アルコールが「飲めない」のに飲み放題付き割り勘の飲み会に出ろって言われるのが理不尽で腹が立つ

2016年12月17日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
644 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/16(金)10:57:20 ID:Xty
アルコールが「飲めない」のに飲み放題付き割り勘の忘年会、歓迎会、送別会に出ろって
言われるのが理不尽で腹が立つ
一切飲めないとわかっていても、一人でも飲み放題頼んだら全員につけなきゃならないじゃない
それだけで1000円超えるけど、
居酒屋だと1000円払えばそれなりにお腹満たすだけのご飯が食べられる
『飲まない人はその分食べるじゃん』
って言われるけど、それはあくまで『飲まない人』の話であって、
私みたいに「飲めない人」は周りの酒の匂いで気持ち悪くなるから、
胃がキューッとしまって何も食べられない



縮む前に食べろと言われても、先に無理して食べるとお腹痛くなる
体が危険を察知するのか、びっくりするほど胃が縮む
雑巾絞られたみたいな感覚
そんな状態で肉やら揚げ物やら出てきても食べられるわけがない
せめて頼んだ分だけ自腹ならわかるけど、きっちり割り勘
この前の金曜日に部署の送別会があったんだけど、
もちろん強制参加で居酒屋で割り勘一人頭5000円
私の頼んだものなんてホット緑茶除けばおかゆ(500円)とお味噌汁(200円)だけ
それ以上は胃が痛いし入らない
今週には部署の歓迎会もあって、更に来週は会社の忘年会もある
全部居酒屋か飲み放題のある焼肉
アルコールの匂いで胃がぶっ壊れそう

647 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/16(金)12:15:21 ID:kzP
>>644
それ行く意味ある?お金の問題じゃなくて。
そんな状況、体調不良と同じだと思うけど。
ひどくなる前に病院行って検査するか診療内科で相談した方が良いよ
今はいろんないい薬あるよ 
良くなって楽しめるようになるといいね

648 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/16(金)12:23:35 ID:3Nh
>>644
診断書を会社に提出した?
アレ持ちの実子に牛乳飲ませて殺人未遂で逮捕された事件の直後だから
会社もわかってくれるといいねえ
どうしてもムリだったら、転職するしかないかもね
身体あっての物種だよー
お大事にねー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/17 09:14:05 ID: QFmKfTOs

    割り勘負けの気持ちは理解出来るが、それはしゃーないだろ。
    多くの店のシステムで全員が飲み放題プランを使う事を強制してるわけだし。

  2. 名無しさん : 2016/12/17 09:20:11 ID: ziw9CG7k

    自分も病気で飲めない。義父は生まれつき受け付けない人だけど、臭いだけでここまでならないよ。
    アレルギーとかじゃないのかな。一度検査して見た方が良くない?そうだったら診断書出してもらった方が良くないかな。だんだん酷くなるよ…。

  3. 名無しさん : 2016/12/17 09:21:29 ID: Mn6k1sPE

    身体的に酒の場が辛いのは別にして、
    「みんなと忘年会で楽しく過ごしたい」とか
    「〜さんの送別会に参加して感謝とともに見送ってあげたい」という気持ちも
    無さそうだな。

  4. 名無しさん : 2016/12/17 09:22:22 ID: jOEOc9pA

    ※1
    でも、報告者の場合は単なる割り勘負けじゃないじゃん。
    「飲めない分食べよう!」すら出来ない状態になるんだし。

    この人の場合は>>648の言うように診断書提出して飲み会欠席がいいと思う。

  5. 名無しさん : 2016/12/17 09:23:08 ID: 5EnY5JpM

    こんな状況と体調で楽しくできるとかどれだけ神経太いんだよ

  6. 名無しさん : 2016/12/17 09:24:54 ID: jOEOc9pA

    ※3
    お酒のにおいのせいでとんでもなく体調不良になるのに
    「楽しく過ごしたい」とか「感謝とともに見送ってあげたい」とか無理でしょ。

    それに、会社の人と楽しく過ごす、辞めて行く人に感謝の気持ちを表す、
    こんなのは飲み会に行かなくったって出来ることだよね?

