旦那の会社で私がだらしのない妻として噂が広がってると言われた

2016年12月18日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
716 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)02:25:15 ID:SGj
夜中にこそっと愚痴らせてね

私は共働きの家で育ったため、過程の教育方針は「自分のことは自分でする」だった
洗い物とかも食べたらすぐ洗う欧米みたいな方式
そのルールに「アイロンがけは自分でする」ってのもあって、
中学からアイロンがけが必要なワイシャツの制服だったから
毎朝洗濯機からワイシャツ取り出してアイロンかけて干してから学校に行ってた
父は週末まとめて洗ってアイロンかけてたかな
母の方が父よりも多忙で稼ぎが倍近く良かったから、
父は母に自分のことをさせようなんて素振りは一切なかった

だから旦那と結婚するとき、
「お互い自立した大人で共働きだから、自分のことは自分でしよう」と決めて入籍した
勿論その中にアイロンも含まれてる
私は中学のときからの習慣だし、アイロンしてないと気持ち悪いから洗うたびにアイロンかけてた
でも旦那は母親がやっててくれたそうで、生まれてから一度もアイロンに触ったことがなかったから、
私がアイロンのかけ方を全部指導したんだけど
「アイロンしなくていいや」との結論にいたり、シワシワのシャツのまま仕事に行ってた
それが本人の選択で職場でも問題なく、それでいいっていうなら私がとやかく言う筋合いもない
幸い旦那は技術職で引きこもって仕事してるから、
他社の人とかに見られることもないそうだし、何も言わなかった



ところが旦那の会社で宴会が開かれ、それに夫婦で参加したとき、
一人で立っていると老齢の男性から
「○さんの奥さんか?旦那を毎日シワの寄ったのシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」
と声をかけられた
「アイロンをかけないのは旦那の選択ですし、
なんで私が旦那のシャツのアイロンをかけないといけないのですか?」と問い返すと
「だらしのない女だ」と吐き捨てられた
「じゃあ逆に聞きますけど、女の人が毎日しわくちゃのワイシャツ着て仕事に来ていたら
『だらしのない旦那だ』と旦那に文句言うんですか?」と聞いたら
「男の仕事と女の仕事をわきまえろ」と言われた
なんで見ず知らずのオッサンにこんなことを言われなきゃならないのか、呆れ返った

しかしその後から、会社で私がだらしのない妻として噂が広がってると旦那に言われた
「また会社のイベントがあるけど、嫌な思いをするかもしれない」と旦那から報告があった
「お弁当を持ってきてないこととか、シャツのこととか、ネクタイのこととか、
そういうのが全部君のせいになってる」と言われた
私は社員食堂があるのでお弁当は作らないし、
ネクタイは結ぶのを嫌う旦那がネクタイを解かずに会社で付け外ししてるのは聞いてた
それらが全部私のせいになってるらしい

なんでもう直ぐ30になろうかという男の面倒を25歳の私が母親のように見てやらねば悪く言われるのか
職種は違えど、私も技術者として懸命に働いてるし、拘束時間もお給料も旦那と大差ない
それなのに旦那の面倒を見ろって、おかしくない?
もう旦那の会社のイベントには顔を出さないことに決めたけど、
私が悪者になっていることが腑に落ちない

717 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)02:43:08 ID:qM3
>>716
30前なら家庭科の授業でアイロン掛け習うと思うけど
それはさておき、旦那の会社の宴会に参加して老齢の方にそこまで喧嘩売るって凄いね
最初に言われた時に、
うちは自分の事は自分でするようにしてるので、と言えば良いのにわざわざ喧嘩売って
あと、旦那がシワがよった服で出勤してる事は一般的に恥ずかしいことなんだから、
家族として注意すべきだろ
それを個人の自由として放置してるんだから、文句言われてもしょうがない
給料や仕事時間について言及してるけど、そこに差があれば面倒見る気あるの?
なんか主旨が一貫して無い気がする

718 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)02:50:20 ID:SGj
>>717
私が主婦とか時短とかのパートならわかるよ?
でも私も旦那と対等に正社員として働いてるわけだよ
しかも旦那自身身だしなみ注意されたことがなかったらしく、いきなり私に言ってきたみたいなので
「なんで本人のことなのに本人に言わないの?」と思うの
私はやるべきことはやったよ
アイロンのかけ方も教えたし、アイロンかけないとシワシワのままでみっともないよって教えた
それでも旦那はそれでいいと言ってるんだから、
母親でもないのに口うるさく言ってかけさせる必要はないと思う
母親になりたくて結婚したんじゃない
みっともないと思われるのは旦那だし、それで評価が下がっても自己責任だもの
でも仕事上問題なかったからシワシワだったわけで、
仕事のことはお互い口出しちゃいけない領域だから何も言わない

719 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)02:57:47 ID:ddY
>>718
誰もアイロン掛けないけど掛けた方が世間の軋轢少なくなるなら、外注してみるとかを検討しては
経費は出来るのにやらない旦那さん持ちとしたいだろうけど、そこは話し合って落とし所を見つける

720 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)03:07:16 ID:SGj
>>719
アイロンかけないと結論出した時点で、
シャツ専門店でアイロンがけ不要と謳い文句のワイシャツまとめ買いしたんですけどね
全然シワが伸びないやいヽ(`Д´)ノ
私が影で相当悪く言われてると知った旦那が今は3回に1回は頑張ってアイロンかけてます
でもヘタで今度はアイロンのシワが寄るという
そのアイロンシワも私のせいになるという

本人が努力してるんでひとまず好きなようにさせて、相談されたらクリーニングがあるんだヨと話してみます

721 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)03:11:28 ID:GVA
>>720
叩けそうな奴がいたから叩いてきたタダの老害だから気にしなくていいよー

最近のってノーアイロンじゃなくても割と大丈夫だと思うんだけど
なんでそんなに皺になるのか…

洗濯も別々?
旦那さんの洗濯の仕方を見直してみたら?
脱水しすぎとか干すまでに時間がかかりすぎとか干し方とか

722 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)03:18:04 ID:FvC
旦那頑張ってるのに手伝ってやるとかしないのかあ
助け合う合わないは夫婦それぞれだろうけどなんだかなあ
旦那の会社の人を捕まえて見ず知らずのおっさん呼びとか、
宴会の場での攻撃的な言動とか、悪く言われても不思議ではないと思う

723 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)03:30:24 ID:dBK
>>716
男の仕事女の仕事って今時頭の固いおっさんだね
旦那さんはその時何も言わなかったのかな?
夫婦で決めたことだからってはっきり言えばいいんだよ
シャツはシワシワでない方がいいけど

>>722
喧嘩腰で夫婦の問題に口出しして説教するんだからおっさんで十分だよ

724 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)03:45:17 ID:xLE
>>720
旦那の職場で何いわれようがどうでもいいじゃん
旦那自身がテメエのだらしなさを嫁のせいにしてるのかもな

725 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)04:10:30 ID:uqH
自分の職場ならシカトしてやるわぁ、そんな老害。
旦那の職場なら聞き流すけどねぇ…気分は悪いわなぁ。
でも、確かに技術職であろうと営業であろうと
見た目にシワクチャなスーツやら毛玉だらけの服着て仕事してたら
「こいつできなさそう」と少しは下に見えちゃうものなのかもしらん。
まっ、それで判断されてもちゃんと評価してくれる人もいるだろうし。
奥さんにマウントかけて暇つぶしにでもしてるのかもしらん。
最近そんな人、周りにいないから絶滅したのかと思ってたがまだいるのだな。
厄介な事に巻き込まれましたね。
お疲れ様です。美味しいものでも食べて気を紛らわして~。

726 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)05:16:02 ID:QfJ
旦那に直接なにかしらお小言は言われてたと思うよ?
ただ本人がお小言をお小言だと理解できなかったのと悪妻の噂を本人が訂正しなかったから
余計に虐げられて文句も言えない夫ってなったんじゃないかな。
もしくは、夫が嫁が~って愚痴りまくって、お節介な人が注意しにきたと。

全ては旦那がちゃんとしないせいだ
アイロンできないならスチームアイロンだかあてたり、シワにならないワイシャツ着ればいいだけだし。
作業着や制服って会社の顔だから、
汚れてたりヨレヨレだと会社の評判が悪くなるからしっかりしろと旦那に言いたい。
そこも欠落してんだろ


851 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)20:18:37 ID:kqE
>>716です
また愚痴らせてね
722みたいに言ってくる人は多々いるけどさ、優しさって何だろうね?
旦那ができないことを先回りして解決していくこと?
私は旦那より若いといっても、たったの5歳だよ
ずっと母親に生活の面倒を見てもらって自分のことを自分でできない人が、私に置いてかれたらどうなるか
私だって将来どうなるかわからない
妊娠出産したらその間旦那のことなんてやってあげられないよ
その時旦那はどうするの?
私が入院なんかしたら、洗濯機の回し方、洗濯物の干し方すら知らない人が残るんだよ
そんな伴侶を作り上げることが優しさなの?
アイロンのこともそうだけど、私は旦那に自分のことを自分でやる術を教えてる
それが私の手助けであり、優しさ
結婚当初はスーパーに一人で行ったらら、どうしていいかわからず呆けていた人だよ
それを一緒に買い物に行って買い物の仕方、
一緒に料理して料理の皮のむき方からかんたんなテクニックまで教えた
流石に普段の夕飯は私が作るけど、今は食べたい果物を自分で切って食べるくらいできるし、
私が出張のときはお味噌汁を自分で作れるようになった
お肉の焼き方、魚の焼き方も覚えたから、
仕事終わりに惣菜が買えなくても何かしら食べるものを作れるようになった

私がアイロンやるのは簡単だよ
はっきり言って、教えるより先回りしてやるほうが簡単で楽
でもしてもらうことに慣れたら旦那は何も成長しないよ
実家にいたときと変わらないから
自分で必要性に気づいて自主的にやる、それが大切じゃない?
何度も言うようだけど、私が専業主婦だったりパートだったら旦那に教えつつもやるよ、もちろん
それが私の仕事だろうし、旦那もその仕事を負わない分養ってくれてるんだし、
それが夫婦の合意なんだからね
でも旦那は私に自分のことをやってもらうことより、結婚前に自立を選んだんだから
私は自立したいっていう旦那の意思も尊重して、なんでも先回りしてやらないんだよ

別にさ、二人で使うからって洗車手伝え、車のメンテ手伝え、自室の大掃除全部やれとは言わないよ
でも最低限生きていく上で身につけて置かなければいけないことは知っておくべきだと私は思う

だから旦那の会社の人からやってやれ、それが妻のつとめだと言われるのかすごーくストレス!
ていうか、私の事ダメな女と言ってるらしいのに週末家に来ていいかと言ってるらしい
同僚で鍋パしたい、皆独身だから全員入れる家が我が家しか無いから来てもいいかだってさ
店でやれ!私のことを給仕係にする気満々じゃないか!
旦那も「一応確認しろって言われたから」じゃないよ!断固拒否しろー!

852 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)20:38:47 ID:V5U
>>851
うん、5歳若いって、5歳も幼い相手とも言えるんだよ
それにおぶさって甘えて世話焼かれないと日常が送れないことを恥ずかしく思うならまだしも
愛があるなら世話していいはず、思いやりがないとか冷たくて薄情だとか言うのは
愛に胡座かいた行為だし、漬け込んでる分卑怯だとも思う
旦那さんの可能性をスポイルしない、長く人生を付き合いたいからこその行動だって理解して貰えるといいね

854 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)20:44:38 ID:V5U
連投しちゃうけど、鍋パはダメ奥さんの挽回のチャンスくらいなつもりなのかもしれない
職場じゃああ言われてるけどちゃんと家庭的なところだってあるんですよー、みたいな
>>851で書いたような事を、旦那さんともう一度話し合ってみてもいいかも


>>854
鍋パは私から断りました
ラインで「奥さんケチ」だ「理解がない」だ言ってたんで
「場所借りたいなら場所代払ってね、人の家の水道使って光熱費かさむならその分も払ってね、
もちろん片付けもしてごみも跡形なくよろしく」
と打ち込んだらその後話は流れたようです
男子学生が誰かの家に集まって飲み明かす感覚で家を提供しろって言ってたみたいなんで
共働きなのに、普段夕飯作ってるなら鍋準備しといてもらえとか書かれてて、
この同僚、赤の他人の私をカーチャンか何かだと勘違いしてたんですかね


855 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)20:48:55 ID:h1a
>>851
というか、あなたは妻なの?母親なの?
まるで子供相手にしてるみたい
なんか結婚したのが間違いな二人じゃないの、と思う
別に世話したくないならしないでいいけど、手取り足取り教える必要あるの?
しかも相手は覚える気はゼロなのに
いい年した大人を教育し直すより、さっさと別れて価値観合う人探したほうがいいんじゃない

何よりさ、会社の人に怒ってるみたいだけど、一番の問題は旦那だと思うよ
だって全部旦那が黙ってればいい話じゃん
「会社でお前は駄目女の烙印押されてるよ」なんて、何で言う必要があるのさ
というか会社で言われたときに、うちは自分のことは自分でやる方針で~と弁明すればいいんだし
そういうのしないで、会社で嫁を悪しざまに言われて、それをそのまんま伝えるって卑怯なやり方だと思う
「俺は全然思ってないけど、世間的にはお前が悪く言われるから
やっぱりお前がやるべきじゃない?」ってやり口だよね
その旦那、必要なの?

