2016年12月15日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480849779/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】11
- 467 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:30:24
- 新入社員ちゃんが入社当時に
「高校~大学までナンコモバイトしたけど、どこも一週間でクビになる。
バイトリーダーとか店長にころすぞ!!消えろ!!って言われて辞めさせられた」
って言ってて、可哀想…と同情してたけど
今になって店長やバイトリーダー達の気持ちがめっちゃわかる
障害でも有るのかな?ってレベルで理解力も記憶力もない
顔会わせるだけで、こっちが吐きそうになる
「何度も教えたよね?覚えてね」って前置きして説明しても
マスオさんみたいに「エーー!!」とか言って初耳!!みたいな顔される度に
鼻が折れるくらいに一発ぶちこんでやろうかと思うほどイライラする
- 472 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:50:09
- >>467
うちの祖母が食べ物を出すと、何度も食べたことあるのに
こんなにおいしいもの初めてだって、その新入社員さんと
同じようなこと言ってたの思い出した。
私の同居人の実母もそんな感じの人で、疲れた…
だから家出した - 474 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)18:58:45
- >>472
天然でふわふわしてて、顔も可愛いから
一方的に苛めてるみたいになるのも嫌なんだよ
他部署の関わりが薄いおっさんに
「あのこはあのままで可愛いじゃん!!優しくしなよ~(BBA嫉妬乙wwwwww)」みたいなね
もうあげちゃうよ!熨斗つけてプレゼントするよ!
はあ~嫌だ~~… - 476 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)19:46:52
- よくこの板で書き込みあるよなあ、可愛いけど仕事が出来ない女の子のフォローで業務が進まないって話。
けどその子は可愛いから周り(特にオッサンたち)に擁護されるって。
そういうオッサンたちって適材適所とか進捗状況とか考えたことないのかなw - 477 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)19:52:51
- >>476
「俺の頼んだ仕事」さえ回ってりゃいいんじゃない?
私は、あんまりにも嫉妬乙wwwwwwがうるさいおっさんにはその子を担当につけてる
滞ってる!って文句言おうもんなら、その子呼んで
「進んでないの?しっかりおっさんと打ち合わせして自分の仕事に責任持ちなさい!」
っておっさんに引き渡してるよ - 483 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:20:08
- >>477
それいいね! - 478 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:01:26
- 可愛かろうがイケメンだろうが
仕事できない奴はいらないし
仕事を教えられない奴もいらないだろ
両方使えないからいらないって言うのだろ普通 - 485 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:21:33
- >>478
それが可愛いだけでやたら肩持つ奴がいるのよ
仲裁に入って庇って守ってやってる俺かっけー()なのかも知れないけど - 487 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:30:22
- >>485
それは分かってるんだけどねぇ
同性嫌悪って言えばいいのかな
正直下心丸出しの爺共見てると
俺らまで同じ目で見られてる感があって嫌気が出るのよ - 492 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:51:54
- >>487
へえ!男性の同性嫌悪って初めて聞いたなあ
いや、これは「可愛い子なら、たとえ仕事出来なくても、すべての男は外見に騙され贔屓する」
っていう私の偏見なのかも知れない - 486 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:28:15
- 「新人が使えない」て言ってる人で
適切な指導をできている人に出会ったことがない
使えない新人の半数以上は指導する側が悪い
と指導する側になって分かった
中には本当に使えない人いるけど
そういう人は不満が溜まる前に自ら去っていく - 488 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:44:02
- >>486
そうかな?
