2016年12月13日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
- 342 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/12(月)23:34:21 ID:DzD
- 最近車椅子になりました
旦那がいないと自力での移動もままなりません
週末私でも使える家具や料理道具を買いに旦那に連れられて大きなモールに行きました
クリスマスイベントが始まったばかりなようで、芸人がきてるらしく、人がたくさんいました
そこのモールはトイレが大きく、普通のトイレは10個以上並んでいますが、
その日はイベントもあったからか、列ができていました
トイレの列は車椅子用のトイレの前にも続いていて、入れませんでした
↓こんな感じです
【人 】←普通のトイレ入り口
□ 人
↑ 人
車 人
椅 人
子 人
ト 人
イ 人人人人人人人人人人人人人人人
レ (男女で2列に並んでます)
旦那に確認してもらうとトイレは使用中でしたので、人の列の右側で待ってました
数分すると中からお姉さんが歩いて出てきました
私を見るとびっくりした顔をして「すみませんでした」と謝られました
|
|
- 私はすぐに「いえ、誰でも使えるトイレですから」と返して車椅子用トイレに入ろうとしました
すると列に並んでいた方から「順番守りなさいよ!」と入り口を防がれてしまいました
「すみません、並んでましたか?」と伝えると、女性は普通のトイレの一番後ろを指差し、
「あそこに決まってるでしょ」と言われました
そして並んでた方がするっと車椅子用のトイレに入られてしまいました
イベントが終わったせいか、列は最初より三倍ほどにも伸びてました
そのまま旦那に押されて列の後ろに並んだんですが、
下半身が動かなくなってから尿意のコントロールが下手になっていて、
あらためて10分程並んだらもう尿意がきつかったです
列は進んで車椅子用のトイレまできたらまた使用中で、でも列は進んで私の前があきました
後ろから「進まないなら並ばないでよけて、邪魔です」と言われ、列から離れて待ちました
その後すぐに車椅子用のトイレがあいたんですが、
それをまた列に並んでいた人が入ろうとして、一連のことを見ていた人が止めて私に譲ってくださいました
結局人に迷惑をかけてしまった
車椅子になってから初の遠出だったので、トイレ事情がわからず外で粗相をしそうでした
旦那も慣れない車椅子の操作に四苦八苦で周りに気を使う余裕もなさそうです
混雑してるトイレで車椅子の場合はどうやって待つのがスムーズなんでしょうか? - 343 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)00:07:28 ID:MsF
- >>342
いや、この行列の連中がクソだったわけで、
車いすの方を見たら、開けて入ってもらいますよ
災難でしたねー
そんな連中の前で失敗せずにすんでよかったです - 344 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)00:24:23 ID:dcP
- >>342の図解はなんとなく分る
ビックサイトの東展示場2F端の普通のトイレと障害者優先トイレの並びみたいな感じだ多分
ヲタイベあるとさ、トイレが最大手っつーくらい無茶苦茶人が並ぶんだけど車椅子の人来たら
誰かが障害者優先トイレ使ってても出てきたらすぐ車椅子の人が入れるようにってしていたよ
アホしかいないヲタ集団でも車椅子の人が来たら並んでる列の全員が一斉に横にずれて
車椅子の人が障害者優先トイレの入り口横で待機できるように気を遣うのになんだそいつら - 348 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)01:16:26 ID:omx
- >>343
>>344
わかりました
これまで混雑していても車椅子用のトイレを使うという発想をしたことがなかったので、
ルールや暗黙の了解がわかりませんでした
ご迷惑でしょうがトイレに行きたいときは譲ってもらうようにします
ありがとうございました - 349 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)01:50:56 ID:jQu
- >>342
災難でしたね
例えば東京(という雑多な人種がごったがえす都会)に住んで20年の私でも
そういう状況で目に見て判る弱者(言い方気に障ったらすみません)の方を
そんな露骨に排除したり罵倒する人に出会った経験はかなりのレアケースです
嫌な思いをされたでしょうが、
脳に障害の疑いあるレベルの“優しくない人種”は一定数いますがごく少数です
