2011年12月30日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1293638327/
- 656 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 20:33:06
- 自分でも纏めきれて無いのですが
相談させて下さい。
今朝夫から「もう家事も何もしなくていい。自分でやる。」と言われて、今も険悪な状態です。
いきさつは自営業の夫の仕事を手伝いに行った際の私の態度に腹を立てた夫から
「もう手伝いに来なくていいからね。」と言われた所から始まりました。
以前から手伝いに行くと、夫は私のする事なす事にケチをつける言動に私もイライラしてしまい、
「そんな言い方は酷い。」と言っても「仕事ってそういうもんでしょ」と言う夫に腹を立てた私が
「私なりに考えてやったの。」と言った言葉に言われた事です。
その後は仕事から帰る時にはお互い普通に会話し、家に帰ってからも楽しく会話してたのですが
夜に私が発熱し始めた頃から夫の態度が冷たく成っていきました。
何で?と聞いても「気にし過ぎ」や「そっちだって僕に冷たい時が有るでしょ」とよく分からない返事で
私が「私はあなたの体調が悪い時にそんな事はしてない」と言っても「あ、そう。」くらいで話に成りません。
私も熱でしんどかったのと、夫の態度があまりに悲しくてもう話す気もうせて寝てしまい朝に成りました。
続きます。
- 657 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 20:34:24
- 続き
私は夫の冷たい態度が分からなかったので
今朝起きてからも「おはよう」と言うくらいで自分から積極的に話しかけなかったところ
夫から「なに怒ってるの?」と言われ「怒ってる訳じゃなくて、昨夜の行動が分からない。」と伝えました。
そこで夫は、「自分は僕に酷い態度を取る事は無いんだ。何でこう成ったか何も思い当たらないの?」と言われ
最初は姑が先日風邪を引いた時の事かと思いましたが
いつもこうしてはっきり言わず私の口から言わそうとする夫にも腹が立ったので
例え喧嘩中でも私があなたの体調が悪い時にそんな冷たい態度を取った事が有るのか、
調子が悪く成る直前まで仲良くしてたのに急に冷たく成って思い当たる原因は無い。と伝えました。
そこで言われたのが仕事の手伝いの時の事です。
私は謝るつもりは無い。と言うと、上司に対してあんな態度を取るのがおかしい。と又堂々巡りだったため
もう手伝いには行かない。で昨日話しが付いたでしょ。と言うと更に激怒し、
それでいいの?と言うので「いい。」と返事したら
「僕の生活に協力するつもりが無い。って事だね。」と訳の分からない事を言われ
協力しないとは言って無い。げんに仕事を手伝いに行った日でも家事は全てやってる。と反論したら
「家事も何もしなくていい。全部自分でやる。」に成りました。
昼間はご飯を食べに行くと言って出て行き、帰ってからも私が洗濯物を片付けようとすると
「触らないでよ。自分のやり方でやってるんだから。」と言われ
もうどうして良いのか分かりません。
仲直りはしたいと思ってるのですが
全面的に謝罪するつもりもありません。
私が平謝りするしか無いのでしょうか… - 658 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 21:14:49
- >>656
時系列と、あなたの思ったこと、感じたことを紙に書く。
感情的にならないように特に気をつける。
旦那さんにその紙を見せる。
旦那さんの意見を聞く、もしくは旦那さん側も紙に書いてもらう。
どの段階で、何にイラっと来てるかなど問題点を話し合う。
本当は紙に書くまでも無く、話し合いから妥協点を探れれば良いと思いますが
どうも意思の疎通が図れていないように感じるので
冷静に思ったことを書き出せば、問題点の洗い出しができるのではないかと。
自分の気持ちを整理するのにも役に立つと思いますし。
その上で、あなたが悪かったなら謝れば良いのでは?
- 659 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 21:32:04
- >>656
モラハラだね
手伝って欲しいくせに、手を出すと何もかも文句を言う
悪い点を言わずに、察してちゃんになる事によって精神的に支配しようとする - 660 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 21:35:28
- 夫が>>656をとことん下に見てると考えると説明が着くよ。
赤の他人の部下にケチつけるようなことしたら嫌われるしヘタすると辞められるけど
妻だったら傷つけるような言い方しても逃げないから気を使わずに言いたい放題する。
それで文句言われても『そんなもんだ』と開き直る。
揉めて「手伝わなくてもいい」と勢いで言ってしまって、妻はこれで解決したと
普通の態度になっても、夫の方は腹の中では『本当に手伝わない気かよ』と
イライラしているけど、言い出したのは自分だから態度に出せず平静を装う。
ところが妻が体調を崩し、本来なら優しくすべきなのに、昼間のムカつきが
残ってるから冷たい態度を取る。理由は適当に誤魔化す。
翌朝その態度について追求されるとのらくらかわした揚げ句に
本当に手伝わなくていいと思ってるのか、と自ら言い出したことは棚に上げて
妻の認識がおかしいような言い方をして怒り出す。それでも思うとおりにならないと
「もう家事もしなくていい」といっそう事を荒立てて、妻が謝るのを待つ。
全部「言い過ぎてごめん、手伝って下さい」と言いたくないだけ。 - 661 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 21:49:09
- せっかく手伝いに行ったのに、文句を言われたうえに「手伝いに来なくていいからね」と言われて、
しかも旦那が上司で妻が部下と言われて…
自分が手伝いに来るなといっておいて、了解したら「協力するつもりが無いってことだね」と言い…
そんな奴隷扱い自分だったら嫌だw
「なかなおり」と「奴隷扱いを認めて服従する」とは違うからねぇ - 662 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 21:59:11
- 子供がいたら可哀想だなー
母親がそんな目に遭ってたらつらい
姑ともなんかありそうだし、離婚物件でもおかしくない罠 - 663 :656 : 2011/01/26(水) 22:11:29
- 沢山のレスありがとうございます。
書き込んでる間に晩ご飯を食べに出てた夫が戻ってき、相変わらずの態度が耐えられ無かったのと
自営業の夫が仕事の事で自信を無くすような事をしてしまったのかなぁ。と思い謝ってしまいました。
ただそれでも態度は軟化せず、何に関して謝ってるのか細かに言え。
一つ一つ謝りましたが
普段から何もしたく無いと思ってるから、あんな態度が出来るんだろう。
泣きたいのは自分だ。と言って部屋を出てしまい。
謝ってもこうだとどうして良いのか分からない。と伝えたところ
態度にきちんと現さないと口先だけでは信用出来ないと言われました。
いつも口論になると私にとっては論点がズレて行ってる感じがして「???」でいっぱいになるのでお互いに紙に書いて整理する事や
話してる事を録音する事や第三者を交える事などを提案した事が有りますが全て却下されちいます。
態度に~の事を聞き
では又仕事の手伝いに行くまではこんな状態なのか。と訴えたところ
まずは家の中の事をきちんとすれば良い。との事です。
モラハラなんですかね…
いつも夫は自分が言った事も私が言ったかのようになり、自分が傷付いた事でいっぱいになります。
モラハラであった場合、冷静に話しをする手だては無いのでしょうか?
- 664 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:12:38
- なんか夫婦が対等じゃない気がする
旦那が立場が圧倒的に上、だと旦那が思い込んでるんだろうね
でも自営業は妻が手伝わないとやっていけないことが自分でわかってるからもどかしいんだよね多分w
「すみませんでした。手伝わせて下さい。家事もやらせて下さい。」
って言うのを待ってるんだよw
それなんてプレイだよw離婚推奨じゃない?そんなモラハラ男 - 665 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:15:53
- とりあえず旦那に黙って、会話は全部録音しておいた方が良いと思うよ
絶対将来役にたつ事があるから
モラハラだったら良い方法があるよ
「結局あなたは私に手伝って欲しいんでしょ?じゃぁお願いしてよ。そしたら手伝いに行ってあげる。」
って言ってみたら良いんだよ。
手伝いに来なくていい!
って発狂したら、「あ、そうなんだ。わかった。私が手伝いに行かなくていいんだね。了解。」で放置w
謝ってくるのを待てば良いんだよ。
でも殺される恐れがあるから、お勧めはしないけどwww - 666 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:24:34
- 旦那の脳内では自分は経営者=上司、妻は使用人って上下の意識がありそう。
モラハラとパワハラのミックスとでもいうべきか。
悲しいけど自営育ちで人の下で働いた事がない或は続かなかった人には時々いる。
自営は手伝わないで職場を分ける事はできないの?仕事はなれた夫婦だけの関係に
したほうが旦那の気づくのも早いとおもう。 - 667 :656 : 2011/01/26(水) 22:35:52
- そうですね。
夫とは今後も手伝いをする様な方向で話しましたが、し無い方が良いと思っています。
私が求職中なので早く仕事が見つかると良いので、あまり夫の言う条件にこだわらず
早く職に就けるように頑張ります。
口論の最中も夫から
対等な立場だとおもってるの?と言われたので
圧倒的に夫の方が上だとは思ってると思います。
- 668 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:40:49
- モラハラ、DV受ける人の思考そのものだね。>>656
自分はマシだと思ってそうなところも。
行くとこまで行かないと分からないんだろうね。 - 669 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:46:12
- >>663
そもそも仕事の手伝いは夫から頼まれてやってたことなのか?