  7. 名無しさん : 2016/12/17 09:25:53 ID: tc5MU1Qk

    「出たくない」は分かるが「払いたくない」ならムカつくな

  8. 名無しさん : 2016/12/17 09:27:38 ID: 4RaKFqbY

    難しい問題だな。友達同士なら飲み放題付き強制参加は配慮が足りない、会社なら飲み放題以前に強制参加なら福利厚生費で出せと思う
    ただ、飲めない人は飲み会の席で食べられないというのは、この人はそうなんだろうが言い過ぎ、自分の周りの飲めない人は、自分も含めてみんな食べるタイプだわ
    本当に食べられなくなるレベルで苦手なら病院で相談した方がいい

  9. 名無しさん : 2016/12/17 09:28:39 ID: UVWP0B6k

    忘年会も送別会も飲食だけじゃなく職場の人たちとのコミュニケーションの場だからね
    匂いだけで具合悪くなるようじゃ何もできないじゃん
    上司や周りに周知して常に欠席って扱いにしてもらえばいい
    送別会とかなら欠席でも個別でなにか手渡ししたりとかの気遣いあれば
    あれやこれやいわれないよ

  10. 名無しさん : 2016/12/17 09:29:29 ID: SXZxkZkc

    いやなんで?
    毎回四千円以上の赤字で払いたくないの当然やろ

  11. 名無しさん : 2016/12/17 09:30:03 ID: Mn6k1sPE

    米6
    だからさあ、
    飲み会以外の場でそういうことしたい、場を設けてほしい、
    って気持ちが無さそうだってことだよ。

  12. 名無しさん : 2016/12/17 09:30:26 ID: jOEOc9pA

    ※7
    それ、自分が飲めるからそう思うんだよ。
    飲めないのに飲み放題の分強制的に払わされるなんて普通は嫌だって。

  13. 名無しさん : 2016/12/17 09:32:33 ID: InCgp1zw

    ※11
    お前の推測だろうが
    それに設けてもらう必要あるのか?
    個人的に行動すればそれ済む話だろう

  14. 名無しさん : 2016/12/17 09:32:33 ID: jOEOc9pA

    ※11
    えー?この投稿で「そういう気持ちがなさそう」とかどこでわかったの?
    飲み会に行くと苦しむことになるからそれが嫌で仕方ない、
    そういう気持ちしか読み取れなかったけどなぁ。

  15. 名無しさん : 2016/12/17 09:35:48 ID: Mn6k1sPE

    米13、14
    >飲み会に行くと苦しむことになるからそれが嫌で仕方ない、
    >そういう気持ちしか読み取れなかったけどなぁ。

    うん、まさにそれしか書いてないよね。

    >それに設けてもらう必要あるのか?
    >個人的に行動すればそれ済む話だろう

    個人的に行動するとかって考えは無い。
    この人は例え酒飲めても今度は
    「忘年会めんどくさい」「5000円も出したくない」とか言い出すタイプ。

  16. 名無しさん : 2016/12/17 09:37:24 ID: AWCP.JW6

    飲めないのは体質だからしょうがないし、自分が飲み食いしないのに払わされるのが嫌って気持ちは分かる

    だけど小中学生じゃねえんだからさ、いちいち駄々こねてないで処世術として割り切って参加するなり
    上手いこと言って欠席するなり何なりしろよ

  17. 名無しさん : 2016/12/17 09:37:58 ID: uNX81nq.

    飲み会でタバコ吸いの隣座っても我慢してるけど、匂いの話ならそれと同じじゃないのかな。
    飲み放題のお金の話を、匂いの話と混ぜて言い訳にするからややこしくなる。

    損得感情で考えるのをやめろよと言いたい。

  18. 名無しさん : 2016/12/17 09:39:59 ID: Mn6k1sPE

    飲み会の場も仕事の一環だと理解していれば
    「こういう理由で楽しく参加できないので代わりに個人的にフォローしたい」
    って思考になる。
    なのにきちんと診断書出して拒否るとかも考えず
    ただその場で体調悪い人間になって理不尽だと愚痴ってるだけ。
    こんな人間に「仕事仲間とコミュニケーションとりたい」とか
    そういう考えがあるわけがない。

  19. 名無しさん : 2016/12/17 09:41:42 ID: InCgp1zw

    ※15
    だから全部君の主観による推測でしょ?

