2016年12月08日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/
【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】
- 537 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)11:59:09 ID:Lul
- 30代前半。来年小学生の子供一人。
最近服とか買ってないな。よっぽど必要に迫られないと買えない。
買っても安物。
美容室は何年も行けてない、子供と一緒に床屋さんでカットしてもらってる。
カラーは市販の物でやってる。くせ毛なので縮毛したいけどヘアアイロンで我慢してる。
パート代は自分の携帯、保険料、子供の習い事費、貯金。
あと夫から貰ってる生活費で足りなかったときとか、お祝いとかの贈答品などに使用。
それで毎月結構ギリギリ。
|
|
- 新聞の折り込み広告見て「ブーツかわいいなー」とか「服欲しいなー」とつぶやくと、
夫は週末買い物行こうか?と言ってくれるけど、行ってもお金がない。
パート頑張ってるんだから自分のために使いなよって言うけど、使える程残ってない。
こないだパート先の人達と、UGGのムートンブーツ欲しいけど高くて買えないって話してたら
まだ若いんだからいいもの買いなよ!安いの履き潰したりするのはもっと年取ってからでいいの!
って言われて、あれ?そうなの?こんな我慢しなくていいの?って目から鱗だったw
皆我慢してるんだと思ってたけど、
よく見たら確かに同い年くらいの子たちは皆いいもの着ておしゃれもしてた。
でも2人目希望で頑張ってるとこだから、高度治療はまだだけど、通院にもお金かかるし
もし授かれたとして出産のためのお金とか、
働けなくなったときの携帯代と保険料の支払できなくなると困るから
ある程度まとまったお金も残しておきたいし、やっぱり自分におかねかけるって無理だよね
今月来月と甥っ子姪っ子の誕生日だし、クリスマスもあるし
年末年始で出費かさむし、つらいー - 539 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)19:51:27 ID:Rhf
- >>537
それ二人目できたらもっと生活きつくなるんじゃ…
今メルカリとかで古着や新古品安く買えるから、そういうのでおしゃれしてみたらどうかな?
>>539
ありがとう。メルカリ見てみます。
カツカツなのは自分だけなんですよね。
一人目妊娠で仕事辞めたけど、出産後も携帯代と保険料とか生活費足りない分とかは
貯金切り崩してたので、パートはじめるまでに蓄えがほぼなくなってしまって。
だからいま働けるうちに少しでも多く貯めたいと無意識に思ってるのかもです - 540 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)21:22:13 ID:X3c
- パートの人が言うのとは逆だと私は思う
安い服や持ち物は若い子だからこそ許される
年取ってから身につける安物は本当に貧乏くさい
とまで書いてふと思ったけど、30半ばだったらもう安物はキツいな… - 541 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/07(水)22:05:19 ID:KaE
- >>540
確かに若い頃は何着ててもかわいいですよね!
私は厳しくなってきましたorz
化粧品にもあんまりお金かけてないから、老けて見られることも増えてきたかも。。
なんか、悪循環だー!!
でもちょっと吐き出してスッキリしました。ありがとう - 542 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/08(木)07:54:51 ID:j6d
- >>541
それ、携帯代とか保険料とか家計費(旦那の給料)から出したらダメなの?
私も専業だけど、必要経費(携帯、医療費、保険料等)とある程度の娯楽費(雑誌買ったり)は
家計費から出してるよ
旦那ももちろん了承してる
というか、なんでそれがヘソクリから出さなくちゃいけないのかがわからない - 543 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/08(木)08:15:08 ID:NO1
- >>542
昨年保険の見直しをして、保証は良くなったけど保険料が上がってしまったんです。
その時に夫にこの額を毎月払っていく自信が無いと伝えたけど、
毎月渡してる生活費から出せないの?って言われたから、
出してくれるつもりはないんだなと諦めてしまいました。携帯代も同じ。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/08(木)08:29:02 ID:1XO
- どうして無理なく払える額にしなかったの?
保険はあくまで保険だよ - 545 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/08(木)08:29:32 ID:JNh
- 旦那は実際には足りていない生活費を出すだけなんでしょ?
旦那がいくら稼いで生活費がいくらかわからないけど、残りはどうなってるか把握してるの?
