2016年12月23日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479573322/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その16
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:00:45 ID:QOE
- 現在27歳
健常者で一般的な庶民だと思って生きてきたが、昨日職場の人から
「え、あんた明らかに社会的弱者でしょ」と言われたこと
難病発覚が20歳
もともとお金なくて奨学金で通学してたが、検査やら手術のために大学に要られなくなり退学
生きるほうが大切だし仕方ないと思って受け入れた
2年間治療して医者からok出たので就活開始
一年頑張って正社員が無理だったので大学時代にとっておいた簿記2級でバイト開始
国の方針が変わって私の病気が指定難病から外れて、
出費が苦しいから検査は極力拒否して病院すっぽかし気味だけど、今のところ元気
今年収150万でそこから医療費も年金も国保も税金も払ってる
|
|
- 「あんた、自分がどんだけ薬飲んでるか自覚ないの?」と呆れ顔で言わ れて、数えたら13種類飲んでた
「飲まなきゃ命に関わるんでしょ?そんな体抱えて補助もなくなってるのに、同情するわ」と言われた
他の職場の人も「あんた頑張ってるよ」と私の方を叩いて慰めてくれた
そうなのか、私って同情されるような立場なのか
貧しいけど生きてるだけ儲けものだと思ってたから、びっくりした - 373 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:07:51 ID:nZK
- >>372
>貧しいけど生きてるだけ儲けものだと思ってたから
だからこそ応援してくれてるんだと思う - 374 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:14:57 ID:QOE
- >>373
なるほど
母が祖母の介護&父がカルト宗教に嵌って離婚戦争の家で育ったから
誰にも奪われない平和な家があるだけで幸せだと想ってるわ - 375 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:54:56 ID:w8D
- 考え方は人それぞれだね
すぐ人目を意識して、他人と比較してどうか考えて浮き沈みするメンヘラな自分からみると
周り関係なく自分だけの物差しで判断できる372は真の勝ち組に思えるわ
そういうメンタルを手に入れたいなあ
|
コメント
強いなあ
実際の病名や服薬の量よりも、心が健康なんだから強い。そういう意味では弱者じゃないよ!
幸せならそれが一番
幸せのハードルが低い
でもこの人を褒め称えてそのままの現状でいいよ!って結論づけるのは違うと思う
この作り話がいったいどんな反応を期待しているのかがわからない
面と向かって「社会的弱者でしょ」というシチュエーションがありえない
たぶん、逆に同僚に似た境遇の人がいるのだろう
こういう子を嫁にするとよく働いてくれるんだろうな
何の病気だか分からないが、薬飲まなきゃ命に関わるような病気なのに難病指定を外すなんて国はどうかしてる。
※7
どうして病気の人をよく働かせようと思うのか意味が分からない
指定難病は大幅に拡大されてるけど劇症肝炎やスモンは定義から外れちゃったからな
※9
※7は報告者を下僕にしたいんだろうね
こういう※7みたいなクズに引っ掛からずにいてほしいわ
自分より「下」の人間を必死に探してる奴なんだろうね
米7
自分で働けよ、自分のことは自分でしろ。
それ以外に働き者と結婚する方法なんてありゃせんよ。
お、おう
下手に健全者でいるよりガイジのほうが大企業のガイジ枠採用で悠々自適の生活なんだよね
裏山
徳の高い魂だなーと思うわ
大企業には障碍者枠ってのがあって、逆差別で雇ってくれるんよ。正社員でな
以前のバイト先に明らかな障碍者がいて、なんでこんな大企業が雇うのかと不思議に思って調べた
幸せになってほしい
すんげー鬼メンタル
障害者枠って手帳持ちでしょ?
私は指定難病の病もちだけど、手帳ないから健常者と同じ土俵で就活だよ
※20
「自分だけが可哀想」っていう悲劇のヒロインメンタルの馬鹿がお前
お前みたいな人間って根性が腐ってるから大嫌い
>一年頑張って正社員が無理だったので大学時代にとっておいた簿記2級でバイト開始
>国の方針が変わって私の病気が指定難病から外れて、
ここ読めよ
しかも障害者枠で就職したなんてどこにも書いてないのに
※21は文盲さんかな・・・
※20はどこにもそんなこと書いてないし、手前の※へのレスだろ・・・
すごい・・・強いわこの人
生きる力が強いんだね、素敵だなあ。私も頑張ろう。
強いけどメンヘラ入ってるな
入ってないでしょメンヘラ
ただ、自分にとっての当たり前が普通じゃなかったから
物事の幸せのハードルが低くてラッキーなパターン
「社会的弱者」には違いないけど、
それを補ってあまりある強さを持ってるんだな。
個人的に仲良いわけでもない職場の人ですら知ってるほど
大量の薬を飲まないとやってけない難病の人が
真面目に働いてるのに貧しいと生活を愚痴ったら、
私も「国に頼った方がいい」と勧めるし、
渋られたら不正ナマポとは違うという意味で
「難病で生活困難なら社会的弱者だから、堂々と保護を受けて」と説得すると思う。
図々しい人がいる一方で、本当にギリギリ底辺で生きてることに気付かないほど
耐性高過ぎな人もいるわけで、そういう人は行政の支援策も知らないし
知ってても遠慮したりするから、いつまで経っても抜け出さなくてやきもきする。
自分で書いてる自分の境遇全てが健常でも一般的でもない
これは「健常者で一般的な庶民だと思って生きてきた」ってより「社会的弱者であることを認めずに生きてきた」って感じだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。