同僚に金を貸してるんだけど催促しても保険支払って金がないとか、車検ガーとかで返ってくる見込みがない

2016年12月12日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
592 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/02(金)17:20:50 ID:FX8
同僚女性(以下Y)が神経わからん話
自分達は交通誘導員をしているが、必ず無線を使う
しかしYは無線のやり取りの話の頭が聞こえない
注意すると逆ギレする
重機周りをやらせるとカラーコーンをちょこちょこ動かしたり余計なことしかしない
だから他の同僚から嫌われている
会社の社長・事務員にも嫌われている
なのにそれに気付かない
その神経の図太さがわからない

917 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)16:34:39 ID:0Od
会社の同僚が神経わからん

上の方でも書いたけど、自分は交通誘導員してる
上の同僚とは違う同僚だが、この同僚をNとする
Nは自分から金を借りてる
最初の内は少しずつでも返してた
だがここ数ヶ月、返済が滞ってる
催促しても保険支払って金がないとか、車検ガーとかで返ってくる見込みがない
なのに他の同僚にはジュースを奢ったりなんだりしてるらしい
「らしい」というのはその他の同僚から聞いたから
そういうことしてるなら自分に金を返してからやってくれ!!

ちなみにうちの会社の給料は振込みではなく手渡しなので、
事務員に言ってそのNから返済分を天引きしてもらおうか、思考中


918 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)16:42:05 ID:fZE
>>917
んな事でいちいち他の人の手を使うなよ
男の癖にみみっちいわwwww

919 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:00:11 ID:u4e
>>917
手切れ金として諦めるか
給料日にメールでウル◯フルズの借金大王を送りつけたら?

921 :917 : 2016/12/11(日)17:04:19 ID:0Od
>>918
数千円ならいざ知らず、10数万円だからね
そこまでしないとやってられないって…

922 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:06:53 ID:fZE
>>921
その程度をケチるのが一番の問題点ですよ?
2,3日遊んだらなくなる程度の金やろ?
マジみみっちい男だわ~


>>922
ほぼ1ヶ月の給料と同額ですよ…orz
安月給なんで、少しずつでも返してもらわないと自分も生活がカツカツなんで…


923 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:11:17 ID:fv4
>>917
事務員さんを巻き込むな
給料日に張り込んで直接取り立てなさいな

924 :917 : 2016/12/11(日)17:16:10 ID:0Od
>>923
もう事務員もというか、会社の人間全員が知ってる状態なので、
言えば多分やってくれるかなぁ…との期待を込めてですね

925 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:24:09 ID:eTY
>>924
給与天引きは本人の了解が要ります
社員全員が知る状況でもそれはできません

926 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:35:10 ID:fZE
>>924
それじゃバイトじゃんwww
まーもうギャンブルですったと思って諦めるんだな
小金に執着するのはマジメスいからなww

927 :917 : 2016/12/11(日)17:41:59 ID:0Od
>>926
交通誘導員なんてピンキリですからね
うちの会社の場合は日当×出勤日数=給料なんで
月15いけば貰ってる方ですよ

930 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)19:03:29 ID:shJ
金の貸し借りで揉めた際に>>926と全く同じことを言った元知人は自己破産しました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/12 13:44:37 ID: 9AJGktNE

    貸すほうがおかしいな?

  2. 名無しさん : 2016/12/12 13:48:16 ID: AC6dIrRY

    貸すほうもスレ住民もおかしいな?

  3. 名無しさん : 2016/12/12 13:48:41 ID: yEMX9xWY

    そんな奴に貸したら返ってこないってわかるよなぁ

  4. 名無しさん : 2016/12/12 13:48:50 ID: dQMqdvME

    金貸す時は「あげたと思え」って言うよね、だから自分は人に金貸さないんだけどもw

  5. 名無しさん : 2016/12/12 13:49:36 ID: n.ZdVSfs

    少額を借りて、しっかり返済して信頼を得てからがっつり借りてばっくれるのは、
    返さない連中のよくやる手段らしいから、これはまずい。
    何時なら払えるのか相手に自発的に言わせて言質とって、それができないなら給料天引き認めるって
    一筆書かせて、それ使って事務員と社長に了解もらって天引きしたら?
    どうせ払わないから給料もらった直後に払えと押しかけて問答して言質とるしかない。

