毎年義実家の大掃除に行かないといけない。車で3時間ほどの距離の義実家に結婚前から行っている

2016年12月06日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
391 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)15:35:09 ID:CEq
ちょっとご相談良いですか?

今年結婚3年目なんですが、
毎年義実家の大掃除に行きます。
義実家は車で3時間ほどの距離。
結婚前から行っているのでもうかれこれ4、5回は行ってる。
ちなみに子供はいません。
義親の年齢はふたりとも60半ばです

夫は付き合い前から掃除のために帰っていたみたいです。
今年はこのタイミングでOK?と聞かれ…

共働きで我が家の大掃除も合間にやっているなか、
面倒に思えてきちゃって…
でももう何度も行っているから今更?

そもそも人の生活圏の掃除ってちょっと嫌だよなあと思ってしまって
ふんわり伝えたら夫は不機嫌になっちゃって。
なんて伝えたらいいのかなあ…


392 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)16:02:43 ID:vHH
やんわり伝えるべき!

393 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)16:17:03 ID:kA0
うわーその習慣嫌だね
義理両親との仲を保ちたいなら外注してもらうとか?
業者の手配とお支払いをして終わりにしちゃえ
そもそも自分の家の大掃除を人様にさせるってダメだよね

394 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)16:21:22 ID:hIi
>>391
うちの実家は年明けでもいいよ!!
年明けのお休みいつだっけ?
うちの親も、もうトシだから、アナタが手伝ってくれると助かるよー。
あ、ワタシは年明けは忙しいから、アナタ一人で行ってきてね(はーと)

あるいは旦那の小遣いから業者に頼む
「やっぱりブロは違うよ~、プロに徹底的にキレイにしてもらおうよw
 きっとお義母さんも喜ぶよ~」


395 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/04(日)16:41:20 ID:xw6
>>391
不機嫌になるのを恐れず伝えるしかないね
夫にとっては当たり前の習慣を491が拒絶してるんだからご機嫌のはずがない
でもそこで引いたら駄目だよ
491と夫は結婚して新しい家庭を築いたんだから、
一から新しい家庭の習慣を作っていかなきゃいけない
どんな習慣にするかは話し合って、お互い妥協できる譲歩点を見つけて決めなきゃいけない
話し合いを先延ばしにすればするほど、問題はこじれていくよ

あんたの実家の掃除に行くのはもうイヤ!じゃなくて、
行きたいなら行ってもいいけど
私は行かない、私は自分の家の掃除をする、というのを淡々と告げればいい
そこでだんまりになったり怒って言いなりにさせようとする夫なら、
ぶっちゃけ夫を送り返すこと考えたほうがいいんじゃない
だってさ、結婚前から行ってるんでしょ、おかしいよそれ
他所の家のお嬢さんを、そのうち結婚するからって理由で
年末の忙しい時期に呼びつけて掃除させるって
旦那実家も旦那もかなりおかしい
育て直すより、いっそ返品してまともな人探したほうがいいかもね

396 :391 : 2016/12/04(日)20:05:59 ID:CEq
みなさんありがとう;;
義両親も普通に良くしてくれるんだけど、どうしてもね…

プロかあ~…
モヤモヤしながらやるくらいなら、
多少のお金に犠牲になってもらうのもたしかにアリだと思うんですが、
いつも自分たちがしている分を外注したら結構いい金額になってしまいそうで…

自分が心がせまいのか、潔癖なのかとグルグルしていたから、
同じように思ってもらえただけもすごくうれしい
ありがとうございます

397 :391 : 2016/12/04(日)20:13:07 ID:CEq
後出しで申し訳ないんだけど、
結婚したときに自分の家の掃除をしっかりしたいなって感じで言ったら
「それはスケジュールたてて早めにやればよくないか?」と言われ…
でも年末の挨拶も別で行くし、他の予定もあるから
なんだかんだで日にちないよって言ったら険悪になっちゃって…
夫はそんなんならもういい、自分一人で行くって言ったんだけど、
結婚してすぐそれって印象悪いのではとかエネミー…

結局なあなあで行ってるから、
結婚してからの出だしがマズかったよね…反省します…


398 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)05:14:50 ID:mO7
>結婚してすぐそれって印象悪いのではとかエネミー…

いや逆に結婚してすぐならそれでいいじゃない
2年めまではやったんなら十分よ
何年行ったって毎年同じこと思うだけ
どうしても行くんならずっと行く覚悟してグチグチ考えない方がいいんじゃない?