858 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)21:21:04 ID:kqE
>>855
妻になるために自分のことを自分でできるよう、教えてるんです
義母からも結婚挨拶のときに「何も教えてこなかった」と頭をさげて謝られました
義母は男だからと旦那を甘やかした自覚があるんでしょうね
義母が定年で家事をなにもしない旦那さんと離婚したので、息子の将来が見えていたのかもしれません
まだ結婚して一年と少しですから、もう少し様子はみるつもりです
変わる気がないのなら、専業かパート主婦をしてくれる人を見つけてもらうしかないですからね
私には仕事をして欲しいと言った手前、旦那も私の仕事の足を引っ張ることは許しませんから

857 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)21:19:29 ID:vuo
>>851
あなたが教えたからこそ、3回に1回くらいとは言えマシにはなってるんでしょ?
もう少し時間掛ければ、まだ上達する余地あるよ、旦那さん。たぶん…

社外の人間も参加してる宴会で駄目出しとか、何か凄い鬱陶しい職場っぽいなぁ

ただ旦那さん、会社で言われた悪評とか一々>>716に伝えるのはいただけないな。
叩かれた陰口を聞かされて不愉快にならないわけないんだし、自分で止めておいてくれても良いのにね。
好意的に解釈すれば、
「こういう事だから会社のイベント参加しないでいいよ」
っていう気持ちからかも知れんけど。

鍋の件にしても、ここで読んでるだけの我々でさえ好意的な来訪者達じゃない事ぐらい容易に分かるんだし、
その場で断る位はしてもいいと思うんだけど。
悪評を覆すような説明もしてなさそうに読めるし、気遣いは足りないような気はする。

859 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)21:45:26 ID:kqE
>>857
>好意的に解釈すれば、
「こういう事だから会社のイベント参加しないでいいよ」
っていう気持ちからかも知れんけど。

言いたかったのはコレみたいですね、話を聞くと
私も仕事してるし、休日出勤もあるので、土日に開かれる会社のイベントに行こうにも
休日の出勤を周りに謝り倒して休んで参加、代わりに残業で取り戻すという状況だったので
旦那は気遣いのつもりで「嫌な思いするだけだし参加しなくてもいい」と言いたかったようです
旦那には「私の悪口言われて会社に居づらいなら転職でもしなよ。主夫でもいいし」
とは言ったんですが、今の会社で頑張りたいらしいです
世の中社会に出て働くことに向かない人もいますし、
旦那の脇の甘さで出世できなかったり首切られても自業自得ですし
子供は諦めることになりますが、家事を全部やってくれるなら私が二人分働くのも有りですから
その前に私の愛情が尽きるか、旦那の愛情が尽きるかもしれませんが、それはなってみなければわかりません
ひとまず今、選択するのは旦那
私は旦那が一人放り出されても大丈夫なように教えることは教えたつもりなので、様子見です

860 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)22:10:52 ID:LsE
>>858
ちょ、ちょっと落ち着こう
夫に色々教えるのはとても偉いし夫も勉強中なんだろう
2人で夫婦としてルール決めて頑張ってるところに
旦那の会社の人達が茶々入れてくるのは腹立つのも分かる
でも怒りの出しどころはここの人達ではなくてある意味共同体
(ここは個人の価値観それぞれだから私のと思って聞いて欲しいけど)の旦那だよ
そして少し気遣いが無さげな旦那にそれを伝えるのは
旦那を子どもとみなして教育するというのではなく
夫婦としてどう対応するかという話し合いだと思うの

今、>>858はすごく不公平だと感じていると思うのだけどそれは旦那にきちんと話せているのかな
自分が一方的に悪口言われるって誰でも嫌だよ
あなたもジジイに売られた喧嘩をわざわざ買う必要は無かったけどそれでもね
私だったら「お前の対応あり得ん」と自分を棚に上げて文句を言ってしまうw
現実問題、旦那会社同僚の対応は旦那にしか出来ない
お互いが自分の事をすること自体は良いのだけどそこにあまりにも固執すると疲れるよ
下衆の勘繰りだけど、自分は自分、旦那は旦那と言うあまりに
その個人の旦那の不器用さと対応のまずさから来る結果にあなた自身が囚われてる感じがする

861 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/19(月)00:00:50 ID:v5H
自分の実家が個々で自立するというシステムで円滑に回ったから
自分と旦那にもそれを適応してみたけど現在不具合が起こってる感じなのかね
旦那の実生活での不器用さは改善されてきたけど次は世間の目という対外的なところで対策を迫られてしまい
そこで双方が躓いたために旦那への家事全般の教授という負担を担ったにも関わらず
家庭のルールと自分が他人からの批判の対象になってしまった事に対して憤りを感じていると
こういうところなのかな

たぶん>>858の実家も生活する過程の中でそのシステムが洗練されたのだろう
結婚して2、3年は不具合が出ても当然ではある

あと夫婦個々人で自由に過ごせれば一番だけど実際には夫婦は一括りで見られるのも事実だし
ワ〇ミ的な意味で悪い印象になる場合もある
今後生活していく上で他人との軋轢は無いに越した事は無い
そのトラブルが関係無い親族にまで飛び火することあるしね

じゃあどうすればと聞かれると現状を見て落し所を探して旦那との会話を繰り返す他ないんだろうな
システム変更は必須ではないけどシステム継続するためには夫婦それぞれ対応は柔軟にしなきゃいけない
この場合だと旦那の同僚への対応の改善と
自分の嫁としてのスタンスの変更可否及びそれぞれの場合における対策検討となるのだろうか
無い頭でつらつら考えたけど分からんわー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/18 00:13:17 ID: aP4kGZ9c

    老害に喧嘩売られたんだから、買ってあげるのが心意気ってもんだ。
    小娘に正面切って説教される恥かきたくないなら、売らなきゃいいんだし。

  2. 名無しさん : 2016/12/18 00:14:49 ID: 9hp6dpj6

    喧嘩売るほうも売るほうだが
    買うほうも問題だろ

  3. 名無しさん : 2016/12/18 00:18:10 ID: XbXfKpi2

    本人にやらせたらいいけど、家族としてシワシワシャツは注意するべき
    男女の仕事とは云々〜っていうのはウザいけど、
    こういう女だけど男と同等だから相手の事は知らんよってのもどうかと思う
    だって女だから力仕事しないとかそういう恩恵はある訳で、実際の世間の感覚を知っておきながら、知らねってのは平等ではない

  4. 名無しさん : 2016/12/18 00:18:33 ID: tUS/TH7Y

    ※1
    自分の職場ならともかく、旦那の職場の上司?なら喧嘩も買えないのでは…
    夫婦間に問題はないのに、やなオッサンに当たっちゃったね

  5. 名無しさん : 2016/12/18 00:18:36 ID: 4XMEztlw

    「ついでにやってあげる」とか、「皿洗いは二人分夫がやるかわりにアイロン二人分は妻がやる」とか、いくらでも妥協点はあると思うんだけど。
    わたしは報告者がかたくなすぎるように思う。

  6. 名無しさん : 2016/12/18 00:31:37 ID: g4QwTdPs

    だって出来る奴が見兼ねてやってたらそれが当たり前になってくるじゃん
    これ旦那が馬鹿だよ
    君が嫌な思いをするかもって、増長させてんのはお前だろ
    情けない奴

  7. 名無しさん : 2016/12/18 00:34:50 ID: 4rsct/gE

    これ言って来た老齢の男性に何と返せば正解だったんだろう
    はあ…そっすね…みたいに適当にあしらえばよかったんかな
    はわわ!ドーモスミマセン!!ワタクシが至らないばかりに!みたいな謙った態度?
    それとも言ってるイミがわからないわ…何語なのかしら…みたいなアホの子な態度?
    旦那はシワシワのシャツが好きみたいで!パリっとしてると肌が痛いみたいで!みたいなトンチンカンな対応?
    難しいな

  8. 名無しさん : 2016/12/18 00:37:06 ID: MmWUnN4g

    老害世代は女が家事が当たり前な世代だからね、そこは軽く流してやれば良かったんだと思う。
    聞く耳持たないしね、この世代。
    家庭内ルールを外部からとやかく言われる筋合いはないけど、相手を見て上手く立ち回らないと。
    技術職ってことだから、頑固なのかもしれんけど。

  9. 名無しさん : 2016/12/18 00:38:11 ID: XoOcQSPk

    ※5
    旦那がそういう分担を提案しているのにも関わらず「自分のことは自分で!」を崩さないなら頑なだろうが
    旦那はただ「めんどくさいからやらないでいいや」と自分で判断したわけだよ
    それなのに報告者が悪いとなるのは「どれだけ働いてようが家事、旦那の身嗜みは女の責任」という点で老害のおっさんと同じだね
    お母さんみたいに「○くん出来ないならお母さんがやったげる、代わりにこれをお手伝いしてね」とやってあげなきゃいけないのか

  10. 名無しさん : 2016/12/18 00:39:06 ID: l1bVvVWI

    余計なお世話w
    コドモ大人の世話までやってられるかよwガッツリ共働きなのに
    そういうのは専業主婦もしくは正社員より時間短く働いてるお家の人にマウントあそばせwww

  11. 名無しさん : 2016/12/18 00:44:10 ID: l1bVvVWI

    ※7
    爺さんがマウントしにかかって来てるんだから、報告者のようにビシッと言って追い払うのがいいよ
    ついでに旦那も締めとけ

  12. 名無しさん : 2016/12/18 00:46:21 ID: snjOKbLI

    ※5
    家事スキルは報告者がきっとほとんど全て上回ってるし
    そういう微調整すると「自分のことは自分で」という
    ルールが崩れて分担しなきゃいけなくなってだるくないか?

    旦那、仕事場の嫌な噂をわざわざ鳩ってきたのは
    無意識にでも報告者にやってほしいんじゃないかと
    邪推してしまうな

  13. 名無しさん : 2016/12/18 00:51:14 ID: 1imsqCos

    職場で他人の評価が下がろうがどうでもいいよね
    奥さんがだらしなくても旦那がまともならシワシワシャツはどうにかするだろう。
    旦那しっかりしろよ

  14. 名無しさん : 2016/12/18 00:52:49 ID: KANASbEA

    やだ古臭い!子供じゃないんだから自分でやらないと!自分の事は自分で、は今や常識ですよー!的な事を笑い飛ばしながら言いたい

  15. 名無しさん : 2016/12/18 00:55:16 ID: VPk.bQW6

    もしこれ、旦那が犯罪者になって叩かれたら、旦那のしたことで私は関係ないって言うのかな。ふとしたぎもん。
    夫婦って、家族って、家庭のルールはもちろんあるけど、はたから見たらひとくくりなんだよね
    旦那がシャツにアイロンかけずにしわくちゃなら、奥さんやってあげないのかな、とか思われても仕方ないんじゃないかな。今は男女の役割とか昔ほどうるさくないけど、社会って、会社って、結構昔の価値観で回ってるとこ多いから、今回のこと、言われてもしかたないなーと思うのは、ババアたからか…?

  16. 名無しさん : 2016/12/18 00:57:35 ID: f7yyB3FI

    できる女なんだろうけど、この夫婦どっちも嫌い

  17. 名無しさん : 2016/12/18 01:04:13 ID: 1Tir0ReU

    アイロン不要のシャツがシワシワなら
    干し方指導した方がいいんじゃね

  18. 名無しさん : 2016/12/18 01:07:24 ID: FYI64h1E

    この人体調崩したり妊娠したりして家事が満足に出来ない状態になったらどうするんだろ

  19. 名無しさん : 2016/12/18 01:07:57 ID: vgoj2qRs

    放置子が自分の育ちを肯定したくて旦那犠牲にしてるだけ

  20. 名無しさん : 2016/12/18 01:08:20 ID: ioeGC9J.

    独身一人暮らしでアイロン当たり前な世の男達が鼻で笑う案件

  21. 名無しさん : 2016/12/18 01:10:17 ID: rdl/ldKY

    アイロンがけくらい自分でやれ

  22. 名無しさん : 2016/12/18 01:15:04 ID: RiAEvuX2

    自分の分がどうとかこだわらずに、全体の効率とか、家族としての立場とか考えればいいのに。与えることを知らずに育った感じ。
    子供できても同じ調子だろうな。義務として衣食住は確保したからと、躾は保育園に丸投げ。子供がやらかしても、子供のやったことなので私は関係ないです〜とかしれっと言いそう。

  23. 名無しさん : 2016/12/18 01:16:51 ID: VxM4GBS6

    苦手なことはやってあげればいいのに
    そのかわりなにかやって貰うとかさ…
    融通きかないなー

  24. 名無しさん : 2016/12/18 01:26:32 ID: ft.C2/ao

    家庭内ルールなんて好きにしたらいいけどさ
    得るものよりも失いもののほうが大きいよね

  25. 名無しさん : 2016/12/18 01:29:25 ID: 1gAB76rA

    アイロンがけが必要ない服しか選ばんぞ!
    会社勤めは大変だな!

  26. 名無しさん : 2016/12/18 01:32:47 ID: Y8nbKbkY

    変な家庭で育った可愛げのない嫁と、身なりの汚い旦那。お似合いだと思う。

  27. 名無しさん : 2016/12/18 01:33:22 ID: YdWMlQfI

    ※18
    この人は別に旦那が病気になろうが放置するって言ってるわけじゃないでしょ?
    健康で自分で出来ることは自分でしましょうってことでしょ
    なんでそんな極端な話にしたがるんだか・・・

    男にとったら理想の結婚生活なんじゃないの?これが
    なんでも完全折半がいいんでしょ?

  28. 名無しさん : 2016/12/18 01:34:01 ID: DqYoLp92

    「君が悪者になってる」って鳩する旦那がバカすぎる

  29. 名無しさん : 2016/12/18 01:37:26 ID: snjOKbLI

    ※19
    犠牲……って完全共働きで
    ルールについては夫も納得してるのに
    何が犠牲になるんだろう
    妻に全てをさせていた世代の男達のプライドかな?

