2016年12月15日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
- 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:07:53 ID:XJm
- 相談良いでしょうか。
旦那が愛人宅に入り浸りで帰ってきません。。
もう4年になります。
帰って来なくなって1年程たった時、
胎児認知の届け出?があったとかの書類が家に届いて発覚しました。
私…40前半。旦那…私の一歳下。
愛人20代半ば。
私の子(6歳)が重い自閉症があり、私としてももう一人子どもを持ちたかったので、
頼みこんで頼み込んで排卵日だけ帰ってきてもらい、去年もう一人子どもを持ちました。
これで旦那も家に帰ってくると思って、今年に入ってから弁護士に相談して、内容証明を送りました。
そうしたら旦那が血相変えて帰ってきまして、
子どもがもう一人できたことも相手(愛人)は全部知っている。
慰謝料を要求されたら全部自分が肩代わりする契約も結んでいる。
誰も得しないからこんなことはすぐにやめろ、と言われました。
そんなこと言われても納得いきません。
どうにかならないのでしょうか。
弁護士代もかなりかかっていて、慰謝料が入らないとその支払いもできません。。
- 431 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:26:31 ID:qf6
- >>430
内容証明の中身が分からない - 432 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:30:19 ID:XJm
- >>431
すみません。内容証明の内容は、
1,障がい児と産まれたばかりの子どもを抱え一人で大変だということ
2,慰謝料400万を支払うこと
3,期日までに支払わなかったら裁判をすることも検討せざる得ないこと
です。
正直、愛人が1の内容を見たら「なんでもうひとり子どもがいるんだ」と仲違いして
破局すると思っていたので、こうなるとは思いませんでした。。 - 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:37:12 ID:eFe
- どっち優先?
・慰謝料
・旦那が帰ってくる - 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:37:45 ID:dQx
- 旦那の言い分を弁護士は何と言っているの?
あなたには弁護士がついているのだから相談すべき相手はそちらでしょう - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:42:14 ID:qf6
- >>432
内容証明を送る前は旦那はこの状況をどうしたいと言っていたの?
現状維持だったのかな
というかこの内容証明は旦那宛て?ですよね
離婚しないで慰謝料だけ請求するつもりだったのかな
疑問がいっぱいだ
ただの脅しだったとしたら失敗したね - 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:42:57 ID:XJm
- ありがとうございます。
離婚は考えていません。
慰謝料と帰宅は難しいですが…別れて帰宅してくれるなら帰宅です。
どうしても別れず、関係が続くなら慰謝料を優先したいです。
弁護士は、旦那-愛人間の契約内容を詳しく知らないと、こちらからはどうしようもないと。
旦那の話では、そもそも結婚していることを隠して
婚姻届まで書いた状態で妊娠させてしまったので、完全にこちらが悪いんだ。と言います。
また、そこそこの企業のそこそこの地位にいるため裁判になるとマズイこと、
婚姻費用以上に十分に毎月金銭を受けとっていることから、
その辺りではうまく責められないと言われました。 - 437 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:46:34 ID:XJm
- うまくかけなくてごめんなさい。
内容証明は愛人宛です。
愛人が受けとって、そこに毎日帰宅している旦那が見て、こちらに連絡。という流れです。
旦那のスタンスとしては離婚はしない、でした。
愛人が望んでいないらしいです。
というか、一度だけ携帯を隠れてみたのですが、
どうやら旦那が割と下手に出て一緒にいてもらっているというか。。
そんな感じでした。
愛人にもいくらかの現金を渡してはいるようですが、
旦那の給料からして我が家よりもだいぶ少ないとは思います。
ただ、保育園に入れて働いているようなので(手に職系の在宅ワーカー)金銭的に困ってはいなそうです。 - 438 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:52:27 ID:3rc
- え、弁護士やとってるなんて嘘でしょ
>弁護士は、旦那-愛人間の契約内容を詳しく知らないと、
>こちらからはどうしようもないと
↑笑っちゃうw 言うわけないわw
こういうネタ書きたかったらやっぱ民法ぐらい勉強してからにして - 439 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:56:05 ID:XJm
- いえ、そう言われたんです。。知らなくてもどうにかなるんでしょうか??
多分、弁護士がこういうのは、こちらが離婚したくない、裁判したくない、
でも慰謝料請求する。と言っているのに対して、
相手が(旦那経由ですが)したいなら裁判してもいいですよ、
請求するならこちらの契約に基づいてこちらも請求します。
と言ってきたからだと思います。 - 440 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)09:57:45 ID:qf6
- >>437
こういう場合でも愛人に慰謝料請求できるんですね
知ってからも不倫を続けてることに対するものでしょうか
でも旦那が払ってくれるから愛人は困らないですね
結婚したいわけでもないし
慰謝料を満額払ってくれるとしたら
これまで多くもらっていた月々の婚姻費を減らされて調整されるでしょう - 441 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:01:11 ID:XJm
- >>440
そうなんです。
あまり強く出るとギリギリの婚姻費に抑えられる可能性もあると言われました。
長男の療育にものすごくお金がかかるので、離婚やお金を減らされるのは困るんです。
やはり、これもあれもは無理そうですね。
現在の生活を保障してもらうには、このままの関係でいるしかないのでしょうか。。 - 442 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:25:09 ID:qf6
- >>441
感情は別に置いといて
請求を取り下げる代わりに
婚姻費の額、子どもとの関わり(子どもに関する行事、呼び出しに応じること、とか)
今後必要になる教育費などについてを書面にしてもらっては?
保険の受け取りは誰になってるかも気になる
弁護士費用は、今後の安定を得るための費用と考えては - 443 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:33:21 ID:XJm
- >>442
それが、それらは既に今されているんです。。
最初の一年は一切子どもに関する呼び出しにも帰ってきませんでしたが、認知届けのあたりから
行事、誕生日には帰宅するようになりました。
一度話し合った際に、子どもに関することは愛人が行くように言うから来ているんだと聞かされショックでした。
子どもに愛情と責任はあると言いますが、どう考えても愛人子に対する愛情の方が大きいので、悔しいです。
第二子に至っては、最近立てるようになってきたくらいの月齢ですが、今までに10回程しか会っていません。
保険の受取については、全て私です。
ただ、死亡時の保証や愛人子の学資保険等については、
愛人とも既に話し合いがされていて、何らかの契約があるみたいです。
明言はしませんでしたが何かあるような口ぶりでした。
そういえば一度旦那から、今回の弁護士費用をこちらで全部払うから
今回の話はなかったことにしようと提案はされました。 - 444 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:39:24 ID:DaX
- なにがしたいのかさっぱりわからん
裁判したってそれで旦那の愛情が戻るなんてことはない - 445 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:41:21 ID:XJm
- なにがしたいのか考えてみましたが、やはり1番は愛人を同じだけ苦しめたいんだと思います。。
ただ、接触しようにも旦那に邪魔され、弁護士に頼んでも契約に邪魔され、
結局なにもダメージを与えられていないので。。
こちらが無傷で、相手にダメージを与える、という都合のいい話は無理なのですね。
こちらだけ一方的に苦しめられて、とても理不尽ですが。。 - 446 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:49:37 ID:dQx
- 認めたくないだろうけど、あなたを苦しめているのは旦那だよ
愛人も旦那に騙された被害者でしょう
結婚の約束をして婚姻届まで書いて妊娠しての結果が現在なのだから
愛人は旦那の本質を結婚してもどうせいずれ浮気すると見切って
無理に結婚までを望まないのかもしれないね - 447 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:52:04 ID:qf6
- >>443
>そういえば一度旦那から、今回の弁護士費用をこちらで全部払うから
>今回の話はなかったことにしようと提案はされました。
それ書こうと思ってたことだ
旦那はある意味しっかりしてる、したたかだ
旦那は憎くないの?
