2016年12月04日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:15:28 ID:hib
- 旦那と喧嘩中。
旦那は「お前が謝ったら俺も謝る。」って言うけど、
私は間違ってないと思うから謝る気がさらさらないんですが。
先日旦那の幼馴染が自宅に遊びに来ました。
近所という事もあって結構頻繁に来るけど、その度に手土産を持って来てくれたり
私にもそれなり気を使ってくれるので来る事は全然問題無いんです。
ただ、旦那も幼馴染も距離感があまりに近すぎる。
飲んで幼馴染が眠くなったら旦那が「寝室で寝れば?」と言ってしまうし、
幼馴染も幼馴染で「そーするわー。」と行ってしまう。
夫婦の寝室って、人によっては実の親ですら入られるのを嫌がるくらい
プライベート中のプライベートだと思うんです。
旦那の部屋に行かせるなら(旦那の書斎にもちいさめですが仮眠ベッドがある)全く構わないけど、
なんでよりにもよって夫婦の寝室なんだよと。
|
|
- 旦那に何度も「寝かせるならリビングのソファーか書斎にしてほしい。」と頼んだのですが、
「俺とあいつはほとんど兄弟みたいなもんなんだ。
だからあいつが寝ても俺が寝ても一緒だよ。」
と、訳のわからない事を言います。
で、先日の話に戻るんですけど
あの日も同じ様に、飲む→寝室行けば?→そーするわの流れになったんで、
よかったら書斎にどうぞって言って幼馴染を誘導したら旦那があからさまにムッとした顔になって、
「2人でスパに行く!」って出かけて行ったんです。
それから数分後にラインで
「さっきのあれ何?客に対して態度悪くない?ちょっと腹立ちました。」だって。
そこから「私は前から寝室は嫌だって言ってた!」「お前が神経質なだけだ!」って感じで
拗れていき、旦那は義実家に家出。
これ私おかしい事言ってないですよね?
そんなに理不尽ですか? - 474 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:24:28 ID:XiA
- >>473
理不尽でも悪くも無い
兄弟でも親でも夫婦の寝室なんて入らないわ…
普通の人なら寝室勧められたら顔引きつらせて「いえいえ!」と遠慮して帰れるなら帰るよ
だから昔から家には客間ってもんがあるんじゃないのか…
同僚にあなたが正しいか聞いてみたら?とでもメールしとけ - 475 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:26:28 ID:XiA
- ちなみに義実家は何て言ってるの?
同じ感じ? - 476 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:31:27 ID:GlC
- >>473
旦那も幼なじみも距離無しすぎて、気持ち悪い
「毎回シーツや布団を全部捨てて、旦那の小遣いで買い直しさせればいいよ」と言いたくなる
義実家の反応、わたしも気になる
- 477 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:35:33 ID:O7P
- >>473
寝室なんて入れないし入らないわ
気持ち悪い - 478 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:36:35 ID:Y3z
- >>473
下品な言い方で申し訳ないけど
夫婦がする事してる場所を軽く他人に貸し出すなんて
嫁に対しても客に対しても失礼なんじゃと思うわ - 479 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:44:47 ID:GlC
- 以前ミニコミの取材でお邪魔したら、ご主人だけが居て寝室も開放してくださった
ピンクのすてきなお部屋だったけど、目が泳いで声が震えて、困った
二度と訪問しないお宅であっても、見てはならぬもの見ちゃった感強かったなー
ましてちょくちょく来る人間だったら、ご夫婦とはその後も会い続けるわけじゃない?