    夫の対外評価が悪くなるというなら、
    夫がアイロンスキルを上げるか
    クリーニングに依頼すれば良い

  30. 名無しさん : 2016/12/18 01:40:23 ID: hR8mJuQM

    日本の民度と戦っても勝てない
    民度は古い考え方を変えられない老人が死んでいくたびに
    バージョンアップをしていくものだからな
    老人には女が主人の世話をするのが当たり前と刷り込まれてる
    どんなに正論で反論しても宗教と同じで相手は信じたものを変えはしないから

  31. 名無しさん : 2016/12/18 01:43:02 ID: zfRcuzHs

    頭が固くて柔軟性ないだけじゃん
    いるよね自称サバサバ系みたいな女。世渡りが下手なだけです

  32. 名無しさん : 2016/12/18 01:44:21 ID: nolB3fSw

    奥さんかっこいいじゃんw
    老害は口で負けちゃったじゃんw

  33. 名無しさん : 2016/12/18 01:45:34 ID: GZLEfZQ.

    「だらしのない」ではなくて「だらしない」たよね。
    「あぶない」とは言うけれど「あぶのない」とは言わないじゃん。

  34. 名無しさん : 2016/12/18 01:47:42 ID: 1PgKr2Ww

    ※3
    ?
    その世間の感覚ってのが限りなく不平等なのにそれに迎合しなかったら平等ではないとはこれいかに?
    ちなみに平等化の進んでる欧州では大荷物持って助けの必要そうな場面にぶち当たったらどこからともなくジェントルマンが現れて手伝いを申し出てくれるけど
    (人間の権利は平等だけど、身体的な差はあるから力があるほうは弱いほう:子供年寄り含め、を助けるのが人間として当然と教育されてるから)
    (女性→子供年寄りもよく見るけど)
    日本じゃそういうことはまずないよね、しかもこれは「恩恵」ではないからね

    で、いつその恩恵とやらに預かれるわけ? しかもそれほぼ毎日の作業である雑務に匹敵する恩恵?

  35. 名無しさん : 2016/12/18 01:57:18 ID: IUuAEiNs

    おたくの細君は旦那の躾に失敗したようですね(笑)って言ってやりたいわw

  36. 名無しさん : 2016/12/18 01:59:56 ID: LYXEwU6o

    何が気に入らないのか憶測で考え嫁を叩くやつw

  37. 名無しさん : 2016/12/18 02:03:56 ID: /sfzeMkc

    干さずに乾燥機かけてシワシワにしてんじゃないだろか?

  38. 名無しさん : 2016/12/18 02:07:39 ID: u63H2LI6

    叩けそうな奴がいたから叩いてきたタダの老害のコメちょっとは分かるかな
    角が立つから奥さんが言い返さないで旦那さんに「うち全部自分のことは自分でやるんですよー」とか言うべきだったって意味ね
    自分ですべき事をやってないと言えないから奥さんがサボってるという嘘を大義名分にしてそう

  39. 名無しさん : 2016/12/18 02:11:59 ID: rmE3OOzU

    「それくらいやってあげたら」って言い出す女が嫌い
    「少しぐらい預かってあげたら」っていう放置子カワイソ―な偽善者と同じ香り

  40. 名無しさん : 2016/12/18 02:13:19 ID: Y.9US8Dw

    やってもらえるとわかった瞬間からその善意に胡座をかく人がとても多いので、線引きは必要。
    子供にもいずれ自分のことは自分でと教えるつもりならなおさら。

  41. 名無しさん : 2016/12/18 02:17:14 ID: .yf3cRm.

    ※33
    あぶなげないって言う
    はい論破

  42. 名無しさん : 2016/12/18 02:25:30 ID: vx2GKPmk

    自分でやることって納得してるのにろくに反論もなく会社の悪評を鳩る夫って
    ごく軽度の自閉傾向か暗にやってくれということじゃないのかな

  43. 名無しさん : 2016/12/18 02:30:03 ID: N/Pbpiz.

    家族の恥を、作業分担等決めたから私知らないとかで、バッサリ切るのはあかんやろ。
    してあげたらそれが癖になるって? 私だけ負担が増えるって? あほか。
    そりゃ家族じゃない、同居しているルームシェアや。
    俺なら、仮に妻の服がしわしわで、自分にアイロンの余裕がなければ、本人がいらんといってもクリーニングにだして、職場できれいな妻でいてもらいたい。自分がアイロンかけた服で気持ちいいなら、妻にも気持ちよくなってもらいたいし、しわしわのままでいさせるなら、俺は至らない夫だわ。
    誰もが気にしているとわかっても、そのままにさせてるんだろ? 夫婦そろって評価が落ちるだけやな。

  44. 名無しさん : 2016/12/18 02:37:33 ID: rxX6AA/Q

    今の所は報告者の言い分が正しいと思うし絡んできたおっさんがウザいけどこいつもなんだかなぁ

    私も正社員で収入も夫と差はないって報告者はこういう女性が既婚女性の2割ほどしかいないの知らんのかな?共働きが普通の現代でもその既婚女性の大半はパート程度が多数であり結果的には妻が家事をやるのが普通なんだから大威張りでうちは違うなんて言わん方がいいだろ。こいつだってそのうち無職になって旦那に養って貰う可能性の方が高いのだから

  45. 名無しさん : 2016/12/18 02:40:47 ID: aP4kGZ9c

    ※7
    多分正解はない。 
    引き下がってもこの手の老害はここぞとばかりに延々説教かますのが多いから。
    それに無駄説教かまされた後に老害的事態改善してなきゃ、もっとダメレッテル貼られるぞ。
    一番無難な『正解に近い解』は、すみませーん至らなくて と流し、その反応見て返答を老害の好みに変化させるというものだと思う。
    でもそれだと筋通ってる今より悪い評判が立つかもしれないエンディングは勿論受け入れてね、という。。。
    だから、結局、売られた喧嘩は買って差し上げるのが心意気! だと思うわ。 
    俺も頑なでスマンな。

  46. 名無しさん : 2016/12/18 02:48:10 ID: dcNXBB4k

    そもそもおっさんのやったことはハラスメントで
    普通の企業だったら絶対に許されないことでしょ。
    シャツがしわくちゃで不快に思うなら
    奥さんにやれと言う前に、旦那本人に何とかしろ
    と言えばいいんだよ。社外の人間に男女差別発言までして
    普通ならただじゃすまない。
    いったい旦那はどんな会社で働いているんだよ。

  47. 名無しさん : 2016/12/18 02:51:55 ID: hpJtKtqc

    こういう老害もいるって事実は認識しておかないとね
    世間では女は夫の面倒を見るべきと考える人も一定数いて、夫の評価が自分の評価につながることもある
    夫婦は、そこが「お互い自立した大人だから相手の評価は自分とは関係無い」とはいかないとこなんだよね
    まあ老害が間違ってると思うよ
    でも思いやりから保身まで考えた時に、相手の苦手なことを補助するのも必要なこともあるよね

  48. 名無しさん : 2016/12/18 03:08:18 ID: YX9q8/HY

    しかしまあ気の強そうな女だ

  49. 名無しさん : 2016/12/18 03:18:45 ID: oXmIQKYk

    こんな嫁嫌だわ
    こんな嫁と結婚したら人生終わり

  50. 名無しさん : 2016/12/18 03:37:20 ID: HzZRtQTI

    老害世代はこんなもんで変わりゃしないから、適当に流しとくのが最善よ。
    違う職場で、かつイベントにも参加しないことにしたんだから実害無いし。

    ただ、旦那本人には説明してもらったほうがいい。
    しても老害は納得しないだろうけど。

  51. 名無しさん : 2016/12/18 03:42:24 ID: 1PgKr2Ww

    ※49
    女もそう思ってるよ
    同等に稼いでんのに家事すらまともにできない男と結婚したら人生終わりだからな

  52. 名無しさん : 2016/12/18 03:59:02 ID: hfyifvxc

    とりあえず
    ノーアイロンシャツはさっさと干せ。

    少しでも乾いたらその分シワが残る。
    洗濯機の終了音を聞き逃すな。
    多少のシワを譲っても10分経過までが限界。
    うっかりそれ以上放置した場合は
    1分すすぎ+脱水とかでもう一度濡らせ。

  53. 名無しさん : 2016/12/18 04:12:19 ID: RbpyAkeM

    こないだTVでやってたけどさ、濡れてる状態でピシッと畳んでから広げて干すと皺にならないって
    クリーニング店のテクニックらしい
    Tシャツだったけど

  54. 名無しさん : 2016/12/18 04:13:47 ID: bUaJKfGI

    ※51
    その通り
    この嫁は離婚した方がいいね
    こんな女、女である意味が無いから。
    ジェンダーガーとか言うけど、飯も作らない、掃除もしない、そんな「嫁」は廃棄物と同じ。
    存在する意味が無い。

    この女、なんで結婚したの?

  55. 名無しさん : 2016/12/18 04:16:18 ID: Kb/Ae/gE

    旦那はこの嫁とさっさと離婚して他の家事やる女と結婚した方が絶対に幸せになれるよ
    こんな「自分が自分が自分が自分が」「私は悪くない。私の何が悪いの?私は正しい」
    これしか言わない女は根本的に性格に人間として重大な欠陥を抱えてるからね。
    こんな女と一緒にいると将来必ず不幸になるよ。

  56. 名無しさん : 2016/12/18 04:25:43 ID: X5a3pYzU

    老害どもがとっとと根絶やしにならないかなー
    両親も含めてさっさといってほしい

  57. 名無しさん : 2016/12/18 04:27:27 ID: 1PgKr2Ww

    寄生虫思考の男が多くてびっくりするわ
    「嫁」とやらを養う財力もなく相手にはおさんどんを求めるって存在してる意味すらないだろw
    氏ねばいいのに

  58. 名無しさん : 2016/12/18 04:44:18 ID: Hjqk5k/M

    嫁が正しくなくて老害の言い分が正しいならその内容を援護しなよ

  59. 名無しさん : 2016/12/18 04:45:51 ID: f.5HRPQQ

    この人なんで結婚したんだろ
    誰でも得手不得手はあるんだから、そこまで言うなら交換条件でアイロンがけぐらいしてあげればいいのに
    頭かたいわ
    その代わりに自分が苦手なこと夫にやってもらえばいい
    夫とか妻の役割に一番に固執してるのは自分じゃないの?
    すべてにおいて自分のことは必ず自分でというなら結婚する必要もないな

  60. 名無しさん : 2016/12/18 05:18:55 ID: itFJTROI

    やり方はレクチャーしたんだし、いざとなればクリーニングという選択もあったのに
    そういうのを怠ってヨレヨレのシャツで仕事に行った旦那が悪いでしょ。
    自分の仕事は自分でっていう話に双方納得して結婚したんだから。
    アイロン掛けてないシャツを本人がコレで良いといって着てるんだから老害にも
    そうやって旦那本人が言うべきじゃないの?ていうか絡まれてる間旦那は黙って見てたの?
    そっちのほうが信じられないわ。

  61. 名無しさん : 2016/12/18 06:47:11 ID: cPiC0Cjo

    いやー、コメを読むにやっぱり日本の男女平等主義(個人主義への批判も散見)の意識の低さは凄まじいな
    何人かは世界標準の人も居るけどWEFのランキング調査は正しいわ
    まあ良し悪しは別としてイスラム教と同じでまだまだ変わらないだろうねぇ

  62. 名無しさん : 2016/12/18 06:50:40 ID: vJnr5sRI

    ※57
    かといって、専業主婦が稼ぐ夫をサポートしたら
    「ニートの寄生虫」だしなw

    バリバリ働いて、夫の家事もサポート、
    子どもが生まれたら更に子育て、でも変わらず働け
    いつもニコニコ笑っていろ……ってお母さんかよ
    ああ、そうか報告者批判の男達は
    妻に「お母さん」を求めてるんだ
    報告者を責めた老害はそういう「妻」を強制している。
    そりゃ年代的に求める「像」が一致する訳だわ

    でも社会は変わってきている。
    夫は前ほど確実に大黒柱ができる訳じゃないし
    妻のキャリアも必ずしも出産で途切れなくて済むようになった
    二馬力で働く時代に、従来の「妻」ー「お母さん」像を
    強いるのは酷だし、柔軟性に欠ける
    「完璧家事ロボット」と「バリバリ仕事ロボット」って両立不可だから
    (スペックが高ければ出来るけど、無理した分早めに壊れる)
    「バリバリ仕事ロボット」に「自分のことは自分でできる」機能搭載×2台のほうがよほど合理的じゃないか

  63. 名無しさん : 2016/12/18 07:04:20 ID: vJnr5sRI

    1回200円くらいで報告者が請け負うのが一番いいと思うけど
    それやると夫が職場で何の気なしに鳩って
    更に老害どもに油を注ぐ未来が見える……

  64. 名無しさん : 2016/12/18 07:41:45 ID: arTwWZ3A

    食洗機買ってアイロンはまとめてかければいいんじゃないの
    旦那には別の家事を割り振ってさ

  65. 名無しさん : 2016/12/18 07:46:38 ID: tUS/TH7Y

    夫婦同士で納得して生活してるのにオッサンに文句言われたってだけの話なのに嫁失格だの離婚にしたほうがいいだの余計なお世話すぎない?
    外野はどうにもならないから諦めるのがいいけど、離婚に至るほどでもない

  66. 名無しさん : 2016/12/18 07:53:35 ID: 2H52nQb.

    よかった、俺の奥さんこんな女の絞りかすみたいなな物体じゃなくて

  67. 名無しさん : 2016/12/18 07:53:54 ID: 2H52nQb.

    よかった、俺の奥さんこんな女の絞りかすみたいな物体じゃなくて

  68. 名無しさん : 2016/12/18 07:56:04 ID: EEhgPiUQ

    普段「文句があるなら同じくらい稼げ」とか言ってる奴らが「可愛いげのない女」って叩いてるのテンプレすぎワロタ

  69. 名無しさん : 2016/12/18 07:57:20 ID: PyZ0UWkc

    自分はパートだけど、アイロンは各自でかけてるよ。
    旦那には旦那のこだわりのかけ方ががあるようだし。
    そもそも自分の面倒はできる限り自分で見るってのは人間の基本中の基本じゃないの?
    たおぱんぱ万歳なら自分の母親と一緒に朽ちていけばいいと思う。

  70. 名無しさん : 2016/12/18 08:13:13 ID: Pvuzmeq6

    この女嫌い。結婚向いてないんじゃない?