愛人は自立できているし何やっても困らないと思うよ - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)10:56:38 ID:qf6
- 元々愛人に逃げたのは上のお子さんのことがあったりするのかな
実家の対応とか出てこないね - 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)11:07:49 ID:XJm
- 皆さんありがとうございます。
旦那は、たしかに頭の回転が速いです。
面と向かって話すといつも言いくるめられてしまいます。
さらに愛人も頭が良さそうなので、そこも私のコンプレックスを刺激しているのかもしれません。
何か行動しても、回り込まれて全ての道を潰されている感じです。
元々愛人に逃げたのは、長男が音に敏感で、
長男が寝てから帰ってくる旦那の生活音がとても気になってしまい、
私が「ドアをゆっくりしめて」とか「おふろにはいらないで」とか言い出したこと、
また仕事の話をしても私が「そんなこと言われても分からない」とか、会社に勤めたことがないので
てんで見当違いのことを言ったりするのが我慢できなくなった、と言っていました。
そんなこと言われても当時は私も必死でしたし、
仕事のこと話されても分からないのは仕方ないと思うのです。。
でも、旦那は「帰宅するようになっても落ち着いたら君は同じことをするだろう」と言います。 - 450 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)11:10:34 ID:XJm
- 旦那が憎くないのかという点ですが、もちろん憎く思うときもありますが、
それよりも今後自立できないだろう長男をひとりで見ていくことの不安、
毎日旦那が(籍は入っていないとは言え)帰宅し、
土日に家族で出かけ、誕生日にプレゼントのやりとりをするという
愛人との環境がうらやましくて仕方がないのです。
私もそういう家庭が欲しかったです。 - 451 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)11:49:14 ID:J5P
- >仕事のこと話されても分からないのは仕方ないと思うのです。。
じゃあ旦那があんたに愛想つかすのもしかたないじゃん
お互い様だよ
>でも、旦那は「帰宅するようになっても落ち着いたら君は同じことをするだろう」と言います。
だろうね
あなたは常にアタシ可哀想、アタシわかんないし、で面倒は他人に丸投げなんでしょ
今だってデモデモダッテなんだし
すべての道を潰されるとかありえない、あなたがやる気ないだけでしょ
結局あなたは旦那を愛してるんでも尊重してるんでもなくて、親代わりに自分を庇護してほしいんでしょ
でも旦那はあなたの父親になりたかったんじゃなくて、夫になりたかったんだよ
それを拒絶したんだからどうにもならない
デモデモダッテやめて離婚するしかないよ、というか子供のためにも大人になりなよ
まず自立する意思を持とう
ぶっちゃけ幼稚過ぎて40すぎとはとても思えないわ - 452 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)12:05:08 ID:eFe
- 育児で大変だったのは同情するけど
愛人宅みたいな家庭を作るのを拒否したのは>>450だしなぁ - 453 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)12:32:58 ID:qf6
- >>449
あれもこれも欲しがってもしょうがない
離婚して自立することもできないんだから
あなたが我慢すれば、という状況だけど
子どもたちのことを考えれば収入面では現状維持が一番じゃないの
相手に離婚の意思はないみたいだし
子どもに精一杯時間を使ってあげてさ
目の前にいない人にとらわれるのは無益だよ - 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)13:03:35 ID:1hC
- とりあえず現実的に、この先の我が子と自分の生活を安定させることに絞った話をするのはいかが?
せっかく弁護士も頼んでいるんだから話し合いやその結果を
すべて公的な書類にしてもらうのは可能じゃないかな?
例えば、別居でもいいが籍は抜かない。
籍は抜かないが旦那と愛人からはここまでの分として慰謝料はもらう。
金額は弁護士と相談。
あなたと子ども達の生活費や学費・養育費はきっちり入れてもらう。
あなたからの連絡、特に子どもについての連絡は無視しない。
父親として必要な場面にはきちんと参加すること。
今回の弁護士費用について。
先々離婚になった場合の慰謝料養育費の取り決め。
上記はほとんどお金で決着できること。
感情的な部分は今すぐにはどうにもならない。
ゆっくり考える時間を作るためにも経済面の安定を優先するの。 - 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)13:12:43 ID:XJm
- 皆さんありがとうございます。
少し考えてみました。
>旦那はあなたの父親になりたかったんじゃなくて、夫になりたかった
>愛人宅みたいな家庭を作るのを拒否したのは私
この部分、グサッときましたが納得できました。
確かにその通りです。。
対等に会話がしたかっただけだ、プレゼントだって相手がくれるからしていること、
君はいつも要求ばかり言う、と言われたことを思い出しました。
40すぎて子どもが2人、しかもひとりは障がい児では、再婚も就職も望めないでしょうから、
経済的に保証されている今の生活のままでいようと思います。
今は一緒にいても愛人は20歳近くも年下、いつか飽きられた旦那が帰ってくるかもしれません。
とてもとても悔しいですが、弁護士費用を支払ってもらう代わりに取り下げようと思います。
みなさん、色々とありがとうございました。 - 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)13:18:18 ID:XJm
- >>454
最後にですが、こちらの部分
>籍は抜かないが旦那と愛人からはここまでの分として慰謝料はもらう。
私も一度言ってみたのですが、拒否され、その後携帯を見た時に
「慰謝料を支払うと、どんなに小額でも非がこちらにありましたと認めるようなもの。
どうしてもと支払いを強制するのなら、私(愛人)-あなた(旦那)間でも規定通りの金額と措置を行う」
のようなやり取りがありました。
その後の旦那の返信の態度で、旦那の方が下手にでて一緒にいてもらっているんだなと
分かりショックでした。
それまで、若い女に騙されているだけだ、とどこかで思い込んでいましたので。
すみません。以上です。ありがとうございました。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)13:38:53 ID:UD4
- うん。子供が成人するまで現状維持でいいと思う。
離婚になったら生活保護受けよ
2ちゃんねるはすぐ離婚離婚いうけど長いものには巻かれるのが一番だよ
母子家庭なんて生活レベルは下がるし苦労は増えるしつらいよ
長い目で未来を見ればプライドと自立心のためにも離婚した方がいいけど
よほどメンタル強くないと多大な苦労をしょいこんで歪む - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)13:39:48 ID:jK9
- >>456
これ以上旦那と揉めないよう、自制するんだよー
でないと、経済面で追い込まれちゃうからねー
優秀なATMを確保できていることで我慢するんだよー
障害児が誕生したら旦那が逃げちゃう、義実家総出で追い出されちゃうケースが多いようだよ
その場合金銭的な保障無しが多くて、経済的にものすごく困窮するんだ