指導が悪くて理解しにくい人の方が早く去っていく
良い指導係りに出会えて良く伸びるイメージ
ダメな奴はダメって思われてるのにも気付かず、意地悪にも気付かずずーっと居る - 494 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:54:07
- >>488
使えない奴に自分が使えないと理解させるのも指導力やで - 499 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:58:51
- >>494
そうだね
指導係りに向いてないよ私は…
小数点の計算方法とかどうやって教えたら良いのかわかんないし…
消費税込みと抜きと税額出してって言ったときの話ね
0.08で税額
1.08で税込
何故??って聞かれても答えられないよ… - 501 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)21:02:39
- >>499
確かに無能っぽいね。あなた。 - 504 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)21:06:01
- >>501
そうだね
小学校で習ったはずなのに20再度過ぎて出来ない子に
懇切丁寧に教えて理解させられる能力はないし根気もない - 489 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:47:09
- 「新人が使えない」って言う指導係って「言ってる意味分かる?」って新人に訊く奴多いよな
新人にそれ訊くのって無意味なんだよ
まだ仕事がわかってないんだから、間違って覚えてたらどうすんだよ
そしてそれ言う奴はさらに「分からないことがあるなら訊いてって言ったでしょ」をよく言う
間違えたまま仕事覚えた新人の「分からないこと」と指導係のそれは大きく異なる
自分の指導力不足を棚に上げる奴もいるんだよな - 493 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:52:24
- >>489
あるあるすぎてふいたwww
良い指導者は
「ここまでで分からないことある?分からないことが分かったらその時教えるね」
で本当に教えてくれる - 490 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:47:34
- 可愛い人って、仕事できてもできなくても妬まれる時は妬まれるから可哀想。
前の職場(零細)でこんなことあった。
喪女先輩「この仕事できてないじゃない!」
可愛い人「申し訳ありません。先月教わった通りにしたのですが、どこか間違っていましたか?」
喪女先輩「先月も教えたじゃない!全く同じ間違いをしてる!メモ取ってないの!?」
可愛い人「メモ通りにしました。何度も確認しました。
何が間違っているのか分からないので、教えていただけませんか?」
喪女先輩「もういいです!あなたは今後この仕事をしなくていいです!」
可愛い人「…(バックアップ取っておこ)」
~~~可愛い人がいないところで~~~
喪女先輩「上司さん、この仕事を何度教えても可愛い人さんは覚えられないみたいで…」
上司「そうなの?」
喪女先輩「はい、もう可愛い人さんに教えても意味がないんで、私がしてもいいですか?」
上司「あーそうしたいなら、そうしていいよ」
翌月、可愛い人はバックアップファイルと現在のファイルを持って社長に直談判してた。
喪女先輩はパワハラ認定されて社長の雷が落ちた。 - 495 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:54:46
- 可愛い(美しい)人は仕事出来ないなら「可愛い/美しい だ け の 人」って判断されるしさ…w
- 496 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)20:57:01
- 仕事出来ないような奴を雇う人事が問題なんだろ