別スレでも自営の人の書き込みも読むけど、普段やってない人に
手伝いに来られてもかえって仕事が増えて邪魔なだけだそうだ。
夫の態度には656に関わって欲しくないという強い意志を感じる。
旦那の職場で656が「自分のやり方でやってた」ら怒るの当然だよ。 - 670 :656 : 2011/01/26(水) 22:52:53
- >>668
そう見えますか??
自分でもモラハラなのかな~と思っても
自分が甘いのか…我慢が足りないのかと思ってしまってました…
>>669
仕事は夫から言われてです。
何か物を取ったりするだけでも人が居ると助かる。との事で。
そんな少しの手伝いで、あれこれ考えて動こうとする方が間違ってたのかもですね。
- 671 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:56:41
- 仕事の内容って?熟練や資格を要するもの?
あれこれ考えて動いたってどういう意味かな? - 672 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 22:59:08
- じぶんもこの人、DV受ける典型的なタイプだと思う
何を言われても
「そうですか?~~~だと思ってました」
で終わらせて結局何も変わらないタイプだよね
自分だったら「対等だと思ってるのか」と言われたら「手伝ってあげるんだからこっちの方が
立場が上に決まってるでしょ」って言い放って終了だと思うんだけどww - 673 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:00:46
- >>670
うん、間違ってる。
仕事のことをわかってない人間は頼まれてない事やっちゃいけない。
頼まれた事した時は確認してもらう。仕事ってそういうもの。 - 674 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:06:39
- 頼まれていない事をやって、迷惑を掛けておいて、酷いとか相手責めたり
自分なりにやったのにと言い訳したら旦那も怒りたくなるかも。
それが専門技術を要するものなら、足でまといだろうし、接客でも客に迷惑が
掛ったら困る。自営って今は苦しいから職場は戦場だから。
最初は旦那がモラかもって思ったけど違うのかな。 - 675 :656 : 2011/01/26(水) 23:06:49
- あまり細かな事は言えませんが
私がする範囲では特に熟練の技術などは必要としません。
夫がする事は勿論技術が必要ですが…
私がするのは高所にいる夫に道具を渡したり後片付けくらいです。
始めは何も分からず言われるままでしたが
何度も見てると私なりに工程が分かってくるので効率良く手伝えるようにと動くのですが
例えば夫が次の作業(場所)に移って色々渡し終えてから私が手持ち無沙汰に成る隙に片付けをしよう。としてたらまだ片付けて無いの?で有ったり
かと言ってでは早めにとするとそんなのはまだしないでいい。とか…
書いてみると本当に些細な事で恥ずかしいのですが
後回しにしてたらやって無い、やったら今すべき事じゃない。と言われるのが続いてイヤに成ってしまいました。
勿論手伝ってるだけの私より夫の方が見えてる事が沢山有るのだと思いますが
的確な指示を出さずに文句を言われる事がイヤでした。
なんか愚痴に成ってしまいすみません。 - 676 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:27:13
- 工程がわかってきて自分の考えで動こうとするなら
これは今やっても良いか、次はこれで良いのか、
先ず確認してからでしょう。
求職中と言うけど今まで仕事した事あるんかいな? - 677 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:34:30
- 聞かずにどんどん動くのか…そりゃ始末に負えないなw
家に手伝いに来た姑みたいだ
先に聞けよまず、動く前に聞け!!!!! - 678 :656 : 2011/01/26(水) 23:35:23
- 結婚するまでは働いており役職にもついていました。
夫は昔気質な所があり、見て覚えろ。と言う方なので自分なりにで動いてみましたが
今後万が一手伝いに行く時は嫌がられても1つ1つ確認します。
手伝いに行けない状況に成るのが1番ですが。
沢山のレスを頂いてありがとうございました。 - 679 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:41:34
- >>678
元は役職付か。だから簡単な作業を舐めてたんだね。
昔はどうであれ今はただの見習い。新しい職場でも新人。
それを自覚して心機一転して頑張って下さい。 - 680 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:41:41
- いや、違うよ。
私は夫がモラなんだと思う。
簡単なことなのに自分の思い通りにしたがるんだから。
大事なことは聞いて当然だが、いつ片付けるとかそんなのは任せるべき。
人を使えるひとじゃないんだよ。
そんなことまで怒られて気を遣って、仕事ってそういうものじゃないと思う。
奥さんがバッカみたいなことしてるならともかく、そういう感じではないように思う。 - 681 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:43:41
- 奥さんは弟子じゃないし奴隷でもない。
片付けすら思い通りにしたいなら人を金出して雇うべき。
甘えすぎでしょ。 - 682 :名無しさん@HOME : 2011/01/26(水) 23:51:32
- 夫、ちょっとやっかいな性格でウザいなー
- 684 :656 : 2011/01/26(水) 23:57:44
- >>679
これだけは言えますが仕事に対して舐めたことは有りません。
自分も一生懸命働いてきたので、お金を稼ぐ事の大変さなどは理解しているつもりですし
新人がどう動くべきかも分かっています。
ただ普段から他の会社から手伝いに来てくれる職人さんの事も使えない。と愚痴る事が多い夫なので、私が手伝いに行く事になって夫の方が人の使い方に問題が有るのでは?と思い始めてしまいました。
ここでは私の一方的な書込みのため
夫には夫の言い分が有ると思いますが。
>>658さんがおっしゃる様に意思の疎通がきちんと出来ていないのを自分でもかんじるので
まずはそこが出来るようにして行きたいです。 - 685 :名無しさん@HOME : 2011/01/27(木) 00:00:10
- 意思の疎通より再就職じゃね
- 687 :名無しさん@HOME : 2011/01/27(木) 00:10:10
- 頭カチカチだね
自分の考えを否定された理由を相手のせいにするタイプ
絶対自分は間違ってない - 688 :名無しさん@HOME : 2011/01/27(木) 00:12:16
- >>656
うちも家族が自営で私は小さい頃から手伝ってた。
父親は職人でモラハラ、DVな人。
それでもいつ片付けるかとか、言ってることがいつも違うということは絶対に無い。
人の仕事は邪魔しない。
遅くて怒られることはあるけど。
あなたの旦那さんは人を使うことが出来ない人。
職場でもそういう人いるよね。
一緒に仕事しないのが一番。
仕事さえ一緒にしなければ平和なんだから。夫婦なんだからそれでいい。 - 690 :名無しさん@HOME : 2011/01/27(木) 00:23:10
- 旦那のやり方は、どうみてもモラハラ
離婚する程ではない悩みなのかな・・・とさえ思う
もし全部我慢して旦那と意思疎通できなかったら、今でこれなら、将来はもっと酷くなりそう - 744 :656 : 2011/01/28(金) 08:24:18
- 656です。