非情に残念ながらそういうものだと思って割り切れって生きられるよう祈っています
願わくば、旦那さんがこういったケースでのみもっと図太くあって欲しいですね - 351 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)02:07:33 ID:FNk
- 並んでいるところすみませんが、多目的用しか使えないので使わせて貰いますって一言言うしかないね。
おばちゃん、多目的用使うなら男子トイレに入ればいいだけの事だし。
サービスエリアとか観光地でトイレが足りないとそっちに流れたもんだけどね。 - 354 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)03:07:20 ID:dDA
- >>348
そこで誰も列を変わったり、最初の問答の時に味方しない時点でその地域終わってるね
男子トイレの個室が満室だったので障害者用トイレ使ったら、
出てきたら乳児連れの方が待っていて罪悪感を感じたのを思い出した - 358 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)05:03:25 ID:c4N
- >>342
いや、それはない、ありえない。
読んでてムカついた。
優先席を譲らないとかもよく聞くけど、
必要な人が必要なものを必要な時に使えないって、どうなっているのかね。
いつ自分がそうなるか分からないのに、ちょっと位想像出来ないんだろうか。
そういえば思い出したが、札幌の某デパートのトイレ、一番広い個室に
「お年寄り、体の不自由な方を優先で」
って書いてあった。
2年位前だから今は変わったかもしれないけど。
数人がトイレの入口に並んでいて自分が先頭になった時、丁度その個室が空いたから
「どなたかお先に使う方、いらっしゃいます?」
って後ろの人全員に聞いてみた。
そうしたら自分の4人位後ろに並んでいたおばあちゃんが
「どなたも使わないならよろしいですか」
ってそこに入ったんだけど、自分の後ろに並んでいた人がブツブツ
「なんで余計なこと…」みたいに言ってて気分が悪かった。
自分も余計なことしたのかもしれないけど、なんだかなぁって感じだったよ。
|
コメント
>358のウザさにイラッとした
西新井ア●オとか、亀有ア●オもそんなお客ばっかでもめてたよ。さすが足立区、葛飾区!東京のスラム街!民度が低いねえ。
明らかに車椅子の人がいたら何の疑問も持たずに譲るよね・・・
何のためのそういうトイレが用意されてると思ってるのか
いや、男子トイレはそこまで並ばんだろ
どうでもいいですね すみません
車椅子優先のトイレが空いてるのに、普通のトイレに並んでるのよく見かけるけどあれ何なんだろうね
優先ってだけで別に使っても問題なんだから使えばいいのに
その方が効率良く捌けるわけだし
>>344
そういうのはオタ集団の方が訓練されてるぞ
トラブルが起きて会場から使用禁止食らったら死活問題だから仕方ないね
オタ集団はただでさえ世間の目が厳しい傾向にあるから
こういうことちゃんとしとかないと即効で叩かれるし
障害のある人に他人の罵倒語として「脳に障害のあるレベル」ってのは気が利かない奴だ
車椅子の人は尿意のコントロールがきかなかったりするのか
よく考えれば下半身が不自由なんだからそうだよなあ
これから気にしておこう…
ヲタ集団の方が高学歴だったりするしそもそもトイレ強奪出来る程の図太さもないから譲ってくれると思うわ
混雑時はなぁ…なんか色々乱れるよね
結構前の話だけど、通勤通学時のそこそこ混み合う駅のトイレで一番奥が空いてるのに先頭の女の子が入らないんだよね
見かねた後ろの人が「奥空いてるよ」って声掛けたら「奥は和式だから」って
和式で用を足せない人もいるだろうけどなんか「えっ」て思ってしまった(多目的トイレは別にある、と一応書いておく)
並んでる人に声掛けるとかあるじゃん…なんでただ突っ立ってんの…
>>358はたしかに余計な事だと思うわ
障害者ならともかくおばあちゃんなら別に広くなくたって用はたせるだろ
まあよほどヨボヨボのおばあちゃんなら話は変わってくるけど
尿意、便意がもっと切羽詰まった人もいたかもしれんのに、そんなことされたらイラっとするわ
障害を順番抜かしの免罪符に使うあたり、脳みそにも障害があるよな。このクソ人間。
普段から周りに迷惑しかかけてないんだから、そういうところはちゃんとしろや。それができないなら直ちにタヒね。
色んな人がいるから公共の場でみんなが円満にっていうのは不可能だよ。期待しない方がいい。介助者の夫がもっと強く出てもよかったんじゃないかな。
四肢健康でも他人に迷惑しかかけられないやつがなんか言ってる
米14
お前は一体何を言っているんだ!?