    書いてないからきっとこうだ!
    こういうタイプはこういうこと言うに決まってる!

    全部根拠のない君個人の推測だよね?

  20. 名無しさん : 2016/12/17 09:41:56 ID: hd2Umeqs

    そこまで体調がおかしくなるなんてどう考えても普通ではないのに
    なぜ病院に行かないのか不思議で仕方ない。

  21. 名無しさん : 2016/12/17 09:43:08 ID: jOEOc9pA

    ※17
    これ、においの話と混ぜてるんじゃなくて、書く順番を間違った感じとでもいうか。

    「自分はお酒のにおいのせいで体調不良を引き起こしてしまう体質で、
    飲めないのはもちろん食べるのも無理になる。それでも参加するからには会費がいるし
    食べられない・飲めないで飲み放題分含む高い会費を払うのは辛い」とでも書けば
    「あー、そりゃそうだよな」って思ってもらえる可能性大かと。

  22. 名無しさん : 2016/12/17 09:44:48 ID: uNX81nq.

    体じゃなくて精神的に拒否反応が起こってる可能性もあるな。
    お金払うのが嫌だとか、その元凶の酒の匂いが嫌だとか、その状況を生みだす飲み会の場が嫌だとか。

  23. 名無しさん : 2016/12/17 09:44:50 ID: XV5bTay.

    飲み会自体断る以外ないだろ、こんなんじゃ
    他の人だってこういうこと考えてる人間いたら雰囲気悪くなるし、いない方が盛り上がるよ

  24. 名無しさん : 2016/12/17 09:56:15 ID: f9npAvyU

    ※3みたいな昭和脳は早く滅んで欲しい

  25. 名無しさん : 2016/12/17 10:01:10 ID: kJ64bsG2

    送りたい気持ちとか関係ないな

    気持ちはあるにしろないにしろ
    無駄金払いたくないのはかわらん

  26. 名無しさん : 2016/12/17 10:03:16

    それならと食べ放題にしても「胃が小さくてたくさん食べられない自分は損」と言い出す

  27. 名無しさん : 2016/12/17 10:04:48 ID: PGaF6TMA

    職場の飲み会、飲めないから参加を見送ろうとする子が二人いたが
    仕事が出来て面白くて優しいA子には「半額にするからどうしても来て」とみんなが誘い
    よくさぼる我がままなB子には「そっかわかったー」とスルーしてて笑ってしまった
    みんなに好かれてたら減額してくれたりするんでない?

  28. 名無しさん : 2016/12/17 10:05:19 ID: uNX81nq.

    会社だから呼ばれてるけど、友達同士だったらお誘いが来なくなって自然と解決。

  29. 名無しさん : 2016/12/17 10:06:57 ID: ijtYm9n2

    自分の心配ばかりで自己中心的な人だよな。
    うざいから最初からいないほうがいい。

  30. 名無しさん : 2016/12/17 10:11:45 ID: v.fYLl.E

    体調変化の事情を説明して、それでも強制参加なら
    その会社は辞めちゃった方が、色々捗るんじゃないかね

    昨今は会社行事の飲み会がない会社も結構ありそうだし。

  31. 名無しさん : 2016/12/17 10:14:45 ID: 99sECGJQ

    そこまで文句あるなら、幹事やってくれ

  32. 名無しさん : 2016/12/17 10:18:11 ID: UeOOkJXs

    アルハラじゃん。
    強制参加させるなら、せめて自腹ではなく会社負担にしろよ。
    どうせ中小零細の話でしょ?