妬みで可愛い(美しい)人をバカにする奴を雇うような人事だから仕方ないんだろーけど…w - 507 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)21:09:32
- 「先輩が間違っても仕方ないと思えるけど、新人が間違うとイラッとする」
て言ってたバカがいたな - 508 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/13(火)21:11:49
- >>507
太鼓持ちの鏡やな
コメント
カワイイとかだけじゃなくて、
男同士でもあるようなことでも女のいざこざってだけで
男の人は嫌がって「あーはいはいww」なイメージがある
安定のゆとりホイホイスレ
>>486はまだ本当に使えない救いようのない池沼や障害レベルには会ったことないだけ
あれは横で見てるだけでもイライラまたはゲンナリする
教育係は気の毒だがまさに笛吹けど踊らずって感じ
しかも連中には自ら去っていくだけの知能や恥じらいもないようなので
自主的に消えてくれる事なんか夢のまた夢だ
深夜だからか、疲れてるせいか分からんが
タイトルでめっちゃ笑った
このレベルのカス餌に掛かる雑魚どもwwww
メモらせる。
ことあるごとにマスオさんのえぇぇえぇ!だったら確かに殴りたくもなるわなw
もうちょっとすまなさそうにしてたらイラつきも軽減される
なんで報告者が叩かれる…。
普通に可哀想だよ。
どんなアホでも指導者次第で伸びるとか思ってる奴は人間を知らない奴。
容姿が良くても馬鹿な女は大嫌いな男はたくさんいるよ
凄まじく物覚えが悪い同僚がいた
本人は真面目にやってたけど、横で見ていて脳に障害があるのだとしか思えなかった
キレまくっている指導担当のお局様に初めて本気で同情した
学歴だけはあるんだが実務能力が皆無な人を指導する位なら一生平社員でいいと思った
ステップバイステップで懇切丁寧に教えても
その時間が全て無駄になるんだよ
Aで始まる脳の病気としか思えなかった
家事やらせたら火事を絶対に起こす感じの人だった
報告者叩いてる奴ってミサワタイプな気がするw
米10みたいな発達障害を疑うレベルの奴に教えるのは辛いぞ。
逆切れするし全部人のせい、教えたのに教えてもらってないを言い張る。
それが何回もあるから結局全員から嫌われる存在にw
小学生の計算を大人に説明って、教え方がいい悪いの問題じゃないだろう
ゆとりってそこまで教えてもらって当たり前と思ってるの?20年近く
何を学んできたの?報告者を責めてるバカは、どんな環境で働いてるんだよ
とてつもなく仕事出来ない人に当たった事がない人達なんだろうね
その人の為にマニュアルと資料作っても先ず見ない、渡してもその場に置いてく
指導しても駄目だし忘れるからマニュアル見ながら一個ずつチェックしてね!とやっても先ず仕事すらしないからね
それで自分は仕事が出来ると風潮するし他の部署の人と何回もトラブル起こすし大変だし上からその人嫌われまくりで色々フォローや根回ししてくれるから上はまだマシ
他の部署たらい回しの上にもう回す場所がなく自分のとこに来たけどトラブルメーカー過ぎて仕事が憂鬱
>>493
「ここまでで分からないことある?分からないことが分かったらその時教えるね」
「はい、大丈夫です!」
と言いながら何一つ分かっていないんだよね
片方の意見しかないから
新人が本当に覚えようとしないタイプなのか、この人が何度もきちんと同じ言い方で教えたと思い込んでるのか分からない。
指導に行き詰まったら、自分の指導している声を録音できたらした方がいい。
それは本当に指導か?分かりやすいか?
それでも明らかに新人が悪かったら、そこからは上司の仕事。
消費税の概念から指導しなければいけない新人なら、普通にわかりやすく教えていてもこうなるだろ。
最後の「鏡」、正しくは「鑑」な
頭の障害を疑う池沼レベルの人って本当にあえるからなぁ
叩いてる人はそういう人に会ったことがないか、働いたことがないんじゃない?
ほんと、どれだけ教えても使えない奴なんていっぱいいるよ
教える側が悪いなんて一概に言えない
ヘタしたらまともな会話もできないようなのがいるんだから
この年まで何してきたの?学校はちゃんと言ってたの?
行ってた学校って普通の学校だよね?養護学校とか支援学校じゃないよね?
