子供がいて生活が楽とは言いがたい義妹をブランド品が並んだ場所に連れ出すのは非常識

2011年12月15日 08:01

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
275 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 07:37:33 ID:4Co3lRr3
すみません。質問させていただきたいことがあります。
私は独身で働いており、姉と弟がいて、二人とも結婚しています。
弟夫婦には子供がいますが、姉夫婦は子供がいません。

弟夫婦は購入した自宅のローンを抱えているし、
義妹は体調の都合で共稼ぎが難しいもので、収入や貯金は多いとは言いがたいのが現状です。

住んでいる地域は電車での移動が必要なぐらいはなれていることもあり、
あまり普段からベタベタつきあうことはないのですが、
電話やメールだけの付き合いではさびしいなと私が思って、
先日、姉と義妹をショッピングに連れ出しました。
義妹は子供を弟に預け、姉も旦那を放置。

女3人でランチして、うろうろとデパートを見て回りました。
私はおしゃべりしたりするのが目的だったので、食材ぐらいしか買いませんでしたが
義妹は子供用品などを購入していました。姉も何か買ってました。
ランチ代は誘ったから私が出しました(1人前2000円弱ぐらい)。
あとで二人にコーヒーおごってもらいました。

そのことで父(昭和一桁)に私が怒られました。
旦那が高収入で子供のいない姉はともかく、
生活が楽とは言いがたい義妹をブランド品が並んでいるような場所に
買い物に連れ出すのは非常識なんだそうです。

私は家事と育児で忙しい義妹が(姉は正直言うと義妹のおまけだった)
たまには息抜きできればと思ったのですが、私のしたことは間違っていたのでしょうか?


276 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 07:43:55 ID:iyN1zdsE
>>275
義妹が楽しかったのならよかったのではないかと思う。
義妹がコトメに連れだされて気を遣うだけだったなら、やめたほうがよかったと思う。
そこらへんがわからないので何とも言えない。
お父さんの意見はスルーしておけばいいように感じる。
たぶん、あなたたちが楽しそうだったことに対して、疎外感を感じてやきもちを焼いてるだけだろう。
次回はお父さんも誘ってみたらどうかな。

 
277 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 07:52:07 ID:leQcJ2YP
>>275
義妹次第。親父関係ない。
義妹横目に散財しまくったわけでなし気にする事無い。

278 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 10:14:29 ID:bXRDiB/k
>>275
たまになら息抜きにも目の保養にもなるしご飯も奢ったなら良いと思うよー。
ひんぱんに誘われると色々な意味で困ってしまうけれど、
これ見よがしに高額なもの買い漁られた訳じゃないし。
義妹さんとあなた含む実家との力関係が正常域、
ようするにあなたたちと出かけるのが嫌なら来ないと思うよ。
平素の付き合いもあるけど、断れない弱さというのもどうやら無さそうだし。

お父さん、変な気使いすぎじゃないか?

279 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 10:34:23 ID:ZWYGz4xy
>>275
ランチ代も出してるみたいだし、
子供用品を買ったのは義妹さんの意思なんだから、
何の悪い事も無いと思うなぁ。
お父さんにとっては、自分の息子と孫を
置いて高い買い物をするなんて・・・。
オマエが連れて行くからだ!みたいな、感じじゃないのかなぁ。
義妹さんが嫌がってないなら
それで良いと思う。
弟の反応が知りたいところだね。

280 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 12:44:19 ID:ANvHbEjC
>>275
昭和ヒトケタのお父さんはずいぶん細やかな気遣いが出来るおかたですね。
間違ってたのか?、と決め付けて考えるんでなく
そういう考え方もある、と思えば良いんでない?

問題は義妹さんが不愉快に思ってなければいいと思います。
あなた義妹に「私、なんか悪いことした?」て聞きそうで怖いけど。
せっかくの義姉妹、気持ちよく付き合えるのが一番かと。

281 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 15:17:58 ID:sPduLUj+
気遣いかもしれないが、
意地悪く解釈すると、
お父さんは、「浪費するような場所に嫁を連れて行くな!」と思ったのかも。
私の父も、姑かよ!というようなことを義姉に思うようなので。

いずれにせよ、義妹が楽しんでいたなら気にすることはないよ。


282 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 16:10:06 ID:jxW77E1l
昭和ヒトケタの、しかも男性が「なんとなくデパートぶらぶらして楽しかった~」
っていう楽しみ方が理解できるとは思えない。女特有の気分転換だと思う。
お父さんの言ってる事は別に間違ってはいないが、ピントはずれだ。
「うんうんそーだねー」と聞き流して、今後はそういう話はしなければ良いかと。

