2016年12月19日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
- 784 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)09:06:22 ID:Se1
- 俺は絶対音感的な感覚を持っているんですが最近流行ってる「君の名は」という映画の主題歌が
天体観測の一発屋のバンプと同じ声にしか聞こえません
何回かようつべや有線などで聞いても同じ様に感じるのでかなり歌い方をコピーしてるんだと思う
俺はそういうコピーで売れてる人らが嫌いなんだけど
この前友達同士との飲み会でその事を言ってバカにしてたら
君の名はのバンドのCD何枚か持っているという奴が
「バンプとマッドは全然違う、お前耳おかしいんじゃないか?」と言われてしまい
酔った勢いもあって危うくつかみ合いのケンカになってしまいました・・・
家に帰ってもまだモヤモヤが消えないんだけど、
君の名はの曲はバンプのコピーに聞こえるという同じ人はいますか?
|
|
- 787 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)09:49:07 ID:zNX
- >>784
本当の事でも相手が嫌がる事をしつこく言うと人を怒らせるということがわかって良かったね
784も自分に自信がないからムキになったんだと思うけど
カフェオレとカフェラテの違いみたいなもんで好きな人にとっては別ものなのよ
そして音楽業界ではそんなの日常茶飯事
そいつらだけじゃなくて、わざと似るように歌わせたり
似ないように変えさせたり
表向きは興味ないと言いながら裏では売れる為に必死なんだから
席が空いたら滑り込むのは常套手段
そして音楽聞いてるほとんどの普通の人達がわからないようにする事も常套手段
多分たくさんの人が同じ事思ってるけどね - 788 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)09:57:40 ID:iIl
- >>784
歌声が似てると思う。曲は何曲か似てるかも知れない。
だけど絶対音感持って専門知識あって音楽分析出来る俺かっけー的な文章書く人の意見には
賛成しない
どんなバンドも好きな人は好きだし、口出しはしない、
似た音楽作ってる人やバンドはいっぱいある。それが私の意見です。 - 789 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:27:00 ID:Flr
- >>784
演歌だろうがメタルだろうがジャズだろうがロキノン系だろうが、
興味がない人には同じジャンルなら同じ歌い方に聞こえるもんだよ
それなのに他者を認めず自分が絶対正しい!コピーで売れるとかバカ!なんて喧嘩できるのは、
お酒飲める年齢にしては感覚が若いんだろうねえ - 790 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:29:58 ID:rY3
- コピーかどうか関係なく、他人の好きなものバカにしてりゃそらトラブルになるわ~
- 791 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:31:47 ID:EPq
- 絶対音感と声が同じようにきこえるかは別問題なのに得意満面に書いちゃうあたりイタい
バカにしてるRADWIMPSよりイタい
「織田信長って知ってる?」て周囲に聞いて「(そもそもお前が)誰だよ?」って言われまくってるのに
勝手に「ゆとりは何も知らない」って嘆くコピペ並みにイタい - 792 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:37:19 ID:Se1
- >>787
ムキにはなってなくて最近見た映画の会話の流れで言ってしまいました
やっぱりマッドはバンプのコピーなんですね
あんなゴミが売れてるのはやっぱりセンスない人が多いんだな~とは思うw - 793 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:48:31 ID:DwZ
- これだけ批判的なレスに対してその返しw
こりゃリアル社会ならけんかにもなるわw - 795 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:50:32 ID:Tmu
- >>792
>あんなゴミが売れてるのはやっぱりセンスない人が多いんだな~とは思うw
他人の好きな物をゴミ呼ばわりしたら、そりゃ相手は怒るしトラブルにもなるわ。
ゴミは自分じゃね? - 796 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:51:02 ID:mxT
- 問題は自分の性格だってことにまだ気づいてないんだね…
かわいそうにw - 797 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:53:44 ID:EPq
- 自分にとってはゴミでも他の人にはいいもの
自分の価値観通りに世界が回ってないと気が済まない自己チューアピール - 794 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:50:09 ID:p5j
- >>792
自信なくてここで聞いたのね~よしよし
良い音楽だから売れる訳ではないんだよ
売れたということはみんなが良い音楽と認めたということ
あなたがよいと思っても他の人にはゴミくずなんてもの沢山あるんだよ
自分の感性が多数派じゃないことを自覚できて良かったね
自分が好きなものは人に言わない方がいいよ - 798 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)10:54:39 ID:Se1
- >>794
でも売れたって言っても若い人らが大半だって聞いてるけどな