って喉までで掛かるような人もいるよ
※6
メモもまともにかけなかったり、字が汚すぎて本人も読めなかったり、書いたメモを頻繁に忘れてくる…
そんな馬鹿もいるんだ…
メモは対策にはなるけど、突き抜けた馬鹿に対しては対策にならない場合がある
指導できない上が悪いって意見があるけど、ものには限度って事もあるしな。
驚いた時に一番上が鼻になるくらい後ろにのけぞって喉ωまで見せる人が居たわ
スヌーピーに出てくる子供たちのようだった
※22だけどスヌーピーの漫画は口の中は黒く塗り潰してあったわ
他の漫画と間違えてるかも
※10や※20に書いてある事そのままな新人を教えた事あるが、
教え方工夫しても何しても無駄だった。
余りにも使えないので、そいつの担当してる客が前の担当宛に仕事頼んでくる始末。
もう辞めたそうだけど、どこ行っても使い物にならないだろうな。
確かに可愛い子は仕事ができなくても許される傾向はあるけど
それは大したことない容姿の人が許されるのが5だとして
その可愛い人が許されるのが8くらいの差だよ
いくら可愛くても10出来なかったら無理。
使えないのは指導者が悪い、ていう意見もあるけど
どんな指導者でもどうしようもないの、て存在するんだよ…本当にさ
「本人に自覚させる」ってハードルの厳しさを知らない奴は幸せよ
486は新人の指導を一度もしたことないんだろうな…
・返事だけはいいけど教えたこと何もおぼえてない
・マニュアルやオペレーション動画見せても全く頭に入ってない
・メモをやたら取るけど覚えてないし読み返しもしないメモ取ったことすら忘れてる
・漢字知らない単語知らない計算できない
・直前に言われたことすらその通りにできない
高校生や大学生の初バイトなら知らない事が多いだろうから仕方ないけど、
20歳越えてる人間で職歴あったり既婚者だったりするのに上記のがいるんだよ。
本気で「よく今まで何事もなく生きてこれたな」って思えるレベルのが。
足し算引き算は出来るけど掛け算割り算になると計算機使ってもわからないのが
子供三人いる親だったりするんだぞ。
正直「何もできない無能」のほうが「働き者の無能」「自分は出来ると思ってる無能」より断然マシ。
もう疲れた。
対抗してえーって言われたときに逆に
えーっカツオ(もしくはアナゴ)君何度も言ったじゃないかー
っていったらどうだろう
ご迷惑かけ通し側で二級手帳持ちの注意欠陥ってごりごりの脳欠陥持ちでボケ老人並みのひどいボケの連続ですが指導側責めたらいかんと思います。
まともな頭持った人には想像もつかないほど劣ってて使い物にならなくても
軽いやり取りだと全く疑われないとか普通にあるから教える側が可哀想。
私なんかもやること忘れないほうが多い酷いレベルだけど
専門医でも五年見過ごしネットでみてやった簡易診断提出してやっとなんとか3とかいう検査になって
酷い注意欠陥ってわかったくらい。
言語脳とか知識量とかが平均押し上げて総合ではIQは110で
話してるだけだとわからないんだってさ。
ぼけが酷い人とかそういうのに迷惑してる人は本人の検査してもらって確認を勧めるわ。
わけも分からずストレス溜め続けるとひどくなるしうつとか色々併発するから。
※27「正直「何もできない無能」のほうが「働き者の無能」「自分は出来ると思ってる無能」より断然マシ。」
ワロタ
さすがに「何もできない無能」は、面接でわかるからある程度の会社なら雇わないけど、
後者2種と「かわいい又は会話がうまいけど無能」は会社に入りこむからね
>>499
消費税込みと抜きと税額出してって言ったときの話ね
0.08で税額
1.08で税込
何故??って聞かれても答えられないよ…
小学校の算数からやり直してこい!って言っちゃいけない?
