寡黙な夫に一目ぼれして猛アタックして結婚したけど、どこかで結婚「してもらった」という感覚が消えなくて

2016年12月03日 19:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
115 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:40:50
少し気恥ずかしいのだけれど、書かせて頂戴ね。
婆、若い時に寡黙な爺に一目ぼれして猛アタックしてお付き合いして結婚したのだけれど、
どこかで結婚「してもらった」っていう感覚が消えなくてね。
不安になって 嫌いだったら結婚しないだろうし…
なんて自分に言い訳したこともあったわ。

それで昨日ね、爺が出張から帰ってきたんだけどものすごく機嫌が悪いのよ。
「どうしたの?」って聞いたら、「出張先のラーメン屋で食べた煮卵がおいしくなかった」って。
爺麺類好きだから、出張の楽しみがご当地ラーメンや巡りなのよ。



あらあら残念だったわね、なんて思ってたら、聞こえないくらいの声で
「お前の煮卵が世界で一番うまい」って。

もうね、婆羽が生えたみたいに嬉しくてね。
どんな愛の言葉を囁かれるよりも嬉しかったわ。

116 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)18:00:19
>>115
もう!素敵じゃない!ご馳走様!

117 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)19:50:52
>>115
なによなによこの良い話は!
婆まで嬉しくなってしまったわ!
末永くもげるといいわ!!

118 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)19:51:15
>>115
素敵ね
寡黙な爺の愛情表現羨ましいわ
末永くお幸せに


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/03 19:49:17 ID: GDQigsVo

    いい話~だけど煮卵おいしくなかっただけでものすごく不機嫌になられるのは嫌だw

  2. 名無しさん : 2016/12/03 19:54:20 ID: OylAZxMM

    爺婆って老夫婦?
    老夫婦のババアが2ちゃんに書き込んでるって思うとヤダな

  3. 名無しさん : 2016/12/03 19:54:51 ID: tpm42bVw

    これはアレだ。寒い外から暖かい家に入って来て一言「さむーい」と同じ。
    本来はここは「あたたかーい」と言うべき所を口をついて出るのは「寒い」の一言。
    出張先のラーの煮玉子がマズかった件は、家まで帰れば間違いない美味い玉子があるのだから
    本来「美味い」あるいは「家の玉子は美味いなぁ」という言葉になるのが正しい。
    だが何故か家で不味い、マズいという話が出る。
    まあそこで嫁が居る事を思い出して、咄嗟に言葉を足して整合性をつけたのだが。

  4. 名無しさん : 2016/12/03 19:56:06 ID: 1l3nRdsQ

    舌が嫁仕様に調教された結果

  5. 名無しさん : 2016/12/03 19:58:01 ID: g43iWp0I

    煮卵おいしくなかった!プンプン!って考えながら帰ってきたと想像すれば面白いじゃないか。
    たぶんw

  6. 名無しさん : 2016/12/03 19:58:15 ID: NrmQPavg

    惚気に3のような反応されても爺婆は困ると思うの

  7. 名無しさん : 2016/12/03 20:01:30 ID: 4iX9bZww

    ※2
    そういう言い回しをする特殊なスレやで

  8. 名無しさん : 2016/12/03 20:06:05 ID: nQaZLlys

    チラ婆読むとなぜか涙が出てくる定期
    疲れてるんや…。

    これが幸せなんやな…。

  9. 名無しさん : 2016/12/03 20:30:49 ID: X5Fnz74g

    いい話だなあ

  10. 名無しさん : 2016/12/03 20:33:05 ID: mDZL.fpM

    ※1
    おまえのにタマゴが世界で一番美味しいって言うための伏線だったんじゃね?

  11. 名無しさん : 2016/12/03 20:33:55 ID: vs38s2b6

    かわいそうな人がコメント欄にいるな

  12. 名無しさん : 2016/12/03 20:35:45 ID: dfPQ.Zt.

    この婆の煮卵が本当にめちゃくちゃおいしい可能性は

  13. 名無しさん : 2016/12/03 20:38:39 ID: VM1kDLao

    美味しい煮卵レシピ教えてほしい、
    裏山婆!

  14. 名無しさん : 2016/12/03 20:39:44 ID: 5nXbOTKk

    ※11
    俺はこんな良い話を聞かされて不愉快よ

  15. 名無しさん : 2016/12/03 20:49:19 ID: AjR3TxdA

    ここのコメントに書き込む人たちの根性のねじくれっぷりに閉口。
    釣りって書くならまだしも、調教かよ。
    そら結婚は一生ムリだろうね^^

  16. 名無しさん : 2016/12/03 21:05:28 ID: JHOQmHxw

    煮卵のレシピくれくれ
    好きな人がそんな事言ってくれたらそりゃ嬉しいよね

  17. 名無しさん : 2016/12/03 21:14:30 ID: hAwMzsjk

    やはり胃袋を掴む者が愛を掴むのか。

  18. 名無しさん : 2016/12/03 21:23:56 ID: ZYhXNUU6

    なんかオカマっぽく変換してしまった

  19. 名無しさん : 2016/12/03 21:31:01 ID: OZQ.ixvE

    旦那さんの胃袋をしっかりと掴んでおける奥様、素晴らしき「かかあ天下」w

  20. 名無しさん : 2016/12/03 21:51:11 ID: piXHriFA

    創作!

