2016年12月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480849779/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】11
- 441 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:29:12
- 夢物語として聞いて欲しいんだけど
地方都市
風呂キッチン共有、個室には一間分の収納と洗面とトイレ付で
中型犬までのペット可、男女フロア別、3階建て、個室20程度
家賃月30000円程度、駅歩約12分、都心まで約30分
こんな感じのアパートを作るとして、需要があるのかなぁと
「とにかく一人暮らししたい!」みたいな方が、1年くらい
安く暮らして貯金して、本格的な一人暮らしを始めるための
プレ一人暮らし…というニッチな狙い目ではあるんだけど
|
|
- 442 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:37:40
- >>441
その条件で三万は高すぎ
シェアハウスと大差ない上にシェアハウスは光熱費込みで都心でその価格だよ - 443 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:38:35
- >>441
風呂キッチン共有はなぁ。。
特に風呂、時間によっては混み合って入れないとか地獄か! - 444 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:39:57
- >>441
都心なら需要あるたろうけど
地方都市なら風呂トイレキッチンついてその値段もまぁ、あるっちゃーあるから
あえてそこに住む意味がない - 445 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:43:51
- >>441
一年サイクルで人が入れ替わるのを想定すると
ペット可にすると退去時のメンテナンスや劣化のリカバリー費用がでかくて萎えない?
ペット不可か鳥やハムスターのみOKじゃないと厳しそう - 446 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:46:07
- >>445
安上がりに済ます前提の人なら修復費用も出し渋って悪い評判巻きそうよね - 447 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:52:15
- ペットは壁とかひどいことになるし、鳴き声、糞尿の処理を飼い主がなあなあにやると
部屋が悪臭放つし30000ではおさまらなくなりそう
風呂キッチン共用はないな…だったら部屋ごとにシャワーつけて欲しい - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:55:22
- >>447
ペット不可マンションに犬猫4匹買ってる母の家は壁も柱もボロボロで掃除はしてても臭いがきつかったよ。
そこそこ広い物件なのにどの部屋も臭い。
狭小なら特に鳴き声や悪臭で近隣トラブルに直結しそうね - 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)16:58:50
- ペット飼ってる人は気づかないけど、動物飼ってる家って臭いよね
動物園みたいな匂いがする - 450 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:03:58
- >>441
そもそも個室ごとにトイレ洗面台設置するならユニットバスにした方がいいのに、と思う - 451 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:10:36
- 回答ありがとうございます
夢物語ですが、一応建築事務所との話し合いもしている事、
大損害にならない程度に利益は度外視という前提です
始めはボランティアというか、諸事情でペットと共に住処を無くした方の
一時避難のシェルターとして考えてたので、敷地自体は広くとっており
防汚防臭防音の設備だけはしっかりしていればいいかなと思ってました
家賃が高いというご意見、こちらの深層的ながめつさを暴かれたようで
恥ずかしいです
賃貸物件として考え直した初期に、収納多め(個室に一間の収納+
ロッカールーム)の家具付き、3点ユニットバス+ミニキッチンを
提案したら、家具、ユニットバス→嫌がる人が多く、破損も多い
キッチン→自炊しない層が多いので無駄 と却下され、部屋数を
増やした方が良いのでは?と提案され、自分でネットで調べても
意見が分かれててどう判断したものと悩んでました
まだまだ練り直してみますね - 452 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:18:02
- ていうか本気で考えてるなら
こんなとこで聞かずに不動産屋と相談したらいいんじゃないの
賃貸で出すならどうしたって不動産屋通すんだし
向こうはプロなんだからニーズに沿った提案してくれるでしょ - 453 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:30:38
- 自炊しなくてもキッチンはあった方がいいよ、せめて女性部屋にはあった方がいい
部屋数増やすなら風呂キッチン共用では絶対足りないし、なんか既に色々破綻してる - 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:35:09
- もう見てると思うけど建てるとこの物件情報見た方がいい
実家地方都市三万円前後ならワンルームユニットバス物件ゴロゴロよ
保護動物付物件にしたいなら高クオリティ高家賃にすべき
低い家賃しか払えない人がペットの医療費世話満足にできるか? - 457 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:41:35
- >>454
ねーー3万ならユニットバスの1Lゴロゴロあるよねw
いっそペット可シェアハウスにしたほーが、でも地方都市にシェアハウスとか需要なさすぎか - 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:38:20
- ユニットバスを嫌がる人は共有風呂を望んでいるわけじゃないと思うのw
共有の風呂やキッチンの場合、誰が掃除するかって問題もあるよね - 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:38:56
- ユニットバスは嫌がる層が多いのは確かにそうなんだけど、
ユニットバスか風呂なしかって選択ならユニットバス
理想は風呂トイレ別、でも家賃が極端に安く魅力的なら別にユニットバスでも?