399 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)06:59:34 ID:6HV
>>391
奥様!今年はアレよ。
急な仕事か体調不良になる予定を組むのよ。
それに対する義実家や旦那の反応で
どういう意図で嫁に大掃除させてたかわかるし
一石2鳥よ!
インフルエンザよりは胃腸炎がお奨めだわ~♪

400 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)07:38:36 ID:a4k
>>397
>結婚したときに自分の家の掃除をしっかりしたいなって感じで言ったら
「それはスケジュールたてて早めにやればよくないか?」と言われ…

これ義実家にも言える事だよねー
旦那一人で行かせりゃいいよ 旦那は実家掃除、あなたは自宅の掃除で役割分担と割り切ろう

401 :391 : 2016/12/05(月)08:21:29 ID:HyX
おはようございます。
奥様方ありがとうございます、
携帯からなのでID変わっているかもですが391です。

今年は仮病でもして様子見ようかしら…
そのリアクション次第で、腹くくって今後は行くのか
それともお断り作業するのか決めます…!

モヤモヤしたままの相談に対して皆様ありがとう。
相談を聞いて頂いただけでも、随分心持ちがラクになりました。


476 :391 : 2016/12/16(金)21:29:17 ID:4Hv
先日、義実家の大掃除に行きたくないと相談してした者です。

結果からご報告させて頂くと、
今年は旦那のみ大掃除に参加することになりました。

私は自宅もしくは実家にでも行こうかなと思います。

477 :391 : 2016/12/16(金)21:33:21 ID:4Hv
ここの皆さまや、まとめられていたのでそちらのコメント等、
たくさんのご意見を参考に夫と話しました。

義実家が悪いとか私が可哀想とかではなく
やっぱり行く事には納得できない、
考え方の違いだと思う等、冷静に気持ちを伝えました。

夫は以前とは違いきちんと話を聞いてくれ、
これまでのことを謝罪してくれました。

478 :391 : 2016/12/16(金)21:37:37 ID:4Hv
もしそれで義実家からの私の印象が悪くなるのであれば
それまでの方たちだったのだと思う事にします。

どこかのコメントで、
夫の機嫌が悪くなるたびに口をつぐむのか
というコメントを見てすごくハッとしました。

冷静に気持ちを伝えることができ、
また夫もわかってくれたので本当に良かったです。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/06 09:25:05 ID: PJUJp1Mw

    結婚前から??? どんな奴隷願望だよw
    だとしたら「今更」だよね、向こうからしたら。

    子供がいて義両親が可愛がってくれて、お祝いだの小遣い(お年玉)だの、
    面倒見てもらってるなら、年1で掃除の手伝いぐらい別に良いけどさ。
    子供できたら、育児忙しくて疎遠になるチャンスもあるかも知れないケド
    この報告者だと、なんの意見も言えなそう、、、。

  2. 名無しさん : 2016/12/06 09:28:49 ID: n13y/XWc

    掃除くらいはやれよと思うけど
    そんなことより旦那と話できないことのほうが…

  3. 名無しさん : 2016/12/06 09:43:25 ID: QtAw5oSk

    良い嫁キャンペーンも継続したいのかな?
    なら夫ポケットマネーで自宅の大掃除外注&おせち購入までしてもらう
    そのうえで義実家詣で&大掃除手伝い(あくまでもお手伝い)&年末年始のご挨拶もかねて30日までに終わらせ帰宅しちゃう
    大掃除は夫主体で動かすこと あくまでもあなたは手伝い
    子が生まれたらそんなこと続けられないから今のうちから夫教育しときなよ

  4. 名無しさん : 2016/12/06 09:45:19 ID: LfZp48po

    結婚前の彼氏の実家の大掃除なんて絶対やだー!!
    書いてないから義両親は掃除出来ないほど身体が不自由ってわけでもないんでしょう?
    行かなくていいよ!
    旦那だけ送り出せ!つーか旦那は報告者との家の大掃除も手伝え!

  5. 名無しさん : 2016/12/06 10:00:00 ID: YM7KhAT6

    不機嫌にならばやってもらえるとでもインプットされてるんじゃない?もう。
    自分だって面倒だと思ってるだろうに。嫁に代わりさせて「僕ちん親孝行!」ってか。
    逆に嫁実家にダンナ連れて行って男でのいるような作業やらせたら喜んでやってくれるんだろうか。

  6. 名無しさん : 2016/12/06 10:02:51 ID: 7ieygz2w

    旦那の独身時代からの習慣なら嫁いびりの意図もないだろうし
    心置きなく旦那だけで行かせて自分の家の大掃除したらいいよ。

  7. 名無しさん : 2016/12/06 10:13:51 ID: 29eUaYx.