  33. 名無しさん : 2016/12/17 10:20:16 ID: PQGMgMoo

    おお、飲めないってのにもそこまでダメなレベルがあるのか
    そこまでいったら医者に診断書書いてもらえ、送別会どころじゃねえ苦痛だっつの
    普通に食える飯まで食えなくなってんじゃん
    気持ち良く送る気がない!って言われるなら何か買って渡しとけ
    自分は飲めないだけだから食いまくるしかないんだけど、ビール一杯で普通に一品分の値段するから微妙に割に合わないとは思う
    ま、付き合いなんで行きますけどね
    酔っ払いのテンションに合わせるの結構しんどい、帰宅後頭痛が治まらんのよ

  34. 名無しさん : 2016/12/17 10:35:28 ID: 9N4Ann/M

    強制参加って
    断る度胸がないだけだろ
    あんたの体質への配慮はするべきだが別問題だ

  35. 名無しさん : 2016/12/17 10:40:29 ID: c/YeftkA

    アルハラwww

  36. 名無しさん : 2016/12/17 10:46:33 ID: /wBn9e2k

    お金払ってでも飲み会出たくない。
    時間の無駄、強制参加で金も取られて酒とタバコの臭いに塗れる地獄

  37. 名無しさん : 2016/12/17 10:51:00 ID: 4s7m9Y82

    私は飲まない人だから、とにかく食べるようにしている。
    基本的に飲む人は食べないから、その人の分も食べるようにしている。

  38. 名無しさん : 2016/12/17 10:52:07 ID: QFmKfTOs

    ※17
    俺もそー思う。
    何で割り勘負けぐらいで納得できないんだろ?
    自分が払わない事で他の人の負担が増えるなら、そこに申し訳ないって気持ちはないのかね?

  39. 名無しさん : 2016/12/17 10:53:47 ID: RblCJTBI

    どうしても車で行かなきゃならない日とかに忘年会があったりするけど
    アルコール飲まないで参加しますけどね
    タバコは本当にムカつくけど、匂いのつきにくいorついてもいい服着ていくよ
    そういう会に一切参加したくないなら、自宅作業の仕事にでも転職しろよ
    職の選択は自由だよ

  40. 名無しさん : 2016/12/17 10:54:48 ID: 2/b25H6E

    こいつは自分が中心でいないと機嫌を損ねるタイプ
    自尊心が低くプライドだけが高いから、周りが楽しくしているとストレスが溜まりどうしようもなくなる
    具合が悪くなるのはアルコールのせいよりもメンタルの部分が大きいと思う
    境界線や自己愛性の人格障害の典型的パターンだよ

  41. 名無しさん : 2016/12/17 10:57:09 ID: RdEihAGc

    不参加でいいじゃん。そんなの場にいたって、もりさがるだけ。
    一石二鳥だ。

  42. 名無しさん : 2016/12/17 10:59:37 ID: QFmKfTOs

    自分の仕事は自分だけで完結してるわけではないのだし。
    自分が給料を貰えるまでには、誰かの手助けがあるわけだし。

    年に数回くらい感謝を述べて周る機会が有っても良いと思うけどね。
    飲み会が好きな方ではないが、身勝手な人間はもっと嫌いだ。

  43. 名無しさん : 2016/12/17 11:11:25 ID: lGR.TaVE

    報告者「もう耐えられない……私辞めます」
    同僚達「そっか残念だねー、じゃあ送別会やるぞー!!主役だから絶対参加ね!!」
    報告者「ふぁ!?」

  44. 名無しさん : 2016/12/17 11:12:48 ID: w86MG2n6

    基本的に自分の食べた分を払うべきって主義だけど、
    こういう社会人の付き合いのでの飲み会(合わせて年に数回)は必要経費だと思ってるので
    飲めない(食べない)から割り勘負けするとぐちゃぐちゃ言う奴は大嫌いだ
    体質的にアルコールの匂いさえ駄目だと言うなら強要する方がおかしいけど
    セットの飲み会で「私が食べた(飲んだ)のはこれだけ」みたいにちまちまやってる人は
    自分の損には敏感でギャーギャー不満鳴らすけど得してればにんまりして黙ってるタイプ