仕送りしてくれるだけでも感謝感激雨あられだよー - 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)14:03:49 ID:33B
- 障害児の世話で大変な嫁が話を聞いてくれない!!って愛人作って逃げるとか
最低な旦那だとしか思えないわ
今も自分の居場所が欲しいから愛人にすがってるんだと思うよ
あなただけが悪いとは私は思わないわ
障害児のお世話だけで本当に大変だと思うもの
ひとりでがんばらないでね
公的なサービスもいろいろあると思うから、
そういうところに頼って、外の人たちと交流を持つといいと思うわ - 460 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)14:57:18 ID:90h
- こんな方法もあるって書くね。
旦那の誠実さは諦めて一旦すべてを許して
悔しいだろうけど女優になるねん
ありがとう あなたのおかげで何不自由なく暮らせる
あなたはちゃんと私たちのことを考えてくれてる。私は幸せだわ
って一回やってみ
これね、続けてると効果あるのよ
愛人宅でちょっとした綻びが生じた時に
旦那は覚醒し、愛人は焦るから
- 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)15:33:47 ID:KHf
- お互い様な夫婦だと思うな
あなたは育児に追われた結果、夫を労うための声かけや気遣いが出来なくて
『帰りたい家』を作れなかったんだろうし、育児抜きにしても色々と求めてばかりだったんだろうけど
旦那さんも障害のある子供を育てて日々追われてる妻を労わず、よそに女作って逃げたんでしょ
あなただけが責められることではないわ
ただ、お互いが自分の事しか見てなかった夫婦なのかなーという印象がある
障害のある子を抱えて母子家庭するにしても今より苦労することも増えるし
他の人が言うように経済的に困窮するよりは現状がマシだよ
一人で抱えず色々な機関やサービスに頼りながら自分の中で余裕を作って、
改めて現状や夫、今後を考えてみるのもありだと思う
自分の中で余裕が出来てきたら物事の見え方が変わってくるかもよ
>>460の方法もありだと思う
自分を労りながら無理はしないでね - 464 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:48:46 ID:73F
- 旦那は>>456に冷たくされたから愛人をこさえたって体だけど
本当はバカみたいに若い女の子にはまって嘘をついて
妊娠して退っ引きならなくなって生ませて
>>456を悪者にしてみましたって感じなのかもよ
妻が冷たいから・・と言ってるうちにそれが本当になってしまう。
いいように逃げさせる悪循環
浮気した本人がそう仕向けているんだよ。
騙されないで。
自分を責めないで - 465 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)21:23:29 ID:1hC
- 普通の赤ちゃんの育児だって大変なのに
障害があるお子さんがいたらそりゃ毎日育児だけで精一杯だわ。
自分が産んだわけじゃないデカイおっさんに子ども返りされたらウザいわ。
勝手に離婚届を出されないように対策してね。
お子さんの成長と一緒に少しずつ強くなって
先々を考えていけばいいと思うよ。 - 466 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)21:43:51 ID:XJm
- 皆さんほんとうにありがとうございます。
こんなこと人にはなかなか話せないので、とても嬉しいです。
夕方に「慰謝料の件で話があります。近々話しに来れますか?」と旦那にメールをしました。
すると、長男の就学の件でこちらも話があると言われ、
カチンときて少しケンカ腰の返信をしてしまいました。。
長男を支援級に入れたのが気に入らないんだと思います。
こういう時にきちんと話をきけないところに旦那も嫌気がさしたんでしょうが、
なかなかすぐにはうまくいきませんね。。
少しずつ自制していきたいと思います、ありがとうございました。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)10:29:27 ID:g2H
- 昨年12月半ば頃、4年間愛人宅に夫が入り浸り帰ってこない。と相談した者です。
状況が変わってしまったのでまた相談させて頂いてもよろしいでしょうか。。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)10:29:53 ID:g2H
- 他の方が相談されてるのでしたらあらためます。
- 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)10:30:43 ID:9vi
- どーぞー
- 815 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)10:36:48 ID:g2H
- ありがとうございます。
あれからよく考えて、結局慰謝料請求は一度止めています。
弁護士費用は分割にしてもらったので少しずつ自力で払っていますが。。
でもどうしても気持ちが落ち込んでしまった時などに、
愛人に対して手紙を送ったり(2度)、母子手当を不正受給している、と役所に電話をかけたりしました。
(男性の出入りがあると不正受給なのですよね?)
しかし愛人は自主申告?して、手当は受給されていないようで、何もなりませんでした。
というのもそういうことをしていたのが夫にバレてしまいまして。。
いい加減にしてくれと、本気で怒られてしまいました。
そもそも長男(障害があります)が支援学校判定だったのを、
各方面にお願いして支援学級にいれたのが気に入らないらしく、
関係が悪化していたので余計怒ったのだと思います。
そこでご相談なのですが、慰謝料請求を取り下げた、と言ってしまった方が良いでしょうか。
一番怖い、そんなに嫌なら離婚するか?という言葉を言われてしまったので、今更ながら恐ろしいのです。。 - 816 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)12:45:34 ID:wOZ
- >>815
前の相談がわからないんだけど、
貴方は不倫されても離婚はしたくない。でも愛人へ嫌がらせはやめられない
ってことだよね?
もういっそ離婚してがっつり慰謝料もらっちゃえば?
まだやった嫌がらせ自体はあちらから訴えられるレベルじゃなさそうだから慰謝料相殺にもならないでしょ。
そうするのが貴方の幸せのためだと思う。
お子さん障害あるみたいだけど、そういう子ほど親の心境にメンタルも成長も左右されるものだよ。 - 817 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)13:56:11 ID:wOZ
- >>815
ごめん遡って貴方のレス見つけた。
あなたが何故旦那の言いなりになってビクビクしてるかわからない。
旦那が不倫に走ったのは貴方の障害をもつ息子優先な態度が気に食わなかったからだとして。
だからなに?だったらその時点で旦那が養育費払って離婚して愛人と付き合えばよかった話。
そもそもその時点で旦那は父親としての役目を放棄してるし、
自閉症児がいたら音に敏感だから夜中になるなら仕事だとしてもお風呂はいらないで、
バタバタしないでは当然の小言だよ?
貴方の権利として慰謝料を愛人にも旦那にも請求できる
(たとえ最初は愛人が旦那が既婚者だと知らなくても内容証明送ってからも継続してるから慰謝料対象。)
当然養育費も貰える。万が一養育費がなくても障害児と2人目がいれば地域によるけど
生活保護が20万以上出る。そういう世帯は療育にかかる実費上限も0になるし医療費ももちろん。
生活は送れる。男手がほしいのならガイヘルをすぐに契約して。
支援級だなんだは育児放棄した旦那に口出す権利ないからね?