俺にとってはゴミなんだけど俺にとってのゴミをゴミと言って何が悪いのか逆に聞きたいよ
音楽的センスはあるって昔から人に言われてるんで、素人耳に批判されても困ります - 801 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)11:05:25 ID:XiP
- >>784
確かにRADとBAMPって似てるし、もっと言えばグドモなんかも同じ系統なんじゃないか
ただ、昔っから世界的にもそういう音的な流行ってあるよね
で、そういうのをディスる中傷合戦みたいなのもまた風物詩
むかーし、Led Zeppelinそっくりじゃねーか、って言われてたKingdom Comeってバンドがあって
それをパクリだ、ってGary Mooreって有名ギタリストがRed Cloneだっけ、そういう歌を作って揉めてたり
なのに、あからさまにZeppパクったWhite SnakeのStill Of The Nightは何も言われなかったり
Gun's'N RosesもHanoi Rocksのパクリじゃねーか、って、当のメンバーから思われてたみたいだし
よーく聞くと、RADとBAMPって、スタートラインが違うけど、出来てきた世界観が似てきてる感じはする
ラノベ的解釈の純文学というか
RADって、ベースの人が独特のタイム感があって、ちょっとフュージョン的な表情が顔を出すけど
BAMPってむしろフォーク→ニューミュージック→Jポップロックの本流にあるリズム感なんじゃないか - 800 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)11:03:42 ID:p5j
- >>798
音楽的センスあるのか~いいね
じゃあオススメ教えて - 802 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)11:11:31 ID:Se1
- >>800
最近の音楽は全然良いのないなぁ
バンプも天体観測のサビ以外はゴミだし
好きだったのはXJAPANとユニコーンだったよ、あいつらは神 - 804 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)11:19:35 ID:XiP
- >>802
ユニコーンもMay Be Blueの頃は普通のバンドだったけど、服部あたりから化けた感じがするね
Xはデビュー前、スピード歌謡曲って言われてたね
Xの凄いのは、(Loudnessもそうだけど)万人受けする歌謡曲的テイストを、
大真面目に、当時煮詰まりつつあった本格的なHMの方法論で演奏してるあたりなんだろうな
あのころは、大阪のColorとか、ちょっと遡るとAction!とか、そういうことを志向してたバンドはいくつかあったね - 809 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)12:22:26 ID:iIl
- >>802
X JAPANとユニコーンって、もしかしたら私と同世代かな
X JAPANを非難してた人たちもいたよ
歌詞が全く意味不明、それをメロディーの美しさと化粧と髪型のインパクトでごまかしてるって
ユニコーンは…奥田民生は天才だがいかんせん玄人ウケだけだったね
そのマニアックな人気がいいんだっていう人もいたけど、ユニコーンだって商業的に
売れなきゃ意味ない世界にいたんだから、力不足っことだよね
いい年して他人の感性を受け入れない認めないあんただから、別にこれ言われても意味ないんだろ?
俺が非難するのはいいけど、俺が非難されるのは嫌っていう幼児性が抜けてないあんたにはね - 813 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)13:04:03 ID:Se1
- >>809
俺も二つは神バンドだけど全て認めてる訳じゃないからそういう所が嫌いな人もいるってのは認めるよ
例えばXでもヒデはゴミだしユニコーンも阿部はゴミだからな
とにかくマッドはバンプのコピーでゴミって意見に同意してくれる人がいてくれて良かった
ケンカ収まった後も抑えてくれた人に「お前あれは無いぞ・・・」とかボソッと言われてたから
ちょっと落ち込んでたw - 810 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/18(日)12:25:31 ID:mLx
- 上のレスでは音楽だけど漫画で自分disられたわ
漫画好きで幅広く好んで読んでる
自分が飽きっぽいせいかもしれないけど
読むジャンルは少年青年少女BLTLレディースコミック等と雑食
とはいえ漫画に詳しいかと言われるとそうでもないし基本漫画好きな人って好きなジャンルはあっても
他のジャンルも楽しく読んでる人が多いから別に何を言うわけでもなかった
時々漫画好きな同僚や友人と世間話程度に話するだけ
先日会社の飲み会があったのだけど自分の席近くに他部署の後輩Aがやって来た
他の同僚から自分が漫画好きという事を聞いたらしく
最近読んだ漫画を聞いてくる
それで実はという事で最近は少女漫画にはまってしまいコミックスを集めてるという事と
そのタイトル(最近ヒット中の漫画)を言ったらもろ>>798みたいな事言われた
30過ぎが恋愛だのなんだのしか書いてない漫画読んで恥ずかしくないのかだと
いや個人の自由だし娯楽に何を求めてるのあんたと思いつつスルー
その後その後輩が玄人向けの漫画家を出してこういうのを読みましょうよとまたdisってきた
大人気無いが「あー、〇〇とか××面白いよね」とその漫画家のマイナーと思われる作品名を出して
ポカンとしてる後輩に「あ、知らない?面白いよ読んでみて」と言って逃げてきた
私もその漫画家好きなんだよ
人を見下すのに引っ張りだしてくんじゃねーよ
|
コメント
結構イタイ中二ww
自称絶対音感持ちはだいたいめんどくさい
実際に持ってるかどうかは関係なくめんどくさい
マッド? ラッドじゃないの?
ただの性格の悪い男です!
