1万円くらいかかる修理をバイト仲間が安くやってくれて、お礼を渡そうとしたら現金は断られてしまった

2016年12月15日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
518 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:00:08 ID:cm1
すみません。あまり社会常識とかわからないので
お礼の相場をお尋ねしたいのですがよろしくお願いします。
自分が調べた限り安くて7000円から1万円くらいかかる修理を同じバイトの人が安くやってくれて、
代金は部品代の1000円だけで良いと言われて、
それでは悪いからともう少し渡そうとしたのですが現金は断られてしまいました。
友だちというほど仲の良い相手ではないです。バイト以外で会ったりしたことはないくらいの人です。
部品代だけでタダ働きしてもらうのも悪いし、かといって現金は受け取ってくれないので、
どのくらいの金額のどういうお返しをしたらいいのか悩んでいます。
常識的にはどのくらいでしょうか?


522 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:35:49 ID:vy5
>>518
断られたならもういいじゃん。相手としてはもう終わってる話。

報酬が欲しくてやったわけじゃない、ってのは
自己犠牲の精神が強いキリスト教圏の国の人に特に多いんだけど
対価をもらう事によってそう言った精神が汚されることを嫌がる傾向がある。
ここまで仰々しくなくても、この感覚事態は日本人にもわかるし、
そのバイトの人にも通じるものがあるんじゃないのかな。

あなたは「別の機会」に「別の件」で何かしてあげることを探せば良いんじゃない。
その機会が、無いなら無いで仕方ない、くらいの気持ちで。
もし私があなたの立場なら、実家から送られてきたみかんとかさつまいもとかを
少しお裾分けするくらいかなあ。

523 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:39:02 ID:R0E
>>518
相手は社会常識に照らし合わせて相場の金額だからといって受け取ってくれるというわけでもないのでは?
こういう場合には世間一般とか社会常識とかあんまり意味ないよ
それでもどうしてもお礼をしたいというのならば相場云々抜きにして
お礼は要らないと言っている人でも受け取りやすい金額の品物を考えた方がいいよ
精々が1000円前後のちょっといい菓子とかではない?

524 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:51:26 ID:cm1
>>522
>>523
ありがとうございます。そんなにお返しするもんじゃないんですね。
部品も買ってくれて、預けただけで修理してくれたので、なんか申し訳ないなあと感じたのですが、
なにか別の機会を待ってお返ししたほうが良いのかな?
くだらない悩みですみませんでした。

525 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)20:52:25 ID:mpK
>>518
代金は部品代の1000円のみにする
お礼にご飯をおごるか
実家から届いたのでおすそ分けを~とかって名産品などを贈る
お金ではなく、受け取りやすい消えてなくなる物でお礼した方がいいよ

527 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)21:03:42 ID:cm1
>>525
そこまで親しいわけでもないからご飯とかは緊張するなあと思って、
なにか物かお菓子を渡そうと思ってました。
おすそ分けはなんか気軽な感じがしていいですね。
ちょうど餅が送られてきたので、次バイト一緒の時に渡そうかと思います。
ありがとうございます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/15 13:49:38 ID: C.II/7kQ

    部品代の千円はわかるけど、それ以上を現金でって、受け取らんだろ普通。
    部品代と何か、商品券とか贈答用の食品とかビール券とかさ、、、。

  2. 名無しさん : 2016/12/15 13:51:19 ID: 19O82Ksg

    こういうのメッチャ面倒くさいんだよな
    普通にお金貰ってくれた方が安心できる
    そもそもそこまで仲が良いわけでもないのにそこまで良くしてくれるってなんかあるんじゃね?

  3. 名無しさん : 2016/12/15 13:56:43 ID: /W33cARs

    修理代の殆どが技術料だからな。
    蛇口の水漏れだって自分で直せればパッキン代だけ。
    できないから業者に頼むけど
    できる人にしたら部品代以上はもらいにくいと思うよ。

  4. 名無しさん : 2016/12/15 13:58:29 ID: gwLAPacY

    仲良くなりたいのか、面倒見がいいのか、たまたまその部品が余ってたから流用したかったのか
    いずれにしてもお礼を求めてきたり、ぐいぐいと誘われたりしてないのなら、変な理由では無いだろうから素直に感謝してちょっといいお菓子でもお礼に渡せば十分でしょ

  5. 名無しさん : 2016/12/15 14:00:24 ID: suRYZjIg

    ちょっといいお菓子万能説
    こういう時はちょっといいお菓子に限る

  6. 名無しさん : 2016/12/15 14:02:40 ID: DGhIi7JI

    餅って実家からかな
    それはそれで、その距離の相手には渡しにくそうなんだけど…
    大人しく、ちょっといい菓子にしといた方が

  7. 名無しさん : 2016/12/15 14:06:36 ID: k0dJieCM

    超高級柿を「もらいものですけどー」とか言って渡す
    5個で15000円のとかがある
    でも言わなきゃ値段なんか分からない
    1個渡して3000円。でも相手にとったらただの柿
    「妙に旨いな」とか思われたらそれだけでいいんじゃね?

