父が死んだ時、被相続人が私と姉のふたりだけ。遺産相続で姉の旦那がしゃしゃり出てきた

2016年12月23日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
315 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:25:08 ID:qba
父が死んだとき、被相続人が私と姉のふたりだけ。
遺されたものは実家と父が勤めていた会社の株、2万株ほど。
預貯金はホームの入所資金や月々の支払の年金で賄えない部分等で
500万ぐらいしか残ってなかった。
実家は5年ぐらい空き家になってたけど古いとはいえ普通に住める4LDK。
で、どうやって分ける?ってことになった時、
姉の旦那がしゃしゃり出てきた。
姉はおとなしいと言うか、昭和の女と言うか、旦那に一切逆らえなくて
言われるがまま、なすがままの人。
その義兄が「実家はせっかくオヤジさんが遺してくれたんだから
売るより残して俺らが住んだ方がいいよね。だから株は私ちゃんにあげるよ。
現金は半分ずつってことでOK?」と。



実家は家は古くて二束三文だろうけど土地は80坪あるし、売れば1500万ぐらいの立地。
私は遠方に嫁いでいたので実家に関しては「君はどうしようもないだろ?」って。
株については上場してたのでその場で新聞で見てみたら1株400円ぐらいだった。
私も姉も義兄も株とか良く分からなくて、ただ面倒臭いものと思ってた。
株もらっても多分私には手に余るから旦那に丸投げだなーなんて思った。
ただ義兄が仕切ってるのが腹が立って鬱陶しかったし、何も言えない姉にもムカついたし
元々姉妹仲もあまり良くなかったからもうそれでいいやって思った。
どっちにしろ私は地元に住んでないのは事実だし、姉が実家に住みたいならそれもいい、
父も母ももういないし、このまま法事以外は疎遠になってくんだろうなぁって思った。
正直、転職を繰り返して年齢相応の収入のない義兄と子供3人かかえた姉に比べ
兼業農家で義父母と同居してるけど、特に不満もなく生活にもそこそこ余裕があったので
相続に関してあまり拘りというか欲というか、そういうものが無かった。
で、結局250万の現金と株を貰った。それが5年前。

316 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)11:25:28 ID:qba
そしてこの間姉が「株を半分欲しい」と言ってきた。
なんでも、あの時は東日本大震災直後で株が暴落してただけで(電気設備関係だった)
今は1株あたり当時の3倍ぐらいに戻ってるんだって。
だからすごく不公平な相続だったって。
今更そんなこと言われても。第一一方的に決められたのを受け入れただけだし。
それに株の名義変更なんて超面倒臭い。
無駄なお金も出るし。多分。(←旦那に丸投げだったからよくわかんないw)
で、「だったら家売ってそのお金も半分くれるんだよね?」って言ったら無言。
なんなの?どういうこと?
泣いてるのか風邪ひいてるのか知らないけどぐずぐず鼻ならせながら「お願い」って言われても。
相続のやり直しってことなら理解もできる。
でも家は自分たちが住んでるからそのまま、株は半分こっておかしい。
義兄が荒れてるとかなんとか関係ないし。
旦那に相談したら
「向うが弁護士でも立てて何か言って来たら相応の対応するけど、それまでほっとけ」って。
ああいう姉を持つと本当に鬱陶しい。

325 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)14:03:24 ID:Nt9
>>315
お姉さんの旦那がエネミーって感じだね。
株もよこせは、お姉さんが旦那に、「株も分けて」と言ってこい、とか言われている可能性もあるね。
財産分与の時点で、弁護士とか入れた方がよかったね。
お姉さんの旦那おかしいもん。お前には関係ないだろ、だし、ね。

326 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/22(木)14:05:55 ID:tUG
>>315
姉、DVでも受けてんじゃない?旦那がしゃしゃって来た時点で頭おかしいけど
株価上がって暴れてるってもう池沼みたいなもんでしょ
その旦那も○ねばいいのに

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさと : 2016/12/23 07:50:54 ID: yOUyB4mU

    相続紛争なら弁護士一択

  2. 名無しさん : 2016/12/23 07:53:19 ID: 7eGxdRb6

    ほっといて馬鹿2匹揃ってこの世から消えてくれた方が社会の為だな

  3. 名無しさん : 2016/12/23 08:03:37 ID: B6No5wO2

    お姉さんちょっと可哀想な気はするなあ
    レスだけじゃ分からない事の方が多いから、色々あるんだろうけどね

  4. 名無しさん : 2016/12/23 08:05:18 ID: KvjDXed2

    冒頭で、早く成仏してくれと思ってしまった。

  5. 名無しさん : 2016/12/23 08:05:20 ID: y/3Dcz/s

    「しゃしゃり出て」と来るとてんとう虫のサンバを思い出してしまう

  6. 名無しさん : 2016/12/23 08:05:21 ID: XeOJ.JDE

    姉夫婦も困ってるなら家と地面を売ればいいのに
    相続当時で1500なら、それなりの価格になるんじゃね

  7. 名無しさん : 2016/12/23 08:15:44 ID: Tl/55YNw

    この場合、相続をやり直したらどうなるの?
    詳しい人いる?