283 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 17:50:50 ID:ppVVWqhU
お父さんはお父さんの考えがあるんだろうけど、
義妹さんがその考えに沿った人じゃなかったら、
ただのお父さんの独りよがり。

「そういう考えもあるのか」程度でいいんじゃない?
義妹さんが気を悪くされていないか、そっと確認して
義妹さんがいいならいいでしょう。

284 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/06(金) 20:05:26 ID:kROfkDu4
>>275
舅さん目線だと「義妹は子供を弟に預け」っていうのが気に入らなかった可能性もあるね。
子供置いていかれて弟さんが愚痴(そのつもりじゃない可能性もあるけど)言ったとか。

全てはお父さんの性格次第という感じでエスパーになっちゃうけど
娘に対して甘くても、嫁に対して厳しい目で見るっていうのは舅姑両方にあることだよ。

一番大事なのは義妹さんとの関係が悪くならないことじゃないかな。

285 :275 : 2008/06/07(土) 14:06:21 ID:zwB3zzkQ
みなさま、色々ご意見ありがとうございます。

義妹は楽しんでて、そのうちまた、と言っていたので、
たまのことですしこういう機会もいいかな、と思うことにします。
まあ、遠方のコトメよりは近所の友達づきあいとかの方が大切でしょうし、
うるさくならない程度にしたいです。

父のことですが、普段あまり細かいことを言うひとではないので
(どちらかといえば大雑把で無神経のほう)
よほど私が世間の常識からかけはなれたことをしてしまったのかと
驚いた次第です。
ちなみにうちの家族は全員、嫁である義妹を甘やかし、
弟のほうに厳しくあたる傾向があります。

どうもありがとうございました。
義妹とはこれからも仲良くしていきたいと思っております。

286 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/07(土) 16:28:15 ID:T3oUK8iQ
嫁である義妹を甘やかし、 弟のほうに厳しくあたるように見えても
実際は実の息子の方が可愛いに決まってるけどね。
所詮は嫁なんて他人なんだから。

287 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/06/07(土) 20:30:39 ID:p1v9n+e9
>>286
まぁまぁ、そんなひねくれた事言わずに。
いろんな家族がいるんだから。
285、これからも義妹さんと仲良くして下さいな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しの飲食店 : 2011/12/15 08:39:43

    昭和ヒトケタの男は「ウィンドウショッピング」とか「女同士のランチ」とかって知らないんじゃね?

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 08:44:48

    そのへんまでの世代って、戦前は人権もなかったような人間への理解が恐ろしく低いしな…

  3. 名無しさん : 2011/12/15 08:48:30

    夫に養われてる身で、子供置いてふらふら外出とか何事だってことだろ
    寄生虫に息抜きが必要なのか?ってここの※欄なら言ってくれるよ
    そういうことだろ?w

  4. 名無しさん : 2011/12/15 08:51:44

    ※2
    すごい偏見だな。よほど変な人達としか出会ってこなかったんだね。

  5. 名無しさん : 2011/12/15 08:52:44

    ※3
    お前最近一人で頑張ってるな

  6. 名無しさん : 2011/12/15 08:54:07

    ジャスコ行きたいな

  7. 名無しさん : 2011/12/15 08:56:11

    米3
    米欄がどうとか態々書かないで、自分がそう思ってるんなら堂々とそう書けよ。

  8. 名無しさん : 2011/12/15 09:09:55

    最大の偏見の持ち主=ネトウヨ

  9.   : 2011/12/15 09:11:36

    286がひねくれ過ぎて笑った

  10. 名無しさん : 2011/12/15 09:11:58

    スレタイ見て義妹がファビョッたのかと思った

    親父にはわかんないのかもしれんがいい気分転換になったんじゃないのかね。


    ※3は両親に養われてる身で何を言ってるんだ

  11. 名無しさん : 2011/12/15 09:26:04

    ※3が牽制したおかげで、今のところ変なの沸いてないな
    つか、この時間、ニートと主婦しかいないだろw

  12. 名無しさん : 2011/12/15 09:28:47

    稼ぎ&育児が息子担当で嫁は浪費するだけって思ったのかね父親は

  13. : 2011/12/15 09:29:43

    市内にデパートがない。あとイオンはデパートじゃないから。

  14. 名無しさん : 2011/12/15 09:30:21

    女が家の事を男に押し付けて遊びまわるなんてとんでもない!

