お局様が加湿器を使うせいで機材やパソコンが結露したり故障がそこそこあるのだが彼女は気にしてない

2016年12月10日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/
何を書いても構いませんので@生活板 36
791 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)00:43:32 ID:KGa
職場はデータ入力を主とするのでパソコン等の機器があり、水気湿気厳禁のはずなのに
お局様が「寒い」とヒーターを勝手につけている
で、もちろん室内の気温は上がるし乾燥するしで、今度は「喉が乾く」と加湿器もつけている
そうすると今度は「暑い」として小さい扇風機をかけていると言う非常にカオスな状態になっている
寒いと言う割には丈の短いズボンとくるぶし迄の短い靴下だし、膝掛け等防寒はしない
喉が乾くと言う割には喉飴食べたり喉スプレー等対策はしない
パソコンあるからとヒーターと加湿器を止めると「喉が乾くんだけど!」「寒いんだけど!」と怒られる
ちなみに一度上司に丈の長い靴下履いてこいと注意されてるが
「丈の長い靴下は足が窮屈」とか謎の言い訳をして履いてこない
彼女が加湿器を使うせいで機材やパソコンが結露したり故障がそこそこあるのだが彼女は気にしてない
お局様なので誰も文句を言えず、上司も言いくるめられてるのか何も言わないのでどうしようもない
ちなみにそのヒーターと加湿器のおかけで、
私は間日ロッカーで半袖に着替えてから自分のデスクで仕事をしている
今日も少し汗ばむのかと思うと嫌になる


792 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)01:05:43 ID:VyS
>>791
嫌がらせでヒーターをすり替えてみようぜ
http://www.protoolshop.net/kanso/cubic.htm


796 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)05:51:54 ID:lEU
>>791
業務に支障が出てるのに誰も対処できない会社なんてあるの?
規模が小さいのか
ヒーターが被害なく壊れることを祈る

798 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)08:27:05 ID:1St
水分補給は必須ですと強弁して備品のノーパソを2つ逝かせたのに
それでもまだ飲み物をデスクに置こうとするうちの馬鹿小僧もなかなかだー
せめて蓋つきのボトルにして一回飲むごとにきっちりしめてくれりゃぁマシなんだけど、
本人が言うにはだんだん冷めていくものをディスプレイを見ながら
手をのばして口つけてちびちびすすりつつ仕事したいんだと
自分がどうしたいかは職場では二の次という考えは古いんかな
あんな馬鹿小僧でも縁故採用なので上司は頭痛いだろうな

799 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)10:52:49 ID:aTn
>>798
ドリンクホルダーを付けさせたらどうかな
デスクに取り付けるのがあるよ

800 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)11:09:17 ID:tbg
>>798
耐熱温度高めのストローボトルがあればいいんだけどね

801 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)11:14:08 ID:tbg
試しにググったらベビー用マグだらけw
アウトドアブランドにもあるかもだけど

802 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)11:14:19 ID:Hyl
>>798
本人がやらかしたように見せつつ実はこっそり周辺がこぼさせるよう仕向けられぬかねー
何台も立て続けに壊せば、さすがの縁故でも庇いきれぬでしょう
って、毒されたなあorz

803 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)11:19:25 ID:tg2
大人用でフタ付き、そのまま飲めるのもあるけどベビーマグで充分
いろいろ未発達な残念縁故みたいだしお似合いじゃね?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/10 06:16:53 ID: 6RE6aQ2c

    除湿器使えば? 湿度設定できるし。
    寒いときも除湿すると、部屋が暖かく感じるし、湿度設定で乾燥も防げると思う。

  2. 名無しさん : 2016/12/10 06:17:18 ID: ieXn6IWM

    「勝手につけている」ってのは、勝手に設置しているということでいいんだろうか?
    そうでないなら、なんでそもそも湿気厳禁の部屋に設置した>加湿器

  3. 名無しさん : 2016/12/10 06:17:32 ID: pLogGlz2

    ウチにもUSBの扇風機や加湿器使ってるお局いる。地味に音がする&書類置きづらくなるんだけど誰かやめさせて。

  4. 名無しさん : 2016/12/10 06:20:34 ID: BjCQeUsU

    喉が乾くならマスクするなり、あめ玉なめるなりすればいいのに……
    あめ玉はともかく、マスクしちゃ駄目って職場はあるのかな

  5. 名無しさん : 2016/12/10 06:57:58 ID: 8GZkHACc

    会社主導で禁止できないのなら、その会社もたいがいだわ

  6. 名無しさん : 2016/12/10 07:03:46 ID: QS59NoOI

    加湿器程度で壊れるPCとは・・・

  7. 名無しさん : 2016/12/10 07:33:29 ID: wqok/JRc

    湿気厳禁ってのはイッチが勝手に言ってるだけだろ
    サーバー室とかならともかく
    パソコンが置いてある普通の事務所なら
    加湿器設置するとか普通でしょ

  8. 名無しさん : 2016/12/10 07:38:09 ID: Phow9C.g

    家で複数PC+加湿器+ヒーターだけどなんの支障もないわ
    加湿器への営業妨害かな?