ちなみに、自分の前の職場のおばさんで、新しい仕事(コンピュータ導入とか)あると、自分でメモを取らないで必ず同僚(私含む)におばさんの分のメモまで取らせる人がいた。人の取ったメモだからその人は何が書いてあるのかちんぷんかんぷんで結局口頭で何度も同じ質問してたけど。
指導しても、やっちゃいけないと言われたことを、本人は避けてるつもりでなぜかやってしまう型仕事できないやつと、例えば基本使用品は返品できないと教えると、明らかに商品(高額)が初期不良でも「あ、これ返品できないんですよね~ 」ニコニコしながら言ってしまったり、自分が先に金を全額もらって予約とった商品を、発売日に取りに来た客に「ありません(ろくに探してない、人に聞いてもない)」と一言言って無対応、上司に報告なしとか、この二つのタイプはどうにもならんかったな。前者は全く決まりきった一本道の仕事ならきっちり出来る。後者はもう、勝手に判断するわ、自分では仕事できてるつもりだから謝らないわで上司がクレーム処理にてんてこ舞いだった。
使えなくてもいい。ただ、失敗したときくらい申し訳なさそうにしろや
失敗しておいて「えー(初耳)」とか言われるとイラっとする
ほんっとうに障害疑うレベルで頭弱い人っているからなあ。
院卒で入ってきた新人君が「スイッチを押して照明を点ける」ことが出来なかったな。何度も教えたのに
>私は、あんまりにも嫉妬乙wwwwwwがうるさいおっさんにはその子を担当につけてる
これ、事務の派遣さんでどうしようもない子が来たときにやったことある。効果てきめんだった。
「オレの部に入れる子はオレが選ぶ、顔セレクションだ」て平気で公言するヒヒオヤジで、
ヒヒオヤジがまた地雷タイプの使えない子ばっかり引いてくる見る目のない馬鹿だったんだけど
直属の秘書業務にあてたら1週間ちょっとで白旗上げた。出張手配をまるっと忘れて泊るホテルがなかったらしいw
それからは事務統括の女子社員と現場の男性社員が面接することになったよ
別に良き指導者になりたくてサラリーマンやってるわけじゃあないんだぜ
報告者の教育のしかたが悪いみたいな叩きレスうぜー
どこでバイトしても一週間でコロす消えろってクビにされるって新人本人が言ってるんだろ?
どんなに可愛かろうがそんな知的障害レベルで仕事覚えられない奴いらなくて当然じゃんw
同じサークルだった顔が可愛いけどケアレスミス連発したりどこか中二病っぽい?アタシ凄いでしょ!って話ばかりをする後輩の女の子が卒業後に職場でお局から嫌がらせされて病んで仕事辞めたってのを三回繰り返してたり、同じく顔が可愛いけど天然系で悪意がないのか辛辣なことを言う知り合いが職場でいじめにあってる、みんなに避けられるって愚痴ってたりしたのを見てから可愛いってだけで嫌がらせされると主張する女は信じてない
「アイコンクリックしてソフト起動」ができない子がいたの思い出した
直前にやってみせたのに
可愛い若い子に当たりがキツイのがデフォだとされて誰も気にかけない喪女
ババァの嫉妬乙はこいつの妄想?
ファミチキみたいなやつ?
>消費税込みと抜きと税額出してって言ったときの話
表計算ソフトで「税抜額」を打ち込めば横のセルに「税額」「税込額」が
出るようにしておけば、無能な新人を使わなくても済むのに。
よく新人が仕事できない話に指導者が悪いって指摘があるけど、世の中にはどれだけ優秀な指導者がつこうと全く仕事を覚えない奴はいるんだよ
即障害認定はどうかと思うけど、それこそ脳に異常がない限りこうはならないってレベルでね
会社は支援学校じゃないんだから勘弁してほしい
※42
無能はそこに税込税抜ごちゃ混ぜで打ち込むんだよ
業者によって表記違っても関係なく一律同じことして注意されると逆ギレする
※13
「風潮」じゃなくて「吹聴」な
「高校~大学までナンコモバイトしたけど、どこも一週間でクビになる。
バイトリーダーとか店長にころすぞ!!消えろ!!って言われて辞めさせられた」
ここまでの実績がある人なら、これはどう考えても「教えてる側の問題」じゃないだろ
なのに教えてる方が悪いってスレで言ってる奴馬鹿なのかな?
多分この新人って発達持ちだわ
耳から効いた情報を処理出来ないし理解出来ないし記憶出来ないし
何度同じ事を注意されても何度でも同じ間違いを繰り返す
発達障害は知的障害がない障害と言われてるけど、正直周りの人間からして見ればただの知的障害者と同じです
障害枠で就職して欲しいわ
タンポポを並べるだけの仕事を貰えるんじゃ無いかな。
健常者の人員として入られると周りがすっっっごく迷惑で会社の損失になるから。
490があるあるすぎて困るwwwwwwwwwww
ブスなババアがまんま同じ事を新人にやってたwwwwwwwwwwwww
こういうバカなババアが多すぎるんだよ
490があるあるすぎて困るwww
ドブス婆がまんま同じ事を新人にやってたwww
こういうバカな婆が多すぎるんだよ
一度しか言わんメモとれで終了の話です。
※47※48
それ、1度書き込んで、反映されてないと思ってまた確認せずに書き直すほど書き込みたい内容だったのか?