    うちのウトならこれだな。

  15. 名無しさん : 2011/12/15 09:32:25

    母親が子供置いて遊びに出かけるなんて言語道断
    って本気で思ってる人が多い世代だから仕方ないと思ったが

    義妹からの意見でなきゃ、ほっといていいんじゃないかと

  16. 名無しさん : 2011/12/15 09:36:32

    弟が自分から言い出したことならよかったんだろうけど
    誘ったのが娘だったから、父親からすれば
    仕事を男におしつけて女だけ遊びまわってるように見えたのかもね

  17. 名無しさん : 2011/12/15 09:42:18

    父ちゃんは、「連れてくなら、なんか1コくらい買ってやれ」って言いたいんじゃなかろか。

  18. 名無しさん : 2011/12/15 09:45:55

    親にとってはいつまでも子供は子供なんだな
    小学校の放課後に体調の安定しない子を勝手に少し遠くの公園へ連れ出した娘みたいな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 09:51:56

    父親のイメージも少し偏っていたのかも
    ブランド品が並んでいるような店=高額品しか売っていない、みたいな
    今度は父親も連れ出して見せてみるといいかもね

  20. 名無しさん : 2011/12/15 10:17:42

    >>3はいつもやっているような女叩きと昭一桁親父が同じ価値観なんだろと
    ひねった言い方しただけなのに、わからん子が何名かいるみたいだな。

    場所がわからんが、デパートはお金がなくても買い物が好きな女性には楽しい場所だろうと思う
    食べ物から服飾、ちょっとこじゃれたカフェとか食事処とかあって
    女同士おしゃべりできたんだろう、
    いい息抜きだったんじゃないのか?

  21. 名無しさん : 2011/12/15 10:21:03

    ※19
    確かに
    香水とかならブランド物で4~5000円の物とかあるしね

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 10:33:32

    でもさあ、古い考えで言えば他所様に嫁に行った娘が、うちに来た嫁を連れ出したんでしょ?
    他所の舅に比べて自分の了見が狭いのと、自分の息子の甲斐性がないのを棚に上げて言うことかねw

  23. 名無しさん : 2011/12/15 10:37:30

    ※2
    昭和一桁は終戦以降ぐらいの年代だからそこまでいかんぞ。
    逆に大きな変化にさらされた世代だから。
    学生闘争チョット前でもあるから頭かためではあっても。

  24. 名無しさん : 2011/12/15 10:38:37

    生活が楽じゃないの度合いにもよると思う

    もしそこで良いなと思う物が有っても
    ぜったい我慢しなくちゃならないくらい
    生活が楽じゃなかったら買えない事で微妙に切ない気持ちになるかもだし
    お父さんはそれを気にしたんじゃないかな?

    自分もウィンドウショッピング好きだし楽しいけど
    独身時代と比べて自分の物買えなくなった
    出かけても子供の物ばかり買ってしまう

    自分の鞄とか服を一瞬欲しくなっても、無駄遣いに思えるから困る

  25. 名無しさん : 2011/12/15 10:40:46

    286はねじりドーナツ以上の捻くれ者

  26. 不幸な名無しさん : 2011/12/15 10:55:10

    うちは旦那よりウトメのほうが理解あるな
    先月は私と義兄嫁をデパートに連れて行ってくれた
    バッグ買ってあげると言われたので、2人でイビザの色違いを選んだ
    子どもにお金かかって自分の物は買えないから、うれしかった

    旦那本人は昭和一桁のような石頭の持ち主だ
    それこそ、このスレの父親みたいな言い方をよくする
    見てるだけでも楽しいものなんだけどね

  27. 名無しさん : 2011/12/15 12:01:08

    私も不況の生活苦で幼児持ちだから、
    きらびやかな場所に行くと、たくさん可愛い綺麗な物はあるのに
    どうせ買えないとストレスがたまって、その上、自分が悲しくなってしまう。

    それでも何も買わないのは、悲壮感を漂わせてしまってナンだから、
    一応、安い小物買うけどね

    でも、生活苦になって分かったけど、誘われて外出する時、雑費や交通費使った後、
    その後(どうやって生活費を節約、補てんしようか)とか、いつも考えるようになったから
    お父さんの言い分もすごく分かる気がするな~。

    でも>>1は食事をご馳走したんだから優しくて良いと思うよ。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 12:01:26 ID: mQop/nM.

    嫁に行った娘の方が、息子嫁よりいい生活。

    息子の稼ぎが低いせいだといいたいのか?
    姉のクセに弟に恥をかかせるな!!

    >旦那が高収入で子供のいない姉はともかく、
    >生活が楽とは言いがたい義妹

    なんて考えが出てきている以上、
    これが怒った本当の原因じゃないのかな?