そろそろ友達無くすよ
ほんと痛いwこれ絶対こじらせ30代だw
「音楽的センスはある」って、センスはあっても他に必要な物が足りないって意味だったりしてw
これ俺も最初bumpだと思ってたらびっくりしたよ
散々他の人がラッドって書いてるのに1がマッドって書き続けるのはなんでなんだろう。
十代でこれなら若さ故の過ちで済むんだがな~
ユニコーンは、ビートルズのパクリだらけだから嫌いって言ってるおっさんが身近にいる。
投稿者が好きなものをパクリと言われたら、どう思うのかな。Xもユニコーンも、その当時大人だった人からはパクリだ、ゴミだ言われたんだよ。きっと。
曲がどれも同じに聞こえる、良い曲がないと思うのは歳をとったってことだよ。
言っていいのは、言い返される覚悟のある者だけだ、そうだろうボーイ
ラッドってバンプに憧れて演奏始めて、それで似たような歌い方してるんだっけ?
なんかラッドファンが言ってたけどさ
でもバンプ本人からしたら自分のフォロワーが自分そっくりなので商業活動し始めたら嫌だろうなあと思うわ
きっかけが自分に憧れてそこからオリジナリティー出して活動してくれるんなら嬉しいだろうけどよ
自称絶対音感(的、ではない)持ちだけど、
なんとなくこの二つが違うのはわかる
あと、絶対音感を中二扱いする人って、ただの記憶力を霊感と混同でもしてるの?
声質を聞き分ける能力と絶対音感は関係ないだろ
人の好きなものを貶してマウンティングせずにはいられないその性根がダメな人だ。
絶対音感が何も関係ない件
自称音楽評論家1人の1つの意見ということでwww
????
この人わかくても三十代後半とかじゃないの…?
職場に二十代でX japanのファンいるけど
ユニコーンとか若い子に流行ってるとか最近の音楽は~とか
クラシックファンかtらしたらみんなまとめて
最近の音楽だわいそれに新人も新譜も出て羨ましい限り
>俺にとってはゴミなんだけど俺にとってのゴミをゴミと言って何が悪いのか逆に聞きたいよ
お前が他の人にゴミ呼ばわりされても納得できるならいいよ
音感持ってても語彙力がこれじゃあ、そりゃあケンカにもなるよね
私も有線で聞いた時BUMPの新曲だと思ったんだよねー
声質が似てるのと歌い方が、今のBUMPじゃなくて昔のBUMPに
サビよりもAメロBメロの抑え方溜め方伸ばし方が
懐かしくなって昔のBUMPを聞きたくなったわー
95%絶対音感つってた亡き作家を思い出したw
絶対音感はあるかないか、0か1かだろうに、「絶対音感的な感覚」って
そういうこと言い出すヤツは10000%めんどくさいやつ
絶対音感的な感覚って、楽器やってて身についた相対音感とかでないの?
ラッドをマッドという時点でもう…。
絶対音感()を持っているのにラッドとマッドは聞き取れないんだなw
そして凄くファンってわけじゃないから別に腹は立たないけど、どっちのバンドもポッと出なグループじゃないから、今さらなにいってるの?ってなってる
そして指摘の件は言うほど似てないよ
>勝手に「ゆとりは何も知らない」って嘆くコピペ並みにイタい
こういうのに限ってやたらとおっさんおばさんだとか老害だと吠えるんだよな。
例えのコピペと逃げを打っているのも卑怯。まさにゆとりですわ。
※12
絶対音感を中二扱いしてるんじゃなくて、自称絶対音感持ちを中二扱いしてるだけ
絶対音感持ってるし両方似た声だなーとは思ってるけど、声の聞き分けに音感関係ないよねえ
声が似てようが曲の雰囲気が似てようが、星の数ほどバンドがある中でこんなに売れてるのは凄い事だと思う
※21
いや、二元論じゃないよ
絵の具を使ってマンセルの赤色を再現しても、それは100%の一致ではない
似せてるとは思うけど似ても似つかねえよ。と言いたい。
7音と半音位しかないのに、同じ時代に同じジャンルでやってりゃ似る事もある。
そう言うのと売れる売れないはまた別。
あと相当長いことバンドのファンやってるけど、あるバンドを誉めるのに他のバンドをボロクソ言うやつはまず地雷。距離感おかしいか、自己愛強すぎてトラブル起こしまくる。
霊感や都市伝説と同じにみてるんじゃなくて、素人の自称絶対音感とやらが、それで飯食ってるプロを上からクソとか言うから生暖かい目でみられる。
バンプとラッドって、歌い方は似てるけど声は違うよ。
バンプの方が低音がはっきり出せてる感じ。
痛い奴だなー。
音楽に限らず特定の物を馬鹿にするような話題なんて
トラブル呼びやすいに決まってる。
絶対音感ってよりダメ絶対音感よね
君の那覇ってバンプじゃなかったのか!
ここのおかげで今知ったわ…
名は、でした;
えっ。私も最初バンプが歌ってると思ったんだけど絶対音感なの?違うでしょ?
報告者イタすぎるわ。
絶対音感関係ないじゃん。絶対音感って音を聞いただけで耳コピ出来ちゃう人のことなんじゃあないの?