    イベント化しているんじゃない?
    旦那や舅は力仕事をチョロっとするだけで「さすが!」と褒めてもらえて、一仕事済んだらドッカリ座ってビールやごはんが出てくるのを待って「お疲れ様」と言ってもらい存在意義を噛み締める・・・みたいな?
    片や女たちは細々とした雑多な作業に追われ、ほっとする間もなく台所に立ってのんきな男どもの食事の用意をし・・・イメージは「サザエさん」一家の大掃除w

  8. 名無しさん : 2016/12/06 10:15:52 ID: YPKds9Ek

    今年は自分の家の大掃除を徹底的にやりたいから、あなただけ行ってきて~
    でよくない?
    引っ越しならともかく、余所の家の大掃除に行く意味が分からない

  9. 名無しさん : 2016/12/06 10:19:18 ID: EJoLyTgo

    風習?義実家の。
    夫に子どものころに祖父母宅に大掃除に行ったのか聞いてみたい。

    新たに一つの過程を気付いた気持ちなのかしらね。

  10. 名無しさん : 2016/12/06 10:22:01 ID: V.O/uaA.

    旦那は一人っ子なのかな?
    他に兄弟がいるのならそっちはどうしてんの?
    いないならいないで義両親のお金で外注掛ければ?
    奴隷になりたいんなら別にいいけどさ

  11. 名無しさん : 2016/12/06 10:30:26 ID: /o7zWCsY

    良くとるなら年末の恒例イベント、悪くとるなら嫁(彼女)を使った親孝行
    義実家との関係が悪くないなら多少は嫌でも自分は続けちゃうかも
    子どもが出来たときのお年玉や預け先とか後々の下心込みで
    気乗りしない年は仕事や自分の実家言い訳にして行かない
    離婚しない限りはずっと続く関係だからはっきりとは言えないかなー(だからこそ言う人もいるだろうけど私は無理w

  12. 名無しさん : 2016/12/06 10:32:54 ID: ttjx0iMI

    自分が住んでないところの掃除は嫌だ。
    住んで汚した人間がするべきじゃないのか。
    老夫婦なら外注で業者さんにお願いするべき。
    お年玉みたいな気持ちでその費用を出すくらいならしてもいいと思う。

  13. 名無しさん : 2016/12/06 10:38:18 ID: YDTygjYY

    わかるー自分の住んでるとこは自分でせえよと思うわ。
    けど年末年始行くとついでに掃除機持たされんだよね。
    もう行きたくない心から

  14. 名無しさん : 2016/12/06 10:47:57 ID: fmAiaWkw

    自分の実家の掃除につれていけばいいんじゃないw
    もうないんだったら使えないけど

  15. 名無しさん : 2016/12/06 10:54:55 ID: JU1EdSgk

    夫は親孝行の一環でやってんの?だったら嫁の実家にもそれに見合う何かをすればどうだろうね。掃除自体は卑しいことでもなんでもない、良い行いだし。大掛かりな掃除はお金で解決したいのも事実だけど。ただ夫婦のやり取りの一部を見ると、夫の態度に違和感はあるなぁ。

  16. 名無しさん : 2016/12/06 13:42:21 ID: tfNq1ZLU

    結婚前に気付いてればな…
    彼女に彼氏実家の大掃除させるなんてありえないし

  17. 名無しさん : 2016/12/06 13:49:33 ID: uQQ0CMUg

    旦那の実家の掃除なんて
    旦那だけ手伝ってればいいじゃん

    嫁も嫁の実家の掃除を手伝うから実家に帰るねーって別行動すれば?

  18. 名無しさん : 2016/12/06 14:01:06 ID: Nu9Ol1t6

    相続人は夫だけ(嫁には1円たりとも権利なし)なので、夫だけ掃除しに行けばいいのでは?

    なぜ相続人でもないのに義実家の建物を嫁まで巻き込んで掃除しに行くの? 時給も発生しないし義両親ピンピンしてるのに。そういうのは夫ら相続人オンリーでやるか、義両親が金払ってプロの掃除屋に依頼するべきでは?

  19. 名無しさん : 2016/12/06 17:05:31 ID: .YwERO8o

    お互いの実家に清掃しに行けば?

  20. 名無しさん : 2016/12/06 19:37:32 ID: Tdpfz3ns

    プロの方がいいと思って外注しました〜!さっすが気が利く嫁!ってボケてみたらいいじゃん
    ていうかダスキンとか呼んであげてこっちが代金持ちで充分だと思う
    一回そうやってみたらいいのに

  21. 名無しさん : 2016/12/06 20:37:33 ID: NViszLMQ

    ご相談ってアホかな

  22. 名無しさん : 2016/12/07 00:01:40 ID: srwwLcwE

    結婚前は点数稼ぎに必死だったんでしょ?
    今更やめたら公約違反なんじゃない?

  23. 名無しさん : 2016/12/07 19:43:43 ID: ncMrAHhQ

    ※7
    他のとこでも似たようなこと書いてる人がいたけど、同一人物なのか?
    よくあちこちで恥ずかしげもなくお花畑なレスが書けるね

  24. 名無しさん : 2016/12/08 00:47:28 ID: nXBSoh1.

    旦那にとっては初詣と同じような年中行事感覚なんだろう
    報告者の実家にも毎年旦那を連れて行って大掃除させればいいんでないの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。