  6. 名無しさん : 2016/12/12 13:51:45 ID: 3v6yx7IU

    事務員が勝手にできるわけない、上司に相談
    それでダメなら少額訴訟、それだけのこと

  7. 名無しさん : 2016/12/12 13:58:55 ID: 1NBoNLgw

    貸すなら帰ってこなくてもいいやくらいで貸さないと、額にしても
    それが嫌なら貸すな、貸してっていってくるやつはクズが多いんだから回収のストレスも発生してバカらしいぞ

  8. 名無しさん : 2016/12/12 14:06:39 ID: T.Qns9gk

    事務員ではどうにもできないわ。
    弁護士に相談して法的手続きをとったうえでの差し押さえならできるだろうが
    借用書なんかもないんだろう?

  9. 名無しさん : 2016/12/12 14:09:53 ID: 5ENLbIp6

    会社の同僚が神経わからん奴に金を貸す奴の神経の方がわからんわw

  10. 名無しさん : 2016/12/12 14:12:14 ID: HB3CaQh.

    男の癖にで泥棒を正当化するカス女はマジでしね
    と言うか女同士じゃないのか

  11. 名無しさん : 2016/12/12 14:12:48 ID: t5xqcKOY

    貸す時はあげると思って貸した方が良い

  12. 名無しさん : 2016/12/12 14:13:22 ID: HB3CaQh.

    十数万とかよくそんな大金貸す気になるよなあ
    俺なら千円でも貸さねえよ

  13. 名無しさん : 2016/12/12 14:15:35 ID: HB3CaQh.

    女に貸す時点でバカ

  14. 名無しさん : 2016/12/12 14:17:04 ID: K8B.a0LA

    女に金貸すとか
    下心あったんだろとしか思えない

  15. 名無しさん : 2016/12/12 14:19:10 ID: HB3CaQh.

    女から男に貸して返さない→男の癖に女から借りるとか最低、返さないとか最低
    男から女に貸して返さない→男の癖にみみっちい

    ほんと女は自己正当化のクズばかり

  16. 名無しさん : 2016/12/12 14:20:51 ID: K8B.a0LA

    ※15
    異性間で金の貸し借りするヤツなんぞどっちもクズじゃわい、どアホ
    おまえみたいなバカが居るから男叩きの屑女が湧くんじゃねえか

  17. 名無しさん : 2016/12/12 14:32:56 ID: 7iudqh1I

    ID:fZEみたいな窃盗女はウシジマくんからでも借りて追い詰められてくたばってほしいわ。
    こういうタイプは自分は一円も出さなったり貸したりしないクズケチ野郎だったりする。
    数十万の金を二三日遊んだら無くなるって、ホストでドンペリでも頼んでんのか??

  18. 名無しさん : 2016/12/12 14:45:41 ID: y6vivOto

    なんで貸すんだ?

  19. 名無し : 2016/12/12 14:58:53 ID: OC5uaN26

    金貸してが口癖の友達がいて、金額は100円から千円程度で少ないからあげるつもりでチミチミ貸していて、それが積もりに積もって一万ぐらいになって、あーこれは返ってこないだろうなぁって思って、数年経って忘れた頃にこれ借りてたお金って突然全部返してくれたわwそういうパターンもあるけど、そいつとは20年以上の幼馴染だし、相手見て貸さないとな

  20. 名無しさん : 2016/12/12 15:02:50 ID: WulpLvw2

    法的根拠
    はい、論破

    督促状を送ればいいだけンゴよねえ

  21. 名無しさん : 2016/12/12 15:04:30 ID: w4BuOuDU

    普通は同僚に十数万も貸さん

  22. 名無しさん : 2016/12/12 15:07:42 ID: ZUMyIAxA

    お金は貸したらダメだわ。
    貸すならあげる、返って来ないつもりで貸さなきゃ。
    私が社会人になった時に友達二人からお金を貸してほしいって言われたけど、どちらも正社員じゃあないし派遣とニートだったから返すなんて無理だろうから「これからも友達でいたいからお金のやり取りはしたくない。」って言って断ったわ

