2016年12月14日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 965 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/12(月)21:40:37 ID:HY4
- 毎年暮れになると思い出すこと。
友人のAから届いたお年玉年賀葉書でふるさと小包が当たった。
切手シート以外が当たったのが初めてだったから喜んでいたら
そのAからメールがきて「ふるさと小包当たったでしょ!
長野のりんごにしてね。半分こだからね!」って。
え?ってビックリした。
それって送った年賀はがき、すべて番号と送り先を控えてるってこと?
そう気付いたら何か気持ち悪くてドン引きし、葉書を返した。
「私は要らないからAちゃんが自分で好きなの選んで取り寄せて」って。
宛名が私だからAちゃんが応募できるのかどうか分からないけど
なんかもう私の方は要らないって気持ちになってしまってた。
Aちゃんは悪びれもせずに「そう?ラッキー♪」って受け取った。
|
|
- それからしばらく経って、別の友人Bにその事を愚痴ったら
Bが「あれ?なんか似たような話聞いたな・・・」って言いだして
Cが同じことがあったと聞いた。
数年前にCもふるさと小包が当たってAから電話があったんだって。
その時はどっかのお菓子の詰め合わせか何かを指定されて
やっぱり「半分こだからね」って言われたそうな。
Cも私同様に気分悪いってその葉書返送したらしい。
その後どうしたのかA本人に聞いたら、年賀状は消印を印刷してるから
実際に配達済みの葉書かどうか証拠がなく、
宛名の上から別の何かを印刷して「失敗したから送らなかった葉書が当たった」
ってことにしたって軽く言われたそうだ。
なんかトコトン変な知恵が働く人なんだなぁと思って
Aのことはセコケチの最高峰だと思ってる。
もちろんCO済み。
そのAが節約の達人として地元のローカル番組に出演した時はズコーとなった。 - 966 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/12(月)21:49:25 ID:kPS
- >>965
元友人は、お年玉くじの当選発表後、
ハズレハガキだけ選んで、年賀状くれた友達にだけ
年賀状出してたわ。
色々あって友達やめたけど。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/12(月)22:55:50 ID:Sym
- >>965
年賀状にもブラックライトに反応するインクのバーコードが印刷されるはず。
郵便局もそこまでする基地外を相手にしたくないだろうから、
スルーなのかな。 - 972 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)06:14:14 ID:GpD
- >>965-967
お年玉年賀葉書、お年玉切手、くじ付きかもめ~るは
当たれば未使用でもきちんと景品に交換してくれますよ
その際お年玉切手は交換済みの印に消印を押されてしまうので
普通の同額の切手もくれる - 973 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)07:57:37 ID:91l
- >>972
いや、誰もそんなこと聞いてない - 976 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)09:06:42 ID:QUT
- >>965
番号をリストにして持ってる社内婚夫婦がいたなあ
思わせぶりに「何か当たりませんでした?」とニラニラ聞いてくるらしい
男性が多い職場だからかほとんど「見てない」と返されるらしく
後からこれは知ってて聞いたのか!となったらしい
切手シートなんだけどねw
平然とリストがあるからと言われてひいたな
飲み会幹事やって自分だけ会費安いとかセコくて色々目についてたけど
仕事がらみの問題を起こして会社を辞めることになったのに
なかなか社宅を出て行かなくて困らせてたみたい
|
コメント
この人自分が受け取った年賀状が当たったらどうすんだろ
ヲチしてみたいが近づきたくないw
自分が出した年賀状の当選番号を
控えてチェックしてる人は結構いる
そしてだいたいセコケチ
わざわざ金出して年賀状買う→文字書く→番号と送り先控える→送る→当選確認確認したのち希望の品をメール
の一連の流れがまさにセコケチ
ただのケチならそもそも年賀状買わない
でもある意味すごいね、今まで切手シート以外当たったことないわ(切手シートも稀)
友やめの基準のひとつだな「~当たったでしょ!」
当選者に対して恩着せがましい態度のようだし、当選後に商品を山分けした後も、色々とタカるつもりなんじゃないの?
「あのとき○○してあげたよね(だからこれ寄越せ)」とか「私のお陰で当選したんだよね(だからこれタダで譲れ)」とか
そのために労力は惜しまない(全ての番号を控えてニヤニヤして待機)のでは? 単に当選商品を山分けしたいだけとは思えないな、ここまでのドケチで卑しさ大爆発しているのなら
番号控えてて半分要求して来るとか、基地外過ぎて絶対付き合いたくないw
ふるさと小包、当たったのが仲の良い友達から「当たった!」って報告貰った事はあるな
自分ので友達が当たったって聞いたときは何か知らんが嬉しかったわ。
>>7
それが普通の考えだよな
セコケチで小金は得してるけど、人間関係で損してるんだよな~
テレビに出るってことはかなり有名だろうし・・・
そんな切手シートくらいの数十円のものまで言われるのか
テレビのセコケチは小包くらいにならないと言わないのかも知らんが、テレビに出るにあたってめっさギャラ交渉したんだろうなあ
羞恥心を失い、人間関係壊すまでしないとお金がためられないなんて、貧相な人生だと思う。
>>7
心が豊かで優しい人だ
景品交換で宛名違うとかいちいち理由なんか聞かないだろ。
なんとでも言えるんだし。
ローカル番組の内容書かないあたりもなんか怪しい報告。
※14
特定防止って知らない?
ローカルとはいえボカしてもわかる人にはわかるから
※15
フェイクと同じで創作をフォローする便利な話だね。
ていうか、この話にそのローカル番組の内容って必要あるか?
「節約の達人」でどんな内容か想像つくだろw
そのセコケチが何枚出してるか知らんけど割といい確率で当たりだしてるってことだろうか。
ほとんどあたったことないからちょっとうらやましい。
が、送る側だからなぁ。上げたもの「半分よこせ」なんて口が裂けても言えないわ。
966の人の方がまだマシな気がする。
番号控えリスト作成と事後チェックと当選者に個別連絡してやっとふるさと小包一個とか
そんな頻繁に当たるわけでもないんだしその手間でなんか他の事した方が節約になると思うんだが
失うものの方が多いと思うね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。