  71. 名無しさん : 2016/12/18 08:37:29 ID: 2z1MwDuU

    最近の男は図々しい奴が多いから怖いわ。

    こんなんだから結婚したくない若い娘さんも多くなるわなと思う。

    昔の男はまだ「女子供を養うのは男の仕事」という意識があったけど、今は酷い奴だと「妊娠・出産は女の自己責任!女が貯金しておくべき!」とか言いだす奴もいるからな。

    小狡く平等を振りかざすなよ。

  72. 名無しさん : 2016/12/18 08:38:58 ID: WkeHR9Bw

    こういうの聞くと女は仕事も育児も出産ももちろん女性としても身ぎれいにして
    家事も夫の面倒を見ないとダメ女呼ばわりされるんだな
    タフじゃないと死ぬな

  73. 名無しさん : 2016/12/18 08:50:03 ID: z8eTurgA

    仕事も家事もやれってか
    ふざけるな

  74. 名無しさん : 2016/12/18 08:54:31 ID: vJnr5sRI

    日本ってこういうところは本当に後進国だよなぁ

  75. 名無しさん : 2016/12/18 08:58:52 ID: JfvOOsC2

    ※66
    そりゃそうだ。妄想の中ならいくらでもパーフェクトな妻にできるもんなw
    ついつい2回も垂れ流しちゃいましたねーw

    ※43とかさ、おかしくないか?
    旦那の評価のためにもーとか言ってる奴らはさ、
    逆に妻の評価を挽回するために旦那アイロンがけ頑張れって何で言わないの?

    この場合の正解は、妻のために旦那が頑張ってアイロンがけして、ネクタイちゃんと締めて、
    弁当は俺がいらないって言ってる。妻もフルタイム勤務だから。ってきっぱり言う。だろ。
    なんで怠けてるやつを忙しい奴がフォローしなきゃいけないわけ?甘えんなよ。

    家事をしろ、そして働いて稼げ、でも出世するな、夫を立てろ、でしゃばるな、でも自治会は任せた、子供を産め、でも家事は怠るな、育児もやれよ、悪阻ぐらいで休むな、でも公共交通機関を使うな、
    ボテ腹で会社に来るな、妊娠は病気じゃない働け、産休育休とか甘え、夜泣きうるさい、赤ん坊と昼寝できて楽でいいよな、寝不足?知らねーし仕事に責任持て、子供が発熱で休みとかやっぱ邪魔辞めろ、でも金は稼げよ寄生虫

    女は普段こういうこと言われてるわけ。普段の強気はどうしたんだよ男様、え?
    アイロンがけと自分の会社のハラスメントジジイくらいテメェで捌け、馬鹿。

  76. 名無しさん : 2016/12/18 08:59:38 ID: z8eTurgA

    大黒柱になるわけでも家事するわけでも育児もしない
    この手の日本の男はなんのためにいるのやら
    将来女の子は欧米先進国や中国の男性に取られそうだね
    中国人!?って驚くけど、向こうの男の人家事上手だし

  77. 名無しさん : 2016/12/18 08:59:45 ID: ovDYgNiU

    アイロンのいらないシャツ、がっつり脱水しちゃうとシワ伸びないよね。

  78. 名無しさん : 2016/12/18 09:00:51 ID: 5XHlFucI

    自分的に「えっ?」て思うのは、旦那さんがしわくちゃのシャツで出社して平気な事と
    それを職場で報告者のせいにしてて平気な事だな。

    アイロ掛けがヘタだったり、やりたくないなら
    旦那が自分でクリーニングに持ってけば良いだけの話なんだから
    報告者は旦那さんのシャツに何をする必要もないけど、
    身だしなみは社会人の常識っていう事は、頭の中に叩き込んであげても良いんじゃないの?


  79. 名無しさん : 2016/12/18 09:14:28 ID: SUKBlp8o

    形状記憶のシャツ買えよ

  80. 名無しさん : 2016/12/18 09:28:08 ID: yJMVg2cw

    イベントスルーだからもう絡まれなくなるしガン無視でいいとおもうけど
    奥さんに直接文句を言いに来るほど目に余ってるって可能性もあるから
    そこは旦那さんが理解するべきところだと思う
    旦那もよく"君のせいになってる~"なんて言ってきたなw
    一見すると奥さんの悪口に聞こえるけど、それって自分への悪口だって気が付かなかったのかな?

  81. 名無しさん : 2016/12/18 09:41:43 ID: U3YhzeUY

    弁護士でも立てて老害を名誉毀損で訴えたら?

  82. 名無しさん : 2016/12/18 09:46:15 ID: zRUxIzrw

    イオンとかで適当に買ったワイシャツ着てるけど、しわくちゃになったことない。
    つうかアイロンなんて何年もかけてない。嫁が子供の給食用白衣のアイロンかけるくらいしかしてねえ。
    洗濯してすぐシワ伸ばして干せばいいだけなんじゃねえの?洗濯してアイロンして干すなんて無駄じゃん。
    そもそも洗濯の仕方がおかしいんだろ。

  83. 名無しさん : 2016/12/18 10:14:48 ID: 6pOoRcr.

    旦那が悪口広めてんじゃねってゲスパーするくらい無能だな
    分かってないフリして報告者に悪口を鳩して面倒事やらせようとして失敗、に見える程

  84. 名無しさん : 2016/12/18 10:32:14 ID: eYQpGZAQ

    夫婦なんだから、ついでにやっとくってのはあっていいと思うけどなあ
    もちろんお互い様の状態にはならないといけないけど

  85. 名無しさん : 2016/12/18 10:39:16 ID: 5Efb0JGQ

    旦那が原因だけどアイロンかける努力始めたんだから叩いてやるなよ

  86. 名無しさん : 2016/12/18 11:23:43 ID: vNSvhmA.

    アイロン掛けが上手い方がついでにやっちゃえば良いのに
    その分他の家事を旦那に多めに負担してもらうとかさ
    夫婦協力し合うのはいい事だけど
    あんまりガチガチだとルームシェアしてるただの同居人みたいだよね

  87. 名無しさん : 2016/12/18 11:31:32 ID: Lp6EWw7Y

    いい性格してるな
    この人好きだよ
    家族にはなりたくないけどね

  88. 名無しさん : 2016/12/18 11:52:21 ID: m/eRkdgU

    アイロンがけもできないほうができる人に頭下げてお願いするべきだろ
    なんでそこでやってやるべきなんて傲慢な考えになるのか

  89. 名無しさん : 2016/12/18 12:00:20 ID: u9dg2HNM

    アイロンがけと別な家事のトレードは旦那側が言ってきて成立する話だよね
    報告者は特に苦手だからやらないみたいな問題がないんだから
    旦那はやらない選択をした、それで困らないという判断をした
    それについて「それはダメよ、社会人の身嗜みよ」と教えて
    代わりにやってあげて他の仕事を与えて責任感も持たせるって「お母さん」じゃないかw

  90. 名無しさん : 2016/12/18 12:01:43 ID: nnEXXUbI

    >「お弁当を持ってきてないこととか、シャツのこととか、ネクタイのこととか、
    >そういうのが全部君のせいになってる」と言われた

    ここで旦那はなぜ言い返さないのかが不思議。噂を聞いた時点で「ウチでは自分の事は自分でやると決めている」とか説明すれば相手も納得はしなくてもそういう家だと理解は出来るだろうし嫁がサボってるって印象とは違ってくるはず。
    この時点で旦那は自分でアイロンしたくない→嫁に悪い噂立ってるよ~(アイロンかけてくれる気になるかも)みたいなのを感じる。
    そもそも旦那がだらしない(本人は気にしない)だけなのにそれを嫁が責められるっておかしい。

    夫婦で働いてるんだからそこそこ金はあるだろうからアイロンが出来ないならシャツ1週間分(5~6枚)用意して毎日新しいの来て週末にまとめてクリーニング出せばいいじゃないの。旦那の小遣いで。

  91. 名無しさん : 2016/12/18 12:06:30 ID: NQkOZRmQ

    旦那が無能過ぎる
    自分の責任も取らないで嫁が悪いと言われても完全に否定もせずにのらりくらり
    反省しても3日に1度しかやらないのか

  92. 名無しさん : 2016/12/18 12:31:25 ID: ycc.PdqQ

    鳩するダンナに、「私の会社で、アナタが悪者になってる。奥さんと同じしか稼げない甲斐性なしだって。」って言ってみてぇ。

  93. 名無しさん : 2016/12/18 12:36:10 ID: WkeHR9Bw

    今ってスチームアイロンでハンガーにかけたままできるやつあったよね?
    ああいうのを購入して使う
    洗濯時の脱水でびしゃびしゃ状態でしわをのばして干す
    独身の時はどうしていたんだろ?

  94. 名無しさん : 2016/12/18 12:39:17 ID: ycc.PdqQ

    ポリ100%なら、干すときピッと伸ばせばあまりシワになんないよ。
    ていうか、私も報告者が平日は1枚200円とかで、自分の物のついでにやってあげればいいのに、と思う。
    あるいは、休日に付きっきりで1週間分のアイロンがけを(夫婦のコミュニケーションの一部と位置付けて)させるとか。

  95. 名無しさん : 2016/12/18 12:53:46 ID: iMDbidxk

    ※92
    妻が言ったら離婚待ったなしだなw

    その位愚鈍なことを夫が言ってるのに、
    報告者ばかりを責めるコメの多さよ
    まぁ、この夫はアイロン努力してるだけマシだけど

  96. 名無しさん : 2016/12/18 12:59:12 ID: v7LoUA/c

    うちも共働きだったから父親は自分でワイシャツにアイロンかけてたな
    母がクリーニング出してたけどバリバリ過ぎて着心地悪いからと自分でアイロンをかけることを選択したみたい
    今70歳近い父でもん十年前にそんなだよ?
    この現代に変な老害が多い会社でご苦労様だと思うわ

  97. 名無しさん : 2016/12/18 12:59:48 ID: dN8zJW3E

    シワシャツは旦那の趣味なんだから、旦那がおっさんに注意しないといかんだろ。
    男ってこのくらい抜けてたほうが嫁を貰えるのかな。若い頃の俺に教えてやりたい。

  98. 名無しさん : 2016/12/18 13:10:25 ID: vKg4wsQw

    老害世代の常識と若いもんの常識は違うから、一方的に上から目線で説教かましてくる老害が一番悪い
    年上と目上は違う
    でもこんな女もイヤだけど、ただ形状記憶のシャツを買うとか安いクリーニング屋に出すとかいう頭のないまぬけな夫と気の強い妻という組み合わせは案外うまくいくのかもw

  99. 名無しさん : 2016/12/18 13:20:09 ID: 67KhEjjg

    形状記憶の繊維って、脱水したまま干しちゃダメなんだよね
    脱水前のビショビショに濡れた状態でしわの延ばして干すとシワなく乾く
    この人は干し方なんか気にしてるんじゃなくて、旦那の同僚の小姑体質が鼻に着くって話なんだろうけどさ
    この人の話は筋が通ってるし、旦那も納得した上でだらしなくしてるんだから、旦那がもっとこの人を庇わなきゃいけないと思うわ

  100. 名無しさん : 2016/12/18 13:40:27 ID: OffgJZr2

    気を効かせてやってあげるべき?
    余計なお世話だわ。
    自分が気に入らないとかやりたいとか、実際に問題があるとかならわかるけど、
    必要ないことを勝手にやって、私ばっかり損してるって顔の女は大嫌い。

    まあでもこの旦那には本当はそういう女のほうがいいんだろうね。
    報告者は夫が無責任なのを、自分を認めてくれてるように思っちゃったんだろう。

  101. 名無しさん : 2016/12/18 13:46:03 ID: PZw/dqRI

    旦那が嫁にやれと言うのを会社からいわれてるというのでおきかえてるだけ

    いつになったら大人になるんだろう旦那は

  102. 名無しさん : 2016/12/18 15:17:29 ID: 7B3bTzl.

    人間得手不得手があるのに全て自分でやるのなら結婚する意味ないだろ
    この馬鹿女は重いものがあっても自分で運べ、女が苦手な対外トラブルも全て自分で解決しろ
    お互いをフォローし合えない夫婦関係である事を恥じろ

  103. 名無しさん : 2016/12/18 15:30:06 ID: e3jC4g7c

    実害が出始めてるんだから、今までのやり方から方向転換した方がいいんじゃないの?
    自分のことは自分でってのはいいんだけど、欠点や不得意なことを補える関係じゃないと、この先結婚生活が破綻しそう。

  104. 名無しさん : 2016/12/18 15:57:14 ID: vNc3VTdw

    ※102
    ハイハイ、何でもママ=嫁にやってもらわないと生活できない日本ゴミオスたん、おーよちよち

  105. 名無しさん : 2016/12/18 15:58:19 ID: juDnxV0Y

    職場は違えど同じ技術者の奥さんにそんなの言ったら返り討ちに会うのが目に見えているのになバカなじいさんだ。まさか報告者の職種もフルタイムかパートかもわからずに余計な口出ししたのか?

  106. 名無しさん : 2016/12/18 17:06:14 ID: pU5nEfPk

    他人の夫婦の事に口出す権利あると思ってるの爆笑だよww
    暴力とか、本気でヤバイのならともかくさぁww

  107. 名無しさん : 2016/12/18 19:31:21 ID: YQRT954U

    夫婦は合わせ鏡っていうし、この夫にしてこの妻ありなんだよ。あまり賢くない奥さんなんだね。

  108. 名無しさん : 2016/12/18 19:43:31 ID: GZLEfZQ.

    ※41
    論破されていません。なぜなら、「危なげ」はわかりますが、「あぶ」って変です。
    それと、「だらし」って何でしょうか?