草の数であからさまにテンション落ちてるとこは面白いけどw
※27
自分の職場の人かと思う程、似たような人がいる!
これで看護師なのよ・・・
うちの職場には「エーッ!」に加えて「言われたとおりにやったんですけど、できないんですよね。壊れてるんじゃないですか?」までで1セットになっている人がいる。
言われたとおりにやったらできない筈がないと、目の前でやってみせたら「エーッ!私のときはできなかったんですよ?!」だと。
国立大卒で前職は一部上場企業の総合職だそうで、やたらプライド高いなとは思っていたけれど、まさかすぐばれるくだらない嘘までついて自己弁護するようなドアホだとは思わなかった。
もう顔もみたくないほど嫌い。
指導能力の無い先輩もいるだろうけど。
この報告者の言ってる新人は過去にもクビになっているのだろうから問題あるでしょう。
早めに「この人だけは私には指導できません」と会社側に投げたほうがいいのでは?
マジキチからは逃げるが勝ちだよ、付き合うだけで神経擦り減ってメリット無し。投稿者の評価は一時的に下がるかもしれないが、ストレスで神経&身体やられるよりマシ
こういう派遣さんいた
もう面倒だったから、単純作業だけやらせた
倉庫にある大量の使わない(代表者が替わったので使えなくなった)封筒引っ張り出してきて
ひたすら替わった代表者名の上に紙を貼らせるとか(そんなことしてもどうせ封筒自体は使わないのだが)
とにかく知的障害者が療育とかでやりそうなレベルの仕事を毎日ひたすらやらせ続けた
そのうち契約が更新されずに消えてったけど、別の支店に面接に現れたらしく
電話で問い合わせがあったので、部署全員で悪いこと言わないからやめとけと答えておいた
発達さんは、ちゃんと障害枠で応募して欲しい。
医者ですら診断には時間かけるのに、面接で見抜けって無理だっての。
発達さんの無駄に強すぎる自己肯定と、本当に頼もしい人の自然な自信に裏付けされた堂々とした態度の違いとか、若輩者に見分けるのは無理です。
仕事できない人ってわざとらしく芝居がかった言動するように思う
「えーっ」も本当に口をついて出た感嘆詞じゃなくてセリフ読んでるみたいな「えーっ」
なんというか、「困った時はこのセリフを言うべき!」みたいな台本が頭にあるんだけど
その台本すらも使うタイミングがおかしいから現実とちぐはぐになってる、って感じ
何度教えても教え方を変えても、まるで駄目な人って実際いるよね。
同じ国立大学出身の新卒AさんとBさん。
Aさんも最初はぽーっとしていたけど、指導法を変えてみたら
別人みたいに能力を発揮してくれた。その人に合った指導法が大事だと
こちらも勉強させてもらったよ。
ところがBさんの方はどんなことでも勝手に自分で判断する。
それを注意しても「いいんですよ、これで!」と絶対に反省しない。
まだ新人なのに何がいいのかさっぱり分からん。
なぜこのやり方なのか説明し、今はひとまずこのやり方でやって見てと言っても
「いいんです、これで!」の繰返し。ありとあらゆることがこれ。
取引先にも「いいんです、これで!」を貫いて、
クレームが来たら「どうせ結婚して辞めるし、別にいいんです!」って。
それならなぜに社会に出てきたのかわからん。
一年持たずに結婚退職したときは、心からおめでとうが言えたわ。
1つミスるたびに他部署のおっさんにケツを触られるようにしよう
これで本人も真剣に覚えるだろうしおっさんもケツが触れて幸せ
WIN-WINってやつよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。