  9. 名無しさん : 2016/12/10 07:46:13 ID: jKiJoya6

    加湿器の湿度で駄目なら梅雨時は除湿機置いて湿気対策してるのか気になる

  10. なな : 2016/12/10 07:47:07 ID: g5x9NZRk

    ヒーターと同時起動でパソコン壊すほど湿度上げられる加湿器(笑)

  11. 名無しさん : 2016/12/10 07:52:24 ID: sgcprgAs

    PCメンテしてないんじゃない
    ホコリと静電気でショートの方がありそう

  12. 名無しさん : 2016/12/10 07:56:45 ID: WCM3hVF6

    というか多分営業終了夜のうちに電気系のものが結露するような地域だから湿度厳禁なんでしょ?
    なんでここのコメント欄は結露する、を無視したものばかりなの?

  13. 名無しさん : 2016/12/10 08:00:20 ID: 6l1s9m8A

    逆に空気が乾燥すると静電気が発生してOA機器が壊れる危険が増大する筈
    精密機器の製造工場は静電気防止のために加湿器フル稼働

  14. 名無しさん : 2016/12/10 08:12:19 ID: RAK3lDNM

    加湿器程度でPCがボロボロ壊れる、と言うなら
    梅雨の時期には日本全国で壊れまくりそうな気がするけど…。

  15. 名無しさん : 2016/12/10 08:13:46 ID: grF6iIw6

    飲み物を飲みながら仕事して良いのは、炎天下で頑張ってる人だけだと思う。
    飲みながら仕事したい人って小学生の頃はお菓子食べながら授業受けてたのかな?

  16. 名無しさん : 2016/12/10 08:18:12 ID: YMaRfsM6

    ※12
    夜間結露するからというならペアガラス入れるなり断熱するだけで済みそうだ。

    室内のパソコンが結露するほどの湿度ってもう室内雨降ってるくらい?

  17. 名無しさん : 2016/12/10 08:45:23 ID: Phow9C.g

    冬にヒーターを入れることを嫌がられる職場ってすごいね
    本当は報告者が嫌われ者お局様で、その相手の人は自分は寒くないけど
    他の若い子が寒くなくていいように悪者かってでてるんじゃね
    だから薄着して扇風機つけてるんでしょ

  18. 名無しさん : 2016/12/10 08:49:29 ID: 0S2hgCjQ

    もっと上に訴えればいいのにどんだけブラックなの

  19. 疑問 : 2016/12/10 08:58:24 ID: deivbLGg

    パソコンが結露するの?
    発熱する機器なのに?

  20. 名無しさん : 2016/12/10 09:15:15 ID: MEVi8IVA

    加湿器程度でPCが壊れるわけない(笑)
    研究室とかに置いてある特殊なのは別にして
    自分の会社も1人2台PC使うような仕事だけど、普通に加湿器入れてるわ

  21. 名無しさん : 2016/12/10 09:46:31 ID: Lj11r99c

    ジジババは筋肉がないんで体温調節ができないんだよ

  22. 名無しさん : 2016/12/10 09:48:10 ID: Lv..mAw.

    取説に「結露に注意してください」って書いてあったりするからそれ見て創作したのかな

  23. 名無しさん : 2016/12/10 10:06:14 ID: mjilYK0M

    なんでもかんでもお局様のせいにしてしまえば自分が正義になると思ってる性悪の駄文

  24. 名無しさん : 2016/12/10 10:53:19 ID: 0OWPCsZ6

    はるか昔、加湿器つけたまま寝たら、朝方に天井一面水浸しで水滴で起こされた事思い出した。
    今は勝手に湿度調節してくれて便利だわ~

  25. 名無しさん : 2016/12/10 11:25:16 ID: q6OZzFNc

    お局だけ席を端っこに移してパーテーションで区切っちゃえば?
    「少しでも水分がのがれないように」って。
    「いいなぁ○○(お局)さんだけ個室ぅー」って言っとけ。

  26. 名無しさん : 2016/12/10 11:55:54 ID: fVntZPd6

    ※25
    こういうことさらっと思い付く人って実際にそういうことやってきてるんだろうね

  27. 名無しさん : 2016/12/10 11:58:24 ID: v/ED/X2k

    オフィスで、デスクに小さな加湿器をみんな置いてるけど、誰のパソコンも壊れたことないよ~。

  28. 名無しさん : 2016/12/10 11:58:44 ID: 73GDlVu2

    サーバーに埃ためて加湿器で電源周りを壊して大ごとにすればいいさ
    細かいことだと思われてるから会社が対処しないんだよ

  29. 名無しさん : 2016/12/10 12:34:55 ID: QWx4gH2Q

    ※12
    最近はパソコンも機器も結露対策されてるから、ちゃんと通電しておけば結露で壊れることはないよ
    毎晩コンセント抜いたりブレーカー落としたりしてるようなお馬鹿な職場なら知らんが

  30. 名無しさん : 2016/12/10 17:30:06 ID: .088Dol.

    加湿器程度で壊れるなら夏場機器全滅じゃねーの
    埃がすごい職場なんじゃね

  31. 名無しさん : 2016/12/11 08:56:04 ID: I2xrnw0k

    加湿器とヒーターより先にPCの電源入れていれば結露は問題ないよ
    電源入れずに放置するとやばいのはコピー機。中で紙が水浸しになる

  32. 名無しさん : 2017/11/10 22:41:08 ID: /beQzllM

    頭おかしいのは791でした。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。