  109. 名無しさん : 2016/12/18 21:55:16 ID: uLW7N3ZM

    社会人なんだし、いくら正論でも物には言い方ってあるでしょうに・・・
    昔の価値観しかもってなさそうな年寄に「なんで私が旦那のシャツのアイロンをかけないといけないのですか」なんて喧嘩ごしとも捉えかねない返答すればどうなるか?
    結果である現状は、十分想定内だったと思うけど?

  110. 名無しさん : 2016/12/18 22:11:34 ID: svJoAuQY

    自分のやり方を押し通したいなら、世間の評判は気にしない精神力が必要。
    世間の評判が気になるなら、世間のやり方に合わせなきゃ。
    どちらもは難しいかもよ。

  111. 名無しさん : 2016/12/18 22:16:41 ID: /z.gvgxU

    ※106
    旦那の人事を行使する権利があったらどうするの?

  112. 名無しさん : 2016/12/18 23:23:16 ID: 0OBEWOF2

    クソ鳩旦那が自分でやれ
    アイロン苦手ならかけなくても良いシャツ買え
    それか外注しろ

  113. 名無しさん : 2016/12/18 23:51:37 ID: pEKpWn0I

    ※75
    >家事をしろ、そして働いて稼げ、でも出世するな、夫を立てろ、でしゃばるな、でも自治会は任せた、子供を産め、でも家事は怠るな、育児もやれよ、悪阻ぐらいで休むな、でも公共交通機関を使うな、
    ボテ腹で会社に来るな、妊娠は病気じゃない働け、産休育休とか甘え、夜泣きうるさい、赤ん坊と昼寝できて楽でいいよな、寝不足?知らねーし仕事に責任持て、子供が発熱で休みとかやっぱ邪魔辞めろ、でも金は稼げよ寄生虫

    なんか知らんが気付いたらメモ帳にコピペしてたわ
    道徳の授業で取り上げてほしい秀逸な文章だw

  114. 名無しさん : 2016/12/19 01:19:31 ID: 1PgKr2Ww

    ※113
    同意
    ほんこれwww
    と草生えたあとに脱力するわマジで

  115. 名無しさん : 2016/12/19 07:29:42 ID: wmy57NMY

    なんかこのひと結婚に向いてないんじゃ
    いや、この考え方はいいんだけど
    専業主夫になればいいじゃんとかいってても
    自分に不要になったら旦那あっさり捨てそうと言うか
    助け合いがないと言うか

  116. 名無しさん : 2016/12/19 07:32:14 ID: roCNz9Fw

    こう言う言い方はなんだが、このやり方で家庭を回す適性がないんだと思う。
    アイロンもかけずに鳩するご主人にも、老害に喧嘩売る報告者にも。

    そもそもご主人側の家事能力がないと成立しないんだよ。
    それはアイロンがけができるかどうかだけじゃなくて、
    アイロンが必要かどうかを判断する能力も含めて。

    あと少数派の道を歩んでいることへの軋轢の覚悟がどっちにもない。
    相談者は正しいと思っているけど(私もそう思ってるけど)
    周囲はそう思っていないしんだから、色々言及されるのは当然だろうよ。
    報告者両親も、その逆風を乗り越えるか、気にしないでいられたから
    そんな家庭運営でやっていけたんじゃないかなぁ。


    自分は実家の両親がが共働き&父の方が家事負担が多い、
    九州のクソ田舎では完全に少数派な夫婦だったけど、
    父母とも周囲を気にしてなかった。だからできたんだろうな、って思う。

  117. 名無しさん : 2016/12/19 07:47:27 ID: JpCxAxj6

    アイロンかけないのは身だしなみとして恥ずかしいからかけろって最初から言えばよかったね。
    恥かくのは貴方だし、とか言ってないで。まぁ恥ずかしいってことを教え込むのは親の仕事なんだけど
    ウソコしてけつふかないのは有り得ないからくらいの感じで行っとけばよかったね

  118. 名無しさん : 2016/12/19 07:48:49 ID: 1PgKr2Ww

    >老害に喧嘩売る報告者にも
    ケンカ売ってきたの老害だろ

    なんか男ならまだわかるけど、女でさえ「結婚したら女は男の奴隷になるべき!!」みたいな思考ばっかで
    心の底から洗脳されてんなーと思う
    ↑は極端な言い方だけどね「報告者に同意できるけどなんかヤダ」的な人ってそれただの洗脳成功の証だから

  119. 名無しさん : 2016/12/19 08:26:52 ID: 3czLi89U

    この私が!至らない旦那を!ここまで!成長させてやったんです!!
    って感じで怖い
    最初は今時の馬鹿な女だったけど俺がノウハウを叩き込んでここまで立派な女に育てたんだぜ!とキャバでドヤ顔してるオヤジみたい

  120. 名無しさん : 2016/12/19 08:33:10 ID: y83y6YAg

    なんかこの人ヒステリックで融通きかなくてやな感じだなーと思ったらコメ欄見て安心した
    得手不得手があるんだからアイロンは2人分やってあげて他の事でやってもらえばいいのに
    わざわざ旦那の株下げてまでかたくなになってどうするんだろう

  121. 名無しさん : 2016/12/19 08:35:33 ID: uxm4DHFA

    報告者が気に入らなくて無理やり理由をつけて叩いてるっぽい人多いと思ったけど
    ※118が当たってそうだな

  122. 名無しさん : 2016/12/19 09:00:30 ID: g/kT/6rw

    旦那の鳩っぷりをまずどうにかしたら?
    無能じゃなくてむしろわざとやってる可能性もあるよ?
    (妻が無能であるということを鳩することによって自分は悪くない・そんな妻を認めてやっていると自分を肯定・自賛している)

  123. 名無しさん : 2016/12/19 09:10:04 ID: tQ/SkaoY

    この人、ここまで言う以上ビンの蓋が硬くてあかないとか高いところから重いものをおろすとかも絶対旦那に頼らず自分でやってるんだよね?

  124. 名無しさん : 2016/12/19 09:24:59 ID: V3.aKfFA

    ケンカを買う報告者もおかしいと思うよ
    金持ちケンカせず
    旦那に不満があるからそうなるんじゃね?

  125. 名無しさん : 2016/12/19 09:28:38 ID: 1PgKr2Ww

    ほぼ毎日のアイロンがけに対して言うに事欠いてビンの蓋があけられない場合どうすんのかよワロタ

  126. 名無しさん : 2016/12/19 09:32:34 ID: e6KT.2zU

    うちは完全に別会計別生活なんですよ。
    あなたの一言で気分悪くなりそうです。
    私が夫くんを捨てたらあなたどう責任とるんですか。
    離婚する事になったら、夫くんのお世話をお願いしますね〜。
    ご自宅に引っ越しさせますからねー、って言えない様じゃね。
    オバサンだったらこのくらいは言えるわよ。

  127. 名無しさん : 2016/12/19 09:42:03 ID: 2427kMIc

    ※113
    駄々っ子ってレベルじゃねーぞw

  128. 名無しさん : 2016/12/19 09:42:48 ID: jmG9xJic

    ※75 あなた日本が向いていないようなので移住を進めます。
       

  129. 名無しさん : 2016/12/19 09:45:07 ID: RrdM8pHA

    ※118
    >女でさえ「結婚したら女は男の奴隷になるべき!!」

    すでに奴隷になってる女や、このご時世に奴隷になる選択肢しかない女は
    足を引っ張りたくなるのかもしれないね。

  130. 名無しさん : 2016/12/19 09:52:01 ID: gZCeu/0w

    報告者の言い分もわかるけど、なんだか生き辛そうな人だなぁと思う

    ※欄の「男vs女の戦い」は神と悪魔の戦いより熾烈で深遠で永遠だねw

  131. 名無しさん : 2016/12/19 09:52:48 ID: dFyO9Gxw

    なんかねー、追記見ても同情できない

  132. 名無しさん : 2016/12/19 10:05:22 ID: 1PgKr2Ww

    ※131
    たぶんねー感覚が麻痺してんだと思うよ
    女だからやって当たり前って性社会化されて育つからね、じわじわと産まれたときから「それが当たり前」って思い込まされてんだよ
    だから報告者が何言っても何ら非がない主張でも反発したくなる、だってそれが自分が信じてきたはずの常識だからね、アレルギー反応みたいなもん
    一度数年くらいこの常識が通用しない場所ででも生活すると洗脳解けたりすんだろうけどね、なかなか難しい

    でもこの人、やることはやって教えることは教えて、そしてその上でリアル世界でもネットでも極端に言えば「女だろ?嫁だろ?奴隷になれよそれが常識」って言われてるわけ
    そら反発したくもなるだろうよ

  133. 名無しさん : 2016/12/19 10:16:21 ID: gkjnowkk

    旦那の会社の程度が低すぎる

  134. 名無しさん : 2016/12/19 10:23:02 ID: D1F0hECE

    ※113
    これ見てるとさすがに女が可哀相に思えてくる
    ※欄でもこれに近いこと無意識に言ってるやつ多いしな

  135. 名無しさん : 2016/12/19 10:23:52 ID: /wPlcosM

    他の人も書いてるけど何ら間違ったことはしてないのに
    日本は「女は男に何事もひたすら尽くすべき」って男はもちろん女自体が洗脳されてると思うわ

    なんでもうちょっと譲歩してあれこれやってあげないの?っていう感想が出るんだろ
    これが共働きなんだけど家事いっぱい押し付けられて疲れてへとへとですっていう書き込みなら男にやらせろよ!ってでるのに
    実際やらせてイーブンな内容なのに女がもっとやりなさいよ!っていうダブスタ意味が解らない
    アイロンやってあげて他のをってのも違う気がするこの人の感覚だと私がいなくなったらどうするのなんだし
    大体いい大人なら夫が1週間汚れもの貯めてクリーニングだって出せる選択肢あるじゃん…それを何で妻がやらなくちゃ!!!なんだろうなあ

  136. 名無しさん : 2016/12/19 10:23:56 ID: weY0bX.k

    旦那が会社でグチグチ言ってるんだろうなぁ
    そのうち離婚しそう

  137. 名無しさん : 2016/12/19 10:38:33 ID: 3czLi89U

    女だからやってやれとは思わないけどそもそも結婚するにあたって自分のことは自分で、配偶者の母親にはなりたくないと決めてあったんなら家事スキルも常識もここまでめちゃくちゃな男と結婚した時点で破綻してるんだよ
    もちろんこの人だけのせいではなくて、それを了承して結婚したくせにこのザマな旦那にも責任がある
    たとえば男が結婚するなら嫁には専業希望、家事スキルは並〜上が必要としておきながらバリキャリの家事下手と結婚して揉めたらばっかじゃねーのwと思うだろうよ
    相性が悪いんだよ、そこそこ稼いでるなら家事スキルありの男とやり直しもきくだろうし別れた方がいい
    家事も出来ない立ち回りが下手な男にマウンティングしてあ〜この人あたしがいないと何にもできないのね!って楽しんでるなら別だけど

  138. 名無しさん : 2016/12/19 10:50:24 ID: To/UmV0Q

    会社の老害ももちろん敵だけどさ、
    いちいち悪口を報告してくる上に妻を一切かばわない旦那が一番の敵では?
    鍋パなんか先回りして断るべきでしょ
    家事ができる・できない、夫婦はお互いを思いやって、日本はどうたら~とか
    そういうこと以前の話ではないかな
    ほんとポンコツの男掴んだね

  139. 名無しさん : 2016/12/19 11:00:42 ID: 27sO8Eek

    この人が色々努力はしたがダメだったのはわかった
    けど単純に、シワシワシャツの旦那で良いのかwwww
    って言われただけだと思えばそんなに腹立たないけどな
    良いんだよシワシワシャツの旦那でもって言えたら問題ないんだろうけど
    諦めてるだけでシワシワ旦那にも苛ついてるんだろうなあ
    シワシワ旦那をこの人も人前で責めてるしね
    そんなに腹が立つならいらんこと言わずに
    そこまでしてやるほど養って貰ってないとか言えば良いのに
    とにかくボンクラシワシワ夫でご愁傷様です

  140. 名無しさん : 2016/12/19 11:19:43 ID: I/7iu9gw

    男から見ても旦那がバカだ
    まあまだ更生途中だし、嫁は見守ってやるつもりなんだろうけど
    旦那がバカすぎる

  141. 名無しさん : 2016/12/19 12:05:56 ID: aP4kGZ9c

    追記読んだら、旦那を放流した方がいいんじゃないの? と思える。
    この手の男には世話焼き女房なんだろうな、報告者とは生活の相性が合わないんだと思うよ。
    仕込んでみたけど、ダメっぽいんだから、諦めた方がよさげ。

  142. 名無しさん : 2016/12/19 12:11:40 ID: FaQZx0ok

    追記見ても見れば見るほど報告者がおかしいと思う
    家庭の事情も夫婦の事情も個人の事情もあるのは当然として、それぞれのやり方もあるんだろうけど
    だからこそ、毎日ぐちぐち言われるでもない、滅多に会いもしない他人相手に食って掛かるとかどうよ、としか思わない
    それと、「旦那の自業自得」って書いてるあたり、やっぱ結婚向いてないんじゃね
    自業自得じゃすまないのが家庭だよ
    夫も嫁も、子供もペットすらそれぞれ影響し合うから自業自得じゃすまない事ばかりだよ
    子供も持てるかどうかわからないとか、将来設計とかちゃんと考えてなさそう
    若くて仕事が楽しくて一生懸命なんだろうが、いい加減家庭計画考えたほうがいい
    考えられない相手だと思うなら、結婚やめて考えられる相手探しなよ

  143. 名無しさん : 2016/12/19 12:21:47 ID: C3/mklAw

    報告者含めて、性差、個人の能力差をどうしても認めたくない人間がいるみたいだけど
    どうあっても人間には向き不向きがあって、向かない部分を助け合ったり補い合ってやってくのが家族じゃないかと思うんだ
    女だからやって当たり前、とかじゃなく、せめて会社で不当な評価にならないように手助けしてあげよう位は思わないのかな