オストメイトの人も切実だったりするよな。
ちゃんとこういうの知っとかないと。
車椅子なのだから、周りから何を云われようが「私、障害者なんで聞こえませんよ」と素知らぬ顔で車椅子用のトイレを優先して使えばいい。
変に気を使って健常者と同じ振る舞いをすると、言葉は悪いがかえって邪魔になることの方が多い。
なんでその場で緊急ボタンおして警備を呼ばないのかイミフ。
クソどうでもいいけど
_人人人人人人人人人人人人人_
> 男女で2列に並んでます <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
みたいに見えて、一人でフフッて笑ってた
え、旦那さんもいたのになんで大人しく列に並んでんの?
最初に入っていた人とか、他に優先すべき利用者がいない時に入るのは別にいいと思うけど、
車椅子の人がきたら譲るのが普通でしょ。
一人ならまぁ、乱暴されたりしたら怖いという意識も働くかもしれんが、旦那さんがいるならもうちょっと強気にでてもさぁ…。
※2
すっごく気分悪いわ。
とりあえずあなたの人格が大概なのはよくわかった。
モラルが低いのね。
思ったより旦那さんが空気
※5
「空いてるから使っちゃえ!」→我も我も、でずっと使用中→必要な人が使えない
……という図式になるのが目に見えるからじゃね?
オタ集団はそこら辺は訓練されてるよ
※13
>>「お年寄り、体の不自由な方を優先で」
って書いてあったって言ってるよ?<広いトイレ
そりゃ、尿意や便意が極限になってる人がいたら申し訳ないけど
普通の状態なら1人先に行ったくらいではどうもならないでしょ。
自分もいずれは歳を取るんだから、そんなにイライラするの止めよう?
態度でかいわけでもない車椅子の人間によくきつい言葉かけられるよなあ
よっぽど漏らしそうで切羽詰まってたのかもしれんが
米19
そうやって皆、徐々に障がい者様になっていくのかもねえ
強くならねば生き残れないからね、仕方ないね
自分の息子は重度の知的障害があり、トイレは自立しているが
順番を守ったり、初めての場所のルールがわかりづらい
鼠園に行ったとき、男性用のトイレが大混雑で息子を一人で行かせるのが心配で
車椅子用のトイレに並んでいたんだ
するとキャストが「車椅子の方にお譲りください」って言う
でも車椅子の人は並んでいなかったし、男の子と母親が一緒に入って介助できるトイレなんて他にない
身体は元気そうに見えてもバリアフリーのトイレを必要とする人がいることも知ってほしい
※25
いや、必要な人が来たらというか、誰か来たら入らなければいいだけ。
空いてるから使ってるってだけなら何の問題もない。
車いすの人だってトイレに付いた時にすでに誰かはいってるなら当然待つだろ。
※30
その場でキャストに言えゴミまんまん
※13
多目的トイレって手すりとかも絶対ついてるよね。
お年寄りだと手すりがある方が安心ってこともあるじゃない。
普通のトイレでもある場合もあるけど、確実じゃないしさ。
障害者用の駐車場とトイレは原則、健常者は使用不可ってことにしたほうがいいと思う。ていうかみんなそうやって使ってると思うけど。
報告者も※にもあるけど、車椅子の人は尿意のコントロールができない。
一人でも入っていれば待てばいい、って話もあるけど、その一人が長かったりすると気の毒。
電車のシルバーシートとは訳が違う(こちらも海外では空いていても健常者使用不可のところがある)。
尿意に健常者も障害者もないだろ。
障害者用トイレだからややこしくなる。
障害者優先トイレにすれば良い。
車椅子の方や、杖ついている人がいれば譲ってやれば良い。
米34
そうなると今度は乳児と幼児を連れたお母さんが外出時に使えるトイレがなかったり(お母さんなら我慢もできるが幼児は無理)、障害と言うもほどじゃないが足元や手元などに不安があるお年寄りが家族と一緒に使えなかったりする。
米35の優先がいいと思う。
障害ある人は尿意便意のコントロールも難しいけど、排泄までの準備にも時間がかかることが多いんだよね。
衣服の脱ぎ着も片手や片足が不自由だとやりにくい。
そういうことももっと浸透して行くといいんだが。
米31
上でも書いたけど、障害ある人は衣服の脱ぎ着にも時間がかかるし、その時にも広いスペース必要だったりするからできるだけあけておいてあげて欲しい。
あと、そういう感じで健常者が使った結果、この報告者が経験したような事態になってしまったんじゃないかな?