  45. 名無しさん : 2016/12/17 11:13:53 ID: hijjLsFg

    飲み会が嫌!ってんじゃなく
    体調悪くなるって言ってんのに、割り勘負けばっかり主張してるやつ何なんだ?
    俺も匂いで気持ち悪くなるからわかるけど
    お前、車酔いした状態で強制的に飲食店連れて行かれて気分悪いのに「気持ちよく送れよ!」「一人4000円な!」とか言われて納得できんの?
    散々アレルギーに関してのまとめも出てんのに、アルコールのアレルギーに関してはホント、理解しない馬鹿ばっかだな

  46. 名無しさん : 2016/12/17 11:19:28 ID: LcwuM5LM

    忘年会、歓迎会、送別会って会社持ちじゃねええのwwwwwww
    2次会以外払ったことないwwwwwwww

  47. 名無しさん : 2016/12/17 11:19:29 ID: l6UyA44M

    ワイの職場、飲み会出たくなければ出ないで良いホワイト
    ノミニケーションで仲良くなるチャンスはないが酒苦手宴会嫌いにはスゲー助かる

  48. 名無しさん : 2016/12/17 11:22:05 ID: zHUvBSuk

    >>38
    強制参加でなければ負担も何も無いわけやが

  49. 名無しさん : 2016/12/17 11:22:24 ID: PmlHgn3c

    は?飲み会でなきゃクビか左遷に決まってんだろ世の中舐めんな

  50. 名無しさん : 2016/12/17 11:25:22 ID: QFmKfTOs

    ※45
    報告者は割り勘負けを気にしてるからだろ。
    そして体調が悪く成るとまでは言ってないだろ。
    単に食えなく成る程度なんだろ。

    お付き合いするのも社会人でしょ。

  51. 名無しさん : 2016/12/17 11:25:54 ID: LcwuM5LM

    つーか割り勘で飲めない奴居たらwwwww
    食って元取れとか言うでしょwwww
    食べれない奴だったら支払い少なめにするしwwwww
    どんだけせこい部署なんだよwwwwww

  52. 名無しさん : 2016/12/17 11:29:52 ID: fA4mTgSI

    下戸には、処世術とか必要経費と割り切って、内容は負担額に不満があっても出ろという一方で、ならば酒抜きのイベントを企画すると、そんな内容じゃ不満を持つ人間が居るからダメだとか言う。
    必要経費と割り切れって話は、下戸が飲み会に参加することにしか適用されないらしいw

  53. 名無しさん : 2016/12/17 11:38:05 ID: Y7vJPwe.

    そもそも強制参加なのに金取るのがおかしいやろ
    うちの会社は強制参加の場合は正社員、派遣関係なく全部会社負担だしそれが普通だと思ってたわ

  54. 名無しさん : 2016/12/17 11:42:47 ID: qgSK8SQU

    俺、人を雇う立場になったら忘年会歓送迎会飲み会全部なしの会社にするんだ・・・

  55. 名無しさん : 2016/12/17 11:44:30 ID: dTHXvL0c

    匂い感じる時点でアルコールの微粒子が鼻の粘膜に付着してるわけだろ?
    微量だから助かってるだけで危険なことには変わりない

  56. 名無しさん : 2016/12/17 11:46:18 ID: EUE4ACAo

    下戸だけど別に飲むの強要されないなら構わない
    飲めないのに損!とは思わない
    飲まないけど、同じくらい楽しみますからお気遣いなくって感じ
    あんまり食べもしないから金額的には損なことも多いけど
    会社の付き合いってそんなものじゃないの?
    「ここは上司が」みたいなものもあるし

    以前、こんな感じで文句たらたらの人がいたけど(飲めないから同士と見なされる)
    補助で出る飲み会(自由参加)には普通に参加してたよ
    体質で気分悪くなるんじゃなかった???とは突っ込みたくても突っ込まなかったけどw