私は旦那がどう動こうと慰謝料請求をやめるべきじゃないと思うよ。
どうしても離婚したくないにしても慰謝料だけは貴方の権利。 - 818 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)15:18:39 ID:g2H
- レスありがとうございます。
離婚したくない最大の理由は、金銭面です。
今、民間の療育施設に2つ通っていまして、そこが合わせて月に約8~10万円ほどします。
アトピー、アレルギーもひどくて食べるものも気を使いますし、とてもじゃないけど、
離婚してしまうと同じだけの環境を用意してあげられません。
金銭面だけは、気にしないでいられる環境をもらっています。
(自由に使えるカードを渡してもらっている)
あともう一つは、働けないであろう長男の将来を見据えて、私だけで支えていくのは怖いという点です。
また、愛人がに慰謝料を請求すると、同時に愛人から夫に対しても請求されます。
(最初から裁判にするそうです)
夫の会社的に裁判になってしまうとマズイので、強くも出られません。。
このように八方塞がりで、それでも諦められなくて嫌がらせのようなことをしてしまっていました。
お金も夫も諦められない私がわがままなのだと理解していますが。。
色々と行動してしまった経緯ですが、
愛人宅の子が、まだ小さいのに楽器を始めたらしく、そこそこうまいそうなのです。
(夫もやっていましたが、聴覚過敏の長男が生まれてからやめていました)
楽器を本気でやっていくならこれからお金がかかるだろうし、
親子で演奏したりとか。。とても羨ましくて憎たらしくて我慢できませんでした。 - 819 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)15:19:46 ID:g2H
- 改めて書いてみると、ほんとうにわがままなただの愚痴ですね。
申し訳ないです。誰にも話せないので、どこかに吐き出したかったのかもしれません。。 - 820 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)15:49:04 ID:TVt
- う~ん、すごく異常な状況だし単なるワガママと責める気にはなれないなぁ…。
面倒ごとから逃げてる卑怯な夫と、美味しいとこ取りで>>815がこう来たら
こう返してやるの脳内シミュレーション完璧な策士愛人。
もう夫は有能なATMで割り切って、愛人への嫌がらせはばれない程度に
うまくやんなよとしか言いようがない。 - 821 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)15:53:08 ID:wOZ
- >>818
貴方が愛人親子を妬んで憎むのも当然。だからそこはこんなところ
便所の落書きなんだし気にせず吐き出したらいいよ。
ごめんね、民間療育って民間の放デイとかと制度がまた違うのかな?
民間であっても収入による上限金額ってあるとおもうけど、
そこが生活保護世帯や低収入なら0になる。旦那さんの収入が高いから今フルで払ってるだけじゃなくて?
うちにも障害児がいるんだけど仲間内でもそういう話は聞いたことないからちょっとひっかかっちゃった。
まあそこも離婚して収入がなくなったとしてもかかるものだとして話すね。
率直に言えば旦那の心はもうどう足掻いても帰ってこないと思うよ。
好きな人(愛人)との間に好きな音楽できる子供ができたんだもの。
煩わしい(こんな言い方してごめんね)障害児の家庭より
そっちを取るのは浮気するような旦那だからそういうものとして、
それでもお金をとるなら一切愛人に関わらず許容しておくのがいいけど、
離婚した後養育費もらえるのと、今後一生婚姻関係を旦那が継続する気になるのと確率は同じだと思う。
今後やっぱ愛人がいいから離婚しようよっていわれるかもよってはなし。
それならすぱっとまとまった慰謝料もらって養育費払ってくれるうちはもらって、
あとは生活保護やらなんやら生きていくのが一番安心コースだと思う。
障害児だから将来働けないからって不安ももちろん身にしみて共感するけど、
ぶっちゃけ贅沢さえしなきゃ障害児抱えたシングルマザーでも一生生きていけるのが今の日本だからね。
どうしても生活水準下げたくない、籍にこだわるならなにもしない、
今後のあなたとお子さんふたりの精神的幸せをとるなら離婚
選ぶのは貴方だけど、今旦那にしがみつくメリットって今後数ヶ月の生活保障だけだと思うよ。 - 822 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)16:12:12 ID:9vi
- ひどい考えだけど、離婚って言われたら、
その障害の子は旦那さんにお願いしたいってのを切り札にすれば
旦那さん離婚はできないんじゃない?ひとでなしでごめん - 823 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)17:01:10 ID:g2H
- 皆さんありがとうございます。
療育の件は、完全に民間なので補助金もありません。
全国に数カ所しかなく、引っ越しの際もその療育施設の近辺で探しました。
なので夫の会社から遠くなり、そのことでも一度文句を言われました。
長男に愛情はあるので、手放したくはありませんが一度だけ「そちらでみて」といってみたことがあります。
すると待ってましたとばかりに「そうしていいならそうしよう」と話を進めようとしまして。。
愛人は障害時に知識があるのか、経験があるのか、別に面倒見ても良いというスタンスのようです。
夫も長男の将来は気がかりなようなので、
親権が自分にくるのなら今すぐにでも離婚しようという考えだと聞いて、すぐに要求を引っ込めました。。
また、私がこの日は面倒を見てといった日(今までに数回あります)は
愛人宅に連れていって遊ばせていたようで。。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)17:05:35 ID:g2H
- 愛人が、金銭周りの自立もできていて、夫に対して過剰な執着もなく、
母子手当も辞退しているし、手紙も「弁護士通して」と返されるし、
嫌がらせしても何もダメージを与えられていない気がして、余計イライラしているんだと思います。
全て順調な感じすらして、何か一つでも愛人が「嫌だな」とか「困った」となっていることが分かれば
少しは気がすむのに。。と思ってしまいます。 - 825 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)17:12:06 ID:wOZ
- >>824
そういう療育もあるんだね。ひとつ学んだ。
うーんやっぱ婚姻関係続けるのリスキーだと思うなあ
愛人の対応はどうにせよ、旦那は離婚してくれるチャンス伺っちゃってるじゃん。
まあどうしても離婚だけはしたくないならもうほんと何もせず浮気容認する空気妻になるしかないよ。
刺激しても何もならない。
あなたのできる選択は二つ。
1、空気妻になって細々愛人と旦那に迷惑も刺激も与えず
いつ離婚やらになるかびくびくしながら暮らす(数ヶ月の生活費をとる)
2、慰謝料も養育費もふんだくって離婚覚悟で戦う(お金は1と大差ないけど精神安定がとれる)
あと、一つ言うと療育や訓練でたしかにフルタイムは難しいかもしれないけど学齢なんだよね?
パートくらいはいくらでも出来るはず。そんな年齢になるまで旦那元で育てたことがあなたの強み。
幼齢期じゃそうもいかないからね。 - 826 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/21(火)17:12:40 ID:wOZ
- 一つ言い忘れた愛人に少しでダメージを与えたいなら2しかないからね。
- 827 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)11:00:47 ID:RcT
- >>824
愛人を妬む気持ちわかるよ。金銭的に考えて、
障害の子は旦那さんに見てもらって離婚した方があなたも楽になれると思う。
もちろん面会を好きにさせてもらう条件で。
ずっとこの状態が続くとあなたの精神が心配だよ。 - 828 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)13:30:51 ID:ztb
- 慰謝料と養育費と、計算して一括で貰ったらどう?
話し合いで解決だしこれからいくらかかるのか不安だけど
今は二人(相談者と旦那)にとって前に進めない状態だから…
とりあえず計算してみるだけはタダだから計算してみたら?
ウン千万とか凄い金額だと思うけど
4百万とか、貰っても…だよ。
少し周りのサポートも貰って、明るくなったら恋も出来るだろうし
好い人が居れば再婚したらいい
その前に一括で、もらっといた方がいい気がする
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)19:15:56 ID:VFh
- >>823
過去の相談内容みたら次男に全然言及しないのがずっと気になってる
愛情じゃなくて執着の間違いじゃないの? ふたりとも手放してほしいわ
あなたみたいな卑屈な人に育てられたら、親も子もどっちも不幸にしかならないでしょ - 830 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/22(水)23:07:58 ID:8qV
- 愛人親子は楽器だかやってて、聴覚過敏の長男引き取ったら楽器やめるのかね
愛人は障害児たちを本当に育てる気あるのかなあ
離婚早めるためのパフォーマンスなんじゃないの - 831 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)08:56:53 ID:PMq
- >>829
いや、言い過ぎじゃない?