  8. 名無しさん : 2016/12/15 14:06:38 ID: 2PtIKJho

    わざわざ用意したお菓子より
    たまたまあった程度の餅のほうが嬉しいよ
    てか今ちょうど餅が欲しい

  9. 名無しさん : 2016/12/15 14:07:29 ID: p8fQtxn6

    ヨックモックの葉巻のお菓子がほしいです

  10. 名無しさん : 2016/12/15 14:13:22 ID: pBB.5ak6

    相手によるとしか。
    相手が京都人なら、真に受けて引き下がったら大変なことになる。(ソースは自分)

    とりあえず「もらい物なんですが」と商品券にしとく。
    「ちょっといいお菓子」も相手を選ぶし、万能じゃない。

  11. 名無しさん : 2016/12/15 14:14:44 ID: tRaQFelk

    恩を返せる機会があったらその時に返せばよい

  12. 名無しさん : 2016/12/15 14:18:24 ID: hAu3.WxE

    うーん、商品券って、それが使える場所を調べたりそこまで行くのが手間じゃない?
    もらっても困るかも

  13. 名無しさん : 2016/12/15 14:21:22 ID: suRYZjIg

    商品券って自分からすると現金と同じ扱いだなぁ
    現金はいらないと固辞した人に商品券渡すって逆に迷惑な気がする

  14. 名無しさん : 2016/12/15 14:21:45 ID: WVIYmF1I

    商品券は金券でしょ 現金断ってる人にそれはないわー
    日持ちするクッキーとかでいいと思う
    相手も食べなかったら人にあげやすいしさ

  15. 名無しさん : 2016/12/15 14:29:40 ID: 2w.TNFAo

    呑みにでも行けばええんちゃう?
    終わり間近で相手がトイレに行ったすきに全部払うとか。
    ギブアンドテイクの関係で、必ずしも金銭でとはいかん場合が多々あるよね。
    自分もある程度何かしら出来るものがあった時、部品代だけでって言っておしまいにする方だけど、逆に自分がされたらって考えると、自分なら何かしらしっかりお礼をしたいから、自分がやった時には社交辞令な感じで「今度ご飯でも奢ってくれればいいよ(*゜▽゜)ノ」ってするけどね。

  16. 名無しさん : 2016/12/15 14:30:02 ID: 5R6r1XSo

    こういうのがイヤだから知り合いには頼まないわ
    お金でやりとりが一番気楽

  17. 名無しさん : 2016/12/15 14:33:08 ID: k0dJieCM

    ※15
    相談者は女性っぽい雰囲気だから、直してくれた相手が男性なら呑みになんて簡単には誘えんだろ
    お気楽だな

  18. 名無しさん : 2016/12/15 14:36:57 ID: SOQ5P/No

    自転車のパーツ交換とか、原付のバッテリー交換とかレベルなら慣れてる人なら朝飯前だしなあ
    純粋にそういうのいじるのが趣味なんだったら、お金は心底いらないと思ってると思う
    お菓子やお酒が無難だと思うけど、餅は餅でちょっと笑えて良いんじゃないかな

  19. 名無しさん : 2016/12/15 14:42:58 ID: IB3jEGiM

    バイクかぁ。
    それが原因で事故とか起こったらとか考えちゃうので、
    知り合いには頼めないな。

  20. 名無しさん : 2016/12/15 14:43:07 ID: fgXczcXE

    貰って嬉しいちょっといいお菓子っていうのも好みがあるから難しいなあ
    ちなみに私は岩手のかもめの玉子と京都の千寿せんべいがいいです

  21. 名無しさん : 2016/12/15 14:51:40 ID: suRYZjIg

    ※20
    めちゃくちゃ好みが合うw
    かもめの玉子と千寿せんべい本当美味しいよね
    食べ終わりたくない!とすら思ってしまうw

  22. 名無しさん : 2016/12/15 14:51:47 ID: IANFLXaU

    食品は好き嫌いあるからなー
    ご飯おごるのが一番無難な気がする

  23. 名無しさん : 2016/12/15 14:53:14 ID: BwHX1.hI

    お菓子が無難

  24. 名無しさん : 2016/12/15 14:58:22 ID: bRpmU5WM

    直したり作ったりするのが好きな私から言えば
    趣味の延長でやってるだけだから、わざわざお礼はいらない
    本当にありがとう、すごいねー、助かったわー って感動してくれたらそれで満足するな