2人目が生まれたら>>539は当分働けない、子供にかかるお金(生活費)は増えるで、
このままのやり方じゃ破たん間違いなしだよ。
私も>>542さんに賛成で、生活費・保険・交際費・子供の習い事なんかは
家計から出したほうがいいと思う。 - 550 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/08(木)14:36:13 ID:NO1
- >>544
>>545
ご意見ありがとうございます。
保険や家計費など見直ししてみたいと思います。
お金絡みになると夫の口調がキツくなるのが難点ですが、、頑張ってみます。
|
コメント
夫が主に稼いでパート主婦ならば、妻に高額な生命保険はいらないよ
県民共済などの掛け捨てでもいいくらいだ
あと携帯は格安スマホに切り替えるとかね
夫は家計簿見ないんだろうか
二人目作るより生活費について夫婦で話すのが先じゃないの?
既に破綻してるのに貯金切り崩し前提とかありえないでしょ、独り身なら別だけど
旦那もどうかと思うけど、お金出してくれないんだーで自己完結するのはよくないと思う
とチラ裏にまじれす
甥っ子姪っ子の誕生日はきついなー。
お年玉で十分な気がする。
でも、もらってた場合はお返ししなきゃいけないしね。
この旦那は家計の事は何一つ理解してなさそうだな。足りない分の補填を今まで妻に丸投げしてて危機感ないんだろ。不機嫌になろうがなんだろうが、一度出費の内訳について膝付き合わせて話さないとダメだ。場合によっては二人目所じゃないかもしれん。
軽い経済DVの臭いがする
旦那が決まった生活費しか出さないパターンか
生活変わっても同じ
話し合いするとギスギス
でも「パートの稼ぎを嫁は自由に使ってる」とさえ思ってる
人生一度きりなのに奴隷として生きるのかw
ドMだね〜
経済DV以外の何物でもない
旦那は家計のこと全然わかってないと思う。
>>お金絡みになると夫の口調がキツくなるのが難点
経済DVだよね
先に結婚した友達から結婚したら好きな物買えなくなるなら今の内に色々買っといた方がいいって教えてもらってたから結婚決まってから、そこそこ高い物を色々買いまくった
でも報告者はそんな次元じゃなく今ですらカネコマなのにもう一人作るとかチャレンジャー過ぎて感心する
旦那の給料が低過ぎるのか渡されてる生活費が低過ぎるのか
自分の貯金切り崩すのは最終手段だよ。よそのうちの事だけど
今ですら必要経(生活)費貰えてないのに2人目を望んだら家庭
維持できないでしょうに。
旦那が金のことで怒ろうが、ここで踏ん張らなきゃこのままじゃ
生きていけなくなるわ。
甥姪の誕生日プレゼント程度でキツい状態なのに、二人目欲しいなんてよく思えるよね
自分の家庭があるなら小梨ならまだしも子持ちなら甥姪の誕生日やクリスマスはスルーでいいと思う。
夫にも生活費足りなかったら足りないって言わないとダメじゃない?この状況で2人目ってどんだけ
※14
それ
しかも2人目作る為に不妊治療に通っていて、高度治療も視野に入れてるって
報告者って何歳なんだろう
若くないよね
三十代半ばぐらい?
そうまでして二人目の子供を設ける意味は?
あれもこれもじゃ自分も家族も潰れちゃうよ
少し余裕もった人生設計を考え直した方がいい
もっと真剣に貯蓄も考えないと老後も悲惨になるよ
カラーする余裕があるうちはまだいけそうな気がする
旦那が甲斐性ナシ
まで読んだ
なんかこの人ちょっと頭が弱そう
美容室は新人さんの練習や試験のモデル募集が全国津々浦々けっこう頻繁にあるよ
機嫌が悪くなるとか言ってないで、旦那と良く話し合しあわないと、お金の事と2人目の事は、、、。
今の状態じゃ無理っぽいじゃん。
パート代自分のために使いなよって言われたら足りない生活費の補填に携帯代に保険料に、自分のために使う分なんて残ってやしないっていうところからまず話さないと。
旦那なんて人の金と時間と体力は無尽蔵にあるものだと思ってんだから。
で、他の人も言ってるけどこの状況で2人目産んでやっていけるのか?
