生後24日、いつもグズグズして抱っこしても泣き止まず精神的に参る

2010年07月18日 11:31


891 :名無しの心子知らず : 2010/06/15(火) 23:00:31 ID:ZtPT1aeU
生後24日です。日中は10時間以上起きてて夜も授乳を挟んで5、6時間寝たら起きています。
新生児なのにちょっと睡眠時間が足りないような気がするのですが大丈夫でしょうか?
起きてるときはほとんどグズグズしてる感じで抱っこしててもあんまり泣き止まず精神的に参っています。



894 :名無しの心子知らず : 2010/06/16(水) 00:20:22 ID:IDYuB1bJ
>>891
いわゆる魔の3週目ですね。その頃はとにかく寝てる時と飲む時以外、一日中泣く子が多いです
はっきりと原因は分かっておらず、まだ外の世界に慣れなくて怖いのかもしれません
1か月すぎれば眠るリズムも整ってくる(もちろんその子の個性ですが)から、もう少しの辛抱です
24時間泣き続ける体力はないですから、本当に疲れたら明るくても煩くても寝ますから大丈夫。
私はその頃は抱っこのまま座イスで寝たり添い寝したり、開き直って子の世話以外何もしないと家族に宣言して
子と同じペースで寝たり起きたりしてました


892 :名無しの心子知らず : 2010/06/15(火) 23:58:11 ID:0VzVVC+i
魔の3週間かな?
グズグズの間にオッパイなんかでウトウトしてる時間もあれば
赤はそれでチョコチョコ寝てるつもりかも。
あと、うちにもちょうど同じ時期にそんな日が続いた時あった。
抱っこしてても泣きやまないのはしんどいよね。お疲れ様。
「もう知らない!」なんて投げ出したくなった私に比べたらすごく頑張っているよ。
私は赤と一緒に何回も泣いたw仕事あがりの実母や姉にビックリされたw

母乳だったら、私はひたすら泣いたらパイってくわえさせてた記憶。
そうするとパイ飲む→ウトウトで授乳クッション乗せてパイあげてるままでも
自分も壁にもたれたりして寝てた。
ミルクだったらアドバイスできなくてゴメン。


895 :名無しの心子知らず : 2010/06/16(水) 00:30:15 ID:Gzn51TWT
>>892
レスありがとう。泣けました。赤は確かにちょっとウトウトしてます。睡眠にはなってるのかな。
母乳ももともと出は悪かったんだけどここ数日で止まってしまって。母乳が出ればもっと赤の欲求に答えてあげられるのかなと思うとそれも辛くて…。
いつかもう少し楽になるって信じてがんばります。



905 :名無しの心子知らず : 2010/06/16(水) 20:19:22 ID:jUU0t5TN
>>895
891だけど、母乳の出が良い人なら体が相当疲れていると思う。
誰か頼れる人いないかな?旦那様はいそがしいかな?
少しでもいいから寝て、おっぱい出るように食べてください。
母乳スレだと低月齢だとおにぎりを冷凍してチンしてつまむって人が多い。

私もとにかくご飯は切らせないようにしてた。
あと、家事は自分と赤ちゃん優先でいいよ。

ミルクがあればあげてみて、胃に溜まりやすくて寝てるといいな。
とにかく休んでください。
オッパイ大好きでいつでも口に含んでいたい子もいるから
赤ちゃんが泣いている事で自分を責めないでね。



低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2011/06/28 16:51:23

    泣けた
    頑張る

  2. 名無しさん : 2012/04/25 15:50:01 ID: 1Zudq5cQ

    NICU(GCU)で働く独身20代♀です。やっぱり日齢その位の子って寝ないんですね!仕事なのに育児ノイローゼになりかける事があります…。泣いてないのに泣き声がするんです…。世のママ、息抜きしつつ頑張ってください。

  3. 名無しさん : 2012/06/19 21:03:00 ID: D08ln4yo

    去年三人目を出産したけど今まで「魔の三週目」って知らなかった…
    3ヶ月になるといったんよく寝るようになるよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。