    昭和一桁の、男尊女卑の人間ならそんなものでしょう。

  29. 名無しさん : 2011/12/15 12:20:59

    親父は戦中戦後の物の無い時代を生きてきて、欲しいのに手に入らない
    悔しさや辛さを知ってるから、そうやって注意したんじゃないかね
    デパートの認識も昭和一桁じゃ高級品しか置いてない金持ちが行く場所のまま
    止まってるかもしれないし、これくらい年寄りの小言としては妥当だろ
    そんな事無いと思ったら「時代が違うのよー」とか言って適当に流せばいい

  30. 名無しさん : 2011/12/15 12:40:26

    昭和一桁生まれは、例え近所のスーパーだって「子供置いて買い物なんて贅沢者が!」って言うよ。
    うちの舅はトラックかなんかの移動販売が普通とか思ってる。
    全部定価か、儲けかけてあるから、ものスゴい高いんだけどねwww

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 13:28:39

    ちなみにうちの家族は全員、嫁である義妹を甘やかし、
    弟のほうに厳しくあたる傾向があります。


    この表現がなんかひっかかるな
    楽しんでたってホントかなぁ?嫁いびり的なことを父が止めようとしてるんじゃないのか

  32. 名無しさん : 2011/12/15 14:54:14

    ※8みたいな差別主義者の在日ってここにも沸くのかよ
    早く帰国して中国と戦ってこい

  33. 不幸な名無しさん : 2011/12/15 15:02:02

    ※32
    そうだな、ネトウヨ攻撃してる場合じゃないよな

  34. 名無しさん : 2011/12/15 15:09:08

    ※22
    報告者は独身だぞ?

  35. 名無しさん : 2011/12/15 15:09:41

    しかし実際義姉から誘われて更にもう一人義姉が来るなら
    ちょっともやもやしたとしても断れないだろうし
    もし楽しくなかったとしてもそんな事いえんわな

  36. 名無しさん : 2011/12/15 15:18:15

    戦前から『銀ブラ』という言葉はあったんだけどね。
    銀座の三越とか和光とかをブラブラする、いわゆるウィンドウショッピング。

    それが戦中戦後の十数年一時的に断絶している。
    『贅沢は敵だ』時代と、銀座のデパートが占領軍PXになっていた時代。
    浅田次郎の小説はよくこのあたりが舞台になってるけど。

    なんというか、昭和一桁の人が一番理解が無いよな。
    まだ大正時代の高学歴層の人の方が今の若者に近い。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/15 15:41:21

    散在するようになる馬鹿なら離婚すれば良いだけ
    いい大人なんだから我慢できるでしょ
    それとも貴方はそういうの見せられたら我慢も出来ない子供なのですか?お父さん
    って言えばいいんだよ

  38. 名無しさん : 2011/12/15 16:14:40

    米35
    でもそのモヤモヤと親父の怒りは関係無いと思う。相談者だって頻繁に誘うぞ!って訳じゃなさそうだし。

  39. sawamoto : 2011/12/15 17:57:53

    あたしは23歳で経済の勉強をしています、数か月前に彼とjprichdating.com出会いサイトで知り合ったんだ。彼は金持ちで格好いいです、でも、彼に好きになった最も重要な理由は礼儀正しいで両親に孝行するっていうことだ。神様からのプレゼントだと思ってるんだ、信じられないですね。今日この喜びをみんなに分かち合って、みなさんが一分も早く素敵な恋人を見つけるよう心からお祈りいたします。心がわくわくしてるから、こんな所でごめん。。。。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/16 03:47:53

    弟嫁を連れ出して楽しく過ごしランチもプレゼントって良い義姉さんじゃないですか。

  41. 名無しさん : 2011/12/16 07:39:27

    大体、所帯じみたババアやカッペなんぞに
    ブランド品なぞ用はねーだろw
    暇なジジイだぜ

  42. 名無しさん : 2011/12/17 13:31:25

    なんで父さんを総たたき?
    みんなひねくれてるなぁ。

    すばらしい気遣いだと思うよ。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/17 14:06:50

    親父としちゃ、子供が不甲斐なくて嫁にいい生活させてやれてないんだから、
    ある意味自分の家の不甲斐なさを強調されてるみたいで苦しいだろうよ。
    しかも娘がそれをやっちゃあ、家には金があるのに息子夫婦にはやってない、
    みたいな形になるじゃん。

    昔の人間の考え方はこうだよ。
    男尊女卑なんて冗談だろ。家を重視して個人を軽視してるからそう見えるだけだ。

  44. 名無しさん : 2012/06/01 11:29:48 ID: fsdxoVsI

    本人に聞けばいいのに。「ご迷惑でした?私、デリカシーにかけるんです。独身ですしw」と

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。