沢山のご意見ありがとうございました。
ご指摘頂いて確かに自分の意見は間違って無い!と意固地に成る事も多いかと改めて自分を振り返る事が出来ました。
ありがとうございます。
親兄弟には心配をかけたく無かったのと
自分で選んだ伴侶なので悪く思われたく無いと思い友達に相談した事も無かったので。
今思えばこんな風に思うのも自分が正しいと思うが故だったのかも知れません。
第三者のご意見を伺えて良かったです。
今後は自分の悪い所を認めて
もっと思いやりを持って接していきます。
相談に乗って頂いてありがとうございました。
コメント
モラハラじゃないかって意見がお前が悪いの意見に潰されて彼女に届かなくなったように思えてる。
結局何も進展してないじゃん。
嫁もとっくに毒されてる様な気配しかしない
どう差し引いてみてもモラハラ。
奥さんが仕事なってないとか、人の見る目あるアテクシ~みたいな書き込みあるけどそっちのレスの方が頭悪そうだし。
>以前から手伝いに行くと、夫は私のする事なす事にケチをつける言動に私もイライラしてしまい、
>「そんな言い方は酷い。」と言っても「仕事ってそういうもんでしょ」と言う夫に腹を立てた私が
>「私なりに考えてやったの。」と言った言葉に言われた事です。
ここまでは旦那が正しいけど後はダメだな
※1
相談者は「夫が悪い」より「あなたがもっと上手くやればいい」という
言葉が欲しかったんだろうな
もっと身近でお互いの事がわかる人間に入ってもらわないと
DV家庭のできあがりになっちまうんじゃね
※1に同意
問題の核心を自らボヤかす不思議な文章だと思うが、おそらく夫からの洗脳にはまりかけているんだろう
意地張ってないで一度実家に戻り距離置いてみれば、洗脳が解けてもっとクリアに問題点(夫に奴隷化させられている)が見えてくると思うが、何故そういった意見が出なかったのか
第三者の介入なんて夫の顔色見なくてもできるはずなのに、自分が夫と対等なのがわからなくなってきてる
また実家に頼れないならサッサと働いて経済的自立を目指すべきだが、「妻が全て悪い」という夫の持論を呑んで再就職に二の足
まるで自分で自分を騙そうとしているかのよう
モラハラって恐ろしい
お互い意地になってますね。
だが、旦那さんも仕事を手伝わせるなら「やってみせ、やらせてみせ、褒めてあげねば人は動かじ」であなたに指導するべきでした。
あとは、思ってることは考えていることは口に出さないと、絶対に相手に伝わらないです。
対等の立場だと思ってるの?とか言われたら嫌だな、職場でとかって意味ならわかるけど
「察せないお前が全て悪い。お前は無能。俺の顔色伺って生きていけばいいんだ」
「そう私は無能。夫の仕打ちに不満を感じるのは私が至らないから。コレからもっと気を付けなきゃ…デモナニカオカシイキガスル」
こんな感じがする
でもせっかく芽生えた根源的な疑問の芽を自ら摘んだ感じもする
どうしようもなく使えない奴っているから
一方の主張だけじゃ何とも言えんな
無職で専業のタダ飯喰らいなんて奴隷以外の何者でもないだろう・・・
何勘違いしちゃってんだろうこの馬鹿は。
奴隷待遇に不満ならさっさと離婚して自活すりゃいいんじゃね
この状態ならすぐにでも円満離婚できるよ~
>何に関して謝ってるのか細かに言え。
謝罪してる人間に対してこれ・・・吐き気がする。(状況にもよるけどさ)
夫からは何もここではいえない
この女の偏った内容
それだけでモラハラとかww
昔気質って今の考え方よりはいいだろ
うちの親も自営業始めてからこんな感じになったわ
さっさと別れりゃいいのにって思ってるけど、もう60代じゃ無理なんだろうな
ただの頭悪い妻としか思えなかった
仕事場なんだから確認取れば良かっただけの話なんじゃ
ただ旦那さんは奥さんという事で甘えた言い方になってると思う
部下に対してでも叱るときでも言葉は気を付けて教えるもの
仕事に関して言えば、妻が悪いんでない?
社会で「私なりにやった」結果、失敗してそれを言い訳にするのは許されないでしょ。
夫から頼まれてやったとしても、夫婦の生活を支える、れっきとした社会の枠組みなんだから。
その他の夫の言動に関しては、おかしい部分が結構あると思うけどねー。
具体例がないのでなんともいえない。
説明不足の夫と「よかれと思ってやったのに…」という妻の組み合わせっぽいけど。
モラハラというか
単純に性格悪いよな。この旦那。
夫婦両方察してチャンに見える。
※13
これと昔気質とはちょっと違うと思うぞ。
これは妻からの目線での意見であり、相談だから何とも言えん。
夫の考えは別にあるだろうし、両方の意見聞かずにモラハラだとか言ってるような
フェミはマジで死んだほうが良い。
男って一回だけのことならそんなに怒らないよ
多分この女は何回も同じ失敗を繰り返してるんだろう
結局どうしたいのかいまいち分からん
文が回りくどい
途中からレスが奥さん叩きしたがってる感じが見えてイヤだな
正直こういう上司の部下にはなりたくないなあ。望んでどうこうできるもんでもないけど
旦那が浮気してる。 職場に来てほしくない(職場関係の女)
言いがかりをつける→家庭内不和→離婚の流れを狙ってる。
こんな所だな。 別れた方が良いよ。
風邪引いた弱ってる時に付け込むような奴と一緒に過ごしたいのか?
充分ド屑
何かこの嫁キモいね
女の相談はとやらは、見事に自分に都合悪いことは隠すからね。
つじつま合わなくなって、聞くと後出しでいろいろ弁解と一緒に出してくる。
相談じゃなくて、自己正当化の意見というか共感(笑)が欲しいだけだから、取り合うだけ無駄。
モラハラとか言って離婚勧めておけばいいんだよ。
嫁にとっては離婚後地獄だろうけどな。
たぶん耳障りのいいこという奴は悪魔の化身だと思う。
察してちゃんな時点で男が悪い
北九州の事件の主犯思い出したわ。
支配下に置きたい相手に、落ち度がないのに落ち度があるように思い込ませ、
自己判断能力を失わせて、何でもいう事を聞く奴隷に仕立てるっての。
この旦那、あの主犯タイプだ。
実に男らしい糞旦那
最初は妻が仕事できない人で、素直に謝れないタイプかと思ったら、
夫の後日の態度は、典型的なお局さまの怒り方
何でこう成ったか何も思いあたらないの?ってチクチクこえー!
離婚すればいいと思うけどな
旦那は自分が偉いと思ってるし、奥さんは出来るだけのことはやってると思ってるけど相違がある。
夫婦だから職場で怒られることはないと思ってるみたいだし、仕事場での態度なんて一方から聞いても分からない。
専業主婦とかニートと同じだと思うから奥さん何言ってんの?と思うけど
これは嫁が悪いね。精紳的支配下云々とか関係ない。
レスだけみれば夫が察してチャンだけどね。
結婚直後からこんな態度の夫だったらアウトだけど、そうじゃないっぽいし。
嫁含め、“なんで夫がこういう態度に出たのか”理解してないのが問題大。
理由があれは手段が肯定されるとは思わないけど、これは日ごろの積み重ねの結果だよ。身から出た錆。
このケースは話しあって解決てのは難しそうね
旦那の仕事を手伝ってると丁稚奉公気分が家の中まで続くから別の仕事をしたほうがいい
あと旦那のような責任転換や後出しジャンケンする人にはお互い理解しあいたいとか思わ
ない方がいい
まあそうすると結婚してる意味がないんだけどねw
夫婦で仕事する上で、上司部下の関係を押し付けてくるというのは問題がある。
報告者の「私なりにやってるんだから」って言い訳にはイライラするわ・・
仕事舐めてんのか。
夫の方にも何らかの問題はあると思うけどね。
自分で考えて行動する事を否定してる人は働いた事あるのかな?
いくら教えても一々細かく聞いてきて仕事に集中させてくれない相手よりは
ずっとマシだと思うんだけどな…
質問する事と、自分で考える事のバランスは大事だと思うが
言うまでやらない、質問しないでフリーズする人間も居るから
手に負えないって事は無いよ
どう見ても嫁の被害妄想にしか見えん
モラハラとか言ってるのってその言葉自体使いたいだけなんじゃね?