  23. 名無しさん : 2016/12/12 15:25:37 ID: T/.VSRxM

    勿論借用書は書いてもらってるよね?
    そもそもなんでそんな信用ならん奴に貸したのさ…

  24. 名無しさん : 2016/12/12 15:32:12 ID: 9.AWg8ms

    知り合いとか友達同士で金の貸し借りなんかしちゃだめだろー
    これこそ金の切れ目が縁の切れ目、たとえ十数万でも勉強代だと思って諦めるしかねーわ

  25. 名無しさん : 2016/12/12 15:46:20 ID: sXCd9JG.

    金を貸すならあげるつもりでってのは、俺も子供の頃からずっと言われてた
    これだけ浸透してるってのは、きっと真理なんだろうな

  26. 名無しさん : 2016/12/12 15:58:27 ID: X16zFx52

    メスい、とは

  27. 名無しさん : 2016/12/12 15:59:52 ID: X/DQXG5E

    同僚に返ってこなくても構わない以外の金貸すのがアホなだけ。

  28. 名無しさん : 2016/12/12 16:08:23 ID: NZF509mU

    金を返さない奴はクズ
    給料日に給料を受け取る時に「お前、俺に10数万借金あるんだからこれから毎月1万ずつ返せ」
    って無理矢理でも金を返して貰うべきだわ

    貸さないのが一番いいが、貸してしまったなら相手から毟り取ってでも返して貰え

  29. 名無しさん : 2016/12/12 16:25:30 ID: PsdwX3AU

    最初に愚痴ってる女同僚と
    金貸した相手同僚は別とハッキリ書いてるのに
    文盲が湧きまくってるな

  30. 名無しさん : 2016/12/12 16:33:24 ID: nO1osBNM

    愚痴るくらいなら勉強代と思って今後は自分の稼ぎは大事にすれば良いだけ

  31. 名無しさん : 2016/12/12 16:37:28 ID: 9EvJCUWw

    ※15
    一人目と二人目は違うから性別わかんないんだけど、どこでわかったの?
    妄想ソースならお前ほんとキモイから生きてる価値ないよ

    あと、シーバーに関してはYそんなに悪くないと思う
    アレスイッチ入れた瞬間に相手に声が届くわけじゃないから、喋り出しと同時にスイッチ押しても冒頭聞こえないんだよね
    「先頭青い車、6台通しまーす」→「(ブツッ、ザリザリ…)おい車、6台通しまーす」くらいしか聞こえないんだよ、マジで

  32. 名無しさん : 2016/12/12 17:13:50 ID: 5QdKPAnY

    給料渡されるときに同席して、その場で「今月分○万返して」で直接本人から返してもらえばいいよ。
    それを、全額かえってくるまで数か月繰り返す。
    がんばれ。

  33. 名無しさん : 2016/12/12 17:49:13 ID: KfA28uTo

    スレに借金した本人が紛れ込んでる件wwwwww

  34. 名無しさん : 2016/12/12 17:53:32 ID: BO9IvEps

    他人を巻き込んでもいいから、取り返せ。
    悪いのは、借りて返さないほうなんだから。

  35. 名無しさん : 2016/12/12 20:10:39 ID: dylSiHZg

    そんなにお金カツカツなら金貸すなよ。
    自業自得。

  36. 名無しさん : 2016/12/12 21:16:46 ID: PhRpMck2

    とりあえずfZEは自分の靴下口に詰めときな

  37. 名無しさん : 2016/12/13 00:39:06 ID: hit79zAg

    10万以上の金をその程度と言えるfZEが凄い神経だな
    つうか、ただの同僚に一月分の給料を貸すのも馬鹿だと思うが

  38. 名無しさん : 2016/12/13 01:48:59 ID: 7iudqh1I

    男の癖にとか言ってるから男女逆なら貸した方の女の味方してるでしょ

  39. 名無しさん : 2016/12/13 01:54:59 ID: sXCd9JG.