大人になるまでに普通に出会う程度には絶対音感持ちって結構いるけど(音楽関係で留学、楽器で食べてる人とかはカナリ多い)投稿者が絶対音感がどんな感覚か全くわかってなさそう
そして得意げに「俺には分かる!絶対音感的な感覚があるから!」って言ってる時点でその感覚が全く信用できない
好きなら好き、嫌いなら嫌いで別にいいけど
それを「他人の好き」にぶつけちゃダメだわ。
絶対音感より先に度量というものを身につけないとねぇ。
>神バンドだけど全て認めてる訳じゃないからそういう所が嫌いな人もいるってのは認めるよ
すごい負け惜しみww
多分顔真っ赤なんだろうねww
RADをマッドと言ってるのは「MAD」の意味とかけてドヤ顔してるんだと思うよ。
置いときますね^^
知り合いの後輩がおそらく中2病。(当時19歳)
尾崎豊信者でミュージシャン志望・無職・オーディションにデモテープ送りまくり。
音大出身で声楽やってる親友がいるって言ったらどうしても会わせて欲しいと懇願された。
プロの耳でオレの歌を批評して欲しいと。なぜオレがデビューできないのか理由を知りたいと。
あんまりしつこいから音大出身の親友と会う機会をセッティングしてやった。
そしたら音大出の親友に向かって自分を語る語る。
「世界中でオレほど音楽に詳しい人間はいない。」(親友苦笑い。)
「オレほどCD持ってるやつはいない。100枚持ってる。」
(100枚くらいだったらうちのかーちゃんだって持ってる。美空ひばり全集とか)
「オレが詳しいのはロックだけじゃない。クラシックも多分びっくりするくらい詳しいと思う。
モーツァルトは天才だ。」
(親友ニヤニヤ。あえて
『モーツァルトのどういうところが天才だと感じる?』
といういじわるな質問はしないてあげていた。)
「オレはボーカリストだからマイクにもこだわりがある。だからマイマイクは肌身離さない。」
(とリュックの中からマイマイクを取り出す。親友噴き出すのこらえてた。)
「マイクスタンドにもこだわりがある。だから持ち歩いている。オレのアイデンティティだから。」
(とリュックの中からマイマイクスタンドも取り出す。親友悶絶。)
「オレの歌を聴いたら多分驚くと思う。
オレの歌はロックとクラシックの融合体だから、音大の人にもわかりやすいと思う。」
(と気持ち良さそうに15の夜を歌い出すがジャイアンレベル。
声だけでかいが音痴のうえに声質があまりに悪い。)
「どうですか、オレの歌。オレプロになれますか」
(親友、
『プロになるということは大変だよ。
音楽は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ。』と諭す。)
「嫉妬ですか。醜いですね。」
絶対音感的な感覚ってなんだよ
性格悪すぎ幼稚すぎ
何をどうやったらこんな大人に育つんだろう
そもそも1曲聴いただけで
似てると決めつけてる当たりがすでに
調査不足甚だしくてな
それをドヤ顔で展開するなんて
いい大人がすることじゃないんだよな
男に多いねこういう基地外
専門家気取りで聞いても無い薀蓄垂れ流し、クズとかゴミとかマ○コとか見下し発言で優越感に浸る、覇権だのなんだのと文化や趣味趣向をランク付けしてマウント行為に利用する、好きを語るより嫌いを語るほうが生き生きしている、人の話を聞かないし対話ができない
会話どころか同じ空間にも居たくない
判別できないとき
サラッと伸びる印象があればバンプ
ネチッとして甘えん坊の印象があればラッド
痛い、恥ずかしいw
こういう人すぐゴミとか言いたがるけど語彙のなさ露呈しててまた恥ずかしいww
ラッドをマッドって言ってる時点でこいつ耳も目もおかしいと思う
Rから始まるバンド名なのにマ行の名前を書くってアホだろ
絶ww対w音感wwwwwwww
そのうち霊が見えるとか言い出しそうだな
>>絶対音感的な感覚を持っている
>>音楽的センスはあるって昔から人に言われてるんで、素人耳に批判されても困ります
音楽に通じてますよ的な発雰囲気出してるけど、ド素人丸出しで聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる
絶対音感は超能力みたいなものではなく
子供時代にピアノ教室などで訓練すれば身につくものだから
特別なすごい能力ではないぞ
子供の頃からピアノやってると結構身についてる
米4
悪いのは性格というより知能だと思うなあ
「だってぼくにとってはごみだもん!」って、まるで4、5歳の子供みたいじゃない
4歳か5歳の子供の中にも、自分がつまらないと思っても、相手がそうとは限らないと知っている賢い子はいるけれど
小学生ならアイタタタで済むだろうけれど、これで成人なら、まず間違いなく知的に問題があると思う
ラッドは君の名は見るまで名前すら知らなかったし、
バンプは血界戦線のOPで聞くまで聞いた事なかったんだが
さすがに違いくらいは分かったぞww
しかも神バンドがXとかユニコーンて言ってる時点で何が絶対音感だっつーのww
ただのJ-POPじゃねーかwww
絶対音感:音程を正確に聞き分ける能力
絶対音感的な感覚:声が同じに聞こえる能力
こういうことですか?