この旦那の部下にはなりたくないわー
職人とか言い訳になってねーから
嫁の側の元市役所勤務ってのがポイント。
元公務員の特徴として
・自分は本質的には優秀な人間である、というプライド(職人の夫を心で下に見ている)
・かつそういったことは、決して言葉では出さない役人スキルを有している
なので自己説明が役人の責任逃れの文章になっていく。
私はちゃんとやった、不可抗力である、と。
やるべきなのにやらなかったこと、書いていないがやってしまったこと、などは決して表に出さない。
嫁も嫁なんだが旦那も何が悪いのかはっきりと言えよと思う。
「何に怒ってるか解らないの?」みたいなのは男でも女でもうざいだろ。
嫁は聞く前に考えるのが当然、しかし旦那も聞かれたならちゃんと答えるのが当然だろ。
まさにどっちもどっちって感じそのもの
こういう場合は立場を逆にしてみればいろいろとわかるもの
もし自分が「上司」であったら…
もし亭主が「部下」であったら…
一体どうなっていたのだろうか、という
例えば「先日の姑の件」。
細かないきさつは一切書かれていないけど、自分でも思い当たるような伏線があるんだよね。
しかし書かない。
> 「僕の生活に協力するつもりが無い。って事だね。」と訳の分からない事を言われ
元公務員ってことは、今は退職しているわけ。
つまり家庭の収入の大半は、現在は自営業を営む夫の収入。
その仕事を手伝わないってことは、生活に協力するつもりはないってことでしょ。
文字通りに。
報告者のどういう態度に対してダメ出しされたのか明らかにされてないところに
違和感というかなんというか、隠し事を疑う余地があるわな
> もう手伝いには行かない。で昨日話しが付いたでしょ。と言うと更に激怒し、
夫「やる気がないなら帰れ!!」
嫁「はい、帰ります。さようならwww」
夫「ムッカーー!!」
嫁「あんたが帰れっていたんでしょ? 合意したよね?w」
ま、普通は怒るよね。
社会的な常識があれば。
こういうところにも言葉尻を捕らえて優位に立とうとする、嫁側の元公務員の習性が現れている。
嫁は普通に安定して稼げる人なんだろうな。
一時的に無職になったら嫌みったらしくマウント取ろうとする自営の夫。
情けないわ。
妻の仕事ぶりはわからないけど夫が女並みにネチネチネチネチ、察してちゃんってのがやだ。
しかも「立場が対等だと思ってるのか?」
って発言は例え妻が使えなくても糞な発言じゃん。
この旦那じゃ妻が職場で使えようが使えなかろうがネチネチグチグチ言い掛かりつけてるよ。
嫁側が元公務員でプライドが高いってのも、文章のところどころに見え隠れする。
> 自営業の夫が仕事の事で自信を無くすような事をしてしまったのかなぁ。と思い
> 紙に書いて整理する事や 話してる事を録音する事や第三者を交える事などを提案した事が有りますが
上から目線の小役人が、相手の言葉の揚げ足取りをする気マンマンなのが読みとれる。
元公務員だから、こういうスキルは高いだろうしね。
> 態度にきちんと現さないと口先だけでは信用出来ないと
この夫のセリフ。
我々が公務員や東電に感じることと一緒。
うちの親父みたいだな。
やる事為す事全部文句付けて、自分の行動に文句付けられると怒る。
何を言ってもわかってもらえないと思うのでさっさと別れる事をお勧めする。
別にあなたの事を嫌いじゃないだろうから、そこまでして初めて気付くと思う。
相手の内面の気持ちにまったく考えの及んでないのが不自然なんだな。
発達障害を疑ったほうがいい。
※43
役所勤めとは限らんだろ。どこに元公務員って書いてる?
※48
これに例えるなら「明日から来なくていい」だろ
俺は首宣告ってのはされたことないからそれにどう対応するのが正解なのか知らんが
旦那の手伝いで「もうやらなくていい」と言われれば本当にもうやらなくなるのが普通だと思うぞ
もう旦那は自分のことは自分でやるってなってる以上、嫁は必要ない人間になっちゃったじゃん。
男女の関係なんて相手を必要としてる方が下手にでないといけないんだから答えは出てるようなもんだろ。
嫁が譲歩しなきゃ終わりや終わり。
本文に元公務員て書いてあったっけ?
「対等な立場だと思ってるのか?」って「仕事場でのリーダーは誰か?」て意味では。
まあ男が悪いって事にしとけば満足なんだろうけど。
うわあ・・・もうこれは愛も情もなくなってるね。夫のほうに。
人って病気のような時にこそ本音が出るから。
奥さんはただの奴隷なんでしょ。だから無職扱いになるんでは?
もう奥さんの言うことは一切聞く耳持たない状態だから、第三者に間に入って貰わないと悪化する一方だと思うね。
それか奥さんが死ぬまで奴隷扱いでOKと思うかどうか。
それもまたひとつの夫婦の形だとは思う。
でも、この夫は間違いなく人を思いやる心も持たない優しさもない、まともな人間ではないのは確実。
あはははは
ゲスパ-様大発生
ばっかじゃねーのww
年末だけど今年一番のどーでもいい話だったな
もしかして役職=役人と思ってる馬鹿がいるのか?
米59
お互いの説明を録音することを提案する。
これ、誰だっけ?
最低な卑怯者だな
大嫌いだこういう下衆野郎
相手の仕事を自分で奪って立場を危うくし、相対的に優位に立とうとか反吐が出る
幼児かよ
こーゆうの見るたびに、将来奥さんの事考えられない男にはなりたくないなって思えるわ。
※62
いつ嫁が元公務員って書いてあったっけ…見落としたのか?と思ってたらそういうことかw
これって嫁が悪いんじゃないの?
仕事は仕事、家庭は家庭だろ。お遊びで手伝われたら、他人に迷惑がかかる。
米46、49、51
役職つきを役所勤めと見間違えたか?
さっきから気持ち悪いコメントを垂れ流すなよ
旦那が気持ち悪い。
>何でこう成ったか何も思い当たらないの?」と言われ
言いたいことがあるならきちんと言えよ
旦那察してちゃんでうざい。こういう人に限ってなんでも自分の思い通りにしたがるくせにいちいち確認して動くと指示待ちすんなとか言い出す
夫婦ってことで公私混合しちゃってるからなぁ
上司部下なら親方、上司はそういうものって割り切れるけど夫・妻って関係性のまま仕事してるから
上からの物言いに腹立てちゃうんだろうね
こんな気持ち悪い男とよく暮らしていられるなあ…
フェミばばぁがこんだけいたことに驚き。
質問者の態度も悪いし、普通様子見か、もう少し旦那とのやり取りを詳しく聞くところだと思うんだけど。
めんどくせえからまとめてタヒね
男責めてる奴はこの女が男に頼りきって
暮らしてることを考えないとだめだろ
この旦那に捨てられたらコイツ行き場ないぞ どうみたって無能だし
んで別れた後「生活できなくなりましたどうしましょう」
とかなったら見捨てるんだろ?無責任すぎるわ
>「私なりに考えてやったの。」
この嫁は旦那の"職場"へ"仕事"しに行ったんただろ?
ここにいるBBAどもは職場で失敗した時に
上司に大してこの言い訳が通用すると思ってるのかな?www
俺もこんな風に言ってみてーわ
「(上司の指示も仰がず自己流でやって当然失敗しましたが)俺なりに考えてやりました」
書いててアホらしいわwやっぱりお前らは能無しの寄生虫だわwww
性格の悪い顧問が担当する部活に悩める中学生のような
やってるつもりの仕事ごっこを注意され、逆切れしてるだけじゃん。
せっかくお手伝いしたのに。
もうやんない、プンプン。
精神構造が子供並み。
どっちもどっち
譲歩し合えないんなら夫婦なんかやめればいい
>>79
同意
仕事舐めすぎの主婦
しかも主婦業まで取られるとか離婚してもいいんじゃないの
自営業の父がまさにそんな感じだった。
男尊女卑な人格で女なんて奴隷にしか思ってない。
意見を言えば「なんでお前はそうやっていつも口答えするんだ!?」と怒りだすし、
口論で負けそうになると「はいはい、私が悪ぅ~ございました(棒読み)」で逃げる。
自分が思ってる事は言わずとも察しろ!という考えなので、仕事を手伝わせる場では
断片的であいまいな指示を出さない。
で、超絶潔癖性だから人がモタモタしてると、「もういい!おれがやる!」と自分でやり始める。
巷の自営業のオヤジはどうなんだろ?
その嫁で自営業の手伝いをしたいと思ってる割合は少なそうだけど。
私は悪くない!って思ってるのが最後まで見え見え
なにが自分を振り返ることができました(ドヤッ)だよ
夫が悪いと再認識して悦に浸ってるだけじゃん
コイツは目の前の問題を解決したいの?それともただ慰めてもらいたいだけなの?
これ実際リアルで見てみないとどっちの言い分が正しいのかわかりゃしないよ
夫の立場を利用した部下いびりなのか仕事が出来ないくせに自己流で通す部下なのか
この書き込みからだとどちらともとれる
あとこのレスから見ても昔役職もちだったってのは実に疑わしく見える
これできちんとした実になるアドバイスできるやつなんかいないだろう
妻の言い分を丸呑みするなら、夫が掬いようのないクズ。
夫側から想像してみると、妻が自分の落ち度を反省しない所か認めさえしないクズ。
いずれにせよ離婚した方が捗ると思うが、似合いの夫婦なので世間に迷惑を掛けないよう
末永く一緒に暮らし続けて欲しいという事も出来る。
どうみても私可哀相系のグチだろ?
そこまで旦那理解してるのに何故結婚したんだレベル
モラハラ旦那なら自分で生活雑務自分でやらないだろう
わがままいい加減にしろが解らないバカ嫁だわ
結論:両方うんこ
感情だけで具体的なことが何もわからない文章だな
女って気に入らないことはモラハラ、セクハラ、DVって言ってけばいいと思ってるからな
自分が無能で注意されてるだけなのに
注意される原因を考えてみろ
だったら男のほうが職場で100倍ひどいパワハラを受けてる人のほうが多いわ
結局家庭内って甘えがこの女にあるんだろ
クズ女とバカ男じゃないか
遅かれ早かれ別れるだろうな
役職付きで働いてた女がすぐに路頭に迷うわけねーだろ。
失業手当もらって転職先探してるだけなんじゃないの。
奥さん仕事やめたの失敗だったね
おかしな男にひっかかっちゃって…
最後のシメがこれだもん・・・だめじゃん
↓
今後は自分の悪い所を認めて
もっと思いやりを持って接していきます。
相談に乗って頂いてありがとうございました
だいたい手伝いっていうから給料も出さないでタダで使ってるんだろうね
やらせちゃえば??やれるもんならやってみろよwwwつって。wwwwww
ウチのオカンがそれやった。w 飯!!風呂!!寝る!!って感じ??今もそうだけどwww
モラハラというか、ご主人は話が通じない人なのでは?