    いや...「あげるつもりで」ってのは、つまりはよっぽどじゃなきゃ貸すなってことよ
    って、わかってない人がいくらかいるみたいだから言ってみる

    「取り立て頑張れ」って言ってる人は、ちょっと冷静になってみたら
    「そもそも貸さなきゃいいじゃん」にならないのかね

    「あげるつもりで」はそれを含んでるのよと。
    なんで好き好んでちかしい人間とモメたいやつがいるのかと。

    1. 貸さなきゃいい
    2. 貸すならあげるつもりで

    の後に、

    3. 貸したからには取り立てる

    があるんだろうよ実際は。しかも2と3の間にはどう考えても関係の断絶しかない

  40. 名無しさん : 2016/12/13 03:50:08 ID: WtICG9P6

    もし毎給料日に幾らか返して貰うとかに成ったら、恐らく辞めてドロンだろうね
    公務員とかそれなりの企業じゃないと、正社員と言ってもそんな物だよ

  41. 名無しさん : 2016/12/13 04:03:38 ID: 7NBo9./c

    ※39
    それはみんな分かってるんじゃないの?
    返してもらえないどうにか取り返したいと言ってるのに、そもそも貸さなければいいんじゃん?とか言われてもどうにもならんだろ
    記事ではもう揉め事として会社内で周知の事実になってるんだから、相手との関係の断絶がそれほどマイナスになるとは思わない人もそりゃいるだろ
    個人的にはマイナスになるだろうなとは思うけどさ

  42. 名無しさん : 2016/12/13 06:53:18 ID: sFU411rg

    底辺すぎる。
    高齢者か?

  43. 名無しさん : 2016/12/13 07:27:49 ID: RupXeMc2

    誰も触れないけど最初の無線のやり取りは分かるぞ
    最近の無線はデジタルなんで、変換のタイムラグが有る
    (これは野球中継なんかをテレビとラジオ同時に流せば分かる)
    だから送話ボタンを押してすぐに喋ると、最初の音声が切れちゃうんだな

  44. 名無しさん : 2016/12/13 11:38:42 ID: ns0sH2Yw

    絶対徹底的に取り立てろ
    それが592のためでもあるし他人の未来のためでもある

  45. 名無しさん : 2016/12/13 11:46:40 ID: YkFrx76U

    「他人にお金を貸すときはあげたと思え」って人生で学んで来なかったの?

  46. 名無しさん : 2016/12/13 13:36:05 ID: TUGDB562

    <922は自分が同じ立場ならそういう事が言えるのだろうか

  47. 名無しさん : 2016/12/13 13:57:45 ID: CVmNRiDo

    あげたと思えないなら、他人にお金なんて貸しちゃダメ

  48. 名無しさん : 2016/12/13 15:45:00 ID: .z.lBn1Q

    事務員にはどうすることも出来ないが、給与手渡しの時に上司にお願いして立ち会ってもらえ。
    その場でお金を返してもらえばいい。
    みんなも言ってるけど、同僚に金なんか貸しちゃダメだよ。
    貸すにしても給与と同額なんてないわ~。

  49. 名無しさん : 2016/12/13 22:03:12 ID: hRyhyiXw

    ※48
    これが一番いい。いったん同僚に渡すのが重要だよ。上司が立会人、証人だからね。

  50. 名無しさん : 2017/02/13 22:38:26 ID: J1tWRxDE

    お金を貸したらあげたものと思え
    これは、帰ってくる見込みのないお金に自分で折り合いをつけて、次繰り返さないようにするための言葉だと思ってる。
    あくまでも自戒
    借りた側は言うに及ばず、第三者でも押し付けるもんじゃない。
    ましてや、そう思わないほうがオカシイみたいな切り口なんて・・・
    歯がゆくても、報告者に言えるのはバカめ!くらいが妥当

  51. 名無しさん : 2017/05/23 16:37:56 ID: n1LXVPSE

    形だけでも借用書作って債権回収業者に売っちゃえ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。