2016年12月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)18:49:48 ID:k0C
- 独り言、愚痴です。
今まで食事制限していたのに、食欲に負けて食べてしまった
「ピーナッツかりんとう」一袋(200g) 100gあたり500カロリー
今までの努力を自ら無駄にしてしまって。意志の弱さに自己嫌悪.....
こんなダメな私にだれか説教してください。
|
|
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)19:06:00 ID:xV9
- >>95
過剰な食事制限をすると、体が飢餓に備えるようになるよ
もともと人間の体は飢餓に備えるようにできてる
だから太りやすい機能はたくさんついてるけど、痩せやすい機能はほとんどない
(人類の歴史上、飽食の時代はわずかだから)
体が飢餓モードに入ると出来る限りエネルギーを節約して保存=脂肪に回すようになってしまう
そこを誤魔化すためにたまにカロリーや油を取るのも大事なんだよ - 104 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)19:36:25 ID:k0C
- >>100
アドバイス有難う
気持ちを切り替えて、また頑張ります。 - 122 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)21:24:31 ID:9fJ
- >>95
1~2週間に1日だけ好きに食べる日を作ると
ダイエット効果がアップするっていう説もあるよ
(チートデイって言うらしい)
やり方とか注意点とか調べて試してみては? - 124 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)21:58:30 ID:Hyl
- >>122
人体って、同じこと繰り返すと飽きるそうですね
最近そう聞いて「なんて人間臭いんだ!」と、ちょっと笑ってしまいました
生真面目にダイエットし続けると、身体はあっち向いてあくびしちゃうんでしょうか?
病状回復のために貼るシップなども、変化を付けないと効かなくなるとか。
人体って、本当にワンダーランドですね
|
コメント
罰ゲームで走ればいいんじゃね?
まとめる意味な
また同じ事を何度も繰り返すのは目に見えている。
食事制限は我慢をすればするほど、食べたくなる反動が大きくなるから。
ソースは食事制限のリバウンドで20kg増えた自分。
食事制限とかするより運動すりゃいいのにと思う
体によいしストレス無いよ
ダイエットするのに食事にこだわるやつは痩せない。そもそも本気さが足りない
>>4
デブにとっては運動そのものがストレスなんだよ
ほんと自分視点でしか物事考えられない奴って嫌
※6
傍から見てるとこれだからデブはって感じなんだけど…
運動したほうが代謝上がるし効率いいぞ
そのお菓子明らかにkcal高いのわかるよねw明日から頑張れ
これまとめるほどのネタ?
自分の場合カレーが落とし穴だなー。
時折無性に食べたくなるあの味と香り。
毎回負けるわw
ママはぽよぽよザウルスの人が
「ダイエット中は半月に1度にドカ食いすれば効果アップ!」とかマユツバな漫画描いててこれで金になるなんていい商売だなーと思いました
どうでもよくないか?これ
何を食べるかより、いかに食べるかを考えて。
食べた事に罪悪感を覚えるタイプの人は、ダイエットに不向きらしいね
失敗する事が多いんだとか
女性の場合、ホルモンの関係上
生理前とか甘い物を特に欲するんだよ。
頭抱えて苦しんで我慢するより、普段頑張っているなら
月1回くらい好きなもの食べていい日があってもいい。
〇キロ痩せたら、かりんとう食べる!って目標設定でもいいと思う。
炭水化物とかお酒とかお菓子が大好きな人って、結局、痩せないよ。w
入院して食欲無くなって痩せても、また戻っているデブの友達いるし。
まあ最近は、痩せすぎ女子が増えすぎて生まれる赤ん坊が低体重だし
痩せればいいってもんでもないよ。
ガリやマッチョって長生きしないし。
ほっとくと1週間でも10日でも喰わない
高血圧で薬を飲んでるに、上が82 下は56とかw
即身仏に成れそうな気がするwww
頑張って喰ってるけど、1日1-2食
コンビニおむすび2個w
※6
>デブにとっては運動そのものがストレスなんだよ
出たーーー!!!!デブの言い訳ーーww
そりゃ最初は誰だってストレスだよ。疲れるしすぐに結果は出ないし。
そこで意志が弱いデブが継続できすにやめてるだけ。
慣れてきたら本当に達成感あるしそれがストレス解消になる
ビーナッツかりんとうをチョイスする時点で
ダイエットに不向きかな
※18
>慣れてきたら本当に達成感あるし
これがないんだよ
慣れないの。ひたすら辛いだけ
意志の強いスリムな人が羨ましいわ
今現在スリムなうえに、デブを見下していい気分になれるしね
※20
>慣れないの。
どんなメニューでどれくらい有酸素運動継続させたの?
ダイエットの方法を知ってるのにダイエット出来ないんだよね
生活習慣を変えるって本当大変
>デブを見下していい気分になれるし
そんなこと考えてるのってごく少数だと思うし気にし過ぎでは?
何歳なんだろ こんなバカ食いするのは10代後半とか凄く若い子な気がする。
私もそのぐらいの年頃が一番綺麗になりたくて太ってもないのに過剰なダイエットを計画しては隠れるようにお菓子を食べて痩せられなかったな。
毎日一駅分歩く(ウォーキングとかじゃなくて日常の中に組み込む。早め行動で駅までは歩くとか)
お菓子は食後に温かい飲み物と一人前(コンビニのスナック菓子とかじゃなく和菓子とかデザート菓子とか)で毎日は食べない
食事もしっかり一人前(野菜多め)みたいな普通の事で痩せるんだよね本当。
お菓子もそのかりんとうを1か月かけて食べるくらいであれば大丈夫だと思うの。
食事制限するぐらいなら、自分は運動するな
食事の我慢なんていつまでも続くわけがない
自分もダイエットしてるけど、半分だけ食べるクセつけるといいと思う。
前にたけしがやってたやつだけど(たけしの詳しいダイエット法はあまり知らない)、
ぐーっと鳴るくらいお腹がすいたら何か食べるんだけど、用意したものの半分だけ食べる。残り半分はしまっとく。
で、また、しっかりお腹がすいたら、それを食べる。
おやつとかの間食も、半分食べる。
しっかりお腹がすけばまた食べていいので、それを楽しみにできる。
かどうかが分かれ道。
食べ物買い込むタイプには割りといいと思うよ。
食べ物がまだいっぱいある~と思えるので。
厳しく、できるだけ少なくするのがいいのだろうけど、あとで反動がくると思うから、少しずつ慣らしていった方が結局は近道なんじゃないかな。
凄く気持ちわかる
お菓子食べるよりも肉食べたほうがまだマシだよ
砂糖取りたがるときって鉄分欲してるところもあるから、赤みの多い肉をしっかり噛んで食べると落ち着く
しかもお菓子に比べて腹もちもいい
かりんとう1日2個くらい食っても支障ないでしょ
なんでデブって一切食べないか1袋一気食いするような極端な食べ方するのか謎
ダイエットについて調べてるならわかりそうなもんだと思うが
私がダイエット中は食べたくなったら「これはデブの素。こいつに私を太らせるだけの価値はあるか?」と考えてた。
イエスなら食べる。ノーなら食べない。これで9キロ減量した。
※29
>こいつに私を太らせるだけの価値はあるか?」
イエス!
と即答し食べてしまう私はやはりデブ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。