  57. 名無しさん : 2016/12/17 11:50:45 ID: LcwuM5LM

    ※55じゃあそいつらは消毒用エタノールは一切使えないなwwwwwww
    アルコール度数遥かに高いもんなwwwwwwwwwwwww
    何%とか知ってるのwwwwwww
    スプレーしたらアルコールの微粒子が鼻の粘膜に付着して死んじゃうかもなwwwwwwwwww

  58. 名無しさん : 2016/12/17 11:53:11 ID: hOEqGg0M

    以前短期で行ってた会社が、費用は会社持ちだったけど全員強制参加。
    で、飲めないから酌を断ったら、お局から非常識だとギャンギャン言われた。
    自分が非常識だという自覚がなく、ほかにも色々DQN自慢してた。
    短期契約だったのに延長を打診されたけど、このお局が嫌すぎて速攻断った。

  59. 名無しさん : 2016/12/17 12:05:58 ID: rXXAa0vs

    酔っ払いがタチ悪いから嫌なんだよ、ってのはあるけどな。
    自制できない飲兵衛に社会人の常識語られても困るわ。

    自分は酒飲めるけど、アホに付き合うのは正直面倒臭い。

  60. 名無しさん : 2016/12/17 12:05:58 ID: 1a04IUZk

    双方歩み寄って上手いことやれよ、大人なんだから

  61. 名無しさん : 2016/12/17 12:13:17 ID: BOZwFFtU

    この報告者はもはや病院行った方がいいレベルだけどそもそもの発想が小せえな
    前に送別会というなの飲み会でアンコウのコースだったんだけどアンコウ苦手でも普通に参加して金払って来たけど食べれないのに他の人と同じ値段はズルイ的な発想なんぞならんかったわ

  62. 名無しさん : 2016/12/17 12:56:58 ID: /UTTLEdk

    社会に出てそんな個人の事情を盾にしてヤダーヤダー誰もわかってくれないぃぃぃー
    とか言われてもな
    誰だって諸手を挙げて会社の飲み会なんか歓迎してねえよ
    自分の身くらい自分で守れよ
    体面を保ちつつ自分を通すとか社会的立場に相応しい立ち居振る舞いくらいできるようになれよ
    ガキかよ

  63. 名無しさん : 2016/12/17 13:00:40 ID: hcjlnmgs

    いろいろいってる人も含めて,つまらん大人が多すぎる.
    ・行くなら行くで損得勘定抜きに払う,減額してくれたらラッキー程度.どうせ5000円もしないだろ
    ・いやなら行かない.体調まで悪くなるんだし.

    このどっちかだろ.

  64. 名無しさん : 2016/12/17 13:08:18 ID: mORXTL9s

    飲み放題の話はまったく関係ないじゃないか
    アルコールのにおいがダメなら病院池しかないし
    臭い大丈夫なら食いまくって回収しろかソフトドリンク飲みまくれしかない

  65. 名無しさん : 2016/12/17 13:39:33 ID: gXD0Br7M

    ほぼ同じ状況で精神病んで2年くらい動けなくなったから全力で逃げろと言いたい

  66. 名無しさん : 2016/12/17 14:15:32 ID: KgcFEKLc

    1を叩いている奴馬鹿じゃねえの
    社会的立場が云々って、結局楽しんでいる側の言い訳だろ
    じゃあ自分が全くアルコールを受け付けなくなっても同じ事を言えるのか、言えんだろクズが

  67. 名無しさん : 2016/12/17 14:25:02 ID: AWCP.JW6

    ※66
    馬鹿かお前
    酒に限らず嫌だけど我慢してる事なんて誰しもあるわ
    周囲の評価を良くするために我慢してやるか、悪くするのを覚悟して我慢せずに断るかしてるんだよ
    この報告者からは「周囲の人間は私が満足するように気を使うべき」って考えが透けて見えるからぶっ叩かれてる