こういう全く足掻きもしない疑問も持たない馬鹿は胸糞な気分にもならず
まあそりゃこんだけ馬鹿なら仕方ない、そのまま搾取奴隷してなよという気持ちになる
老けてみられるにとっても同感。
30歳になって、安い服・安い基礎化粧品・靴…とても見すぼらしい。
なんでそうまでしてもう一人作らないといけないのかが謎
誰のためにそうまでしてまで子供がいるんだろ
治療費までかけて肝心の今の暮らしが貧窮しているのなら本末転倒だわ
どうしても欲しいというわけでもないようだし要は貧乏人特有の見栄なんだろう
子供の数で夫婦の価値が試される気味悪さよ
<540さんの言ってる服もそうだけど化粧品も然り。
年行く程アンチエイジングとかで値段が高くなる。
※14・15
同意
そんなにギリギリなら、甥姪への誕生日プレゼントは止めたら? 自分を粗末にしてまで他の家庭に貢ぐなんてどうかと思うよ。まずは自分を大事にして、正社員になって金銭的余裕ができてからプレゼント再開すればいい
単に甲斐性なしの旦那かと思いきや経済DVだったでござる
もっと自分のことに使いなよ!と言いながら、渡す生活費を見直さない、お金のことになると口調がキツくなる旦那か……あんまり軽々しく使いたくはないが、ほぼ経済DVだな。
しかし報告者も、この状況で不妊治療してまで2人目欲しいってちょっと頭が弱いんだろうか?と感じてしまう。大事なのは親の気持ちじゃなく、産まれてきた子どもを不自由なく育てられるかどうかだよ。
「足りないの?」と言われたら「足りない」と答えればいいだけじゃないか。きちんと家計簿を見せてさ。
そこでひくなよ。不機嫌になられても言わなきゃだめだろ
この状況で何故二人目を金掛けて……!?
頭弱いんかい
生まれたときや小学校入学など節目節目は別として
自分のおじさんおばさんから毎年の誕生祝いなんてもらったことないな
毎年贈ってるとは書いてないけど、どうしてもキツければお互い相談してやめるべきでは…
こんな状態で2人目?
この人知的でもあるのかな?
どう考えても足りないのにそれすら嫌がる旦那の存在が一番無駄遣いだと思うの。
「私、こんなにも我慢してるんです、カツカツに切り詰めてるんです」
って人の話は話半分か1割くらいで聞くのが吉
経済DVも甲斐性無しに含めていいよ
どこの世界に嫁さんみすぼらしくさせといて自分はウハウハの旦那がいるんだよ
単純に稼ぎが無いのよりタチ悪いわ
キツイから「この額を毎月払っていく自信が無い」って言ってるのに「出せないの」って返しは
相当ダンナアホなのかな?って思ったわ。
あったら言わんわ。
ちなみに生活費いくらもらってるんだろう。
その額によっては意見は変わるけど、その態度からしてケチっぽいなー
二人目諦めてフルタイムで働いて
旦那を切るのが一番なのでは
経済DVやないか。
金に関して旦那の態度が悪くなるとしても、家計簿見せながらしっかり説明しないと
旦那は今の額でじゅうぶん足りてると思ってるまま変わらないよ。
男はきっちりした数字を出すと納得することも多いよ。ただ「お金がない」って言うだけではダメ。
できれば買い物も一緒に行って値段見てもらえればいい。今本当に野菜が高いからね。
出してくれる気はないんだな、で自己完結させてちゃダメじゃない?
出してもらわないと困るって言わないと。
しかし旦那、恥ずかしくないのかね。嫁のムートンブーツひとつも買ってやれない男だとパートの人たちには思われてるだろうよ。
甥姪の誕生日プレゼントは
甥姪が義実家にいて義父母の手前仕方ないか、
甥姪のご両親が金持ちで、自分の子の誕生日に
くれるもので相殺されるとかじゃなければ
いらなくね?
親族なんだし相談もOK
小学校入るまで、とか決めるのも。
奴隷乙ですわぁ
経済DVって奴じゃないの?
必要な金額をきちんと表にして見せた方が良いと思うよ
あと二人目はやめといた方が良い。無理だろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。