とりあえずヒデはゴミって文を見てキレそう
>「お前あれは無いぞ・・・」とかボソッと言われてた
結局何でそう言われたのか少しも理解してないじゃねーか
その2曲が似てるかとかは置いといて
>俺はそういうコピーで売れてる人らが嫌いなんだけど
こんな勝手な理由で外野からなんやかんや言われても
ファンにいてみれば知らんがなって話だろう不快なだけ
これ絶対音感関係ある?
ゴミ連呼ウザい
そういうお前がゴミだよホント
hideをゴミと言えるなら、こんなくだらない主張を相手されないのに吠え続ける方がゴミだと思う。
絶対音感あるなら、自分がその立場で食べれるようになってから言えよ。
※56
無神経で友達が減ってく中年男って感じ
絶対音感関係ないし、バンプは一発屋じゃないし何言ってだこいつ
耳触りの良いフレーズはパターンがあるし、年齢を重ねるほどこの曲はあの曲に似ているとか誰それの声(歌い方)があの人に近いとか思い当たるよ
それを話題としていうのは悪くないけど批判すれば否定されたり非難されたりする
匿名掲示板に持論を書くのはまだいいけどリアルであんまり主張すると友人を失くすよ
>例えばXでもヒデはゴミだしユニコーンも阿部はゴミだからな
色々わかってないのが丸見えだな
そもそも全く音感関係ねーよ。音感ってのは音の高低が分かるって事だ。
ドレミが分かるレベルからピッチやヘルツ単位で分かる超人までいるが、
同じ声に聞こえるとか音感と何の関係もない。
声優の声が聞き分けられるのを俗に駄目絶対音感っていうから、
音感=人の声が聞き分けられること だとでも間違えてんじゃねーの。
※49
つかないよ。
訓練で身につけられるのは相対音感だけ。絶対音感は生来の物。
絶対的な相対音感(100%音を当てられる)のを絶対音感だと勘違いしてる馬鹿が多いだけ。
耳がいいと豪語してるのにラッドをマッドと聞き間違えるんだ
レスでラッドって言ってる人もいるのにしつこくマッドって書いてるし
たとえ耳がよくても文字に関することは弱そうだな
今CMで流れてる「♪とてもすば〜らしい日になるよ〜」みたいな曲ってもしかしてラッドの曲なの?
バンプだと思ってた
あの曲は声がバンプにそっくりだと思う
でもバンプは言葉の発音がいまいちでよく聴き取れない単語が多い
これは痛い
可哀想になってくるレベルに痛い
バンプが心底嫌いなんだろうな
バンプに似ているものすべてを否定せずにいられないように見える
バンド名も聞き取れないやつが音楽は語れないと思う。
自分で思っていることが人と合うかどうかは感性の問題だけど
それを表立って出すか否かは分別の問題だ
※65
RADWIMPSの愛称がマッドなのかな?!って無理やり変換して読んでた
※810の自分語りって入れる必要ある?
内容も音楽じゃなくて漫画だしさ
こういう自分が自分が女って人の話に割り込んで自分語りする女大嫌い
似てる話ならわかるけど、このバカ女は
「自分が嫌いな女にマウンティングされた!」って言いたいだけだろ、
お呼びじゃねーよ、すっこんでろ
※64
つまり、絶対音感を持つ人間の脳みそには生まれながらに
西洋音楽の平均律が刻まれてるってこと?
絶対音感的な感覚、って!絶対音感はないのね…そもそも、マッドと間違えてるところからただのイタイ奴で何でもケチつけたい子なのね!みたいな。
聴力の衰えてきた中年のおっさんが中二病患ってるわんだな。
※46
うん、自分はピアノ始め楽器をやっていた時にはあった
駅の発車ベルや、犬の鳴き声、エンジン音も全部音階で聞こえていた
珍しいものではないと思う
そして※欄で散々言われてるけど、自分もこの投稿に絶対音感は関係ないと思うわ
まとめるなよ可哀想に…
前世をバンプとかいう人はジュピター辺りで聴くのやめて認識がそこでとまってるんだろうな
比較的最近のバンプ曲聴いてみろ、昔とはえらい違いだからよくもわるくも
いたたたたー
絶対音階は諸説あるけど、基本的にクロマピッチを正確に判断できること=絶対音感、というのが学説上の定義です。
自称絶対音感のウザさは異常
たぶん中学生くらいなんだろうな
それくらいの年頃って「最近の人気アーティストはクソ。一昔前のアーティストこそ「本物」だ」とか言っちゃうもん
バンプとラッドは似てるけどね
同じ時期にデビューして、同じ路線で活動してるんだから似て当たり前
絶対音感ってだけで音楽評論家気取りなの?美味しんぼの海原かな?
ラッドも米津もバンプっぽいなとは思うが
両者とも素人時代からのバンプ好きと知って納得した
バンプの声は好きだけどラッドの声は嫌いだわ
演奏はラッドのほうがいいけど
同じに聞こえるとかこいつ耳悪いんじゃねーの
自分もはじめて聞いた時はバンプの新曲かと思ったよ
バンプは一発屋じゃないと思うの
それよりコメントの君の那覇に吹いた
むかーしボーカルが脱退したバー系のバンド、名前忘れたけど、2代目ボーカルになってもCDの歌声が全く変わらず同じでびびったことあったな。ボーカルが脱退してもバンド続くのも驚いたけど、ああいう声って効果とか調整でもある程度は変えられるのだと思うよ。つまり関係者もそういう方向にしてるってことだ。倉木麻衣なんかもデビュー時は話題になったね。
グランブルーのCM曲はBUMPだよ
私も君の那覇ふいたw
そもそも絶対音感ってのは音の聞き分けが出来て楽譜見なくても頭の中で楽譜的な物が思い浮かんだりとかすることじゃなかったっけ?歌い方が似てるとかコピーだとかも関係あるのかしら?
