ママ「いまもらった割引券の分の差額を返して」

2010年07月19日 00:48


★発見!せこいケチケチママ その249★
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274574150/


333 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:29:19 ID:oka3x6rO
前にも報告したけど、某ファーストフード店員です
店では商品を買ったお客様に
次回もまた利用してもらえるように割引券を渡しています

親子で来たお客さんが商品7、8個くらい注文して
会計が終わった後に、次回使ってください、と割引券を渡しました

しばらくしたらそのママが割引券を持ってきて
「さっき注文したのをこれ使って割り引いて、差額を返して」と言ってきた
割引券は次の来店しか使えない事を説明し謝罪したら
怒りだして「じゃあ商品を全部返品するから、お金返しなさいよ」
と言って商品全部返品、返金した

割引券はお客さんに次回も来てもらえるように渡すんであって
その前に注文した商品まで割り引けるなら
最初っからその値段で売ってるよ・・・




336 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:32:14 ID:DNBiFUJd
>333
当然割引券は回収したんだよね?何がしたかったんだそのアホは。


337 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:35:21 ID:L4peCs6S
たとえば帰るときに新たにテイクアウトで買い物した場合
さっきもらった割引券は使えるのかしら


338 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:37:39 ID:oka3x6rO
>>337
一度会計が終わった後に
また注文した商品には使えます

>>336
回収できませんでした
本社からは身の危険を感じたときは
渡しておいてください、と言われています
前にもこういうトラブルよくあるみたい


339 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:43:50 ID:9HdII6+B
>本社からは身の危険を感じたときは
渡しておいてください、と言われています

やっぱ良くあることなのかな。
1度は考えたことあるけど実行しちゃう人もいるんだね。
世の中やったもの勝ちなのか…やだなぁ


340 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 22:46:10 ID:t7OvTo+g
その割引券持って同じ店舗で後日堂々と買い物できるのが、
セコケチクオリティなんだろうな。凡人には無理だ。


342 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:12:23 ID:SSX4Dld3
ファーストフード店だとよくあるよ
同じ様に次回来店時にお使いくださいとクーポンを渡すと今の価格をこれにしろとか・・・。

飲む前にジュースを落としてしまったと二回もカウンターに来たママさん
しかも、申告してきたジュースの味が違うしwww
ちょっと突っ込んだら引っ込んだのでせこけちって程じゃないけど色々と居るよ

ポテトが短いって怒鳴り込んできたママさんも居るし、ファーストフード店は戦場だぜ


343 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:31:07 ID:sZigueNc
こういっちゃ何だが、大手ファストフードはそういう客も相手にしてこそ
今の繁栄や利益が得られてるんだから、
多少の面倒は目を瞑れってことなんだろうな。


344 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:37:14 ID:3HF6XSvf
>>342
ごめん、ちょっと噴いた>ポテトが短い

あれって量が決まってるから、短かったら
本数多く入ってるもんじゃないのかなあ


346 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:46:44 ID:IsmYdxpe
この流れで何となく思い出したのだが、昔バイトしていた焼き肉屋で
「焦がして食えないから新しい肉持ってきてクレ」とママランチをしていたママさんに言われて
網の上の肉を確認すると、焦げた肉が2,3枚残ってた。

「え・・・?」と思ったが、一応店長に相談したら「持って行ってやれ」と言うので
新しい肉一人前持って行ったが、
焼き肉屋の肉は自己責任wだと思うので、焦がしたから新しい肉クレの発想に唖然とした。

ちなみに火の管理(調節)は店員がやってるが、お客さん自身でも調節は可能。
そのママさんがいたテーブルは自分たちで火を「強」にしていた。


347 :名無しの心子知らず : 2010/05/25(火) 23:49:58 ID:9HdII6+B
あ…悪質すぎる…



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

    コメントの投稿

    (管理者にだけ表示を許可する)
    誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
    「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
    本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。