    「自分はお酒の臭いだけで気分悪くなる体質。付き合いだからしょうがないけど、もうちょっとだけでも費用安くなれば嬉しい」って内容だったらほぼ全員から同意得られてるわ

  68. 名無しさん : 2016/12/17 15:14:19 ID: DcJ1wMBA

    ※54
    つい最近まで職探ししてたから求人サイトをちょこちょこ見てたんだけど、
    メインタイトルに「うちは飲み会とかやりません。そういうの嫌いな人は安心してください。」的な事を書いてる求人があったの思い出した
    この会社面白いな〜と思いつつも、他にもっと推す内容ないんか!と心の中で突っ込んどいたw
    (業務内容とか福利厚生の良さとかさ)

  69. 名無しさん : 2016/12/17 15:28:51 ID: yDd07TdY

    たかだか4、5千円というけどさ
    短期間に体調悪くなる飲み会が連続で重なったら
    出費も体調もかなりの痛手
    そりゃ愚痴くらい言わなきゃやってられないでしょうよ

  70. 名無しさん : 2016/12/17 15:49:31 ID: iM/zpB2U

    飲めない体質の人でも送別会は基本行くって人多い気がする
    ただし嫌いな人のは理由つけて断る
    この人は会社も嫌いで仲の良い社員もいないのかな

  71. 名無しさん : 2016/12/17 16:10:02 ID: GE5dAX5Q

    ※67
    馬鹿はお前。自分の書いたコメ読んでみろ。
    お前はちゃんと要点掴んでるのに変な事を言ってるぞ。
    そういう会を催すときは、誰しにも気を使うのは当然だろ?

  72. 名無しさん : 2016/12/17 16:11:31 ID: fYbmEb6c

    ※71
    誰しもに気を使ってたら開催することもしないこともできないよ

  73. 名無しさん : 2016/12/17 17:04:14 ID: NpkTGdQc

    飲み放題ならソフトドリンクとかノンアルコールカクテルとかあるだろとか思ってたら、においでダメになっちゃうタイプなのか

  74. 名無しさん : 2016/12/17 17:16:49 ID: AkqFC07.

    いかなければいいけど
    許されないから書き込んでるの

  75. 名無しさん : 2016/12/17 17:23:05 ID: DGTVU9Zo

    俺は胃が悪くて飲めないし食べれないけど仕事だからしょうがないと思って参加してるよ
    世の中自分の思いどうりになんかならんよ

  76. 名無しさん : 2016/12/17 17:38:15 ID: aC.9EsYc

    飲み放題にしなかったら支払いはもっと増えると思うのだが

  77. 名無しさん : 2016/12/17 18:07:35 ID: /bI28OL2

    仕事じゃないよ だって給料出ないどころかこっちが払ってるじゃん
    参加しなきゃクビにするとか言われてるわけじゃないんでしょ
    「行きたくないので行きません」だけだと角が立つが、
    「体質の問題でお酒の席に参加するのは難しいので、みなさんで楽しんできてください」くらいで断るべき
    それで理解できないような奴らがいる環境だと、ほかにもいろいろ問題ありそうだし辞めたほうがいい

  78. 名無しさん : 2016/12/17 18:32:02 ID: SMYAvUlw

    ※76
    それな!

  79. 名無しさん : 2016/12/17 18:38:55 ID: uNX81nq.

    鼻に栓をして行けば解決するよ。
    酒の匂いを嗅がなくて済むから、胃がどうこうなって食べられないって症状を回避できるでしょ。

  80. 名無しさん : 2016/12/17 18:51:21 ID: enotGXEA

    自分が幹事をやって、やりたいようにやればいいじゃん

  81. 名無しさん : 2016/12/17 22:36:05 ID: Xf55RQ46

    ※3 これ。
    正直誰かを仲間外れにすることが出来ないから全員参加なだけでブーブー言うやつは来て欲しくないと思う。
    飲めない人でも、あまり飲み会参加しない人でも乗り気で参加してくれれば意外な一面が見れて仲良くなることはあるけど
    文句ばっかり言ってるやつは参加しても参加しなくてもどっちでもいいとみんなに思われてると思う。
    行かなかったら行かなかったでハブられるみたいに言う人いるけど元々好かれてないだけだと思う。