この人を全否定できるのは逆に凄く恵まれた人なんだと思うよ
普通の不倫でも身を切られるように辛いのに
障害児抱えて
他で子供作られて楽しまれて
ここまで酷いのはあまりないよ
そんな人によくそこまで言えるなーと感心しちゃうわ - 832 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)09:59:18 ID:MHp
- みなさん、ありがとうございます。
入学準備で色々と忙しくバタバタしてまして、遅くなってすみません。
お返事頂けるの嬉しいです。
2人目については(女児です)、確かにあまり関心がない感じがします。
今まで会ったのも数回ですし、さすがにそれくらいだと子も人見知りして大泣きしますので。。
単純に懐かないから可愛くないのだと思います。
長男は障害はあれどとてもよく懐いていて、夫がいるとずっと遊んで遊んで、
とまとわり付くので、可愛く思っているのかもしれません。
長男を手放したら楽になるというのはわかっているのですが、
やはり愛情がありますので全く考えていません。
将来的に施設入所になるかもしれませんが。。
(発語がゼロでコミュニケーションが全くとれませんので)
しかし長男がいるため実家にも頼れず(動きが激しいため一緒に暮らすのは無理だと言われました)、
長男の毎日の送迎があるのと、下の子もいるので働くことも難しく、
慰謝料で当面のお金があっても、なかなか離婚に踏み切れません。
なのでいやがらせしていると言ったら言い訳ですが。。
ほんとに書き出してみるとあれも嫌これも嫌で。。申し訳ないです。
やはりせめて長男の行く先が見えるまで、このまま我慢するのが良いのかな。。と思っています。 - 833 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)10:33:05 ID:8sv
- 鬱憤を人への嫌がらせで発散しようとする母親、しかも兄にかかりきり。
父親は自分に関心がない。
下の子、病みそうだね。
実家に引き渡すとかして手離したら? - 834 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)11:09:29 ID:2Nj
- しかし、そんなに育てにくそうな長男を、
しかも聴覚過敏に気を遣うのが嫌だからと出て行ったようなものなのに
引き取るのもやぶさかでないという夫と愛人が謎だわ。
愛人にとっては可愛くもなんともないだろうに。
誰かも書いてるけど、離婚できるなら手段を選ばないつもりかもね。
引き取り後はとっとと施設に入れてしまいそう。 - 835 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)11:33:40 ID:MHp
- すみません。
説明不足でしたが、愛人は離婚は望んでいないんです。(慰謝料請求した際にはっきり言われました)
長男を引き取れるなら離婚すると言っているのはあくまで夫のみです。 - 836 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)11:38:29 ID:MHp
- その夫も長男を私が手放さないのはわかっているので、
基本的に離婚は望まない、このままの関係を黙認していてくれれば良いというか。。
そんな感じのことを言っていました。
愛人も、もっと不倫をするなら、必死になってくれたら少しは気が楽なのに、
離婚なんてしないでいいし、という余裕な感じがとても嫌というか。。
上手く言えなくてすみません。
こんな状況になっているのに義実家の対応は私がしなくてはいけないし、とても不公平です。
コメント
障碍児産んだら女は終わりじゃん。。。。
障碍児を持つ夫婦の離婚率は普通の10倍、ほとんどが夫が逃げてるんだっけ?
夢も希望もないわ
障害児を産んだからじゃなくて元々妻が旦那をないがしろにしてたからでしょ
旦那はATMで邪魔者扱いしたから、邪魔なら出て行きますわって当たり前の事として自分に返ってきただけ。
子供二人を旦那に引き渡して逃げるって手もあるんじゃないの
旦那もその障害児の親なんだから
>>460の策は結構効く。
相手の防御の上からでも小出しに繰り出せば出しただけ当たる。
それからプリには金銭は少額にして、公的書類に「こいつはプリ」と書き込ませる方に重点を置いて訴訟をすれば別れた後は「20代に愛人やって正妻から制裁されました」と言う消えない烙印になる。
こちらは子持ちで障碍児も居るのに相手は自由で若くてその上…と言う不平等が、「こちらは正妻で嫡子持ち、プリはプリ辞めても永遠に元プリ、子供も日陰者」と言う立場逆転する。
>私の子(6歳)が重い自閉症があり、私としてももう一人子どもを持ちたかったので、
>頼みこんで頼み込んで排卵日だけ帰ってきてもらい、去年もう一人子どもを持ちました。
なんかこの時点でその後読む気が失せた
※1
障害児産んだ女だって逃げるよ。被害者面して。
大体ほとんど夫が逃げてるように見えるのはもともと男が親権とりにくいからでしょ
苦労の多い環境ならどっちの性別だって逃げ出したくなる
妻が親権主張するときには妻に優先で、放棄したいときには男に、もしくは平等に義務をなんて都合のいいことは起きないよ。いつだって子供を育てる環境に適してる方が引き取れるOr押し付けられる
>大体ほとんど夫が逃げてるように見えるのはもともと男が親権とりにくいからでしょ
wwwwワロスw
逃げてるように「見える」ときたよww
実際は逃げてないんでちゅーってかw
軽率で頭の悪い40女が460みたいな態度とれるとも思わないし、やったところで何も変わらないと思う
愛人って言ってるけど旦那にとっては向こうが本当の家庭でしょ
本妻って立場は強いはずなのに、子供を盾にして、愛人は二十歳の小娘と下に見て、旦那なんてどうせ飽きられるなんて馬鹿にしてるくせに旦那の稼ぎにしがみつく気満々で自分は自立する気なんかさらさらなくて
何様だと思ってるんだろう
最初から最後まで自分自分自分自分‼で読んでて釣りでもイライラするわ
厳しいが障碍児は産まないに限る。妊娠中の検査は重要だと思う。
後天的なら仕方ないが、綺麗事じゃ済まないからね。
ATMとして機能してるなら何の問題もないじゃないか
働く気がないならこれ以上の贅沢は言わないことだ
うーん、この馬鹿男と馬鹿女の組み合わせ
おめーらなにしてんだよ
おめーらがどうしたいか決めてくれなきゃどうしようもねーんだよ
BY 弁護士
父親がクズなのは総スルーでお互いさま産んだ女が悪いって決着になってしまうのが
いかにも日本的だなって思う
コレで2人目にも何かあったらどうするんだろう?