    あとこの報告者、頭でっかちすぎて子育て向いて無さそう

  144. 名無しさん : 2016/12/19 12:25:26 ID: 1PgKr2Ww

    認めてないのは老害含めて嫁ならばーと言ってる連中にほうだがな

  145. 名無しさん : 2016/12/19 12:32:04 ID: Bb5F3Mvc

    報告者が完璧主義過ぎて愚痴読んでるだけで疲れる
    愚痴るなとは言わないけど、
    見えないところで愚痴って欲しいって思ってしまった

  146. 名無しさん : 2016/12/19 12:40:38 ID: sFT58LHI

    老害がうざいのは違いないけど、報告者ももっと無難にかわせば良かったのに
    正論をかざしても納得するわけない、老害なんだから…まぁ今更言っても仕方ないけど
    報告者が素直すぎて心配になるわ

  147. 名無しさん : 2016/12/19 12:48:02 ID: thbzfltc

    ※145
    スレ違いならともかく、愚痴を愚痴スレに書き込んでる人に
    ここで愚痴るなというのはかわいそうだろw

  148. 名無しさん : 2016/12/19 13:00:06 ID: 2oZgAxBA

    報告者が言い返したことを批判する奴って何様なんだろう
    相手が失礼なことを言ってきたんだから言い返す権利はある
    言い返さないで黙っていたら自分が不当に侵害され傷つけられかねない
    言い返すことで相手がしていることは良くないこと、これ以上は許さないという意思表示なんだよ
    何で黙って我慢しないといけないんだ

    あと性差だとか重い荷物を持ち出して
    報告者にやってあげればいいのにって言ってる奴
    これらは身体能力という本人の努力では限界があることが原因で出来ないことだから
    アイロン掛けとは違うよ
    アイロン掛けなんて誰でも出来ることでしょ
    旦那と老害が悪いんだよ

  149. 名無しさん : 2016/12/19 13:25:24 ID: O7g15atY

    この分だと子供にも旦那と同じように接しそうだなあ、この人。「教えたけどそれをヤルやらないはお前の勝手。後は知らん」みたいなw
    できる子ならいいだろうけど、できない子はホントに徹頭徹尾スボラな子供になりそう。

  150. 名無しさん : 2016/12/19 13:30:02 ID: PPWLmRMU

    それでいいんじゃない?そうなったとしてもこの報告者なら自分は教えた、何でもかんでも先回りしないのが私の優しさって言うでしょ。

  151. 名無しさん : 2016/12/19 13:50:09 ID: BRkFhg7o

    ノーアイロンシャツでもシワが寄っちゃうなら、多分脱水のし過ぎが原因だろうね。
    あの手のシャツは、脱水が本回転になってから10~15秒くらいで取り出して水分多めの状態で形を整えてから干せばかなり綺麗に乾くよ

  152. 名無しさん : 2016/12/19 13:53:26 ID: Phgf7b5E

    アイロンがけは身だしなみなんだから、自分でできるのが当たり前なんだよ
    ネクタイ締められないホワイトカラーは妻のせいになるのか?
    長期出張や単身赴任だってあるのに、今でもスーツの皺伸ばしとかあるのかな

  153. 名無しさん : 2016/12/19 14:11:20 ID: gPE4orWo

    これ私は旦那のママじゃないって気持ちなんだろうけど
    実際旦那からすると完全にこの人がママだよね
    それは家事をするしないの問題じゃなくて
    問題を全部代わりに解決してくれる人って意味で

    家事は教えて仕込んでくれる
    会社でなんか言われたらそのまま鳩すれば代わりに断ってくれる
    とにかくおうかがいを立てれば方針を決めてくれる人

  154. 名無しさん : 2016/12/19 14:21:31 ID: 4mZpdXJQ

    ※75,※113
    ほんこれ。
    ただまあ、も少し柔軟に考えてもいいんじゃ?とは思うね。自分のことは自分でというのが一番わかりやすく公平だけど、例えばお互いの得意不得意で引き受け合うとかいうやり方とってる家庭も多いし。ただの共同生活者以上の関係なんだし、お互い問題ない間はともかく、不都合な問題が出てきた時は何か改善する手だてを話し合ってもいいんじゃないかとは思うね。

  155. 名無しさん : 2016/12/19 14:26:47 ID: P/s9kI.g

    仕事中に着る服は正に仕事道具なわけで、ちゃんと自分で管理できないとだめだわ
    うちの父も制服の洗濯やらアイロンかけは母に任せず自分でやってた
    クリーニングに出すときは一式まとめてから母に出してくれるよう頼んでたけどさ
    母は専業だったから

  156. 名無しさん : 2016/12/19 14:54:19 ID: 5mizGZJM

    ※153
    だよね。
    旦那から見れば母親がやってた事を嫁がやってくれるようになった。

    スレもいちいち長いし全てに口を出さなければ気が済まないタイプ。

  157. 名無しさん : 2016/12/19 16:09:25 ID: YqJVZhls

    素朴な疑問、この二人はなんで結婚しているんだろう。
    自分のことは自分で・・・だったら独身でいいじゃない?
    お互い得手不得手があるんだから補い合えばいいのに。
    不得手が無いパーフェクトな人なのかな?

    まぁ旦那もクリーニングぐらい自分で行け!って思うけどね。
    何人か言ってるけどこの人子供産まない方が良いと思う。

  158. 名無しさん : 2016/12/19 16:35:39 ID: 2oZgAxBA

    子供産まないほうがいい、とか
    目上に言い返すなんて、とか
    論点のすり替えじゃん
    旦那が自分のことを自分でしないから報告者が悪く言われていて迷惑だって話でしょ?
    つまり旦那の行いの問題
    それを報告者の資質の問題にすり替えて報告者叩きに持ち込んでる
    卑怯だわ
    夫は大人なんだから自分の身の回りのことは自分でしろよ

  159. 名無しさん : 2016/12/19 17:10:31 ID: bBNGZAc2

    ※157
    本人たちに聞けよアホかお前は
    ガイジすぎて話にならねえよお前

  160. 名無しさん : 2016/12/19 17:50:33 ID: 17YJQYIY

    至極真っ当だと思うのだが、何でこんなに叩かれてるんだろう。

  161. 名無しさん : 2016/12/19 18:00:28 ID: mtCkOzMo

    ※160
    結婚したら女がママ男がママの息子になるのが当たり前!!!!っておっさんやおばさんが騒いでる
    どう考えてもおかしいんだけどねえ

  162. 名無しさん : 2016/12/19 19:29:30

    ※5
    旦那自身は別に困ってないんだけど、
    旦那の会社の嫌味なおっさんのために
    妥協しろってこと?

  163. 名無しさん : 2016/12/19 19:45:38 ID: WEurroEg

    ※113

    病気するな。特に大病はするな。何故なら家事育児は男の俺の仕事ではないから。
    もし入院しても、すぐに退院しろ。そして帰ったら早く掃除をして俺の飯を作って子供たちの世話をするように。

    以上も追加してくれ。

  164. 名無しさん : 2016/12/19 20:28:14 ID: aKJEviH6

    とりあえず形状記憶シャツ?みたいなのに全部買いかえればよろし。

  165. 名無しさん : 2016/12/19 20:36:55 ID: /be.A0WQ

    昔の主婦は共働きでも家事全般をしていたのに今の主婦は便利になったのにできなくなったのは何で?

  166. 名無しさん : 2016/12/19 22:38:15 ID: WEurroEg

    今も昔も共働きなのに、家事を全然しなくても「何でしないの?」と言われなくて済む人はいいねえ。

  167. 名無しさん : 2016/12/19 22:39:09 ID: 1PgKr2Ww

    ※165みたいなのって書いてて恥ずかしくないんかね

  168. 名無しさん : 2016/12/19 23:46:22 ID: ArRqpz6A

    ※167
    実家住まいの学生なんだよ

    ウチは、いつ自分が家事をしなくちゃいけなくなっても困らないように。って
    子供の頃から教えられて、簡単な料理やボタン付けレベルの裁縫なら大丈夫
    もちろん、アイロンがけもな

  169. 名無しさん : 2016/12/19 23:55:40 ID: b2UMplLE

    というか会社の人無礼すぎない?
    いくら年下で部下の家族であろうと、女呼ばわりとか礼儀がなさすぎるし、
    そんな人にだらしないとかいう権利があるのだろうか。
    あとだらしないのはヨレヨレのシャツを着る夫ではないのか…?
    クリーニングだってあるだろ…。
    旦那さんが自分から奥さんにどうしてもアイロンは苦手だから頼めないかとか、
    でもこっちは頑張るとかそういう依頼ができるひとだったら奥さん引き受けてくれそうだけどな。(時間があれば)
    なんかこの旦那さんはっきりしないっていうか、自分から考えたり動いたりしない感じにみえた。ゲスパーだけど。

  170. 名無しさん : 2016/12/20 00:59:26 ID: 8yCftark

    よその家のことをウダウダいうのは余計なお世話。会社の人間は友達じゃないんだから。旦那もそこのところをわかってないんじゃないか。
    公私は別。旦那のワイシャツがよれよれならそれは旦那のせいって家庭内での
    役割が決まってるんだから「奥さん何とかしろ」じゃなくて「お前ちゃんとしろ」が正しい意見。

  171. 名無しさん : 2016/12/20 01:28:31 ID: bjmhvcfM

    五才も年下の女に世話して貰わないと生きていけないって、ガイジだろ
    25才だったら、2年目とか3年目で、まだ会社で一杯一杯の時期じゃね?
    30才が25才を支えるならともかく、「年下の女に支えて貰わないと会社で一人前の働きができない」障害者って結婚してる意味あんのか?
    会社の連中もどんだけこの30男を下に見てんだよ
    てかマジモンの障害者?

  172. 名無しさん : 2016/12/20 02:22:06 ID: Kz2hemr.

    会社の人たちもアレだけど、ダンナやばいな。義母が何にも教えてませんって言ってたとしても
    成人したばかりってわけでもないだろうに何にもできないとか…できないにしてもなんとなく
    こうかな?っていうものもないのかね。
    今の状態ですでに報告者の愛情が付き始めてるような気がするわ。
    ダンナが「うちはうち」って言うのをはっきり言ってくれたらいいのにね。

  173. 名無しさん : 2016/12/20 04:39:47 ID: jn4l0lpU

    そんな旦那か主夫にできるわけないじゃん
    報告者アホすぎ

  174. 名無しさん : 2016/12/20 08:11:28 ID: Ixa1nQAI

    地動説が常識となったのは
    天動説の人が間違いに気付き地動説になったのではなく
    天動説の頭の固い老人が死んだからなのだ
    というありがたいお話


    老害は老害のまま
    そいつらの数は減っていくから大丈夫

  175. ななし : 2016/12/20 11:40:50 ID: xDbAaRRQ

    老害には、老害さんの奥様は老害さんを愛してらっしゃるんですね。素晴らしい奥様ですね。それで老害さんはバリバリ仕事をする事で奥様に愛を返してらっしゃるんですね。素晴らしいご夫婦ですね。とかなんとか話題を老害家に持ってって褒め殺しときゃいいんだよ。いい気になって娘息子自慢し始めたら更に褒め殺し全開。自分を褒めまくる人間を貶す老害はあんまいないよ。
    あと報告者は自分や実家が現日本ではマイノリティだと自覚する事。ちょっと気負ってるのか我が家こそ本当に自立人間と自慢入ってるかは知らんが鼻息荒過ぎ。どの世界でもマイノリティは叩かれるもんだよ。認めて欲しいなら「認めさせる」じゃなく「認めてもらう」気持ちで頭を下げて心を上げていかないと。
    ダンナさんも今は何も言わないみたいだけど鳩になってる辺りまだまだマイノリティにはなり切れてない。ダンナさんに味方でいて欲しいなら「ダンナさんは今までの価値観を頑張って捨てようとしてまで自分に寄り添おうとしてくれている」事を自覚して感謝を忘れないことだな。その鼻息で追い詰めるとある日突然「もうめんどくさい!」と何もかも放り出されるかもよ。

  176. 名無しさん : 2016/12/20 13:24:21 ID: 3dppB6jQ

    完全に全部自分のことは自分でって、結婚する意味あるのか。
    他の人も言っているけど、交換条件でアイロンはやってあげようとか。
    嫁の方は産休の間もやってあげない気でいるみたいだし。
    旦那も世間的には旦那が変な格好してたら妻のせいにされるのは普通とされてるんだし、嫁に迷惑をかけないようにしないと。
    清潔な格好をすることは社会人として当たり前のことだと思うんだけどな。

  177. 名無しさん : 2016/12/20 13:44:08 ID: Q7tpe.8.

    ※163
    俺の親の介護をしろ、俺は仕事で忙しい、介護施設やヘルパーは甘え、お前の親の介護はお前がしろよ、も追加で。

  178. 名無しさん : 2016/12/20 14:10:45 ID: PWvmSpns

    産休の間もやってあげない?
    産休って旦那のお守りするためのものだったの・・・?(困惑)

  179. 名無しさん : 2016/12/20 14:32:44 ID: rW18EBYs

    報告者さんの言ってることは至極まともで正論だと思う。
    がんばってるし、旦那さんが納得してるなら家庭内はそれでいい。

    しかしながら
    可愛げがない、どこまでいってもそれに尽きる。

    売られたとは言え夫の職場の人間に噛み付くなんて
    職場で旦那の立場悪くする可能性広げてどうするんだと思う。
    出世に響くぞ。
    あとシワシワは出世しない。

  180. 名無しさん : 2016/12/20 14:47:07 ID: T1nljK9w

    そもそもなんで旦那の会社のイベントに参加しなきゃいけないの?
    それで旦那の立場が悪くなるというのならそんな会社の方がおかしいよ。

  181. 名無しさん : 2016/12/20 14:50:07 ID: WW6zhbLQ

    報告者の旦那含め、アレな男性社員ばっかりの会社だのう。

  182. 名無しさん : 2016/12/20 14:58:19 ID: rmE3OOzU

    >私には仕事をして欲しいと言った手前、旦那も私の仕事の足を引っ張ることは許しませんから

    強くていいなぁーこの女性は!!
    フルタイム共働きの日本女性がみんなこれぐらいのタンカを夫に切ることが出来たら、
    「専業主婦は寄生虫だから許さないけど家事育児は女の仕事」とかいうクズ男が一掃されるのに!