    してあげたい人にやった行為だから喜んでくれるのが本望だね

  25. 名無しさん : 2016/12/15 14:59:14 ID: FkunqJSE

    自分が知人レベルで困ってる人に善意で何かしてあげてお礼にご飯誘われたら
    同姓でも無理
    異性なら失敗したって思うわ
    友達になりたいなら別だけどそうじゃない場合は断るな
    日持ちする菓子折で良いだろふつー

  26. 名無しさん : 2016/12/15 15:23:08 ID: PmAjI.kk

    甘いもの嫌いじゃなければお菓子が鉄板だろうね
    自分も電気工事とかパソコンのメンテとか頼まれることが多いけど、元々その手のことが
    好きでやってるだけなので、下手に大事に考えられてお礼を貰うよりありがとうの一言の
    ほうが気楽でいいね

  27. 名無しさん : 2016/12/15 15:23:27 ID: JKw7CyJs

    ※2のゲスさ加減にうんざりw
    損得利害関係だけで社会って回ってないし人も動かないんだよ
    こういう奴が善意で動いた人なんかに難癖つけて周りを嫌な気分にさせるんだな

  28. 名無しさん : 2016/12/15 15:25:26 ID: jXcmtJnc

    自転車のパンク修理なんかはキットが100均でも売ってるけど自分でやるのはけっこうめんどくさい
    ウィンカーの電球切れも電球はオートバックスなんかで安く売ってるけど替え方知らない人はいると思う
    そういうのかな。部品代に餅貰えたら自分はうれしいけど金券は固辞しちゃうな

  29. 名無しさん : 2016/12/15 15:29:20 ID: olw1vtQQ

    仲間の方も好意でやってくれているんだし、甘えていいんじゃない?
    報告者もちょっと神経質かもしれないけど「感謝している」という気持ちを持っているし、
    まぁご飯でもご馳走してみれば?

  30. 名無しさん : 2016/12/15 15:31:32

    餅でもいいと思うが既成品の消えものが鉄板だろうな
    日持ちするお菓子ならもし本人が嫌いでもそいつの友人が食べたりできるしど安定だろうが

  31. 名無しさん : 2016/12/15 15:32:37 ID: k0dJieCM

    しつこいメシ推しにうんざりw

  32. 名無しさん : 2016/12/15 15:43:10 ID: CNiGjkqQ

    近所のガキの自転車のパンク修理してあげたら翌日、またパンクしてコケて
    おめーの修理のせいだって親が怒鳴り込んできたって話を聞いてから、金もらっても
    やらねーわ。

  33. 名無しさん : 2016/12/15 15:44:53 ID: Lsu9owOM

    PC自作してるんで、機械関係の修理を頼まれる事がチョイチョイあるけど
    そういうのくれる人のが少ないよ・・・

  34. 名無しさん : 2016/12/15 16:00:01 ID: znZ8FCLc

    日持ちする菓子が一番ええよ

  35. 名無しさん : 2016/12/15 16:47:33 ID: naHWVOM2

    やって貰えて当たり前と思わず、きちんとお礼しなくちゃ、って難しく考えてるあたり、
    この人根が真面目なんだと思う
    だから部品代だけでOKになってるんじゃないのかな

    やって貰って当たり前的な人だったら、たとえ部品が余っててもやってあげないよ

  36. 名無しさん : 2016/12/15 16:50:47 ID: qQWhcGI.

    直すというかいじるのが好きって人もいるさ

  37. 名無しさん : 2016/12/15 17:03:53 ID: eEEAxeQk

    これは飯を一緒に食う仲にはなりたくないってことなのかな
    消え物なら何でもいいと思うが

  38. 名無しさん : 2016/12/15 17:09:28 ID: xzuwTa8s

    いきなりキリスト教圏の話を出して来る奴の空気の読めない感

    こういうドヤ顔説教する奴って嫌いだわー

  39. 名無しさん : 2016/12/15 17:29:26 ID: HPJ8sZZk

    直してもらった立場としては受け取ってもらったほうが気持ち的にWin-Winなんだけどなー。

  40. 名無しさん : 2016/12/15 17:32:39 ID: oMqdEDYU

    子供の頃自転車で遊びに行った家でパンクしていることに気が付いてそのままにして夕方帰る時には修理されていた
    友人の親が気づいて修理してくれていた とても有り難かった
    しかし後日友人から修理代を請求された 払ったよ・・・
    そしてそれが友人親にバレて叱られていましたな いいおもいでだー