35歳以上の出産はリスク増えるんだよね、子供の障がい。
発達とかそう言うのの、、、。
基地しか出てこないのか
たまげたなぁ
※13ほんコレ
しかも自閉症(発達障害)は遺伝が多い
自閉は旦那由来の事が多いのにこれだもん。
介護やら育児やらを一方的にやらせておいて逃げる奴多いけど、
それに対する賠償って本当に割に合わないよね。
※9
妊娠中に自閉症はわからないよ。
逃げるのはほとんど父親。
療育や支援学校・支援学級に入れるのを反対するのもほとんど父親側。
そしてクソトメとタッグを組んで母子共に無一文で追い出したりすることもある。
※9
自閉症は出生前検査じゃ分からないよ。
出生前検査で判るダウン症より育てるのが大変な場合が多いから母親は物凄く疲弊する。
報告者のような思考に陥ってしまうのも理解できる。
愛人もすげえタマだよな
金よこせのためのキープなのかな
家庭あるの内緒にして婚姻届け書いて子作って、愛人にしといてまた本妻と二人目作る男なんて、普通なら酔わしてミンチ肉にして豚に食わすわ
ダウンや肢体障害と違って知的や自閉は生まれてみないと分からないのに、そんなことを知らないで偉そうに書き込んじゃうやつは障害レベルの馬鹿を患ってるんだろうね。可哀想に。
睡眠障害持つ子どもの親はマジで寝たくて寝たくて狂うから。。
慢性的な寝不足→やっと寝る→30分で起こされる
これが一番キツイ。
赤ちゃんを一人で起こしておくわけにはいかないから自分を奮い立たせて起きる。
寝かせるのも、三時間抱っことかざら。
毎日。
1日に何回も。
狂うよ。
この時点では自閉症かどうかは専門家でも判断できない。
新米ママだから思い付きもしない。
そして、周りに赤ちゃんなんて寝なくて当たり前よ♪
とか言われて根をあげる自分はなんてダメなんだと消えたくなるし、
父親にももっと頑張って欲しいと思ってしまうんだよ
自閉症は最も親不孝な障害、と言われてるくらいだからね
働けとか言ってるバカがいるけど、自閉症児抱えて働けるわけないでしょ
自閉症児を旦那のもとに送り届けてあげれば
そうすればお金減らされても安心でしょ
※19
まじめな内容だしまるっと同意なんだけど、最後の文言がツボにはまり過ぎて苦しいwwwww
こういう表現がさらっとできる人になりたいなあ。
二人目作るべきじゃ無かったんだよ
何で自閉症の子供を介護して
↑途中で送ってしまった
母親は逃げられないのに、父親は結婚詐欺で若い娘を騙して妊娠させも「妻が帰りたい家庭を築けなかったから仕方ない」みたいになるの。犯罪だよね?
子供が自閉だから浮気し放題の旦那のいる家庭だって相当嫌だと思うんだけど。
旦那は間違いなくクズだし、愛人にも信用されてないから結婚してもらえないんだと思うけどね
子供は障害児で旦那は家に帰ってこない=自分一人で障害児の子育て
この状況で、次の子供作ろうと思う報告者もなんだかな~だけど、
頼まれたからって種付けに帰宅する旦那もね~
子供はお前らのおもちゃや道具じゃねえよ!
米25 だよね。
「2人目作って旦那を取り戻す作戦」を思いついた時点で、
(実行に移す前に)誰かに相談すべきだったんじゃないの?と。
「それでも戻って来ない」可能性なんて、その時すでに見えてたかも知れないし。
子供を使ってでも愛人から取り戻そう、苦しめようとか、2人目が道具みたいで
報告者はちょっと異常だと思う。
で、そんな異常者に追い込んだのは、間違いなく旦那だと思う。
一番クズなのは旦那としても、奥さんも愛人もこの男のどこがいいんだろうな
十分な養育費だけ約束させてとっとと別れればいいのに
きょうだい児作ったって所でこの人には嫌悪感しか湧かねえ
自分も自閉の子持ちなんだけど、周囲の自閉子持ちは兄弟も自閉率高いわ。
そんでそういう家の母親は自閉児複数、夫も自閉かなんかなのかと思うぐらいの人間で、疲弊しているけど、働くのも難しいし、離婚もできないで追い詰められてるわ。
結局報告者もその旦那認めてのさばらせてるようにしか見えないけどな。
排卵日だけ帰ってきてあたりからもう全く共感出来ない。
しかし、親権欲しいときは便利に女の優位性使うくせに、
要らなくなったら男はズルいか。
物事にはメリデメあって、切り離せないんですけどねぇ。
※29
で、そんなに旦那を追い込んだのはこの人自身の言動だというね
一人目の障害発覚までは仲睦まじかったってんなら
原因は障害児誕生って不幸だけど、
そうは見えないな、この人の文章からは
夫婦二人で作った子供が障害児だからって
妻だけが経済面で追い込まれるって変な話
逆にこの自称妻側が愛人なんじゃないかと思うほど
お粗末な有様でワロタ
その自閉症児の親権を旦那に渡して離婚、がいいんじゃないかと
他人だから気楽に考えてしまう
旦那が報告者にあれこれ気をつかってるのは障害児を押し付けられたくない一心からだと思う
愛人が旦那と結婚しようとしないのも根底にはそれがあるのでは?
まあ婚姻届けまで書いて騙して孕ませたのが本当なら、その愛人も被害者だし詐欺師旦那に同情の余地は無い
※36
本当だよね
自閉は旦那の遺伝なんじゃないの
※38
これが一番いいと思う
自閉症児を旦那に引き取らせて離婚
でもこの旦那ならすぐに子供を施設に入れると思うけど。
旦那に長男の親権渡して離婚と言う人もいるけど、それってこの人自身が全然長男に対して愛情がない前提だよね。
人にもよるけど、障害のある子供にだって愛情持って育てていることの方が多いでしょ。
障害のある子供をほとんど関わってこなかった父親にいきなり任せたって子供が受け付けられなくなる可能性大だし、よっぽど愛情ゼロかマイナスぐらいじゃないとそれはできないことなんじゃないの。
>私の子(6歳)が重い自閉症があり、私としてももう一人子どもを持ちたかったので、
>頼みこんで頼み込んで排卵日だけ帰ってきてもらい、去年もう一人子どもを持ちました。
下の子の人生を考えてほしいなあ…
※40
障碍ある子を巡っては、本当に色々なケースがあるから、なんともいえんな。
ただ、どんなケースも障碍子の利益になるよう事が動くのを祈るのみだ。
重い自閉症児を支援級以外にどこに入れるんだ
報告者夫色々頭いかれとる
※40
だよねえ
自閉症児=厄介者だから押し付けちゃえっていう発想する人に対してぞっとするわ。
この人は障害抱えて大変だけど愛おしいからこそ
できるだけ夫の扶養の元で息子を育てて療育していきたいんだろうし。
正直療育をしっかりやろうと思ったら働くのは無理だからね。
この人は下の子の人生を踏みつけても平気だから、夫&愛人からの仕打ちにも耐えられるんじゃないの?
きょうだい児作ってる時点でどっちもクズ。
※5
それ!
自分もそこが気になってしょうがなかった。全部読んだけど
なぜ二親揃ってても大変な自閉症児がいるのに、こんな状況下で頼み込んでまでもう一人作るのか??
あらぬ目的を想像すると、この報告者も頭おかしいわ。
支援学校判定なのに無理言って支援学級に入れたの?何考えてるの?そりゃ旦那だって怒るでしょうよ。気に入らないんだろうって言い方してるけど、気に入る気に入らないの問題じゃないよ。
>働けないであろう長男の将来を見据えて、私だけで支えていくのは怖いという点です
こんなこと言ってるけど、現状、働けないであろうと思うレベルなんでしょ?それだったら尚更ちゃんとした支援学校に入れて、少しでも子供が自立できる可能性を探さなきゃダメだよ。
障害児の面倒で手一杯、旦那は報告者に愛想尽かして帰ってこない、そんな状況で安易に第二子を作りたがったところからして、報告者は子供のこと何も考えてないよね?