  183. 名無しさん : 2016/12/20 14:58:22 ID: rW18EBYs

    >>180
    旦那は旦那で制御力がないよね
    しっかり者にはダメ男がつくもんなんだよな

  184. 名無しさん : 2016/12/20 15:14:52 ID: rmE3OOzU

    ※179みたいに、正論を吐く女性に「かわいげがない」ってセクシズムで返す人って苦手
    正論を吐く男性に「器が小さい」っていうのと同じで、
    それぐらい女なんだから/男なんだから許せよっていう、甘えの構図だと思う

  185. 名無しさん : 2016/12/20 15:45:30 ID: HYo8sjjs

    いいからグダグダグダグダ言ってねーでとっととアイロンかけろよダラ嫁
    口ばっかうまくて苦労回避ばっかしてっからロクな目に遭わねーんだよ

  186. 名無しさん : 2016/12/20 17:34:48 ID: RbexcBmE

    ※185
    この場合、自分がやれば楽で早いところを、旦那が自分でもやれるようになるのを気長に待ってるんじゃん
    妻がいないと何も出来ない男をひとり育てること=結婚だとでも思ってるの?
    しかもフルタイム共働きだし、自分のことは自分でやるのが当たり前
    共働きなのに家事も全部やってくれるような奥さんが、とんでもない聖人だってだけ
    聖人に甘えて人間として堕落するのが男なんですー、なんて
    まともな男性は絶対に賛同しないと思うよ

  187. 名無しさん : 2016/12/20 18:04:29 ID: uUgIpcbg

    ※185
    ヨッ日本男児様!!・・・・テメーでかけろや愚図www

  188. 名無しさん : 2016/12/20 19:18:27 ID: qoGKQuvo

    ※179
    同意。可愛げがない。

    あとやっぱり旦那の職場の人にケンカ腰での物言いはだめでしょ、と思うわ。
    相手の爺さんが余計なお世話でウザいのは確かだけど
    あんな喧嘩腰で物言って旦那の職場での立場が悪くなっちゃうかも、とか考えないのかな。
    正論振りかざすのだけが正解じゃないと思う。
    あはは~、そうですよね~、ってニコニコやり過ごせない報告者が子供っぽく見える。

  189. 名無しさん : 2016/12/20 19:23:26 ID: /wPlcosM

    ※184
    完全に同意
    これって結局「可愛げがない。やってあげるのが可愛げ」っていいたいんだよねアホかと
    夫の出世に響こうがそれは夫の選択であって妻の出世関係ないし
    出世したかったら自分でクリーニング出せよあるいはwinwin感覚の妻相手に交渉しろって話なのに
    妻がやれって脳みそ洗脳されすぎじゃないの

  190. 名無しさん : 2016/12/20 19:43:45 ID: Gkur9iTQ

    ※188
    やっぱり職場の人の配偶者や家族に向かって、ケンカ腰での物言いはだめでしょ、と思うわ
    その女がだらしなく可愛げなく感じるのは確かだけど
    そんなケンカ腰でもの言って、部下の家庭での立場が悪くなっちゃうかも、とか考えないのかな
    「女のお前がやれ」を振りかざすだけが正解じゃないと思う
    あれが例の奥さんか〜と思ったとしても、楽しい宴会の間くらいニコニコやり過ごせない爺さんが子供っぽく見える

  191. 名無しさん : 2016/12/20 20:16:29 ID: roCNz9Fw

    男女ひっくり返しても一緒だよ。可愛げがないというより、
    老害相手に面倒増やすような態度は……って思う。
    例えれば空き巣が悪いのは当然だけど、戸締まりしないのはどうなの?って。

    相談者はとにかく己の正しさを通したい、って事なのかな。
    面倒が嫌なら老害の罵倒など心の中でやってればいいのに、と思う。

  192. 名無しさん : 2016/12/20 22:44:26 ID: rW18EBYs

    >>184
    可愛げがないって感想を持つことに
    甘えも性差別もないでしょ。
    鍋パーティの返しとか胸が苦しくなったくらいだわ。

    >>189
    可愛げを出すってのは別にアイロンやってやれって意味じゃないよ。
    あと夫の出世は、妻の生活にも大きく影響すると思うが?
    夫の仕事へのやりがいやモチベーションにも関わってくるし、
    金銭的にも豊かであるに越したことはないでしょ。

    いやしかし、可愛げって大事じゃない?媚びへつらうって意味でなく
    社会において自分や家族がより生きやすくなって
    目的や道理を通すための武器だと思えば習得必須かと。

    母親になりたくて結婚したんじゃないってのはもっともだが
    じゃあ何になりたかったんだろうと読んでいて思う。
    対等とか自立って、同率の家事や経済負担だけで測るものなのかな。

    >>188
    同意してくれる人がいて嬉しい。
    話の通じない無礼者と同じ土俵まで降りてってどうすんだよって話だよね。
    しかも他人のテリトリーで、自分のためだけに戦ってるし。

  193. 名無しさん : 2016/12/20 22:45:57 ID: rW18EBYs

    >>じゃなくて※でした

  194. 名無しさん : 2016/12/20 23:06:16 ID: PWvmSpns

    何になりたいって、妻だろ

  195. 名無しさん : 2016/12/21 00:17:34 ID: Gkur9iTQ

    ※192
    そもそも夫が出世に興味なさそうじゃん
    それを気にする夫なら自分でピシッとシャツにアイロンかけていくよ
    だから夫と同じく、頓着しないで自分の世界を大切にする妻とくっついてるんでしょ
    家庭の形はそれぞれだから、お互い自立してる夫婦がいたっていいと思うし
    そういう形をどうしても認めたくないってのは、あんたの心の中の問題

  196. 名無しさん : 2016/12/21 00:34:07 ID: rW18EBYs

    >>旦那の脇の甘さで出世できなかったり首切られても自業自得ですし

    自分がこの旦那だったら、他に癒やしを求めて浮気する自信がある。

  197. 名無しさん : 2016/12/21 03:02:48 ID: aUY4m7dM

    俺の見てきた範囲での話だが、技術者は変わり者が多い
    変わった趣味があるとか、よくわからない拘りがあるとか、年齢不相応に幼稚だとか、仕事以外のことが壊滅的だとかね
    そんな職業同士でくっついたんだから、ルールが摩擦起こすようじゃ空中分解も時間の問題だな
    この手の連中と仲良くするには完全に相手に合わせる以外にない

  198. 名無しさん : 2016/12/21 08:07:55 ID: rmE3OOzU

    女って一括りにできないのがよくわかるなぁ
    自分のことは自分でやれ勢 VS それぐらいやってあげなよ〜w勢

  199. 名無しさん : 2016/12/21 08:30:57 ID: GNvPOTQc

    これだけ好戦的に立ち回る人が、周囲からそれなりの評価(悪評価)を得るのは当然じゃないの?
    アタシの評価が低い!理不尽!だと、どこまでも好戦的にw、怒ってるだけじゃん結局この人。
    正論も何も、フツーにあほかと思うわ。
    対人スキルがかなり低い人だね、てか低すぎじゃね? ってのが結論。
    四の五の理論武装しようが、結局それに尽きるわ。その意味で、旦那が可哀想ね。

  200. 名無しさん : 2016/12/21 10:01:04 ID: WEurroEg

    ※199
    でもさ、元々のきっかけがその可哀想な旦那じゃね?
    確かに報告者の最初の対応はまずかったと思う。
    ただその後の社内での評価をバカ正直に妻に伝え、鍋パの意図も分かっているくせに自分のとこで止めておくことも出来ない夫の対応が報告者の怒りを増幅させているような気がする。

  201. 名無しさん : 2016/12/21 11:29:05 ID: 6ahwE8Yk

    文句付けてきたオッサンもオッサンだけど、
    この女も大概だな。男の仕事、女の仕事と括る気はないけど
    こいつの場合、そもそもとして夫婦が成り立ってないよ

  202. 名無しさん : 2016/12/21 12:10:12 ID: vVyS6OOs

    この人自身が一番気にしてるねえ
    この人の言いたいこともよくわかるけど、ここまで気にしてしまってる時点で負けてるよ
    こういうのは時代の移り変わりの境目だと思って無視するしかないでしょ
    そのうち、運が良ければ生きてるうちに
    男がしわくちゃのシャツ着てるのは本人がだらしないからだと
    周り全員が思う時代に間に合うかもしれない

  203. 名無しさん : 2016/12/21 12:55:06 ID: aK98Pe1Y

    投稿者批判してる奴らもいるが、旦那がちゃんと対処していればそもそもこんな問題発生してないんだよな。
    旦那の会社の話だから、そこだけで完結すりゃ投稿者には何の影響もでないはずなのにね。
    投稿者にまで問題を回してる時点で旦那が悪い。

  204. 名無しさん : 2016/12/21 21:47:29 ID: FaQZx0ok

    ※198
    「いきなり食って掛かるとか軽率じゃね」勢が抜けてるぞ
    実は問題がいくつも重なってて、旦那の生活態度と嫁の初対面の相手(かつ旦那の関係者)への態度と
    家庭での約束事の取り決めと「自分の事は自分で」という自活能力の問題とが混在して話されてる
    さらには、「旦那の事は旦那の問題・私の問題じゃない」という夫婦の在り方の問題も後半で混ざった

  205. 名無しさん : 2016/12/22 08:56:58 ID: BBfTXM0U

    米180 報告者は鳩旦那にまじめに取り組み過ぎなんですよ。それで空回りしてストレスMAX。
    だらしない旦那を、しっかりさせなきゃって方向にとらわれすぎ。
    「くしゃくしゃのYシャツはみっともないからクリーニングに出しなよ?」って命令すればどっちのストレスも少ないのにね。

  206. 名無しさん : 2016/12/22 10:09:37 ID: 5gg99pa6

    旦那が専業主婦と結婚するしかない育ちなだけなんだけど
    全部嫁のせいになるんだなってのがすごくよくわかるわ

  207. 名無しさん : 2016/12/22 21:31:20 ID: R8GiK0EU

    周りの言葉がストレスってだけなら、その言葉が聞こえないようにしたら良い。
    旦那さんに対して「もし会社で私の悪口を言われても私に言わなくていい」と伝えるだけでストレスなくなると思うけど。
    それでも旦那さんがそのまま悪口を言ってくるなら、今のルールに不満を持ってるということだから二人で話し合ったほうが良い。うまく回らないルールはさっさと変更しないと破綻するだけだよ。
    旦那さんは不器用ながらに報告者のルールに合わせようと頑張ってくれているように思えるけど、報告者さんは旦那さんに何かを合わせたことあるのだろうか。
    どことなく旦那さんを見下している気がするのだが。

  208. 名無しさん : 2016/12/23 14:10:31 ID: rW18EBYs

    ※208
    後半同意
    会社での自分での評判が気になるから書き込んでるんだと思うから、
    旦那が何もいわなくなっても気になるんじゃないかな。という気がする。

  209. 名無しさん : 2016/12/23 17:30:00 ID: GNvPOTQc

    この私が教え導き啓蒙(註:啓発にあらず)してさしあげる!ってのが文の端々から
    ありありだからじゃないかな。つまり※207に同意ってことなんだけど。
    この旦那さんは、言ってみれば「モラハラ配偶者からヲーターしつつある状態の人」
    に見えて、むしろ鳩るのがんばれとか思っちゃうw

    「オレの正義」で視野狭窄起こして狂犬状態になって全方位を敵に回して
    オレの高尚な正義を理解できない周りが馬鹿ってことにして(しないと
    自我を保てず)ますます孤立し先鋭化が度を増すばかり、
    な報告者の様子は、
    いわゆる「クソ(のつく→)フェミ」の人達とすごくダブるんだよねえ。
    正義は必ずしも一つじゃない、という物凄く根本的な真実をあっさり見落とすから、
    本来が味方の筈の人達(フェミなら他の女性)にも押し付けがましい侮辱的なこと
    ばかりを言って、しまいにゃ全方位からそっぽむかれて終了、っていう。

  210. 名無しさん : 2016/12/24 05:40:17 ID: cqn47OC.