なんか自分の都合のいいように勝手に頭で解釈しちゃう人っているから、そういうタイプだと思う。狙ってかどうかはわからないけど、自分からは態度は軟化させないのに妻が同じような態度を取ったら怒り出すとかが子供みたいだし。
仕事は指示を仰いで行動してきちんと報告って言うのが大切だけど、この旦那さんは片付けひとつでも自分の気分で早いとか遅いとか無意味に怒るだけのタイプで、合理的にじゃなく自分の感情的に動くタイプかなと思える。こういう人と仕事で一緒になると疲れるから早く再就職した方がいい。そうやって距離をとって、無理なら見る目なかったと思えば?
モラハラと夫叩きのコメばかりでびっくりした
どう見ても妻が非常識で怒られたのを拗ねてるだけに見えるんだけど。
こんな小学生並みの精神じゃ近いうちに捨てられるよこの女
※94
どっちか言うとこの主婦のほうが話通じてないんだと思うの
女性のこういう書き込みで丸呑みするとそいつ基地外じゃんって言うのは
大体大事な情報・状態・背景を隠して自分の都合の良い話しかしてないパターン
何の事で謝ってるか説明しろってのも旦那の怒ってる理由が通じずとりあえず謝るって姿勢を見透かした返答じゃないかなと
よく判らんが
嫁は理由つけて夫引き離してるのに夫には私を理解して欲しいとか
おんなってこんなのばかりなのか?
モラハラというか、話の通じない相談主だろうな。
頭が弱いよ。
何がどうなってるかを理解できないかわいそうな人。
自営やる人の中には「会社で生きていけない。人間関係築けない。」「でも俺のほうが正しい。俺は優秀。周りがバカすぎてやってられん。」て人がまぁまぁな数居る。
この旦那もまさにそのタイプで、実際は「人を使う能力はない」のに、俺は優秀で人の上に立つべき人間だと信じて疑わないがために、こんなことになる。
「バカと鋏は使いよう」「適材適所」とかって言葉があるように、ほとんどの人は上手い使い方さえ出来れば、それなりの能力は発揮する。
それが出来ない癖に「職人として優秀だから、上司としても優秀」と勘違いしているゆえに、社会に適合も出来ないプライドの高いだけの独り者になる。
そしてそんな旦那を見て、会社で上司をやったことのある嫁は「こいつは自分より使えない上司だな」と内心見下し、ダメだしをしてて、それが夫に対する態度に出てる。
お互いが「俺が上だから従え」「私のほうが出来るんだから文句言うな」って張り合ってるようなもん。
上手くいくわけがない。
新人が効率どうこうで上司に意見していいことなんて一つもないよ
いや、夫が言いたいことあるならはっきり言えばいいだけじゃないの?
ひとの動かし方、育て方が下手。
話し合いにも応じない。
でも自分が上。
それどんな駄目上司?
妻が正しいかはともかく、ムカついてもいいと思うよ。
もし自分の上司だったら胃に穴あいてるわ。
友達でも嫌なレベル。
1が全面的に悪いと思うな。しかも頭弱いせいで夫の感情を逆なでしてる。
1は仕事出来ないのに生意気に夫に口ごたえしている自分を客観視しないと。
おかしいでしょ仕事出来ないくせに。事実言われたから1がムカついて夫に文句言ってるだけじゃん。事実言ってるのに文句言われりゃ夫も怒るよ。
今回の事の発端を考えれば夫が何に怒っているかはすぐわかる。発端は夫に注意されたのを言い方がひどいなどと言って1が夫に”くちごたえ”しているから。
1は夫がなぜこんなに怒っているかわからないようだけど理由は夫に対する1の態度だよ。
実際に仕事出来てないのに”言い方がひどい”とか”自分ではちゃんとやっている”とか生意気な口ごたえして素直に夫の言うことを聞こうとしないから。
夫は上司、仕事ができなければ夫の言うことを聞くのは当然だし、夫が間違ったこと言ってないなら1は夫に口ごたえする権利はない。
自分の言うことを素直に聞く気がないなら手伝いなんていらないよってことだと思う。
>相変わらずの態度が耐えられ無かったのと
>自営業の夫が仕事の事で自信を無くすような事をしてしまったのかなぁ。と思い謝ってしまいました。
これではまるで夫が悪くて、それをあきらめてしょうがないなあって感じじゃないか。頭湧いてるの? 見当違いも甚だしいでしょ。
自分の何が悪いか分かってないことを見抜かれて、何が悪かったか言ってみろって言われてる。全然だませてない。果てはモラハラなんでしょうかとか言ってるし、ここまで夫が怒ったのは完全に1のせい。夫舐めすぎ。夫の事なんだと思ってるの。何が悪いのかわかってもないくせに。本当に腹が立つよ。そりゃ夫が怒るのも無理ないよ。
夫がここまで怒るのは1が夫の言うことを素直に聞いたことがなかったから我慢の限界がきたんじゃないかな。夫の普通じゃない怒り方で察するべきだよ。夫だって1と同じように考えて行動する大人の人間なんだよ。浅い理由なわけないじゃん。1は本当に頭悪いよ。
↑※102って夫じゃないのw?
察してチャンの夫だって十分頭悪いよ。
頭よければもっと建設的な注意するでしょ。
細かいことをネチネチ注意して
それを生活にまでもちこんで愚痴るなんて、なんて器の小さい男。
こういう人のもとには、仕事もこないよ。
103
仕事来ないなら投稿者も生活できないよね。
なのに投稿者は旦那を甲斐性なしとも言ってないし復職の理由に経済的な事情も挙げてない。
どうなってんの?
分からんことはないが文章が読みにくすぎ。つーことで、女性が本当に仕事できない人だということは分かった。とは言え、旦那も沸点低すぎ。旦那の意見を聞かないと公平じゃないが、現時点ではバカ夫婦と言うことでFAだな。
この女が馬鹿なんだろ
片付けのタイミングとか本人はわかったつもりでもずれてるんじゃないの?
あと思ったことはちゃんと言えとか一度でも言ってないのか、だとしたら相手にやってほしいことも言えないお似合い夫婦ですね
積もり積もるほど妻が無能なんじゃね?
夫の『家事も自分がやる』から見るに、家事すら並かそれ以下っぽい
それを伝えてあげない夫も夫だけど
途中、「奥さんが悪い」が私の中で優勢になったこともあったけど――
(自分は男。実両親から虐待されて育った。)
夫「仕事ってそういうもんでしょ」
――「お前は何をやらせてもダメだな」「お前なんかこの世に生まれてこなきゃよかったのに」と同じような、加虐者の、何も頭を使わずに発することのできるお気楽スタンプワーズ、スタンプクリシェ。この男、ニワトリ程度の脳みそも無いんじゃないの?
夜に私が発熱し始めた頃から夫の態度が冷たく成っていきました。
何で?と聞いても「気にし過ぎ」や「そっちだって僕に冷たい時が有るでしょ」とよく分からない返事で
私が「私はあなたの体調が悪い時にそんな事はしてない」と言っても「あ、そう。」くらいで話に成りません。
――冷たくなってるのをさとっても、「何で?」とわざわざ訊くことないのに・・・
「つれあいが体調の悪いときは優しくすべき」と、“べき”を押し付けてる。
「人って理由なく不愉快になったり冷たくなったりすることもあるもんだよね」と思えないかな…
押し付け合い夫婦。似た者どうし。
夫「何でこう成ったか何も思い当たらないの?」
――親や教師から習ったイジメ・追い詰めの作法を、それにいやらしさを感じていたはずなのに、そのまま自分も使うとはね・・・
そこで言われたのが仕事の手伝いの時の事です。
私は謝るつもりは無い。と言うと、上司に対してあんな態度を取るのがおかしい。と又堂々巡りだったため
もう手伝いには行かない。で昨日話しが付いたでしょ。と言うと更に激怒し、
それでいいの?と言うので「いい。」と返事したら
「僕の生活に協力するつもりが無い。って事だね。」と訳の分からない事を言われ
――“上司”だと? 公的に上司‐部下だと視認できる関係を作ってるのかよ? つまり“給料”は発生してるのかよ?