  82. 名無しさん : 2016/12/17 22:54:51 ID: VZwI8qTc

    こんなもん周りのせいにするまえに、きちんと断れよ

  83. 名無しさん : 2016/12/17 23:04:34 ID: /UTTLEdk

    ※66
    赤の他人に甘えんなクズ
    そんなに社会が怖いなら一生家に閉じこもってろ

  84. 名無しさん : 2016/12/18 00:31:21 ID: YPcELj2o

    下戸でコミュ障なんで飲み会辛いわ
    飲んでも吐くばっかりで強くならないし、ソフトドリンクだけでテンションを上げることもできない
    詰んでますわ

  85. 名無しさん : 2016/12/18 01:50:51 ID: 1nWVm/Jg

    歓送迎会はしょうがなくいくけど、忘年会は断るわ~私
    何が嫌って、お酌させられるのが何よりも嫌
    くせ~~んだよ!

  86. 名無しさん : 2016/12/18 08:29:58 ID: /MSsJUtc

    断り続けて「飲み会参加しない人」に勘定されるようにすればいいのに。
    参加しないとハブられる職場だったら御愁傷様だが。
    でも「他の人は5000円だけど、あなたはソフトドリンクだけで食べてもいないみたいだから、あなただけ2000円でいいよ」って毎回毎回言われるのもキッツいと思うぜ?

  87. 名無しさん : 2016/12/18 09:40:13 ID: 2cwatqCk

    匂いだけでこの症状が出るならアレルギーだから病院行けって、
    そんなにアルコールが駄目なら病院も行けないんじゃない?
    うわー、大変だねー。

  88. 名無しさん : 2016/12/18 10:39:11 ID: 84QPmZnk

    消毒液で皮膚が真っ赤になるし、手術でもアルコール禁止だったな。

    全く受け付けない人から見たら薬中が宴会を開いてるようで怖いんだよ…
    「薬に金払え、打たないなら俺の分を払っとけ」みたいな

    これが今の常識だから諦めるけど

  89. 名無しさん : 2016/12/18 17:38:30 ID: a6dxk2Lc

    一回飲んでないのにクダまいてみたら?
    「好きで飲めないわけじゃないだよ!」「匂いだけでも酔うんだ(気持ち悪くなるんだ)!」なんか言われたら「うっさい!」って暴れたら次からは呼ばれないんじゃない?w

  90. 名無しさん : 2016/12/19 14:49:36 ID: aYMS5M/U

    >アルコールが「飲めない」のに飲み放題付き割り勘の忘年会、歓迎会、送別会に出ろって
    >言われるのが理不尽で腹が立つ

    遅レスで申し訳ないけど、飲み放題ついてない割り勘の方がもっと理不尽だと思うんだけど。

  91. 名無しさん : 2016/12/19 15:17:45 ID: 1mnHevzo

    そんなん言い出したら少食の人とかイタリアンだけど小麦アレルギーの人の会費はとか偏食の人はとか面倒くさくね?
    会社の飲み会なんて食べる飲むが目的じゃないじゃん?
    だからそもそも参加するって損だけど、業務の一貫じゃん?

  92. 名無しさん : 2019/12/04 07:15:22 ID: oRrC8KUw

    この人、幹事やったことないの?
    お店側のシステムとして「飲み放題等のオプションはグループ全員に適用されます」ってのがあるんだよ、一般的に。
    大人数が入れて、食事もそこそこ美味しくて(学生ノリで安けりゃいいってモンでもないし)会計もスマートに済むような場所を予約するって大変だよ。
    まして、飲み放題を付けない食事のみのコースにして飲みたい人は各自で飲んだ値段を計算して会計時に徴収するなんて地獄。
    そこまで体調が悪くなるほど飲むのが無理、でも飲み会には不参加を選択せずに一応出る、そしてグダグダ文句を言う…
    きちんと理由を説明して不参加を表明するなり、それが嫌なら幹事になって自分の好きなスタイルで仕切るなりすればいい。大人だろ。

  93. 名無しさん : 2020/03/06 21:43:21 ID: qaoVsCyU

    コロナの唯一のメリットは、飲み会がなくなったことだ。
    米3は性格悪いね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。