キッチンが必要ない層って常に外食なら働き盛りのメンズ層だよね?
それならば逆にとっくにペット可マンションに引っ越してそう
年寄りなら自炊するし、誰を想定してるんだろ - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:42:19
- 風呂入ろうと思ったら、前に入った人が一緒にペット洗ってて浴室ペットの毛だらけだったとか
- 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:44:10
- >>458
ペットじゃなくても謎の毛とか汚れとかありそうで絶対入りたくないw - 460 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)17:47:53
- たまに風呂場の排水溝に●する人いるしなぁ
- 466 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:26:34
- 家賃に3万しか払えない人がユニットバスは嫌とか……贅沢やな
北陸地方だけど3.5万前後でユニットバスは普通よ。別れてないよ - 468 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:38:35
- 奈良県も1K~2DKで3.5万円はよくある
お約束のユニットバスでね - 469 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:45:08
- ユニットバス嫌な人はそれ相応の値段出すだろうけど
ユニットバスは嫌だからって風呂なしとかいつの時代よ - 470 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:46:40
- >>441
東京駅まで快速1本3~40分のとこに
ペット可2万5千のアパートあるから風呂トイレ共同でそれは高すぎる - 471 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:48:01
- 一万円台の○○荘ならありうる
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:53:11
- >>441
風呂キッチン共同って毎日誰が掃除すんの?
各フロアに風呂とキッチン合って当然男女別で、個人個人で入れるんだよね?
まさか共同風呂って銭湯とかスポクラのシャワールームみたいに
住人が複数同時間に一つの風呂場で風呂使ってるとかじゃないよね?
なんか数年でイヤンな病気蔓延して訴訟沙汰とかなりそうなんだけど
|
コメント
ボランティア?
首都圏郊外、駅から徒歩10分以上ってだけでも、ありえないわーと思ってしまった
ちょっと不動産サイトで検索するだけで、3万円台で普通のアパートが結構出てくる。
古いアパートが多いけど、ペット可の物件でお風呂が共同って、ちょっとありえない気がする…
その都心まで30分ってのはもちろん「東京都」まで30分ってことだよね?
地方都市まで30分だったら全く需要ないと思う
都心がどこの都市か書けや
東京か広島か博多か、街で相場なんて変わりすぎるだろがよ
つか風呂共同の時点で無いが
お試しで一年だけ一人暮らしってのがわからん。そんなパターン多いか?
行政による補助を見込んで高めなわけやね。
やるじゃん。共用でなければいけるよ。
こういうアパート経営は貧乏人ターゲットのやつはまず儲からない
不動産王のトランプでさえ手を焼いた、まず家賃払わないやつ出てくるし、空室も出ること計算しない
リタイヤそう狙ってアパート経営でだまくらかしてる大手があるんだよな
賃貸住宅に限らず、安いところには質の悪い人間しか集まらないから、考え直した方がいいと思うけど
そういうアクの強い住人を法的にも精神的にも資金的にもバッサバッサとサバける強烈な家主ならやっていけるかもだけど、投稿者はふわふわしているし難アリの住人達をサバくのは無理じゃないの?
この条件なら18000円でも無理物件。
だ、だ、だいとうけ・・(おっと誰かきウグッ
行政が補助する層をターゲットにして高めなのか?
台所と風呂共用はありえない
ユニットバスは慣れるけど二口コンロは譲れない
一番大事なのは防音と他の部屋の住人がまともかどうか
近くに大学があって学生専用アパートってならありかもな
ミニキッチンとユニットバスくらいはつけてペット可やめて、周囲との兼ね合いを考えた家賃にすれば
社会人向けだと相当住人層悪くなるだろ
共有ってあるけどその共有できる部分が何個あるかにもよるしな
20部屋もあって水回り全部共有は学生寮でもあるまいし、キッチン共有なんて現実的じゃない
都心まで約30分も都心が東京都、電車で約30分だとしたら家があるのは埼玉千葉辺りになる
共有で家賃三万ならもっといいとこ借りるよ
ちなみに、ユニットバス=風呂トイレ一緒 じゃないからね
お試しの意味が分からんな
そんな需要あんのか?
この間取りじゃ、学生寮だよ-----
いい加減独立したいけどそんなにお金ないしあんまり孤立無援な場所なのも寂しいし…
みたいな感じの地元の若い社会人を想定してるのかな
いざとなったら飯と風呂は実家を頼ればいい的な
そんな人ばっかり集まればいいけど確かに夢物語だなー
一番手っ取り早いのが、ドヤ宿じゃね?
風呂トイレ共同とユニットバスで家賃に一万くらいしか差がないなら断然ユニットバスを選ぶ。
都心ていったら普通は東京"都"の中心部のことだと思うけど。
地方都市なら街の中心部とか言わない?