愛人との特殊な関係を置いておけば、旦那のほうがよっぽど障害児の将来を真面目に考えてると思うわ。
※43
報告者が支援学校判定なのを、
色々ごねて支援級にねじ込んだとあるから、
子供の事に関しては夫の方が冷静な判断をしてると思う。
金銭的にもかなりの支援をしているようだしね。
報告者は重度自閉症でも民間療養をすれば、
普通学校でもやっていけるレベルまで改善できると信じ続けてる。
でも夫は養護学校の方が子供のためだと認識していたので怒った。
これは子の障害を受け入れていなければない事だと思う。
軽度ならまだしも、重度を支援学級は周囲がかなり大変だよ。
もうさ、障害児旦那に押しつけて離婚しちゃいなよ
で、自分の新しい人生を歩んだらいいよ
金銭的に自立できていない女って、どんな場面でもみじめになるんだね。かわいそう。
犠牲の二人目作るわ、支援学校じゃなく支援学級に無理して入れてもらうわ、
夫と会話できないわで、
報告者の頭の方がお花畑にしか思えない
こうなったら、お花畑が選んだ民間の療育機関とやらも、どちらも怪しげに感じられる
夫と愛人は冷静みたいだし、収入有るし、
報告者は親権奪われて離婚されたら、生活保護まっしぐらだよね
支援学級の件を見てもこの人も毒親っぽいし、がっつり慰謝料取った上で旦那側に子供わたす方がいいのでは。子供のためにも
※49
あー、支援学級でも厳しい子ってことか…。
旦那おかしいのか?って思ったけど理解できました。ありがとう。
なんか金銭もなんだけど、変化が嫌なだけに見えるので、
逆に子供は旦那に任せて離婚したほうがこの人は幸せになれそう。
子供との面会は自由にさせてもらえば、それこそいいとこ取りできるし。
孤独感と愛情をもてあましているなら、ペット飼うと良いよ。それでやってる人は大勢いる。
愛人は今は20代だし元気だから強気だけど、五年後には分からんなあ。
旦那は40代のジジイだし。
※50
地味に最善はこれな気がするわ
でもこの人にとって障碍児は金づるだよね
自由に使えるカードもてる権利を手放したくないだけな気がするわ
※50
支援学校(障碍児の自立をメインとした学校 障碍者採用を目指す)判定だったのに
無理やり支援学級(通常学校に設けられた補助が多いクラス)に入れた
モンペな報告者を怒るあたり、夫が引き取った方が長男の為にも良いと思うわ。
実際愛人は障碍児知識あるらしくて、夫愛人ともに引き取る事に乗り気だったのに
報告者が離婚したくないが為に辞めたんだから、長男にとっても報告者は毒親だと思う。
支援学校判定になるほど重度な自閉症だから公的支援受けられるはずなのに
敢えて月8~10万もかかる民間療育受けるってあたり正直その民間療育はまともなのか微妙。
ただ自分の今の生活を維持したいだけのおばはんが
子どもを人質にしてなんとかいじしてるだけじゃん
まさに寄生虫だね
ろくでもない結婚生活だったんだろうなぁ
愛人も愛人の子供も、父親が戸籍にいないっていうだけで結構ダメージでかいと思うが。
「正妻の座は下りない、婚姻関係にある配偶者特権を使い切る」というだけでも
愛人とその子供の人生にとっては取り返しがつかないくらい痛手だと思うので、
愛人とその子供のことなんて「そんな男、くれてやる。ありがたがって抱かれてればいい。こちらはその男に付随する甘い汁を吸い尽くせるんだから」ってせせら笑ってればいいんだよ。
報告者の一人相撲。哀れだな。
それの一番の犠牲になってるのが実子。鬼だな。
たぶん分かってると思うけど、泥沼でしか無いじゃない。
愛人を困らせたいのは分かる。
本音を言えば地獄に堕ちろ、今すぐシねと思うわ。
だけど、少なくともこのままじゃ報告者が一番酷い目に遭うだけでしょ。
子どもは旦那に引き取ってもらいなよ。
愛情っていうけど、執着にしか見えないし
旦那を困らせる切り札で取っておきたいだけでしょ。
慰謝料たっぷり貰って、悪縁は全部切った方がいいよ。
辛いだろうけど離れてみなよ。その後本当にすっきりした気分になれるから。
※11
わかるー、わかるわー
by 弁護士
旦那さんに引き取ってもらったほうが子供は幸せな人生を送れそうに思うけどね…
治りもしないものを高い金を払って「治る治る」って現実逃避してる状態でしょ?投稿者は。
言い方があれだけど一番身軽で相手のダメージ大きいのは
障害児の長男を向こうに渡して離婚することかな
いくら知識あって慣れてても四六時中
一生自活の難しいレベルの自閉症児の面倒は大変だからね
かわいそうに
何もできないけど旦那さんと愛人が不幸になるよう祈っとくわ
もう身一つで逃げちゃえばいいのにね
はっきりいってこの母子いつ心中してもおかしくない
寄生虫呼ばわりされるような次元の話じゃないと思う…
報告者があまりにも見苦しく、また憐れだね。
彼女に覚悟があれば、2人目を作らなかっただろうし、嫌がらせもしなかっただろうし、
また今の婚姻継続とは違う別の婚姻継続の形ができたかもしれないが。
今からでも>>460の方法で改善しないかな? 試してみるのもありだと思うんだ。
※52私も同意だ
この報告者、子供が支援学校判定だったのを、
無理にコネで支援学級にしたってことだよね、酷いな
子供のことまったく考えてないじゃんか
この書き込みを見る限り報告者には同情すべき点があると思うが、旦那側からの書き込みを読むと印象がガラリと変わりそうな書き込みだと思うわ。
私自身、自分の子を好きなのは
うまいこと自分好みに育ってくれた面がかなりでかいので(我ながら酷いな)
馬鹿旦那の血が入った手間がかかりすぎる子に執着する理由があまりわからない
その子が大好きで大切で、って言うならその子のための最善を模索すべきで
それよりも自分自身やプライドが大事、って言うなら
旦那と愛人に最大のダメージを与える方法を模索したほうが精神衛生にいい
※57
報告者が寄生虫ならこの旦那は何?
寄生されることにメリット見出すドM?
