3名)は一度は子供を置いて出てったくせに
どうして平然と参加できるのかという気持ちがあるようです。
気持ちは分からなくもないけど、
家族が許してるのに周りがとやかく言うことなのかなと思ってしまいます。
祝いの席の間も一緒にいるの嫌なのかなと。
とりあえずはなんとかなりそうです。アドバイスくださった方々ありがとうございました。
|
コメント
なんでこういう最初から答えが決まりきった問題ごとを自分で決めることができない奴がいるんだろうね
責任も取らずに出しゃばる親戚って面倒くさいね
引っ掻き回して関わる人達を不幸にするんだよなぁ・・・
良い回避方法があればいいんだが
旦那の母親は嫁いびりされてるのかな
田舎なら親戚同士の付き合いは大事にするはずなのに「母方親族は来るな!」ってそういうことでしょ?
義実家主催の食事会を開くってことにすれば
全部任せられるし責任も無くなる
挙式と入籍だけさっさとやっちゃえ
えーむしろ挙式と入籍は待ったかけた方がいいと思ったけど
結婚前の男が言う
義実家と義実家家族と自分の田舎についての
「大丈夫」ほど頼りにならないものはない
自分で見極めないと
これだけで旦那非難できるって凄いな
旦那の親族が面倒くさすぎて、旦那が奮闘してるのに制御しきれないだけかもじゃないか
面倒な親族だから結婚しないなんて言い出したら、いつまでも結婚できない
実両親だけ呼んで海外挙式にするのが一番面倒がないと思う
※3
これ思った
いびりじゃなくても仲が悪いってことにかわりはなさそうなので
どちらにせよ面倒な事になってそう
旦那両親の故郷でやるからそうなるんだよなあ。
なんだかんだでそこの近くに住んでる親族は多いし、そいつらが気軽に参加できると思っちゃう。
揉めないためには縁のない別の場所でやるべきだよね。
正直に言えばいいじゃん
「”そちらのご親族が”揉めるので式は行いません」
このパターンで婚約破棄して別れた。
彼の役立たずっぷりと彼親の我の強さに辟易して冷めてしまった。
こういう時こそ彼とその家族を見極めるいいチャンスだと思う。
なんで結論が旦那丸投げになるんだ
絶対に上手くまとまらないだろうな
※12
全ては旦那が悪いからだよ。
親戚付き合いなんぞ、自分がどんな批判を受けても構わないっていう気構えで断ればいい。
誰にでも良い顔しようとするからもめるんだよ
旦那が、結婚式に呼ぶのはこれこれこの人だけだとはっきり言えば済むこと
その程度の解決もできない人と一緒になっても、この先色々起こるであろう問題に対処していけるんだろうか
まとめサイトの色んな記事を見ていると、夫の親族は夫一人が対応するのが一番いいと思う
どうしても嫁って、親族から悪者扱いされがち
嫁という立場は損だなと思うよ。夫婦で行動しているのに嫁だけが悪者扱いで血祭りに上げられているし、その一方で夫は完全免除で台風の目だもん
旦那予定がこれに何も動かないなら
「嫁の立場であるお義母さん(予定)の親族を邪険にしているご親族を見ても何も感じないなら
あなたとの結婚後の私の扱いが見えるようです」
で婚約破棄推奨
追記見て目玉ポーンだわ…
いやそんでいいの?あなたその感覚でいいの?って思うんだけど
浮気子捨てBBAなんか義理でも嫌だわ
よそんちならへーへー再構築ですか物好きなこってって人ごとだけどさー
浮気を許した心の広い義父なのか、「浮気ぐらい」っていう感覚の義父なのか
どっちなんだろう。
あと義母の態度にもよるかな。自分がしでかしたことについて心底反省して
過ごしてるのか、「過去の過ちよー。親戚しつこい!」って感じならダメだと思うわ。
ダンナが「浮気ぐらい」って感覚の持ち主じゃなければいいね。
気持ちは分からなくもないけど、
家族が許してるのに周りがとやかく言うことなのかなと思ってしまいます。
祝いの席の間も一緒にいるの嫌なのかなと。
これに尽きる
追記読んでドン引き。
真っ当なのは拒否した方々だと思うわ。
母の血を引く彼が「ママンもゆるされたんだし、ボクチンも大丈夫でしょ」とばかりに、浮気しないといいけどね。
自分が浮気されても、今と同じ気持ちでいられるものかね。
こんな無茶苦茶特徴のある話をここまで詳細にネットに書き込んで、おまけに転載されて、と。
気楽に読む方はいいけど、書き込んだ人大丈夫?
親族の浮気の過去を全国放送していいの?
追記にドン引きだけど
確かに結婚式に出ずに2人には後でお祝いして浮気した旦那母とは疎遠にすればいい話なんだよね
家族としてやってくと決めてしまった以上他人にどうこう言われようと図太く家族続けるしかない訳で
報告者にとっては旦那母も他人でしかないからある意味ドライに考えてるのかも
旦那さんが浮気のハードル低くないことを祈る
お互いにされても許せるのかね
結構衝撃的な追記。
拒否してた側の方が人としては普通の気もするけど、肝心の新郎新婦がよければそれでいいのかな。
なんでこんなに嫌がるかなあ。会社でもお付き合いってあるでしょ?嫌いだったらお局無視するの?
都会の一般的な数百万する挙式じゃなくて、結婚するんだからお披露目兼ねた飲み会的なもんでしょ?
一編に紹介が済むからやらないより寧ろ付き合いは楽になるかと。
25だが納得の行く式を挙げて、追加として宴会は義実家に費用請求しちゃえ
戻って来たとはいえ子供をほっぽり出して男遊びした母親が出席するんじゃ、
嫌がる親族がいるのも納得だわ。なぁなぁに出来ない程度にはだらしないもんさ。
下手に容認したら「不倫はたいしたことない」っつー認識が発生し兼ねないし。
ただ、その家族が許しているなら出席させるなと求めるのも違う気がする。
親族とはいえ別の家のことなんだし、欠席に○を付けて送り返せばいいだけかと。
これで、少なくとも自分の家族には影響を及ぼさずに済むでしょ。
旦那の母は一度の過ちとは言え旦那を捨てて男に走ったのよね?
それは普通に顔見たくないとか気持ち悪いとか言われてもしかたないかな
そ思うのはおかしいかな?
結婚する当事者の母親なんで、息子が許すなら優先度は母親>親族
顔見たくない親族の人らが来ないのが一番って事にしかならんだろ
不倫出戻りなんざ、結婚式に最も相応しくない人種だからなー。
母親とその一族はどの面下げて出席すんの?って感じだなあ。
父方一族の出席したくないって気持ちの方がよく解る。
母親本人は仕方ないとして、母方一族は遠慮してやれよw
※欄の連中がやいのやいのといい加減お節介が過ぎる
所詮我々には何の関係もない赤の他人だぞ
好きにさせりゃいーじゃんか
※30
縁起わるいよねーw
中学生のときに異性親が不倫で家出って、普通は子どもにはかなりしこりが残るんじゃないの??
それをなかったものとして、しかもそういったことにはうるさいだろう田舎で、
普通に暮らしているってなんというのか
旦那含めてその一家はちょっとおかしい気がするんだが
なんだこりゃ
双方の両親兄弟が9人ずつとかどこの底辺大家族だよ。
田舎膿家出身の底辺カップルじゃん。
報告者も彼氏もいろいろおかしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。