光熱費込で外国人OKなら需要あるかも
お試し一人暮らし、ユニットバス嫌い
自炊しないでペットを飼い、などなど、
一体どんな層をターゲットにしてるんだろ?
シェルター系にしたいならNPO立ち上げたほうがいい気がする
本格的な一人暮らし始めようって人向けでペット可にするメリットがない
今家は余ってるのに、なぜ建てるのかわからん。
不動産業者と建設会社はお薦めするでしょ。
建てるまでが彼らの仕事で、そのあと入居するかどうかは知らん、ってことだからね。
※8
だからもっと安くして、(法律的にOKは知らんけど)あえて1年以上連続して住めない物件にすればいい。
ウィークリーやマンスリーと2年縛り物件の中間を狙って、人口と値段と場所が絶妙なら程度が低いのが来ても回転し続ける。
考えすぎておかしなことになってるな
どれを取っても中途半端だな
悪い事はいわないから、せめて自分がこれなら住んでみたいなと
思うようなそこそこ良いスペックつきの部屋にしといたほうがいい
例えばターゲット女性向けなら洗面所だけでもボウルだけのやつじゃなくて
化粧品が置ける机タイプのにするとか、部屋干しできるよう風呂も暖房乾燥機付きにするとか
ほんのちょっとだけグレードあげて細かい利便性を上げとく
部屋が暗かったら例えコストが上がるとしても採光窓を一つ追加するとかね
結局そういう居心地よさそうな部屋のほうがすぐ埋まる
地方では3.5万でユニットバスつき1Kが借りられるってマジなの…?
都民だけど今、本気で衝撃を受けてる
繁華街から1時間以上かかる車社会ってオチ?
やりたいことと需要が合ってない、借金こさえるだけ
風呂共有じゃあ誰もこない
一人暮らしでペット?
だいたい今時の若者は金なくて実家暮らしだし
田舎の大学の近所で月一万円ぽっきりならありだな。
ギリギリ自宅通学圏内だけど
八時台の終電逃したらアウトみたいな学生が
いざというときの寝床としてそういう部屋キープしてた。
家が他にあっての趣味部屋倉庫部屋になりそう
お試し一人暮らしならレオパあるからなぁ
壁薄いけど、家具とユニットバスはついてるし、敷金礼金も無かったよね確か
風呂トイレ共同なら学生寮だけど、食事と掃除用の寮母さん必要だし、帰宅時間や人の出入りの管理も必要
当然ペットなんて無理、ペット可にしたら捨て猫やら拾いまくってくるよ
そりゃ建築会社は最低限のコストで済ませ且つ依頼主からは存分な支払いをふんだくりたいだろうしね
報告者はなんか抜けてる感じだから建築会社もチョロいカモだと思って唇を舐めてるんだろうよ
お金も持て余した挙句に道楽でこんな事を考えたんだろうけど足元見られすぎ
完成したら請求額が見積もりよりガツンと値上がりしてそうw
寮や社宅で事足りる
そもそも風呂キッチン共用の家賃のみでこれは高い
ペット可物件なら、風呂共有はないわ。
犬なら散歩した足をどこで洗うのか、シャンプーもどこでするのか。
猫でもたまにシャンプーするけど、共有風呂でなんか絶対できない。飛び散った抜け毛だらけになるよ。
キッチン共有だから、ニッチな需要にこたえる斬新なアパートとかではなく、本当にただのシェアハウスだね。
男女同じ風呂使うの?ないわーーー
一万でもないわー
まず確実に女性は寄り付かんわ
自炊する人がいないっつうんなら共用キッチンもどうせしょっぼいもん考えてたんだろうな
ペット可ならペット用シャワー外につけるとか考えてんのか
こいつ一度でも賃貸物件サイト検索したのか
その不動産屋とやらにいいカモにされてるだけじゃね
詐欺師のいいカモになれる素質のある人だなあ
ぼったくりをボランティアと言い張れる図太さは
ユニットバスは不評だから共同風呂ってそういうことじゃないでしょ……
小型犬ならまだしも中型犬っていうのもびっくる
家賃滞納してるくせに何年も居座るDQNしか集まらなさそう
>たまに風呂場の排水溝に●する人いるしなぁ
!!?
地方都市で1Rが3万なんてある?
地方都市だけど3万だとヤバい物件か
神田川のイメージのアパートしかないわ@東海地方
都内の賃貸情報見るの好きで賃貸サイトよく見るんだけど、都内の有名大学付近でもこのペット可以外のこの条件ならもう少し安いのがあるよ
※14の言うように都心から30分ってことは区外の県境寄りのあたりだろうし、
そのへんの地域ならあと1万も出せばトイレ風呂別1k(ただし線路脇ボロ)とかは探せばあるだろうからそこまで良い条件には見えないなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。