旦那と愛人にやり返すならもう自爆くらいしか方法は残ってないよね。
旦那と愛人の家の前に子供を置いて失踪でもして一人で生きていきなよ。
ひどいいいかたになるけどさ。
愛人は障碍に対する知識があり、自閉症の息子を引き取る事に旦那と二人で乗り気だったのに、
長男まで引き取られたら離婚されるからって無理やり引き取り辞めたぐらいのクズだからこの報告者。
愛人も結構な稼ぎがあるから二人の稼ぎで息子をしかるべき施設に入れて真っ当な療育受けられるし
報告者が息子手放せばみんな幸せになれるのに
働きたくない夫の稼ぎがないと生活できないって報告者がグダグダして引っ張ってるだけだよ。
支援学校判定出てるのに無理やり支援級入れたり、
訳のわからない民間の療育の為に引っ越して月10万もかけたりとか
本当に息子の為に動いてるというよりは、カワイソウなワタシ演出の為に息子利用してるだけ。
旦那の汚点はこんなアフォと結婚しちゃった事だろうね。
向こうが自分は愛人の立場であることを知ってて
さらにそのままでも構わない、認知も男性側の離婚も求めない、と言ってる以上
報告者の望むような形での解決は無理だよね…冷たいこと言うけどさ
でも夫と妻の2人の子供なのに
障害児が産まれると妻にだけ労力がのしかかることが多くて、
この夫みたいに妻と子を捨てて逃げてしまうケースがままあるのは本当に理不尽だわ
最初は同情してたけど続報見るほど旦那にウンザリされるのも無理ないように思えてきた
支援学級の件や向こうのプリが引き取りOKなあたりが特に見方変わる理由
ネットで聞いてさえモヤモヤするんだから現実の関係者や知人はもっと相談者に対し冷たい目つきだと思う
もうさ、一度病院で心身共に疲れたと診てもらって診断書貰った上で、
夫の会社に凸して「障害児抱えて大変なのに、夫は愛人宅に入り浸りで子供まで生ませてどうしたらいいかわからない、生きているのが辛い」とかぶちまけちゃえぱいいんでね?
夫は職を失って収入にも影響するし報告者の立場も不利にはなるだろうが、少しはスッキリすると思う
それくらいしないと夫も愛人も堪えないよ
※74
この件では、父親は障害のある長男を引きとる気はあるわけで、
報告者は離婚されたく無いから、旦那を繋ぎとめる最後の綱として長男を手放したくないように思える。
本当に長男への愛情から手放したく無いというのもあるのかもしれないけど、旦那を呼び戻す手段として第二子を作るくらいだから、長男への愛情もちょっと怪しく思える。
いやいや報告者は何で100%被害者面してるの?
浮気した、というか相手の女性を騙して関係を持った旦那ももちろん悪いとして、
仕事で遅くなった旦那に対して「風呂に入るな」とか「音を立てるな」って蔑ろにしたのは報告者だろ
身の置き所がなくなる原因を作っておいて何わがまま言ってんだ?
ATMでいてくれるだけ感謝しろよ
安易に股開いてチュプして楽しようとした報いだな
所詮女は馬鹿で乞食の寄生虫
愛人は既婚である事を知らずに関係を持ったのだし
旦那の不貞を知って既に3年経過しているのだから
不貞の事実に対する慰謝料はもう誰にも請求出来ない。
4年間ほぼ没交渉である事から、既に婚姻関係は破綻して
いるので、今更離婚となっても慰謝料は発生しない。
寧ろほぼデメリットなくこの寄生虫を捨てられる旦那は
離婚したくてしたくて堪らないだろうね。
本当に子供にかかりきりで必死で生活してたら、愛人をどう苦しめてやろうかなんて考えてる暇ないと思うんだ。
結局、暇だからあれこれ良くない事考えてばかりいるんじゃなかろうか。
嫌がらせ考えてる暇あったら、少しでも自分の教養を磨く方向に努力してみろよと思う。
障害児産んだら母親は人生終わりなんだなっていうのがよくわかるわ。
沸け分からん民間療法に金だしてたり「支援学校判定だったのを、各方面にお願いして支援学級にいれた」とか言ってる時点でこいつより旦那の方が現実見てるよ。
舵の取れない泥舟からは逃げ出すしかない。
「愛人」っていうワードに反応して文章まともに読んでない人多い印象。
「障碍児の子どもを妻に押し付けて旦那は愛人と別世帯持ってる」って思い込んで叩いてる人いるけど
こういう人達が昨今のテレビニュースで感情的な印象操作報道を真に受けちゃうのかと思った。
文章がですます調で一見オドオド内気で健気そうに見える文章だと
内容がムチャクチャでも
それだけで筆者=いい人だと思っちゃう人多いからねー
自由に使っていいカードで物品を買って、それをなるべく高く売って金をゆっくり貯金しとけば将来困らないんじゃないかね
ここの※欄の女様からしたら
どんだけ旦那を蔑にしてモラハラしようが
それで旦那が逃げたら「女は100%被害者で一切悪くない」なのね。
※87
頭おかしい基地外男乙
この話のどこが「旦那が100%被害者で女様の報告者がが旦那をモラハラして蔑ろにした結果」の話なんだよ
自閉症のガイジが生まれたからゴミクズの旦那が家から逃げて他に女と子供作っただけじゃねえか
基地害男のお前からしぬべき
※88
頭おかしい基地外女なのかな…?
※87は(女にも責任があるのに)「旦那が逃げたら…」と続く話にしか
読めないけど、どこに「旦那が100%被害者」と書いてあるのか…
それにこの話は
「自閉症のガイジが生まれたから」女が旦那に辛く当たるようになって
それが原因で「旦那が家から逃げて」
その状況を女が甘受していたら旦那が「他に(まともな)女と子供作った」話だよね
ただ単に苦しめたいなら、愛人子がそれなりの音楽家になってくれるのを祈ろう
成功したとこでマスコミにリークしてやればいい
愛人子がそこそこの成長で終わっても、就職や結婚で邪魔することはできる
その時こそ愛人に、親の因果が子に報い、とでも皮肉を言ってやれる
※80
旦那が隠してる旦那の決定的な地雷か何かがありそうな気がするんだよな、
弁護士に相談済みで合意がなくても調停まで行けば離婚できる状態なのにそれをしないってのはね
本音では愛人が引き取りたい(出なきゃ一緒にならない)って言ってるだけで
障害児を引き取りたくないと思ってるか、
あとは、愛人が結婚の意志を示してないから妻に離婚されたら
愛人からも捨てられる可能性を危惧してるとかくらいしか思いつかないわ
※80
障害児を育ててる母親を寄生虫呼ばわりするとか、つくづく男はクズが多いね。
夫は既婚なのを隠し愛人騙して子供産ませるし、クズ男しね
※92
その障害児をまともに育てられてるならいいけど
単純に盾にして夫をつなぎとめたり嫌がらせの道具に
してるだけの上、自己満の金がかかるようなことは
全部夫が負担している上に親権だって夫側が持って
ちゃんと育てられそうなんだもん
言っちゃ悪いが障害児に報告者がやってあげられることってなに?
夫側ができて報告者にできないことが見つからない
この愛人の子ももし同じようなガイジとして生まれてた場合、
旦那は見捨てずにいにられたんだろうか?
双方が似たような状況でタダ相手が若いだけというのならどちらも見捨てて逃げだした可能性も
あるだろうと予想する
※93
でも帰ろうとしない向き合おうともしない
長い間オカネだけで健常児のいる素敵な愛人宅との暮らしから戻ろうとしない男が今さら親権とって
引き取ってくれるとは到底考えられまいが
その地点で旦那さんの援護はやはりできない
※93
外に女を作る時点で人間失格の猿なので、
どんなに金があっても人間の子は育てられないよ。
何故兄弟児を作ったんだ…
うちの兄も自閉症
両親共になんらかの自閉的な何かがありそう。
私も多分発達障害みたいなのがあって、二次障害と思われる精神障害あり。
この報告者夫婦も二人とも自閉的な人な気がする。報告者は性格がうちの母っぽい…
周りを見ていて自閉的な人は自閉的な人にしか相手にされてないね
私としては下の子が心配
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。