  8. 名無しさん : 2016/12/23 08:16:20 ID: Tl/55YNw

    ※7だけど補足。
    もちろんやり直すのは法に則ってきちんとやり直した場合ね。

  9. 名無しさん : 2016/12/23 08:26:47 ID: J8NfuQwM

    やり直したらどうなる、とはどういう意味?
    法的には、分割終了した以上、後から価格変動を主張しても
    やり直しはきかないよ

  10. 名無しさん : 2016/12/23 08:27:34 ID: hF8La7iI

    ※6
    それはわからないけれど、姉夫婦の稼ぎで維持できない土地家屋なら手放した方が賢いと思う。
    土地も家屋も固定資産税掛かるし、ちゃんとお手入れしないとあかんのやし。

  11. 名無しさん : 2016/12/23 08:30:25 ID: NX2G.fP6

    家や土地の価格だっ株と同じようにて変動するものだし
    今さら相続し直すなんて無理じゃない?

  12. 名無しさん : 2016/12/23 08:35:11 ID: AF0slaeg

    相続のやり直しなんてできんだろ、
    ただの譲渡だよ。

  13. 名無しさん : 2016/12/23 08:40:28 ID: KtwKwbeM

    エネミーてのは実姉のことだろ

  14. 名無しさん : 2016/12/23 08:42:47 ID: SwcXa3YI

    金額によっては贈与税発生しそうだなw

  15. 名無しさん : 2016/12/23 08:44:40 ID: 10EhiiuI

    本人もちょっとした愚痴で書いてるのかもしれんけど、全然たいしたこと無い話やね(世の中でよくある親族からの金の無心電話)
    夫の言うとおり「~相応の対応するけど、それまでほっとけ」で良いでしょって感じ

  16. 名無しさん : 2016/12/23 08:44:52 ID: Tl/55YNw

    ※9
    サンキュ。
    いやもしかして〇年以内なら可能、みたいなものなのかなと思って。

  17. 名無しさん : 2016/12/23 08:48:33 ID: kTNC0kf.

    姉夫婦ざまぁとしか

  18. 名無しさん : 2016/12/23 08:57:30 ID: 0n8Vfn4s

    こういう話は最初に欲をかいた方が最後は損をするって子どもの頃に日本昔話が繰り返し教えてくれてたのに姉夫は何も学んでないな

  19. 名無しさん : 2016/12/23 08:59:14 ID: OAau.2LY

    もらった株で大損こいたとして、おそらくやり直しなんて無理だろうに…
    姉は姉でいい大人の自業自得だね

  20. 名無しさん : 2016/12/23 09:03:40 ID: v0iI2HuU

    姉の家が開発計画にでもひっかかって大金もらったら
    妹にも半分わけてくれるかったら、絶対にそんなことはしないだろうよ。
    相続はその時点の評価額で分けるものだし、いったん決めたら変更は無理だよ。
    姉夫婦の主張を受けてくれる弁護士はまずいないから、安心していい。
    なんなら着信拒否しても問題ないんじゃないかね。

  21. 名無しさん : 2016/12/23 09:13:41 ID: 42tmY1c6

    もちろん姉旦那にも強欲でむかつくんだけど、姉も結局は同じ人種だよね。
    弱い奴(自分より下に見てる奴)に無理を言って通そうとする点で。
    「主人がうるさくて…」と強欲亭主を悪者にしつつ結局は自分の望んだとおりにするんだもの。

  22. 名無しさん : 2016/12/23 09:15:45 ID: 2ZmZHzjk

    不動産の最配分はしないってんなら、それこそ旦那の言う様に放置だわな
    しかし、株価なんて設備系なら復旧工事やらですぐ戻ったろうになんで今頃?
    たまたま新聞かなんかで見たら「あの株上がってる!騙された(謎思考)!半分返して貰え(謎思考2)!」ってなったのかな