(このコメ欄、このことを押さえずに妻側を非難するバカばかりでほんとに呆れてる。)
――夫「それでいいの?」――うっわー! 話がついてるっていうのに……言語を使う世界、つまり人間界で生きるべき存在ではないな。退化しやがれ!
昼間はご飯を食べに行くと言って出て行き、帰ってからも私が洗濯物を片付けようとすると
「触らないでよ。自分のやり方でやってるんだから。」と言われ
――・・・・・・・・・
――コッドモーッ!!!!! ダンナは一体何歳なんだよ!!!!!
「なかなおり」と「奴隷扱いを認めて服従する」とは違うからねぇ
――これは、いいレス。
>>668
そう見えますか??
自分でもモラハラなのかな~と思っても
自分が甘いのか…我慢が足りないのかと思ってしまってました…
――これに対するレス:
じぶんもこの人、DV受ける典型的なタイプだと思う
何を言われても
「そうですか?~~~だと思ってました」
で終わらせて結局何も変わらないタイプだよね
自分だったら「対等だと思ってるのか」と言われたら「手伝ってあげるんだからこっちの方が
立場が上に決まってるでしょ」って言い放って終了だと思うんだけどww
――共依存に陥っている人、イネイブラーにありがちな語り口。
「そうですか?~~~だと思ってました」
「ですよねー^^」
イラつく。
「ヒく」とはちょっと違うけど、それに似たものが、相談を受ける側の心のうちに起こる。
677・679あたりは勘違いスレ。
それを680が指摘してくれる。
そう、この夫は、妻が、片付けるべきときに片付けていたとしても「まだ片付けんじゃねーよ!」と怒鳴りつけるし、片付けてはいけないときに片付けないままにしていても「なんだよ、まだ片付けてなかったよ」と難癖をつける人なのだ。
モラハラのテンプレート。
「自分の思っているとおりに全然なっていない!」
ハラッサーはこう嘆きながら、・・・その実、自分が望むものを確実に手に入れている。状況も、そして奴隷も。
妻が手伝わなきゃならなくなったのも、夫が人の使い方を知らず、使っている人がどんどん離れていっちゃうからだろ?
で、「なんでオレの思い通りにいかねーんだよ」ってイラつきがあって、奥さんに八つ当たりしてんじゃないの?
「僕の生活に協力するつもりが無い。って事だね。」と訳の分からない事を言われ
協力しないとは言って無い。げんに仕事を手伝いに行った日でも家事は全てやってる。と反論したら
「家事も何もしなくていい。全部自分でやる。」に成りました。
「家事も何もしなくていい。全部自分でやる。」
――これじゃぁ、二人で生活する意味なんてない。
夫からの結婚生活終結宣言だ。
奥さんは実家に逃げてほしい。
逃げるのだって攻めなんだよ。
なんか隠してそうな書き方だからどっちが悪いとか言えないわ
私の親がまさにこれ
自営業の父と専業主婦の母
専業主婦だったのも家のことは全部やれって言われてそうしてただけで、続けたい仕事があったけど辞めさせられたという経緯
しかしいつからか父の仕事も手伝わされるようになり、資格免許もとらされた
(何故手伝わされるかというと従業員が1~2年で辞めていくから)
(従業員が何故辞めていくかと言うと父は人が使えないから。>>1の夫と同じ性質だと思う)
結局母は父にいいように使われる奴隷だった
母は今は洗脳が解けて他の仕事してる
奴隷状況だと「全て自分が悪い」と思い込んでいるから>>1からの情報だけじゃ事実がわかりづらい。
このスレの途中で>>1叩きになっているのもしょうがないんですよ
でも>>1は悪くないはず、むしろこの状況、かなり奴隷レベルが上がって正確に物事が伝えられない状況なのでは。
>>1はいつか潰れそうで怖い。
どうしよう可哀想でならない。状況は絶対変わらないよ、数十年たってもこのままだよ…
>>1と話がしたいわ…こんなコメント欄で言っても無駄だけど
どっちも自分が正しいと思ってるから無理じゃね
嫁視点で書いてるから旦那が悪く見えるし実際悪いんだろうけど、噛み合わないなら離婚して自由になったほうが楽になる気がする
言っちゃ悪いが、相談者の書き込み見ると、物事を整理して考えるのが得意ではなさそうだ。
自分視点で感情優先、女そのものの思考パターンに見える。
旦那の方も人の使い方が下手そうだし、相談者の方もロジカルでない分、仕事を挟むと仲違いしてしまう二人だったんでないかな。
普段の生活では仲良くても、仕事が間にはいるとギクシャクしてしまうことってあるしな…。
話し合いながら紙に書き出して論点を整理するのがいいような気がする。
並行して、相談者が早く職についてしまえばある程度解決するかもしれない。
子供がいないなら再就職できたら離婚したらいいと思う
自分側の非を全力で隠し、夫のひどい言葉を可能な限り書き出した。という印象。
あと「夫がひどい事言う、私は尽くしているのに報われない」
というシチュを自分に重ねてオトコガワルーイ!DV!DV!と反射レスしてる女の多いこと。
>>1のする作業には恐らく妙なこだわりがある。
「自分の考えた(思い込んだ)正しさ」を基準として我流を通そうとするが、
焦ると中途半端にぶれる。
助動詞の「ない」はひらがなで書くことがふつうなんだけど
>>1の書く文には漢字表記「無い」をむりやり入れ込んでいる場合がある。いくつか抜き出すと
纏めきれて無い/言って無い/し無い方が良い/片付けて無い
「し無い」は強烈だなあ。
PCか携帯電話にちょっと変わったIMEが入っているのかと思ったらそうでもないようで
何もしなくて/そんな事はしてない/信用出来ない/使えない。
ここらへんは標準の「ない」だよね。カーソルをずらしてまで変換する操作を忘れたらしい。
どっちも理屈っぽくてきもいな。
離婚すんじゃない?
少なくとも妻側からは理屈っぽさは微塵も感じないけど
感情論じゃん
仕事やめるよう追い込んだの夫だろうな。
夫が妻の再就職に条件出しててるし、対等な立場にしたくないから
外で働かせるの嫌なんだと思う。俺様自営業の典型だな。
役職ついてたような人間が書いた文章には見えんのよねえ
~つもりばっかりだし
まあこれをいい機会だと思って、自立して対等に話し合いができるように働きにいけばいいよ
家事しなくていいって言われてるんだし一石二鳥
万が一にも備えられる
役職=バイト先のリーダー
そんなもんです
自分はこれとまったく同じような状況の男側です。
時期的なことを含め他人事に思えない。
ちなみに自分は2月に離婚の話合いをして4月には完全に別れました。
付き合い始めから考えると計10年くらい一緒にいたことになります。
今の自分が言えるのは、
『それで生きていけるならそれでいいんじゃない?』ですかね。
男側がこれを言ったとなると嫌味っぽく聞こえるかも知れません。
でも第3者として述べる立場だったら相手が男だろうと女だろうと最終的にこの言葉をかける気がします。
全ては自己責任ですから。
あー仕事が終わんねえ…
※108よ
自分は一歩ひいた目線で話してるつもりなんだろうけどなっちゃいないな。
人をタイプ分けしてるようだからそれに便乗させてもらうけどアンタはクールぶってるけど中身は感情の起伏が激しいタイプだ。
付け加えると両親の愛情、世間の愛情をもらわずに生きるとこうなるんだなあっていう典型的なタイプ。
アンタが他人を見下してるように他人もやっぱりアンタを見下してるよ。
通りすがりのスレチすまそ。
相変わらずフェミな流れだな
仕事はプライベートとは違ってミスは許されないし上司と部下なんだから厳しくも言うだろ
それに対して「私は家事もやってる」などと夫婦の関係を持ち込まれたらたまったもんじゃないし
家事やってるのをアドバンテージとして主張されたら「じゃ自分でやる」となる夫の気持ちがよく分かるわ
仕事は一切手伝わない方がいいよね 仕事に対する考え方の方向が違ってるんだから
他人の愚痴も言うなといっとけ。
終止なにかぼかして書いてる印象を受けた。
間違いなく自分に都合の悪いことを隠してると思う。
報告者は意図的に隠してるが、旦那の反応見りゃわかるよ。
>私が洗濯物を片付けようとすると
>「触らないでよ。自分のやり方でやってるんだから。」
ここまで旦那を怒らせて上記のように言わせるまでに、旦那の方法論を全否定しただろ。
忘れてるのか、あるいは記憶と記憶が有機的に結びつかない発達障害なのかわからんがなあ。
たとえば:
あたしのやり方が正しい。あんたが絶対にまちがってるっ。
なによ、あたしに手伝わせておいてえらそうに~
あたしはあたし、あんたはあんたっ。やり方があるのよっ。
あたしは考えてやってるの。バカな脳みそのあんたとはちーがーいーまーすー。
触らないでよっほっといて、別に夫婦だからって従う義理もなんにもないし。
第一にねぇ、あんたバカでおかしいのよ~。この間も近所の奥さんがっ(以下、関係ない話が延々と)
子供いなく身体に問題ないなら専業なんかただの寄生虫だからな
そして自営の手伝いだからと職人の指示を聞かずに勝手に何かやるとか問題外
あと役職云々が激しくうそ臭いな
※122みたいな夫側の意見かもしれない臭を漂わせて
空っぽのコメを意味ありげに、うっとうしいスペース付きで書き込むのって
やっぱ注目浴びたいけど日常生活で家族友人にすら注目されないコンプ抱えた自己顕示欲の塊みたいな人が書いてんの?