不埒な想像逞しくしてない保障はないわけで、気持ち悪すぎる・・・
旦那さんの妻への配慮のなさに、クラクラ来る - 480 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:46:06 ID:f3V
- >>473
クソダブスタ野郎ですね、ほとんど兄弟は客なのかどうか
礼節を持ってもてなす相手を寝室にお通しするって
一昔前なら夜伽セットだよ、嫁はどこに寝かせるつもりだったんだよ
その場に旦那が居ても赤の他人の成人男性と一つ部屋で眠るのってどこに出してもおかしな話だと思う - 481 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)13:52:14 ID:GlC
- >>473
実のお父さんかお兄さん・弟さんがいたら、来てもらいなよ。
もちろん夜になったら、夫婦の寝室に一緒に入って寝てもらう
ほんとは男性の幼なじみのほうがいいんだろうけど、まさかね。なので血族と。
それで気づいてくれたらいいんだが、ムリかなー - 482 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)14:11:49 ID:Y3z
- >>481
兄弟だったら旦那の理論通りなんだから問題ないよね
姉妹か母親でも…と思ったが
そんな事させられるわけがなかった、私も毒されてるわーorz - 486 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:20:44 ID:hib
- >>473です。
だよね。私悪くないしおかしくないよね。
それと私がちゃんと書いてなかったのが悪いんだけど、
幼馴染が遊びにくるのは日中だから別に私の寝るとこが無くなるとか、
幼馴染と一緒に寝なきゃいけないって事は無いんです。
がっつり寝る訳じゃなく仮眠って程度。
にしてもやっぱり夫婦の寝室で寝るなんて嫌だよね。
>>478さんのが私の思いの全てって感じ。
義実家は良くも悪くも放任家庭だから、旦那が義実家に家出してる事も私との喧嘩の事も
「こっちに面倒がかからなきゃどうでもいい。」ってスタンスです。
昔からそんなんだから、幼馴染も勝手に義実家に出入りしたり泊まったりってやってたらしいです。 - 487 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:31:56 ID:GlC
- >>486
仮眠で短時間なら尚更書斎やリビングでいいよ
旦那が聞く耳持たず義実家も当てにならなそうなら、
幼なじみに毎回「ここでどうぞ」と案内しちゃえ。
その都度旦那と口論になるだろうが、
幼なじみに遠慮させるしかないよ。
そもそも結婚して妻のいる家に度々来て昼寝までしていく幼なじみって・・・
旦那のほうを幼なじみ宅へ行かせること出来ないのかな - 488 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:37:15 ID:LsA
- >>486
せっかくだから旦那には実家でゆっくりしてもらおう
旦那が実家滞在してれば幼馴染もそっち行くだろうし - 489 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:41:56 ID:GlC
- >>487
自己レスへの追加だけど、
昼寝なら勧められても夫婦の寝室には入らないよなあ
「ここでいいよ」と言ってリビングの隅などで丸まるでしょ普通。
いま断固拒否しないと、今後ずーーーーーーっと続くんだよ - 491 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)19:51:03 ID:hib
- ほんと、寝室行きなよって言っちゃう旦那も言われて寝室に行く幼馴染も理解出来ないです。
毎回毎回旦那と喧嘩していかなきゃいけないのか…。
すごく面倒…。 - 493 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)20:25:52 ID:XiA
- >>491
旦那が幼馴染以外の友達や同僚に愚痴って
フルボッコにされないかね
どういう風に言ったらいいか分からないんだけど
夫婦のどちらかが寝室に他人が寝ても大丈夫な価値観を持っているとしても
(個人的には気持ち悪いけどさ)
夫婦の寝室も含めて家は1人の所有物ではなくて夫婦の共有物なんだから
夫婦2人の同意で運用するべきだと思うし勝手はするべきではないはずなんだけどな
だから嫌だと言われた時点で何で嫌なのか理由を聞いて
自分の価値観とすり合わせる努力をしなきゃならないと思う
それをせず何もしない旦那は勝手だと思わ
寝室は旦那のもの、ではなく夫婦のだからね
面倒だとしても何とか頑張ってほしい… - 494 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)20:44:55 ID:GlC
- >>491
鉄は熱いうちに打て
もう冷えかかってるwみたいだが、
いま見てみぬフリしてると、60歳、70歳になってもずーーーーと幼なじみに寝室利用されちゃうぞ
そんな将来いやでしょ?
いつか、旦那のスキを見て、あなたをレイプしてくる危険性高まるからね
わかるでしょ?あなたのことも幼なじみは旦那と共有するのが当然と考えるようになるんだよ
それは、時間の問題だね
義実家があてにならぬなら、
旦那の会社の同僚とか別の友人とか、あなたのご両親とかを大きく巻き込んで
旦那と幼なじみの非常識さを二人に認識させなきゃいけないと思う
|
コメント
旦那さんと憎たらしいあんちきしょうを掛け合わせた薄い本作ります!
って商売したら繁盛するかな…
兄弟みたいなものって・・・つまり兄弟じゃねえし他人だろが
そもそも兄弟だって他所んちに違いないし寝室なんか入らないわ
自分が幼なじみの立場だったと仮定しても嫌だわ…気持ち悪いし奥さんに申し訳ないよコレ
でもそういう趣味の男だったら嬉しいの…か?
似た様な話を見た事あるけど家族同然な兄妹アピ、距離感狂ってる幼なじみ関係は黒しかなかった
過去セ.フレ関係なのが判明し無事離婚した模様
兄弟でも幼馴染でも、個人の部屋じゃなくて夫婦の寝室で寝ろって言われたら全力で遠慮するわ。寝ていいよって言われたからって寝る客も客でどうかしている。
普通の神経してたら、結婚してる友人宅に頻繁に止まるの遠慮するわな。
幼少時「友達の家にお邪魔した時寝室は絶対入っちゃ駄目」って教えられ…なかったんだろうな
気持ち悪い
相談者も男友達を寝室で寝かせてみようよ!
