2016年12月08日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
- 924 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)21:39:53 ID:hrd
- 友人にドン引きした
友人が火事の通報をしたというので状況を聞いたら
・近所のマンションの火災報知器が鳴った
・真夜中
・避難している人はいない
・火も煙もない
・15分鳴り止まなかったし誤報という案内もなかった
管理会社に連絡したらと言ったら万が一の時に間に合わなかったらどうするとか
管理会社の番号を知るために火災報知器が鳴っているマンション内に入るのは危険だし、
間違っているとか主張された
でも結局機械の誤作動だったんだって
迷惑になると思わないのかなあ
異変があれば住んでる人が連絡すると思うんだよね
|
|
- 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)22:54:14 ID:NW0
- >>924
15分も警報が鳴り止まなかったら、友人が通報してなくても消防に通知が行くと思うよ
うちのマンションも長めに警報が鳴った時、消防の人が部屋まで確認に来た
締め切った部屋で煙があまり出てないなんてこともあるし、
火元の住人が不在やら倒れてる場合もある
火事なのか機械のトラブルかはマンションの住人でも判断しづらいよ
警報もなし、煙もなしのイタズラ通報なら迷惑だけど、そうでないならあなたが思うほど迷惑ではない - 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)23:12:51 ID:hrd
- >>934
友人も冬で窓締め切ってる時期だとか
遅いから寝てるのかもとか言ってたけど
これだけ救急車の適正使用は呼びかけられてるのに消防車は気軽に呼んでいいの?って思ってね - 944 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)23:52:06 ID:bUK
- >>924
これは逆に通報しなきゃダメな案件
友人が正解
大規模建築で火災報知機が鳴ってたらそもそも消防で把握してる
火災報知器が消防署に繋がってる
迷惑ってことはない
消防とすれば、情報は何でも欲しいから、第三者から冷静な通報があれば助けになるよ
>・避難している人はいない
>・火も煙もない
これも消防に取っちゃ大事な情報なんだよ - 948 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)00:23:06 ID:VHY
- >>936
マンションの火災報知器は消防に繋がってるので
15分も鳴り続けると通報が無くても出動して確認しないといけない
適正でない通報は、火事だと確認できないのに通報することじゃなくて、嘘の通報をすること
友人が「火が出てる・煙が出てる」と通報したなら不適切だけど
「火は見えない・避難してる人もいない」なら消防車1台で確認
「火が出てる・怪我人もいる」だと消防車複数台と救急車も出動するからね - 968 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)11:15:48 ID:ryZ
- >>924
危機感の無い人やあなたのような人は住むアパートの警報器がなっても
「何か鳴ってる」「うちではないな」と思い込み放置します。
火事は迅速に対応しなければ、燃え広がり鎮火に更なる時間を要してしまいます。
その警報が誤作動による誤報であれ、万が一の事もあり消防としては速い通報が欲しいですよ。
|
コメント
友人が正しい。
それ以外何があるというのか。
火や煙が見えなくても、ガス漏れや薬品による有毒ガス発生かもしれない
報告者の想像力が足りないよー
報告者、同意してもらえると思ったんだろな…でもアホとしか思えん。
そりゃ消防車を気軽に呼んだら怒られるだろうよ
庭でやった焚き火を消せ、とかな
924って結果論でしかないよな
本当に火事だったら「なんですぐ通報しなかったの?15分も放置するなんておかしくない?乾燥する季節なのわかってるのに」とか言いそう
※2
ほんこれ
でもさ、間に合わなかったらといっているのに、十五分も鳴っているのを確認しているところが変だよね。
友人が正しいよなぁ。
近所でよく誤作動起こすマンションあるけど
毎回3台4台は来る
かなり大きなマンションだし、本当に火事だった時に1台先に様子見じゃ間に合わないし
回りが燃えやすい密集した木造住宅が多くて大火災に発展するからだと思うけど。
である程度問題ない事確認したら、1台だけ残してなんか細かい確認手続きして他は帰ってる
火災が疑われる事態が発生しているから火事ではない事を確認してもらうってのも消防の適正使用の範囲だと思うよ
この報告者が一人で被害に遭うのはご自由にどうぞだけど、火事は周囲も巻き込むからね
ネットでバカ晒して一つ賢くなれてよかったね
報告者がダメだなって思ったらみんな同意で安心した。
火事は周囲を巻き込むからね
きちんと消防に安全確認してもらったほうがいいよ
野良猫が木から降りられなくて呼んだ、みたいな話かと思ったら普通に出動案件じゃん
友人が通報しなくてもすぐきたって意味なら「15分鳴り止まなかった」ってのも変な話だし
件のマンションから連絡がされてないんじゃないかと思って通報したんでしょ
救急車と同列に考えるのは違うと思う
救急車の話とはまた違うと思うわ
出動案件やんけ
通報しないといけない事態が発生してるのに「安易に消防に通報していいの?」とかいう認識のま~んかよ
報告者逃亡シリーズ
最近よく見るあの漫画思い出した
誰も消防車呼んでないやつ
だよねだよね。
トランクルームとかエレベーターの裏とか、目に見えない場所での火災ね可能性もあるし。
「我関せず」が1番怖いよね。
友人GJ
消防車と救急車は、次元が違うでしょ。
救急車は本人の命の為。
消防車は広く財産と複数の生命の為。
報告者って中学生ぐらいでしょ
電話するのが怖くても仕方ないんじゃない?
これは友人が偉いと思う
面倒だから無視するひとが多いのにちゃんと情報提供してるし
救急車:最悪そいつが死ぬだけ、自分で呼べるレベルなら自分で病院池
消防車:最悪たの家や棟を巻き込む大惨事、早めに通報しろ
マンションの警報って、消防署に繋がってないとこもあるんだよね。
だからもし火事なら警報なった時点で連絡しないと助からない人が出てくるよ
だから住民が通報を心掛けて下さいって言われたことある…火事で中にいるのが寝たきり老人なら死んでしまう
これだから女って(笑)
何のための火災報知機なのか
そりゃ誰でも呼ぶだろ馬鹿じゃないの
火事だったら→消防車呼んでくれてありがとう!あなたの判断は正しい!
火事じゃなかったら→今回は火事じゃなかったけっど本当に火事だったらヤバかったからあなたは間違ってない!これからも迷わず呼んでね!
どっちに転んでも消防車呼んだ友人が正しいやんけ
建物の廊下に設置してある報知器は、素人には完全に止めることができなかったはず
(一度止めても何分かするとまた鳴り出す)。
消防に連絡して止めてもらい、各部屋の住人すべてに声をかけて報知器の確認をしてもらうことになる。
報告者にドン引きするわ
馬鹿じゃないの?
なにこの気持ち悪い馬鹿。
バカすぎるw
救急車のようにタクシー目的で通報する奴よりマシじゃん
空振りだったけどこれは適切な通報
そもそも救急車と消防車の違いが分からない時点でね
せめて一瞬でも
「なぜ救急車と違って消防車の適正利用を」なんて呼びかけがされないのか
考えられる頭があればよかったのにね。
なるほど、悲鳴が聞こえたけど通報しなかった人ってのはこういう考えなのか
火災は初期消火が遅れたら終わりなんだけど主婦には理解する知能はないだろうね
火災は初期消火が遅れたら終わりなんだけど主婦には理解する知能はないだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。