最初、高校生かなと思ったが、ゴミとか言い出した時点で、ああ中学生かと思い、その後の好きなミュージシャンがXジャパンとユニコーンでリアルに声出るくらいビックリした。
もしかしてお前、同年代か…?
この報告者はなんでもゴミって言ってそうだね。
あれは○○だからゴミ。これはあれと似ててコピーだからゴミ。
人間関係でも自分が気に入らなかったらあいつはゴミ。あんな女もゴミ。って言ってそう。
ゴミ。ゴミ。って言ってる自分がゴミとも知らずに。
俺だけがわかるんだw だって俺は絶対音感持ってるからwwww
お前がゴミと言うたhideの名言教えてやるよ
「てめえが好きなものを持ち上げるのに、他のものを貶す必要はない」
わかんねえだろうなあ 中年のゴミにはw
絶対音感的な感覚は有るのに、人の話は聞こえないんじゃ良い耳とは言えんなw
絶対音感にしろ相対音感にしろ○○が××に似てるとかいう話には関係ないだろ
印象の似た曲をチラッと聞くだけなら分かりにくいと思うけどフルで聞くと全然違うと思う
RADは鼻にかかった声がちょっとくどい、そしてそれを全体的全面的に出してる感じ
※のネチッとして甘えん坊の印象に笑いながら同意した
絶対音感は相対音感に対する「絶対」ってだけで別に超絶スゴイみたいなのじゃないんだがなあ…ニュアンスの誤解があるよね
個人的には精度の高い相対音感を持ってる人の方が羨ましい
まあ洋楽サイコー日本はださいって言っちゃう時期があるし似たようなもん
大人になりたまえ
音階は読めても、空気は読めない
絶対音感があっても、音楽のセンスがあっても
自分の嫌いなもの、好みじゃないものを「ゴミ」と言って切り捨てるような奴は
他人の気持ちを考えてないし、品性がクソ
そのうち自分がゴミ扱いされるようになるよ
絶対音感ではなくて性格が悪いだけでしょ?
※欄が盛り上がりそうだからだと思うけどこんなんまとめんなよ
いくらなんでも釣り針がでかすぎるぞ
ユニコーンとXって、若い人から見ると神バンドなのかw
どっちも嫌いじゃないけど、神かぁ。
音楽センス() 絶対音感()とか、厨二満載すぎて、気の毒だな
※90
おまおれ
イタイ厨房だなwww
とか微笑ましく見てたらユニコーンとか言い出して超戦慄
音楽だけに
※104
旋律かよ!?
まあバンプも言うほど特徴あるわけでなし
なんかありがちっつーかホント多いよなあの手の声と歌い方
知らないから似たように感じる、とかなら分かるけど同じにしか聴こえないって耳ポンコツですよ
歌いかた似てるっても質とか全然違うから同じに聴こえたことないわ
歌ってる内容なんて最初から全然違うしね
君の名はの主題歌聞いたことなかったから探して聞いてみたけど、確かに似てるわ。
すぐゴミって言ったり
神って言ったり
表現方法が稚拙で不愉快
きっとバンプが親の仇なんだろ
誰にだって好きな音楽と嫌いな音楽はある。それは自由
問題は「俺はこの音楽が嫌いなんだ!」としつこく絡む事
仮に聞かれても「俺はあんまり好きじゃないかな」ぐらいでサラッと流せばいい話なんだから
自分のこだわりは他人に押しつけるもんじゃないよ
俺は分かってる的な物言いをしてうまくいくことなんてそうそうない。
最初私もバンプかと思ったわ。
ラッドはこの映画のCMで知った。
バンプの方が個人的には暗くて好きだけど。
Xジャパンとユニコーンて30代後半~40代くらい?