351の言ってる男子トイレに入ればいいってのもおかしいと思うけど
男性が無防備なところに女が当たり前に入って当然てどうなの
多目的トイレ、確かに混雑時はひとつにカウントされちゃうけど、あれは必要な人優先でいないときは使わせてもらってる立場だと思ってた。
※1や※13はホント、性格やばいね
米5
健常者が多目的トイレを使うと発狂する人がいるからじゃない?
子連れ優先なのに! キー! と発狂してるオバサンがいたよw
そのすごい行列の誰もその異常な光景を止めなかったの?
もうその地域行かない方がいいよ、常識が地域全体で欠落してるって事じゃん
トイレ間に合わない!って駆け込む事も、どこでもいいから他を探す!って事もできないのに
自分いたらガチキレするわ
そこしかない、って事なら次からはイベント時に行かないようチェックしないとな
本当に嫌な目に会いましたね
車椅子用のトイレに車椅子の人が入ろうとしてる所をよく阻止できるもんだな・・・
※35
私、健常者だけど尿意に限っては障碍者だと思うわ。
本当にコントロールできない。
仕事してても少しぐらいの我慢とか調整ができないから
たまに気づかれないように漏らしてる。
つうか広すぎて落ち着かないよね。松葉杖ついて入ったけど落ち着かなかった
※37
優先トイレの意味わかってる?
専用じゃ無いんだよ。
我も我もって状態もその優先が分かってないから問題ではあるけど、君も極端過ぎ。
ノイジーマイノリティの言うことを聞かない、力で押しのける。
これに尽きる。
※46
できるだけという言葉の意味わかってる?
君が極端
誰でも使えるトイレです
必要な方がお越しの際はお譲り下さいますようお願いいたします
※48
この報告に対して「そういう感じで健常者が使った結果~」なんていってるから
極端でもなんでもないよ。
車椅子の人が着たのに譲らない人優先が分からない人だけ問題を
空いてるときに健常者が使ったことに転化してる。
イチャモンつけてきたやつは尿意が頭まで来てたんだろ。
そのままにしてたら頭から漏らしてたかもしれないぞ。
※44
病院行った?ちゃんと治療したほうが良い
ほんとは優先トイレじゃなくて専用トイレの方が表現としては合ってると思う
じゃないと気持ちに余裕のない人が多い場所ではいざこざばかりになる
そういう設備が必要な人用にカードなんかを発行してそれがなきゃ使えなくしたりできないのかね
駐車場の優先スペースとか我が物顔で停めてる健常者とかみると腹立つわ
※53
駐車スペースは優先なんて概念が事実上成り立たないんだから、専用だと思ってたわ。
トイレは短い時間の占有だから優先でいいと思うけど、駐車場は専用じゃないと交替なんか出来ないし。
便意に健常者も障害者もあるか
余裕ない人がいるもんだわ。
便意は一緒でも障害者はいろいろ時間かかるんだろうから
健常者より優先させるんでしょ。
ババアなんてなんの存在価値もない生物な上こんなクズなら原型変わるまでぶん殴りたくなる案件だな
※57
お前よりはまだババアの方が存在価値あると思うの
報告主さんは優しい方みたいだし、人を呪わば穴二つを覚悟の上で
報告主さんに訳のわからない我慢を強いらせた「列に並んでた方々」と※欄に沸いてる「同類」に車椅子になる呪いをかけとく。
胸糞悪すぎ。
米57
私はババアだけどお前より存在価値あるわ。
米50
