2016年12月18日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
- 206 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)15:30:50
- 婆、10月に息子を産んだばかりなのだけど、ここの先輩婆様たちのお話は為になるわ。
息子とは婆の布団で一緒に寝ているのだけど、
息子はまだ寝返りどころか首も座っていないのに
目がさめるたびにぐいぐい婆の方に寄ってきてるのよ。
どうやって移動しているのかしら?
愛おしいけど、婆は布団からはみ出てしまって寒いのよ。
|
|
- 207 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)15:43:24
- 産まれたて赤ちゃんのバタバタ泳法ね。
首が座り出すと「おかおブンブンあそび」を始めて
寝っパゲを作り始めるのよ。
ビデオとカメラ常備であますとこなく記録してね! - 208 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)16:19:44
- 後頭部はげ可愛いのよね。懐かしいわ。赤ちゃん、いいわね。大好きよ。
この間一歳くらいの可愛らしい男の子を連れたお母さんがいてね、
可愛さのあまりについつい興奮して、
「あらまー可愛いわねぇ!ほんっとに可愛いわぁ!癒されるわぁ!」って
大きな声出して顔近づけたら泣いちゃったのよ。
もう、ものすごく反省したわ。
またそのお母さんも美人なのよ!この親にしてこの子ありよ。
人見知りすごくてごめんなさいって謝られたけど、婆のほうが申し訳なくて2人でペコペコしあったわ。 - 209 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)17:26:12
- >>206
婆の長男は2ヶ月の頃ベビーベッドに寝かせてたんだけど、
ある日うっかり柵をきっちり閉め忘れて寝てしまったの
そしたら夜中に真横で布団に寝ていた婆のお腹の上にどすんと落ちて来たのよ!
びっくりしたけど、婆の産後のぶよぶよお腹が無ければ大変だったと冷や汗かいたわ
その子は3人育てた中で一番運動出来る子に育ったから206婆の息子ちゃんも
スポーツ得意なお子さんにお育ちになるかもね - 210 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)17:54:02
- 赤ちゃんの話って書いてるだけで癒しだわ。ありがとう婆たち。
- 211 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)18:16:21
- ほんとね
もう、毎日バタバタしてしまって子供の赤ちゃんだった頃の事なんて、
思い出しもしなかったから、良いきっかけになったわ
今日の漢字テストの点数が悪くてイライラしてしまってたけど、おかげで落ち着いたわ
ありがとう思い出話してくれた婆たち - 212 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/16(金)11:45:09
- >>206
婆自身の話だけれど、まだハイハイもできないくらいの月齢の頃。
婆の母親が2階の部屋に婆を寝かせておいたらしいの。
初夏の頃で蒸し暑かったからドアを開けておいたらしいのね。
で、裏のおうちで内職をしていたら突然大きな泣き声がするから
いってみたら、階段の下で婆が大泣きしていたそうよ。
おそらく部屋からゴロゴロ転がって階段の下まで落下したのね。
もちろん婆はその時の記憶はないのだけど、母親は相当びっくりしたらしいわ。
いまだに「あんた、どうやって転がったのよ?」って聞かれるけど
そんなことわかんないわよ。赤ちゃんって予測不能よね。
ちなみに寝相の悪さは爺がどん引くくらいなので
きっと寝相って生まれ持ってのものなんだと思うわ。w - 214 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/16(金)16:29:43
- 206の婆だけど、みんな体験談や思い出話をありがとう。
婆の息子も今ベビーベッドを使っているので、ベッドの柵は必ず確認するように気をつけるわ。
婆はとても運動神経が鈍いので、息子はスポーツ万能とまではいかなくても