私は今30代前半だけど、奥田民生で認識しててユニコーンは知らなかったなあ。
もし若い子でわざわざ昔の曲聞いてカッケー!するなら、厨二突き抜けて洋楽聞いてりゃいいのにw
※73
親からの遺伝で発生するわけでもないんだし、おかしな事言うヤツは放っとけww
腹に力が入ってないヒョロガリ鼻声ボイスだからしょうがないね
私も絶対音感持ちだけどいちいちそんなの言わないよ。
確かにRADとバンプは声も曲の雰囲気も似てるけど、ギターのメロディとかドラムとか全然ちがうじゃん。
余裕で聞き分けられる。
コピーで売れたとか言ってるけど、ラッドはメジャーになったのは最近だけど昔からそれなりに人気あるバンドなのに。
そもそも人の好きなものにいちいち文句言うのがありえない。
自慢したいんだろうね、絶対音感あるよって。
絶対音感とかいってドヤっておいて、話題に出てくるのが中学生向けみたいなアーティストばっかりという。
いかにもな男()って感じw
絶対音感、判定で検索すると簡易判定できるサイトがあるからどうぞ。
ID: Uz2mLFZ6
やっぱり自称絶対音感持ちは中二病だということを証明してくれたね
曲はまんまだし声似てるけど歌ってるの違う人だよね
似てる声を聞き分けられてこその絶対音感だと思うけど
パクリがコピーがっていうのとは別問題で
ラッドとバンプ自体はバンド同士めっちゃ仲が良いらしいなw
まぁ、ラッドが慕ってるからなんだろうけど
それを聞いてバンプって意外と面倒見良いんだなって思ったわww
こいつが言うマッドっていうのは、マッドカプセルマーケッツだな
あといい歳して神とかゴミとかいう言葉の使うのは恥ずかしくないのかね
※39
初めて読んだわワロタ
私もバンプだと思ってたわ
他の歌手にも漫画家とかにもこういう人達いるけど、感性を売りにする仕事なのにむなしくならないんだろうか
売れさえすればOKなのかな?
報告者「絶対音感的なものを持ってるけどバンプとラッドは同じ」
お前ら「絶対音感とか言う奴は中二病」
お前ら「自分には違いがわかるからお前は中二病」
お前ら「これだから男は中二病」
お前ら「人を否定するお前は中二病」
ぼく 「はなくそがめくそに向かってブーメラン」
絶対音感ならわかるけど、
絶対音感的感覚ってなに?
聞いただけで音階が分かる以外にどんな感覚があるんだ
絶対音感てどんな楽器でも音叉なしでAの音を440ヘルツぴったりにチューニングできるレベルのことじゃないの?
バンプとラッド以上にミスチルとアクアタイムスって似てると思う
宮部みゆきのブレイブストーリー観に行った時に桜井歌下手になったなぁと思ったもん
うちの父が絶対音感持ちでめちゃくちゃ歌がうまいんだが、(今は年取って耳悪くなってしまったけど)こんな中二なことほざいてるの聞いたことないわ。絶対音感以前にこの人の人格に問題があるよなあ。
>でも売れたって言っても若い人らが大半だって聞いてるけどな
昭和の頃から爆発的に売れる曲って、若い人が好んで聞いてるものが大半だと思うけど。たまにおばさま方に人気の演歌歌手が入るくらいで。
以前見かけた最近のジャンプはつまらない論と同じで、自分が年取って若い感覚がなくなったことに気付かず、くさしてるだけじゃねーの?老害の始まりだよなあ。
自分は子供時代に習い事でピアノやってたせいか、なんとなくの音階はわかるし簡単なのなら耳コピできる。でも全然大したことないよ。音楽を習い事でやってた人なら大概少しはできるんじゃないかね。こいつもせいぜいそんなレベルなんじゃねーの。
784の一発屋の基準は、「自分が知ってるかどうか」なんだろうなあ。
宇多田ヒカルと倉木麻衣みたいなもんか
コトリンゴの「悲しくてやりきれない」を聞いて二階堂かずみの「いのちの記憶」みたいに感じる様な?
自分もバンプだと思ってた
歌い方やメロディや編曲の特徴をパクってるんだから
バンプと言われても仕方ないよ
パクリじゃないと切れる信者の方がこわい
いやそもそもRADがBUMPを真似して歌い始めたのは有名な話じゃないか?
自分は単純にRADのボーカルの歌声が苦手な声で藤原さんは平気なんだけど、前前前世はいつものふにゃふにゃした声じゃなかったから苦痛にならずに聞けたわ。
絶対音感「的感覚」って何なんだ
同じに聞こえるし、「前前前世」というフレーズしか聞いたことはない
※88
グランブルーの曲ってバンプだったのか
最初ラッドかと思ったけどよく聞いたらバンプかなって思ったから、
自分の耳が正しくて安心したw
絶対音感っていう言葉に酔ってる頭の悪いオタクだろ
A級戦犯とかサイコパスとか銭ゲバとか、頭悪いから意味も理解せず「ぼくちゃんもこれ使ったら頭良くみえる!」ってなって乱用してるだけ
こういうやつは右脳、左利きって言葉にも弱い
絶対音感って聞いただけで音程(これはドだな、とか)がパッと分かったりとか、楽譜で見た音符の音を頭の中で鳴らせるとかだと思ってたんだけど
よく見たら絶対音感「的」感覚って書いてたwwなんだそれwww
楽譜にしたら分かるけど双方似ている
結局狭い音域で歌ってる人達だから似るのは仕方ない
ちなみにこの主題歌1つもいいとは思えない
絶対音感持ちはわかる
(実際にプロのクラシック音楽家には多いし
知人のピアニストはA=440Hzに調律されてないと気持ち悪いってさ
442などに決まった場合は我慢してるみたい)
でも、絶対音感的感覚はわからないw
なんのこと?w
絶対音感の意味も理解してないんじゃないかなこの人
音感が分かっても、話をしている相手の気持ちが分かってないとな
音楽について語る前に、まずは人との話し方を勉強すべき
絶対音感を勘違いして描いてたワイルドライフって漫画思い出したw
ぜったいおんかくてきのうりょくをもつ、おんがくにせいつうするぼく
と言うわりに、オススメアーティストはXJAPANとユニコーンだわ、2つのバンドのどこが、どの曲が、良いのか説明できないわ、なんかいろいろイタタタタタタ……。
旦那に言われて初めて音楽聞いて音がドレミで聞こえるのが絶対音感だと知った私も絶対音感持ちですよw
マッドじゃなくてラッドだろ
先ずはそこからだな
声のソムリエ的な能力なのか?