  21. 名無しさん : 2016/12/03 21:58:13 ID: i7IkhsNk

    ※10
    おまえのタマゴって書かれるとピッコロ大魔王を思い出すから!
    思い出すからー!

  22. 名無しさん : 2016/12/03 22:01:09 ID: dibQ1uXs

    うるせー排卵すっぞ!!

  23. 名無し : 2016/12/03 22:01:44 ID: x2hXGkHg

    馬鹿「年寄りが2ちゃんするな!」

    喪「これはアレだ。寒い外から暖かい家に入つて来て一昌
    「さむ一い」と同じ。
    本来はここは「あたたか一い」と言うべき所を口をつい
    て出るのは「寒い」の一言。
    出張先のラ一の煮玉子がマズかった件は、家まで帰れば
    間違いない美味い玉子があるのだから
    本来「美味い」あるいは「家の玉子は美味いなぁ」とい
    う言葉になるのが正しい。
    だが何故か家で不味い、マズいという話が出る。
    まあそこで嫁が居る事を思い出して、咄嵯に言葉を足し
    て整合性をつけたのだが。」

    底辺「創作!創作!創作ううううう!!!」

  24. 名無しさん : 2016/12/03 23:04:36 ID: q5AzvpUw

    かわいらしい。

  25. 名無しさん : 2016/12/03 23:34:12 ID: .Z18Yd0A

    ※20
    涙拭けよ…

  26. 名無しさん : 2016/12/03 23:45:36 ID: M3kiNcv2

    ※8 わかる
    こういう気持ち分からないから、ちょっと羨ましい

  27. 名無しさん : 2016/12/04 00:07:25 ID: zCc4Fy.A

    婆なんだと言い聞かせてもオカマが喋ってる様にしか思えない

  28. 名無しさん : 2016/12/04 00:48:55 ID: d1N/wc6Y

    バオー来訪者を思い出した。

  29. 名無しさん : 2016/12/04 00:52:52 ID: KuK8L4pk

    スレのルールなんだろうけど、爺婆言ってると老衰前の老人で再生されてしまう

  30. 名無しさん : 2016/12/04 02:10:10 ID: O62JQIQI

    やだ、素敵!!
    末長くお幸せにね!

  31. 名無しさん : 2016/12/04 04:57:18 ID: p3Rzj/hc

    ※7
    分っているけどどうしてもお姉言葉のように読んでしまう

  32. 名無しさん : 2016/12/04 09:53:11 ID: ui/zczpI

    よく考えたら、煮卵を不味く作れるプロの料理人ってコエーわ
    どういう遣り方をしたらプロが煮卵を不味く作れるのだろうか?
    煮卵なんてラーメン屋なら毎日作っているだろうに…

    ラーメン屋の煮卵・スーパーの総菜の煮卵・ダシに漬けてパックされているメーカーの市販の煮卵・素人(親族)手作りの煮卵と食べた事あるけど、不味いのに当たったことなんかない

    経営難で経費削減でダシをケチった(水分多めの超超超薄味)のか? それとも消費期限を大幅に過ぎたヤバい卵でも使ったか? そのラーメン屋…

  33. 名無しさん : 2016/12/04 12:28:27 ID: A/Maw0m.

    多分、50代夫婦。

  34. 名無しさん : 2016/12/04 17:30:41 ID: t06vKBKM

    ・鍋に生卵を並べお玉一杯分の水を入れ蓋をする。
    ・中火にかけ、6分たったら火を止めてそのまま4分待つ。(固ゆでがいい人は6分くらい待つ)
    ・冷水に晒して粗熱を取り、殻をむく。
    ・卵をジップロックに入れて、袋ラーメンの粉スープか焼きそばの粉末ソースを入れる。
    ・一晩待つ。
    ・味付きトロトロ半熟煮卵が出来上がる。

  35. 名無しさん : 2016/12/04 19:19:51 ID: qO4QDEA6

    ※34 焼きそばの粉末?!醤油とみりんだったわーそんな作り方があったとは
    おでん用でも大丈夫なのかな
    普段余らせて捨てるばかりだったから試してみるわサンクス

  36. 名無しさん : 2016/12/05 10:37:43 ID: 8g7.PrwY

    ※34
    さっそく今日作ってみる!

  37. 名無しさん : 2016/12/05 23:33:07 ID: mKkUxzTQ

    煮卵が美味いことと
    愛情はまた別の問題だと思うが、
    報告者が満足ならば、それでいいんだろう

  38. 名無しさん : 2016/12/06 13:09:22 ID: nljl0yGY

    なんか泣けるわあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。