人並みに楽しめるようになってほしいと思っているの。
赤ちゃんもいいけど、ニャンコやワンコの話もとても和めていいわね。
小さい生き物って見てるだけで幸せになれるわ。
|
コメント
ハゲが可愛いと言われる年代もあるのか…
スレ方言みたいなもの(自分を「婆」呼び)だとはわかっているけど
「婆、10月に息子を産んだばかりなのだけど」は一瞬ビビるわw
彡⌒ミ
(*‘ω‘)・・・可愛い・・・♪
なんだよ婆ってよ
※1
奴らはまた生えることが確約されてるから…
うちの姪っ子、七ヶ月だけどまだ温水さん状態なんだけど………
このスレは独特の語調のスレだってわかってはいるけど、産まれたばかりの赤ちゃんがいるような人が自分のことを「婆」と呼ぶのは何度見ても慣れない。
小さい生き物に和むっていうのが
馬とか牛とかにも共通するようなのだが
彼らは人間は小さいと認識してるのだろうか
牧場に住み着いてる猫を目で追ってる馬が楽しそうだが
人を見て楽しいかね
うちの長男はてっぺんハゲのサイド長めの落武者スタイルだったな
うちの4か月はてっぺんの辺りがスプラウトのようにそびえ立ちつつ
渦を巻いているトルネードスタイルだな
でも後頭部はハゲていて、たまに毛先が埃を巻き込んで毛玉になってる
※3
残念だが厳しい年齢制限があってだな…。
後頭部がパゲの子、可愛いよね
お母さんは「恥ずかしくて~w」なんて言うけど
その恥ずかしいパゲすら可愛いよw
※12
つか赤ちゃんは大抵何してても可愛いもんだよねw
婆がウケルとかカワイイと思ってんのか知らんが引くしムカつく。
うちの子M字なんだよね
ソリコミ部分も生えてくるといいなあ
うちの子は産んでしばらく母子別室で、
モニターでコットに寝かされた子供の様子見られたけど、
毎度、斜め左に向かってじわじわ移動してた。
観てる分にはそこまでジタバタしてないのに、
気がついたらコットの隅に頭くっつけてて可笑しかった。
確かに発達は早い子だったけど、
後頭部は立派な空白地帯でしたわ。
※8
牛とかからは人間が大きく見えるって、先生から聞いたことあるよ。
大きく見えるから、彼らは大人しいんだって。
子どもだったから本当かどうかは追及しなかったから、わからんが。
だが最近は70初産ってウエブ漫画があるんだぜ…これが…なんとなく感動系なんだが未だに題名と中身のインパクトに負けてるわ
いくらなんでも妊娠出産してるような年齢で婆って言うのは頭おかしい
この人がスレの空気読み間違っただけじゃないの?
チラ裏見てた時あったけど婆って言う人はちゃんと歳とった人が多かったと思うんだけど
赤ちゃん連れてるような年齢の母親が婆って言うようになっちゃったんだとしたら
マジで痛々しいし引く
いくつだろうと婆ってつけるのがルールで
もうずっと昔からそういうスレなのに
今更婆呼びに文句つけてる奴は何なんだろうか
※20
あぁ、ごめん、スレ名読み間違えてたw
チラ婆のチラ裏とか出来てたのね
私が言ってたのはノーマルチラ裏で、当時から自称婆が居て
自称婆は大体50歳以上くらいの人達が経験談とか良いお話とか聞かせてくれててね
この人は若いのにおばちゃんだし~って卑下で自称婆みたいにしてるのかとおもってイラっとしちゃった
読み間違えてイラッとするとか余裕ない事しちゃってすみません
※9落武者ワロタ
直接拝見できないのが残念だわ
愛おしさを感じる可愛らしいお子さんだけど、第二子ができた時には要注意だ
寂しがらせないよう頑張って!
※19
スレのお約束を踏まえて書き込んだ人を一体誰が責めようかって感じなのに
こういう所で責められるのか
あああああ>>21読まないで書いてしまったわ
ごめんよ
これについては管理人さんが悪いと思うよ
独自の約束があるスレをまとめるなら、そういう前提を合わせて纏めるべきだよ
誰も悪くないでいいじゃないの
誰にも悪意はなかったんだからさ
ていうかチラ婆スレ覗いてみたら穏やかで好き
一人称婆のスレはおばちゃんの陽気な井戸端会議をのぞいてるようで楽しい
>後頭部はげ可愛いのよね。
208がいいことを言いました!
208がいいことを言いましたよ!
なんだろう、27は慰めた方がいいんだろうか?
※6
自分は2歳近くまで温水状態だったらしいので、まだ心配しなくてもいいと思う。
今は梳いても梳いてもすぐ増えるくらいになったし。
ここの婆は良いババア
グルグル乙
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。