まず根本的に「寝室(というか家自体)が報告者と共有財産、共有スペース」って思ってないんじゃね
常識がない奴ってやっぱ放置子とかお育ちが悪いのねえ
夫婦の寝室で寝て、と言われホイホイ寝るお友達もお察しでしょ?
そんなのと幼馴染で今でも仲が良くてお泊り会ってちょっとどうなの?
それと子供とか作るんだ?
いろいろと考えなおしたら?
俺は双子の兄弟でとても仲いいが、それでも兄夫婦の寝室なんて、絶対入る気しねえよ。
きもっ
こういうやつとはまず、結婚しないわ
どっちが寝ても一緒て
本当に訳が分からん
どっちと結婚しても一緒ってことか?
きしょ
個人的には友達の多すぎる奴も結婚相手には向かないと思ってる
すげー
その幼馴染みと旦那、確実に昔からのセッ◯スフレンドでしょ。
キモッ
離婚した方がいいよ
そんなイカれた相手と結婚した自分がバカなだけじゃん
すすめる奴もすすめられたからって寝る奴も気持ち悪い
同類だからこんなに仲好いんだろうな
夫は、夫婦の寝室で友達を寝かせてやりたいのではなく
友達を書斎に入れたくないのでは?
幼馴染以上の感情なきゃこんな事言わないわ
幼馴染男だよね?
※21
うん幼馴染みは男だと思う
一緒にスパ行くとも言ってるし
ホ/モの偽装結婚に利用されただけじゃん
入籍して世間を欺けたから、もう妻は用済み、バツイチになっても構わない、一回結婚したという実績ゲットできたし~ってかんじか
妻が容認しようがしまいが、どちらでもいい、俺は幼馴染みと今後もホ/モるからなっていう無言の主張
夫婦の寝室に他の人を入れるとか、頭オカシイと思う。
幼なじみだろうが兄弟だろうが、誰であろうと別室でお客様布団が常識。
よほど常識の無い家庭で育ったんだろうと思う、報告者の旦那も幼なじみも、、、。
アホか
寝るのに適当な場所が寝室しかないから、旦那は幼馴染を寝室にいかせるんだろ
寝るって話がでたら、さっさとお客様用布団ひいてやりゃ幼馴染もそこで寝るだろ
客人が寝る時にに布団ひくなんて、当たり前レベルのオモテナシも考えに浮かばないのか?
それでも寝室で寝たら、その幼馴染はガチガイジだなw
※25
>旦那の部屋に行かせるなら(旦那の書斎にもちいさめですが仮眠ベッドがある)全く構わないけど、
なんでよりにもよって夫婦の寝室なんだよと。
寝る場所は寝室以外にもあるよ?批判する前にちゃんと読もう?
逆張り君はまともに文章読まないから…
むしろ※25がガイジ疑惑
幼馴染って男でいいんだよね?
なんか夫婦の寝室に案内されて普通に昼寝するとかやっぱり頭おかしいよね?
変な妄想してなんかしてそう。
仮眠でいいのなら自分の書斎のベッドでいいじゃん。なんでわざわざ夫婦の寝室に?
まさか寝○られ願望があるとか?ダンナ気持ち悪い。
これだけ地雷をぶち抜くデリカシーのなさなら
普段からもっとぶち抜いてそうなんだけど
>「俺とあいつはほとんど兄弟みたいなもんなんだ。
>だからあいつが寝ても俺が寝ても一緒だよ。」
旦那追い出して幼馴染と住んでも一緒だから問題ないな
気持ち悪い
寝室は分けられないのかな
逆に報告者が幼馴染を家に招待して
兄弟みたいなものだからベッドで寝かせてもいいよねって言ったらどういう反応するんだろうね
夫婦以外に寝室を使わせることを気にしてないならどうぞどうぞって反応だろうけど
ダブスタ野郎だから「他人に使わせるのはちょっと…」って感じかな
よそ様のお宅は勿論、親戚の家でさえ寝室や2Fは入らないなぁ
結婚した兄弟でさえ用事がない限り入らないし、一言断って了承を得る
そこのベッドを使うなんて論外。いくら兄弟でも指定された部屋か居間のこたつで寝るわい
気持ち悪い旦那と幼馴染だな
もしかしたら偽装結婚?
で、その幼なじみは結婚してるの?
同じ事をやったら向こうの嫁はどう思うのか聞いてみたい。
こういうホ モっぽい行動をホ モソーシャルという。
ホ モソーシャルの人はホ モを毛嫌いするので、今後ずっとホ モ扱いしてあげると良いよ。
独身時代の自分の部屋に寝かすくらいの気持ちなんだろうけど
普通は、客間に布団敷いて寝てもらうわw
夜遅くなってやむを得ずとかかと思ったら昼間に仮眠??
奥さんがいるのにその状況があり得ないわ
眠いなら帰って寝ろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。