まとめの内容よりここのコメ欄のが最近面白いねw
相手の思考を理解して動くには時間がかかる。説明下手なタイプなら尚更。でも、説明下手なヘタでそれなりの意思疎通雨の努力が必要。なの一方的で高圧的なことしか言わないこの旦那は、典型的な役立たずの馬鹿の可能性があるので離婚はしておいたほうが良いと思おう。子どもは作らんほうがいいな
夫を叩くレス=女、妻を叩くレス=男、という決め付けはなんとかならないもんでしょうか?
なんか建設的な話になってないな
いや、レス読んでるとどう考えても旦那の方が悪いだろ…
仕事の件は置いておくとしても、その後の対応とか、「対等な立場だとry」ていう言葉からして
>>656のことを「奥さん」としてではなく、都合のいいお手伝いさんか何かとしか思ってなさそう。
仕事の話抜きなら~みたいな趣旨のことを>>656は言ってたけど、夫婦としてもこの旦那は駄目だと思う。
謝ったらこういうタイプは絶対つけあがるよ。ハナから自分の欠点なんて認めようとしてないだろうし。
一回実家に帰って頭冷やしてみた方がいいんじゃないかな。
文がたるい
旦那を貶せば貶すほど、そんなもんに支配されてる奥さんのダメっぷりが引き立つという悲しさ
手伝いとかいう名目で無料で使って文句言ってないで雇えば良いのにね
これ旦那側に愛情を感じないんだが…。
旦那は仕事以外の時でもきっとこの奥さんを対等だと思ってないし
下に見てるよ…。何か奥さんが言っても逆らうなぐらいにしか思ってない。
かわいそうだね、大変だね、がんばってるね。
って言ってあげれば解決。
そう言われたいだけ。
ホントに解決を求めてるならでもでもだってちゃんしてない。
かわいそうだね、大変だね、がんばってるね。
って言ってあげれば解決。
そう言われたいだけ。
ホントに解決を求めてるならでもでもだってちゃんしてない。
んー
もう手伝わなくて良いっていうのは
今日は...って言う話じゃなくて?
てかそう言われても
本当に手伝いたいなら
色々言われても頑張る方が良いんじゃ
いや嫁の方にも愛情なんか見えんだろw私が~私を~でもだってやっぱり
夫が欲しいんじゃなくて庇護して甘やかしてくれる父性が欲しいだけじゃねえか
夫からしたら自己基準の頑張る私=えらいでしょ褒めて褒めてぇ!って絡んでくるウレション馬鹿犬みてえだよな
しかも遊びの中でならともかく仕事中にこんなの相手してたらイライラするに決まってるだろうに
しっかり指示を出さない奴が悪い。仕事では。
特に立場が上だと思っているならね。
それ以前に、弱っている人に優しくない奴なんざ人としてどうかと思う。
反面教師にすることにしよう。
ホントそうだよね。
仕事や家庭のせいで弱ってる夫を放っておいて「ワタシカワイソウ」ってそりゃないよね。
相手を家事もやってほしくない程怒らせておいて自分は悪くないって随分自分勝手だね
だいたい風邪の件も自分が姑(夫の母)に冷たくした覚えあるんじゃないか
自分の時だけ無条件で優しくしろって甘すぎ
144
ちゃんと本文読めよ私は指示に従うだけじゃっ嫌だからと勝手に行動してるって書いてるぞ?
職人仕事っぽいし、しかも都合悪くなると嫁って立場も混在させてる臭いし
こんな奴は仕事場で一番使い物にならんよ
震災ボランティアのときの行ってやってるって感じの奴らの思考だな何か
あと折鶴とか送る奴らとか会計報告も許可もとらずに募金やってる奴らとか
旦那の甘えっぷりがムカつく。
手伝わせておいて仕事ぶりが気に入らないから「手伝わなくていい!」
でアッソと手伝うのをやめると不機嫌になる。
挙げ句にボクの洗濯物に触るな!とかバカじゃねぇ?
「対等だと思ってるの?」ってどんだけ男>女だと思ってんだよコイツは。
うちのモラハラ父親そっっっくり。
奥さんはさっさと就職しちゃいなよ。でもどうせこういう旦那は「俺より給料少ないくせに」とか「仕事させてやってるんだ」とかほざいて威張るんだろうけどな
相談者が、姑が風邪引いた時のかなと思いましたが~ってさらっと書いてるけど、何やらかしたんだろう…?
そこに突っ込んでるレスが載せられて無いのか誰も突っ込んでないだけなのかわからんから何とも言えないけど、都合の悪いこと隠してる感があるな。
さっさと別れたほうがいいよ
人に文句言うのが得意な奴は大抵甘えがひどい
嫁の後出しが凄いな
後から後から新情報が出てくる
まだ子供が居ないなら離婚すれば解決。どっちも謝りたくないんだから。
相手に怒ってる理由を言わずに察するのを待つって
一見、心理的に優位に立つのが快感になって引き返して来れないのが多いんだよな
怒ってる当人が筋違いかもしれないのに修正する機会がないし
相手が歩み寄ってきてもそのポジションでいるのが気持ちがよくて
最初にしたかったはずの事から自分で遠ざかって解決に興味がなくなる
> 今後は自分の悪い所を認めて
> もっと思いやりを持って接していきます
なんで結論がそうなるのよ、ダンナのが悪いのに
この人おかしい
奴隷だなあ
両者に問題があるケースですね
どっちもプライドが高いから上手くいかない
夫みたいなタイプの性格はそうそう変わらないから妻が完璧なYESマシーンになるしかない
相談者は真面目なタイプっぽいから夫に服従するのも仕事と割り切って頑張ればいいと思うよ
何これ気持ち悪い。なんでこんなに奥さん叩かれてるのかわからない。やたらコメ多いし、この旦那さんみたいなタイプの人間が何度も投稿しまくってるんじゃないの。
明らかにモラハラと奴隷じゃん。
これ、問題解決の為のアドバイスは簡単じゃん
「そんなに悪い旦那なら、とっとと離婚して、自分で金を稼いで自由に生きればいいよ」
この女性が自分に都合のいい捏造をして、ただ自分の味方をしてもらいたい可能性もあるし
仮に、事実だとしても、人の人格なんていい年した大人になってから変えるなんて無理
旦那を変えようとしたってムダ
経済力がなくてその旦那に依存している限りは、永遠に解決しないよ、これは
もう両方に問題があるから意見が割れるのに、反対の意見を言う人の人格勝手に思い描いて叩いてる奴が一番悪いでいいじゃん
旦那はこの嫁を好きじゃなくなったか合わないと思っているのは間違いないと思う
自営の職人て他人と一緒に働けない偏屈人間多いからな。
ちなみに自分自身がそうです。
単純に考えても二通り考えられる。
■ 旦那がきちんと段取り出来るタイプの場合
旦那が考えている段取りの通りに奥さんが動けていないので”注意”される。
ところが、奥さんは「仕事を教えてもらう立場」ではなく「夫婦、家族」を仕事に持ち込んでしまっている。
逆に旦那さんも夫婦だから説明しなくてもわかってくれるだろうと甘く考えている。
このようなときには奥さんは旦那さんの仕事時と普段の急激な変化についていけない。
手伝うならどういう段取りを考えているのかきちんと聞いてから手伝ったほうがいい。
■ 旦那がきちんと段取り出来ないタイプの場合
旦那のモラハラ
旦那の言動もおかしいけど
奥さん、事実より自分の感情ばっか書いてるし
情報足りなさ過ぎてモラハラ認定できなくね?