  41. 名無しさん : 2016/12/15 17:32:43 ID: PvV3hnYE

    私はお菓子万能説だなー
    本人が好みにドンピシャじゃなくても、家族などの近場の人も分けられるし・・・
    焼き菓子の詰め合わせなら、アレルギーの物は食べなければいいし、日持ちもある程度持つ。

  42. 名無しさん : 2016/12/15 17:35:55 ID: 2Byu/on2

    お餅はちょっと微妙だな

  43. 名無しさん : 2016/12/15 17:44:38 ID: s7Ehb53Q

    時節柄カズノコはどうだろう(提案)

  44. 名無しさん : 2016/12/15 18:00:29 ID: suRYZjIg

    現金←受け取りにくい人もいる
    商品券←現金に近い、使える場所まで行くまたは換金が面倒
    生物(果物)←消費に期限があるからいらない場合人にあげるのを急がなければいけない
    餅←自炊しない人だと持て余す可能性
    食事を奢る←相手が友達になろうと思っていればok、そうでなければお礼にはならず相手を困らす可能性
    お菓子←好みがあるが、いらなかった場合消費期限が長ければ他人にあげやすい

  45. 名無しさん : 2016/12/15 18:10:54 ID: 7JhdnTOA

    個別包装された、ある程度日持ちするちょっと良いお菓子最強。
    お返しを考えてくれる気持ちが嬉しいよね。

  46. 名無しさん : 2016/12/15 21:00:05 ID: B1XVXXPo

    iTunes券2000円分くらいでいいんじゃないの

  47. 名無しさん : 2016/12/15 21:16:40 ID: E8XN/Qs6

    モチっていう時点で微妙なのに、多分市販一般メーカーの個包装のじゃなくて
    よくて地元の製品、アカンとお家産ラップ餅でしょ?
    それはちょっと相手が困るんじゃないかな…

  48. 名無しさん : 2016/12/15 23:42:04 ID: 12lS/M9.

    こういう時のためにお歳暮とかがあるんじゃないの
    お世話になったあの方にってね
    送りつけてしまったらさすがに拒否られないし
    お歳暮はお返ししないのがマナーだし

  49. 名無しさん : 2016/12/16 02:02:29 ID: YD7c.1CU

    もちはいらん

  50. 名無しさん : 2016/12/16 02:44:21 ID: eKlbexOs

    お菓子も地雷だよ。自分が食べられないものや嫌いなもの貰っても嬉しくないと思うけど。
    そういうのって言い出したらきりがないよ。結局は何を選んでも一長一短なんだから悩んだってしゃーないやん、餅でいいでしょ。気持ちがあるかどうかの方が大事。

  51. 名無しさん : 2016/12/16 11:58:15 ID: dH2glEx2

    ※10
    同意
    相手による

    似たような出来事あったけど、私の場合、後日「あいつは何もしなかった」と陰で言い触らされて、周囲から「礼儀知らず」と叱咤されたんだよね。あのときお礼を断ったのアンタじゃん!? 何も要らないと辞退したのアンタなのに!? となったよ。しかしその時に現場にいたのは相手と自分だけだったから、証人がいなかったんだよねー。冤罪を証明できずに終わったよ

  52. 名無しさん : 2016/12/16 13:39:39 ID: nmY3a4mc

    職場でPCのメモリ増設やスマホのパーツ交換をやることがあるけど
    ちゃちゃっとできちゃうから、逆に現金もらっても困るって気持ちはわかる
    ランチに誘われても、そこまでのことしたわけじゃないって意識だから
    申し訳なくなっちゃうなぁ
    100円くらいのガムくれたほうがいい

  53. 名無しさん : 2016/12/23 03:47:58 ID: vEkMeJh6

    好意でやったことに現金貰いにくいって気持ちはよく分かる。本当でも建前でもいいんだけど、おすそ分けはいい理由になるよね。旬の果物とかもらえたら、相手も嬉しいと思うよ(о´∀`о)

  54. : 2017/01/02 17:34:59 ID: XQmLOGqQ

    こんなんで悩むなら初めから正規の値段払って業者呼べよ、、、

  55. 名無しさん : 2017/08/21 13:04:20 ID: eX4LdLsM

    何年に一度とか滅多にないから修理だからサービスしたんだろうけど
    医療とか美容師とか塾講師だとかだと
    サービスタダでよこせ系のタカリが酷いからなあ
    こういうの美談とか善意でしてもらって当然って話にはしたらあかんわ
    不動産屋が「近所にお医者さんが住まれてるので安心ですよ〜」って営業トークしてしまって
    最終的に引越ししなくちゃならなくなって裁判沙汰になったりとか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。