なんか絶対音感、大安売りって感じだな
俺が知らないだけで、いっぱいいるの?
音楽的センスがあるなら逆に違いが分かるんじゃないの?
ラッドもバンプも普通に好きだけど君の名はの主題歌聞いた時にすぐにラッドだと気付いたけどなぁ。
声は似てるけれども、やっぱり似てるってだけで特徴的な歌い方とかそれぞれあるし区別くらいは一般人でも分かるわ。
絶対音感?プ
聞いて飽きれるわw
ラッドとマッドくらいそんなに責めてやるなよ!
ただ打ち間違えただけだよ!ほら!RとMはキーボード上でも あ 遠いわ
絶対音感持ってたら似ていたとしても逆に違いが分かるだろ
こいつのは味覚に例えるならバカ舌のような、ちょっとでも似ていたら同じに聞こえるバカ耳ってところだな
両方好きでたまに聴くけど、正直あの曲はバンプに聴こえてしまう
後半うんちくさんとコントみたいになっててわろたwww
恐らく40代なんだろうけど、その年でディスり芸は寒い
”絶対音感的”な感覚ってなんだ?
”的”な感覚持ちって事は絶対音感は無いんだねww
でも確かにあの曲は最初バンプだと思った
両方好きでも嫌いでもないからどっちが歌ってても良いんだけど
自分がゴミだと思うものをゴミだと言いたいなら言えばいいけど、それならその行為によって友達をなくすことも受け入れないと
「歌手Aと歌手Bの歌い方が似ている」とかいう感覚は、少なくとも「絶対音感」ではない。
それだと、テレビ番組で「くらもとまいの監督の娘」をdisったハマタも絶対音感の持ち主ということになる。
他の曲は聴いてないけど、君の名はの曲は監督からのオーダーでいつも以上にバンプに似た感じに仕上がったって話を聞いたことあるな
ヒデがゴミだと??お前がゴミだろうが糞野郎が!!
こじらせ30代じゃなくて40代でしょコイツ
仕事柄音楽の指導もするんだけど
何か指導した時に「絶対音感w」とか茶化す奴は例外なく、上達しないヘボだよ
絶対音感持ちがうるさくて面倒くさいのはそうなのかもしれないが
他人の絶対音感に過剰に反応して拒絶するバカも、やはりうるさくて面倒くさいし、それに加えて口ばっかで全然上達しないクズだよ
絶対音感的な感覚www
ほんとイタイ中二だな
似てはいるけど全然違うよ
声質の高さ(という曖昧な表現しかできなくてごめん)がまず違うし
鼻のかかり方も違う
全く同じに聴こえるっていうのは、聴き取れてない部分がそれなりにあるとしか…
っていうか声質の聞き分けと絶対音感は別物だろ
絶対音感を気取りたいだけの拗らせ案件じゃないのかこれ
ちなみに本物の絶対音感は何を聞いても音階に置換しちゃうから
音楽を楽しめない人が多いらしいね。それはそれで大変な気もする
頑なにRADをマッド呼ばわりするのはなんでたwww
きみのぜんぜんぜんなんちゃらかんちゃら~~~
ポニョの歌並みにうんざり
絶対音感を持ってるわけではないよ
絶対音感的な感覚()を持ってるだけだよね
14歳位の突っ張りたいけど、賢いとも思われたい年頃かな?
と思って読んでたらXとかユニコーンって…
ゴミバンドヲタ同士仲よくしなさいw
まあまあバンプファンだけどさ、天体観測の一発屋って感覚は相当音楽の情報に乏しいよね。
子供向け、大人向けの映画で何曲も使われてるし、ゲームやCMにだって起用されてる。それのどこが一発屋なんだろ。
あと、スレ内で詳しく音楽についてレスしてる人になんにも返せてないのも笑えるwまとめたときにカットされたのかはわからんが。
絶対音感は声質や音質に関わらず音程が100%正確かどうかわかるだ能力だって誰か教えてやれよ
あと音楽はともかく歌詞は全く違うよね
RADは割と音の数に対して言葉多めで直接的な言い回し
BUMPは比喩が多くて速い曲でも音の数から大きくはみ出さない言葉選びをしてる
椎名林檎だと矢井田瞳や黒木渚、出雲咲乃あたりがパクリだって言われてるけど似てるとか似せてるとかはともかく違うなっていうのはわかるはずなのに音感として一緒wとか失礼すぎて音楽聴く資格すらないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。