    文句付けてきたオッサンに何か非があるの?
    旦那様にも何か非があるの?
    5歳も下なのに何の役にも立たず、殿方バリに仕事してるとか生意気な口叩いて…
    かといって、旦那様と同じレベルの収入があるわけでなし
    同じ女として恥ずかしいわ
    せめて、女中ランクの家事くらいはしようよ
    フルタイムで生活費全て持とうよ
    子供出来たら育児は旦那様に手を煩わせない様にしようよ
    旦那様のお給料は全てお小遣いとして使って頂こうよ
    はぁ…最悪…

  211. 名無しさん : 2016/12/24 12:31:05 ID: uD0S36vY

    >>210 ニートは駆逐されろ

  212. 名無しさん : 2016/12/24 18:20:06 ID: VEBxpRNA

    ※210って釣りだよな
    お前とじいさんに言うわ
    あんたに言われる筋合いはないよ

  213. 名無しさん : 2016/12/24 22:16:28 ID: 1qdhTogE

    米210は釣りでなくば独身男性か過剰適応だね

    25じゃ元気で若いし固いけど随分しっかりしてるじゃないの
    お互い交互に弱って助け合って戦友になってからが本番だと思うけど
    身の回りの事を躾けといてよかった、ってあとあと思うよ
    いまどき災害がいつ起きてもおかしくないんだし
    そんなときにシャツのシワは奥さんがー、だとか趣味の価値観ぐらいの重さでよくね
    技術者なら仕事で勝負、な面多いんだしさ

    この方、阪神大震災のころは小学生で911の頃にハタチじゃん、
    ジジババとは男女での暮らし方の価値観はまるで違って当たり前じゃないかな
    そのうちこういう人が大多数になると思うよ
    それまでの辛抱だよ

    うちも男児は似たような躾をしてるし、
    今後この人に子供が出来たとき
    「お父さんはお母さんが全部して上げないとダメなのー」に酔ってたら
    まず共倒れ、っての、発想にあると思うんだよね

    ていうか、旦那さまの面倒を見るのが奥さんの醍醐味、みたいなのは
    夫婦内ですることであって、ネットでも他人にいちいち語らない性分かもよ
    なんでよその見知らぬ人に旦那より近い本音を話すとか頭から信じ込んでるんだろう、
    みたいな若い人も、そろそろ出てもおかしくない頃合いなだけだとも思う

  214. 名無しさん : 2016/12/25 01:45:00 ID: BWxtG8xs

    言ってることは正しいんだけどお前の態度が気に入らない、の典型だなと思った

  215. 名無しさん : 2016/12/25 04:42:43 ID: DUNB918w

    アイロン面倒くさいし全部クリーニングに出したらどうか
    実家はそうしてたわ

  216. 名無しさん : 2016/12/25 13:01:34 ID: 1.TUTX0E

    昭和の女ってまだ根強いんだね
    夫婦で決めてやってるんだから赤の他人があーだこーだ言うなっての

  217. 名無しさん : 2016/12/25 13:09:59 ID: 4pEpSk8.

    ※215
    同意
    外注できるものはすればお互い楽だよ

    案外旦那は自分で嫁がダラ嫁って言ってるんじゃないの

  218. 名無しさん : 2016/12/26 11:55:55 ID: wGlMx3kg

    妻が「可愛く」なんてしてられない原因が
    夫であるの典型だね~

  219. 名無しさん : 2016/12/26 13:51:50 ID: ZKSLcvVE

    ワイシャツなんて枚数多く買ってクリーニングに出す、と軽く考えればいいのになー
    家事のキャリアが全然違うのに、自分が出来ることは夫も出来て当たり前という考えもおかしい
    一人一人性格も違うのに
    夫婦ともにいらない苦労はしないで、クリーニング、掃除ロボ、食洗機を大いに利用するのがいい

  220. 名無しさん : 2016/12/28 09:28:37 ID: DT6yxS02

    ワイシャツは外注でいいでしょw
    「家族の誰か」にやってもらえないと生活が周らない夫が間違ってたんだよ。
    普通なら、自分が出来ないことは外注に出す事や、簡単な家事一般は実践できなくても
    知識としては最低限知っているのに、それすら出来なかった生活無能力者でしょ。
    この奥さんはそれをまともに1人でやっていけるように正してるだけだと思う。
    どちらかに何かあったときに大丈夫なようにと考えるのは当たり前だと思うけどな。

  221. 名無しさん : 2016/12/29 16:24:13 ID: ojoDPdT.

    報告者がくどくどくどくどくどくどくどくど
    長文を何度も投下する所、
    報告者て本当に面倒な性格の女だってのが良くわかる記事。
    旦那が池沼かドMなんだろうけど、
    そのうち離婚しそうだよね。
    一方的に報告者が恨みつらみを溜め込んで。

  222. 名無しさん : 2016/12/29 17:08:12 ID: FXrJfuYw

    210は釣りに決まってるよ。
    よその家庭の事情も考えず干渉してくる老害と、自分の世話もろくに出来ない旦那。
    旦那は深く考えることが出来ないアスペっぽいけど、報告者は旦那をかばったりして愛情はあるみたいだから旦那会社の噂なんか気にする必要ないでしょ。
    ワイシャツなんかクリーニングに出せば済むことだし、それより大事なのは夫婦で仲良く暮らして行けりゃ良い。
    その老害爺は何も家事が出来なくて奥さんに熟年離婚されるタイプなんだろうね。

  223. 名無しさん : 2017/01/02 21:01:51 ID: P/CQE9rY

    ※221
    同感。すごーくメンドクサイ女なんだろうな…。

    自分が病気になった時とかでも、完全自立だから気持ち悪くても料理つくるし自分の分は自分で食器洗う、夫にもそうしてね!とか言うのかなこの人…。
    お互いさまの精神でやっていかないと家族としてうまく回っていかないんじゃないのかね。
    まあ他人の家庭のことなんてどうでもいいけど。

  224. 名無しさん : 2017/01/11 22:38:17 ID: 6rffGsZU

    こういう「自分はできるんだからあなたも出来て当然」みたいなやつ嫌い
    結婚する意味あったのかな?

  225. 名無しさん : 2017/01/15 09:35:49 ID: SnVr6HKg

    なんだか疲れそうな夫婦だな。

  226. 名無しさん : 2017/01/18 06:59:20 ID: TESRHJGU

    旦那援護している奴のいい方は共稼ぎなのに若い妻が出来ないのが当たり前な男のために
    尽くすべきだと言う老害と結局は同じ事ほざいているのだというのに気がつかない

    こういうのに似ているのだとベテラン夫婦で妻が倒れて家事できなくなった場合、
    年配の亭主は何故か息子では無くヨメに助け求めて連絡すると言う話
    実際にこういうのがあったけどレス連中も書いた本人もただ無能爺に対し、なんでテメーが
    やらねーんだよとは言わずにただただウトさんかわいそばかりでイラついたわ
    赤ん坊や児童じゃない一人前の男が自分は健康体なのに息子の嫁に世話してもらうと言う謎
    そういうことが未だ当たり前だと思われている日本

  227. 名無しさん : 2017/01/19 11:40:37 ID: myy7KJ1o

    ※226
    それだけ近代までまともに男性の教育をしてこなかった日本社会に問題がある。結局のところ男は家庭に踏み入らずって概念ができて以来男は家庭の中じゃ無能でも構わない思想ができてしまっているからな。現代はその思想が前提から否定されてきているから、身の回りの管理すらできない無能は結婚はおろか人と付き合うことすらできないわけだ。日本男性の質を上げるには今子育てしてる夫婦に、きちんと将来自活していけるよう子供に教育するようにお願いしたいところですわ。

  228. 名無しさん : 2017/01/23 04:28:22 ID: tkiCgugI

    ※33
    たよねって何。

  229. 名無しさん : 2017/01/23 11:07:40 ID: mchL3PZE

    ※227
    日本にも兵役が必要なのでは。
    兵役に就くと訓練の一環として
    基本的な家事技能(洗濯・アイロン・片付け・掃除・炊事)が身に着く。

  230. 名無しさん : 2017/02/07 13:30:27 ID: QkXWUeuk

    会社の人の態度もないけど、この報告者疲れる
    近づきたくないわ

  231. 名無しさん : 2017/02/18 19:33:30 ID: v4SdYkrk

    夫婦間で決めたこと。ましてや旦那は認めてんだから他人がとやかく言うもんじゃない。

  232. 名無しさん : 2017/03/01 18:18:17 ID: fCRJ2rrQ

    マウンティングしたい雌ゴリラって感じ
    旦那は見る目なかったねぇこの報告者わがままゴリラだよ

  233. 名無しさん : 2017/03/07 09:51:40 ID: TESRHJGU

    同じ会社に出てきている女なのに旦那の面倒はすべて見る権利があると論している矛盾
    同じ時間外で拘束されて働く妻に女だからというだけで男の面倒一から十まで見ないといけない
    のがまだ当たり前だと言うのが男尊女碑といる日本の遅れた部分なのだとハッキリとわかるお話
    なによりもこうしてリッパに働いているのにまだ女のくせにだの生意気だのこういう女は嫌だだのと
    無能ボケ亭主の援護だけしている類の多いことに驚くばかり

    働いて子育てもし且つなにもできない年上の馬鹿男の面倒も完ぺきに見る
    ここまでしなければ日本人のまともな妻だとは認めていただけないと?

    ※229
    家庭科ですでに習っているはずなのにイザ実社会に出て結婚したらそれらがすべてパアになると
    この話で証明されたわけだし仮にそんな制度があったとしても上にいる人間がこの話に出て来た
    老害のような爺ィだらけだとしたら形だけでイミのないものになるわな
    見本になってくれる同性がいない限りどうにもならないことだろう
    教習所で習ったのに路上ではまともにひとりでは真っすぐ走れない馬鹿のように

  234. 名無しさん : 2017/03/15 22:59:40 ID: ik7LV2Gs

    旦那がダメダメ
    そんなのは自分でブロックしろ
    馬鹿馬鹿しい

  235. 名無しさん : 2017/03/19 04:33:56 ID: LHtbJRR.

    旦那、独身時代にパリッとしてたわけでもあるまいに
    爺さんはボケちゃったのか?

    共稼ぎの妻と結婚しただけで
    母親を探してきたわけじゃないんだぞ。

  236. 名無しさん : 2017/03/30 21:31:04 ID: TKnj97QQ


    なんかね、この手のいじりは男には向かずに全部女に向かう気がする。
    単に、一見弱そうな方から崩して行こうという本能なのかね。
    家族で並んで、何かしら要求を他人がしようとすると、話聞いてくれそう&弱そうな人物に矛先が向かう。
    「それ、自分に言われても」って内容すらも言ってくる。
    で、言われるべき人間は肉壁見つけたラッキーと思うと。

  237. 名無しさん : 2017/03/31 15:52:10 ID: gj72pYAI

    夫婦の生き方それぞれだけど、なんで結婚したのかな、結婚する必要まったく無い気がするけど
    同棲でもしとけば、妻が~、嫁は~って言われなくて済んだのに
    互いに協力して、食事は私、洗濯はあなた、みたく分担するなら解るけど、自分は自分、あんたはあんただったら籍入れる必要も無いしね。

  238. 名無しさん : 2017/03/31 20:10:38 ID: Y3KeeEt.

    このふたりなんで結婚したかって質問多いけど、そんなの簡単な話。
    美人なんよ。彼女が。それはともかく、このはなし、旦那がだめだ。
    あと、シャツの皺がどうこう言ってるが、組織のなかでは、
    仕事ができるかだろ、中身だろ、キャラだろ、要は。

  239. 名無しさん : 2017/04/07 18:20:01 ID: fkcyNyCE

    自分のことは自分で!!1!!11
    って鼻息荒くしすぎ。
    旦那さんが家事無能力者なのはまずいし、何かあったとき自分で出来るようにするのは
    とても理にかなってるけど、やってることはただのルームシェアだもの。ぶっちゃけそれぞれが自分のだけやるのって物凄く効率悪いし、せめて当番制にすればいいのに。作業量はトータル変わらないよ。
    夫婦だけど旦那が仕事の評価下げても知りませーん。ってところなんか、何で結婚したのか不思議になるくらいだ。
    ご両親が上手くやっててそれが理想なんだろうけどね報告者はお母さんじゃないし、旦那さんはお父さんじゃない。

  240. 名無しさん : 2017/04/08 12:26:01 ID: YvjLAaog

    子ども生まれても小学生くらいから
    自分のことは自分で!!!!
    とか言ってご飯も用意しなさそうな女だよなー
    こんな母親ぜってーやだわ

  241. 名無しさん : 2017/04/09 12:39:57 ID: NanGARxg

    >>240
    母親と妻はイコールではないということも分からんのか?
    恥ずかしいガキだ

  242. 名無しさん : 2017/04/10 13:44:58 ID: bZVki7iI

    自分のことは自分で、って人として当たり前すぎるじゃん。何故に「鼻息荒く」と形容されなくちゃならんの?
    自分のことは自分で、と言ってるからって「こういう人は病気の時でも自分の文の飯だけ作って洗って〜…」て解釈、おかしくない?そんな主張、報告者してないじゃん。
    それこそ結婚する意味の1つはそういうとこでしょう。〝病める時も〜〟っていう。健康で元気でいられることは、当たり前じゃあないのだよ。だから平常時(2人とも健康)な時は自分のことは自分で、でいいじゃんか。

  243. 名無しさん : 2017/04/28 11:40:18 ID: coyEsDAU

    アイロン掛けは、慣れてないと面倒だと思うよ
    アイロン掛けはやってあげて、その代わり皿洗いは全部ダンナに、とか
    休日はダンナの奢りでご馳走食べに行くとか、何か融通きかせられないかね?

  244. 名無しさん : 2017/04/28 11:51:33 ID: u0Nu7mHM

    奥さんがやってあげるべきって人の方が鼻息荒そうだし加齢臭しそう

  245. 名無しさん : 2018/10/06 01:05:18 ID: idQHC4Ns

    何でも出来る事に越したことないけど、出来ない事を補って行くのも愛情。
    旦那がアイロン掛け出来ないから教えたった、自分の事は自分でやるのが当り前、なら結婚する必要無くない?
    稼ぎが減るなら子供も諦める、て言うこんな思考の奥さん要らんとしか思えない。
    だって心荒むだけだし、家に帰って自分で2人分やらされるなら1人暮しか、実家で家族で助け合って暮らしたい。
    こんな奥さんと暮らすの人生の無駄だとしか思えない。

  246. 名無しさん : 2019/08/17 02:49:26 ID: 0faM3fqQ

    旦那の職場の人(旦那の関係者)に嫌な思いさせられた報復に
    旦那のチンを枝切りバサミで切断して便所に流せばいいだけなのに
    報告者はあれこれ悩んで話をややこしくしすぎ
    ナフコやダイキに行く手間がそんなに惜しいのかなあ

  247. 名無しさん : 2021/06/18 23:18:25 ID: Wvg1HgbA

    こんな子供みたいな男となんで結婚したの
    この旦那は一生ママと暮らしていればいいと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。