自分の書き方が悪かったかもしれないが、優先トイレが空いている→誰でも使っていいなら普通のトイレが空いていても使っちゃえ!こっちの方が広くて使いやすいし、みたいになってしまうと本末転倒だ、ってことだよ。
このケースは行列がイベントも重なって長くなってしまっていたのが原因みたいだけど、そういうケースなら臨機応変に多少の融通をきかせてもいいと思うが、2,3人程度の行列ならやっぱり優先トイレはあけて待つべきじゃないかと思う。
車椅子や優先トイレが必要な人がそこを誰かが使っているなら待つといっても、そこから健常者が出て来るのと同じような車椅子の人が出て来るのでは違うでしょ。
※358は正しいことをしたよ
ていうか、多目的トイレつかわせてもらう健常者かつ単身者だけど
あくまで、空いているときに使うんだから
本来使ってもらいたい人がいたら先に並んでいたら優先されてしかるべきだし
使ってた時に後ろにならんでいたら「すみませんでした」だよ
しかるべきことを行うのに、日本人の場合、なんでかしらんけど気恥ずかしくて「それは間違ってますよ」ていう訂正であったり、「こちらへどうぞ」という親切な誘導が出せないのはどうしたことだろう?
ベビーカーの電車の乗り降りの手伝いでもさ、別に減るもんじゃなし手助けくらいしても罰は当たらないよ
その行動を見て、次から他の人も真似するかもしれないもんね
※12
自分も空いてても和式は使わないから、それなら後ろに並んでる人に「よろしかったら和式は空いていますのでどうぞ」って声がけするけどなあ
※61
>車椅子や優先トイレが必要な人がそこを誰かが使っているなら待つといっても、そこから健常者が出て来るのと同じような車椅子の人が出て来るのでは違うでしょ。
どういう意味?
先に使ってる人が入った時にはその車椅子の人いなかったんでしょ?
自分がトイレに行こうと思ったらたまたま健常者が使ってたらなんか悪いんですか?
何が違うの?
※64
べつに悪くはないけど、その人が居たせいで健常者達が並ぶの苦しかったろ
しかもその人自身も他人に気を使って精神的に苦しかったろ
だから「あっすんませーん(はぁと) どーぞどーぞー!」でドア抑えてやったりすれば皆幸せなんやで
※65
その人がいたせいで健常者達が並ぶの苦しかった?
その人自身も他人に気を使って精神的に苦しい?
ごめん、さっぱりわからないから解説して。
優先トイレが空いてたら健常者も使う、
優先されるべき人が来たら優先トイレが空き次第使ってもらうってだけの話だと思うけど、
なんか違うこと想定してるの?
どうなったら満足なわけ?
いちいち専用とかにしないからいいんじゃないか。
見た目健常者にみえるけど、必要な人が入りやすい。
人工肛、門の人なんかは他人に知られたくないんだよ。
私は誰かのために障害者トイレは使いませんってのは、
いちいち主張せずに勝手にやるからこそそういう人の助けになるんだよ。
そこから健常者が出てくるのと車椅子の人が出てくるのは違うとか言ってる人は、まさかそれ見た目で判断するつもりなのかな?
車椅子やベビーカーごと入れる大きなスペースは通常のトイレと違う場所に設けた方がいいのかもしれないね
面倒だけどその方がどちらも気持ちよく使えるんじゃないかな
デパートのエレベーターは優先どころか専用って表記してあったりする
車椅子やの方が排尿コントロール難しいって初めて知ったし(普通と変わらない人もいるんだろうけれど)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。