従兄弟嫁と言動がそっくりでぞっとする。
後で従兄弟からDV受けてたらしいことがわかったけど、やっぱ微妙にずれた会話しか
しなくて変なんだよね。従兄弟も外面がいいだけの年下を影でいじめる性差別的な糞だったけど
この人も早く目覚めてくれればいいんだけど。
これ、こんだけの情報でモラハラ言ってる奴は、本当に馬鹿なんだろうな。
自分が絶対的に正しいとか、理論派だとか、まじ思ってるぽくてキモい。
104
さあね
この女は仕事がきているとも言ってないし甲斐性ありの言質も見当たらないが
そもそも噛みつかれる理由もよくわからん
私怨による投影は怖いねえ
奥さんが仕事できないだけじゃね?
職場に壊滅的に仕事ができない人がいると、旦那さんみたいな考えになる人もいるからわかる。
この旦那は新人を育てたことがないんだろうか
世の中には確かにびっくりするほど仕事ができない奴がいる
でもそういう馬鹿にある程度の仕事を覚えさせるのが上司の務めだよ
しかも頭使わないでいい仕事なら、小学生相手くらいのつもりで懇切丁寧に教える
順序立てて分かりやすく噛み砕いて、簡単で明瞭な命令を下せよ
人の使い方や教え方が下手な奴が上司だと本当に苦労するんだよ
この人が仕事できる出来ないの話じゃないと思うんだがな・・・
確かに感情が先走ってるけど、夫の言動に対してこういった感情を抱いてるのも事実。
なのに仕事の話を引きずって、家でもそれをネチネチ言う割りに原因の根本解決をするための
コミュニケーションは放棄してるし。
自己反省のみで相手の気持ちが理解できる人間なんてこの世にどれだけいるんだよって話。
ただ、どれだけ原因を説明しても何で?意味が分からないってなる人も少なからずいるし
夫が常々そう感じているから、もうあきらめモードで自己反省を促している可能性もあるね。
なんか後出し多かったりちょっとアレな所があるしで話がどこまで本当か分からんから、
事情を知ってる人に相談するか客観的な事実を挙げていけとしか言えないなこれ
これだけでどっちかが悪いと断定してそれに対してこうすればいいと煽るのは危険
男が考え無しのバカ→モラハラだ!DVだ!
女が考え無しのバカ→DVのせいで洗脳されたんだ、こうなったのも夫のせい
クズ同士お似合いの夫婦
出来が悪い女だなw
馬鹿なんだよ
*168
育てるのは社員だからだよ
*155
*157
煽るなよw
女性から見て奴隷なら、男性から見れば寄生になっちゃうぞ?
どっちが折れたっていいんだよ。美味く回ればそれでいい
*149
離婚したらまともな生活が出来ないんだよ
出来るような女ならこんな愚痴言わないし、そもそもきちんと手伝いをきちんと出来てる
>>171
それ逆も言えるだろ
旦那の発言をもし女がしてたら「感情的な察してちゃん」と叩かれてるよ
この話に男女論持ち出すやつが多くてうんざり
どっちも悪い、合わないから離婚した方が良いよ
>「触らないでよ。自分のやり方でやってるんだから。」
隠し切れないものが現れてる。
それまでの軋轢とかなんも書いてないけど
まぁ、こういわせるだけのことをしていて、なおかつ意識がないんだろうな
と思います。
モラハラしか言えないバカ女ども大杉ワロタ
夫の性格に難有りなのは確実だけど、
仕事に関してはそのシーンを見てないと何とも言えないかも。
生半可な理解で良かれと思って勝手に動かれると、
結構二度手間ややり直しになることもあるし。
夫にしっかり仕事を教えられる根気や技術が無いみたいだし、
別れるか青色専従者給与とかでなければ、
手伝わないか働きに出た方が平和になるんじゃないかな。
こりゃ、DV受けてもDVだと認識できないタイプの女性だね。
別れたほうがいいよ。
私も昔こういう男と長いこと付き合ってたけど変わらず、ずっとそのまんま。
愛想が尽きて別れた。
せーせーしたわ。
男の性格は直らないもんだよ。
今は優しい旦那をゲットして幸せ。
これで男が悪くなるんだな
つまり女にはまともな教育しても無駄ってことだな
腕力で躾けるのが正しい
相手が折れてるのに手前は何一つ折れねぇか
妻が謝っているのにこの夫の対応はねぇわな
ただ上に立って優越感に浸りたいクソ野郎だ
しかも仕事を見て覚えろなんて、ただ技術や仕事を口で説明できないだけだ。
口で説明できないくせして、いざやらせて出来なかったら文句が飛び出るか
勝手なもんだ。
とろくさそうな女だな…
旦那はこれとは別のところで「なんでそんなこともわかんねえんだよ」と思ってそう
ズレたところで謝られても余計イラつくだけなんだよね
「あーやっぱりわかってねえ」って
俺モラハラかもしんね
気を付けよう
とりあえずレスから見れる事
夫目線→職人の上司に素人の雑用風情が。家事で仕事も同等になるなら家事してやんよ。
嫁目線→同僚で夫婦経営の二人三脚なのになんで意見を聞かないの?家事と両立だってしてるのに。
どっちも私生活、仕事の両方で自分が前に出てこようとしすぎ。
夫は上司としては最大限に部下を使う能力も説明する力も欠けてて上に立つ人間として致命的。
嫁も文章と家事しなくてよくなったのに再就職を視野にいれられないって、役職は分からないけど家事も仕事効率も本人が思ってるより優秀ではないと思う。
米181
家庭板は精神衛生が安定してないのにレスする人が多いから、モラハラ発言は気にしすぎちゃダメよ
モラハラ!離婚汁!姑氏ね!は家庭板のお約束。
これ、女の方は都合の悪いこと隠してるだろ
そして、その上でなお女がお花畑&トロくさい印象しか受けない
旦那側にも話聞いてみたいね、無理だけど
最近増えてる夫が女脳で妻が男脳のパターンだね
こういうのはもう相性だから、お互いを理解するのは難しいだろうな
面倒くさいって意味で似た者夫婦
旦那も優しくないけど、妻も決して聡明じゃないって印象
「自分なりに考えてやった」って、仕事ができない人に
ありがちな言い訳だと思う
夫がしょうがなく妻に仕事の手伝いを頼んだ際に「AをBに置いて」と指示したら
妻は勝手に「AをCに置く」夫が注意したら「でもでもだってワタシはこの方が」
何て言われたら普通に切れると思います。
どっちが悪いとかじゃなくて相性悪そうな夫婦
少なくとも
>対等な立場だとおもってるの?
こんなこという時点で旦那が悪いだろ
奥さんも人の顔色伺いすぎではあるけどさ
仕事や稼ぎでの上下関係を夫婦のプライベートに持ち込んでる以上
完全なモラハラ
仕事のやり方や口出し等は実際に職種ややりとりを見てないとなんとも言えないが
家庭内で上下関係を押し付けようとするのはどう考えてもおかしい
夫は人間関係を上か下かでしか考えられず
パートナー関係を結ぶということができない人なのかも
>>1もたいがいだがこれは旦那がひどいわ。
支配被支配関係でしかない。
もう別れたら?
あんた自身の人生なんだしあんたがなんでこの男選んだか分からんけど
人生やり直したほうがいいよ。じゃないと心折れるよ?
旦那も酷いな。
完全に嫁を奴隷扱いしている。
嫁もアホだとは思うが
アホなら奴隷にして良い訳じゃない。
つか、夫の仕事が専門職なら素人の妻がすぐに工程を理解できるわけねえだろ。
そもそも、分かったと思って勝手に手を出し始めたことが間違い。
この奥さん、自分に起こったことの3割も表現できてないんじゃないかと思う。
一貫した主張がないばかりか、事実認識がグラグラしてる。
医者行ったほうがいいんじゃないか?
「~は確かだが」「~は確実だが」etc.
エスパー大集合だなぁ。
旦那がかなり我慢強い人で、かつ完全に怒り心頭だったろうというところまでは想像できる。似たような状況を何度も経験した(怒った側)んだけど、冷静な拒絶ってのはアクセルとブレーキを両方ベタ踏みしたような状態なのでね。離婚まで行かなくても暫くは温かい家庭というのは無理だろうね。
私の場合は一つ一つ取り出せば大した事でもなかったんだが、それが次から次まで切れ目無く続くのに耐えられなかったし、今でも誰が相手でも耐えたいとは思わない。このケースも似たような感じなんじゃないか?まあ、想像だけどね。
モラハラの被害にあってるから、奥さんまでグラグラになっちゃったて奴に見えるな。
米194
ねえ、あなたも「人を使えない人」の疑惑が出てくるんだけど…。
周囲は苦労してるんじゃないかな?
ちょっと周囲に、自分の評価を聞いた方がいいよ。まじで。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。