  23. 名無しさん : 2016/12/23 09:18:31 ID: 1eXb8AmA

    姉は自分の意思がないのかねぇ、報告者は昔からこのお姉さんに苦労させられてたのかね。

    旦那さんのいうように、むこうが何か法的なアクションをしてきたときに動けばいいと思う。

  24. 名無しさん : 2016/12/23 09:37:35 ID: T/2PpVtY

    ネットで株のチャートを見るだけの頭があったら……

  25. 名無しさん : 2016/12/23 09:38:55 ID: bdhRtr3c

    もともと仲良くないんならもう切っちゃえば?
    こういう自分は可哀想だからそっちがなんとかしてくださーい、を無意識にできる人間は厄介だよ

  26. 名無しさん : 2016/12/23 10:05:09 ID: IhQN1AU2

    株に関してよく分からないから相続後すぐ売却したってことにすればいい

  27. 名無しさん : 2016/12/23 10:12:22 ID: id4O5hHQ

    報告者も自分の相続なのに夫に丸投げしてる時点で同レベルだろ。

  28. 名無しさん : 2016/12/23 10:20:09 ID: YPkgt6lA

    私が妹で婿をもらい、裕福な実家に同居してる
    首都圏に住む姉の結婚は父が厳しく口を出し、上場企業のサラリーマンだが「親に山ほど資産がある」男性にだけ二つ返事でOKが出てその人と結婚
    20年後父が亡くなっても姉は「資産はあんたの好きにしていいよ」って、相続放棄
    せめて子供の学資くらいは、と言ったけど「相続税かかるのね?面倒だから要らないわ」とスルー
    父は「おまえたち姉妹が将来金のことでケンカしなくて済むように」って言ってたんだよね

  29. 名無しさん : 2016/12/23 10:24:53 ID: nrHii1n6

    ※4 俺もw

  30. 名無しさん : 2016/12/23 11:15:34 ID: AcrarlUM

    ※27
    夫を代理人にするのと、勝手に口出ししてくる夫を止めないのが同レベルだとでも?

  31. 名無しさん : 2016/12/23 11:19:05 ID: bitrQNmI

    米22
    たぶん姉旦那のケツに火がついたんじゃね
    資金繰りに困って「あの時のアレ返せ」になったんだよ

  32. 名無しさん : 2016/12/23 11:19:08 ID: VtMbl5Os

    ※27
    どういう難癖のつけ方だよwそんなに無理矢理女叩きする事ないんだよ?
    それともそんなに女に痛い目に遭わされたの?w

  33. 名無しさん : 2016/12/23 11:20:23 ID: a4bfssbU

    姉の旦那がヤバそう

  34. 名無しさん : 2016/12/23 11:26:32 ID: hF8La7iI

    ※33
    姉も姉旦那並みにヤバいと思う。

  35. 名無しさん : 2016/12/23 11:39:14 ID: en6m/zjo

    ※27
    丸投げにしたのは相続した後の事だろう。
    おまえの頭が悪いのは仕方がないが、だったら無理矢理難癖付けずに黙ってろよ。

  36. 名無しさん : 2016/12/23 11:59:39 ID: XOS.gHac

    遺産分割協議をやり直すことは原則できないよ
    特に評価額の変動が激しい土地や株の金額うんぬんで再協議するということは認められていない
    相続税の再計算するわけにいかんから税法上出来ないのよ

    仮に再分配する場合はあくまでも相続人同士による「贈与」という形になるので新たに贈与税が発生する
    税金の二重払いになるから大損だね
    そもそも最初の遺産分割協議書があれば姉旦那がいくら言っても突っぱねられるお話

  37. 名無しさん : 2016/12/23 12:15:02 ID: x2BhmA9U

    既出だけど普通に突っぱねられる事案
    株渡すとしたら贈与税払ってでも姉貴を情で助けるかって
    場合だけ

  38. 名無しさん : 2016/12/23 12:34:54 ID: dNrzcUWA

    報告者は
    ×被相続人
    ○相続人
    だね

  39. 名無しさん : 2016/12/23 12:41:33 ID: A1PAhYcs

    もう売っちゃった☆ 800万にしかならなかった。不公平だからもっとよこせ!!

    って言ったらもう二度と電話してこないと思う。

  40. 名無しさん : 2016/12/23 13:00:00 ID: 5WCVgfVk

    まぁ、この報告者の
    「姉は言うつもりも無かったが、姉旦那が『増えてるんだから分けろ』って言えと後ろで指図してる」
    って言いたいことは分る

  41. 名無しさん : 2016/12/23 13:45:14 ID: MCNXOnvg

    配偶者親の金目当ての浅ましい男と言いなりの姉か

  42. 名無しさん : 2016/12/23 14:07:33 ID: 2jZ7WIDk

    証券勤めだけど、義兄みたいな相続人って時々いる。この前は10年近く前に相続完了した銘柄が、当時のうん倍になった。不公平だからわけなおせって凄く偉そうに諭すように言ってくんの。ちゃんと提出された協議書は保管してるし、本人の手続きなしで譲渡できるわけないし、お引き取りいただいたら訴えるからその心積もりでいるように!って御叱責いただいた。
    神妙に裁判所または弁護士からのコンタクトを待っているのに、まだこなーい。

  43. 名無しさん : 2016/12/23 14:12:04 ID: b2HgcGqI

    今現在ざっくりで2400万かw
    アベノミクス相場じゃもっと行ってたなw

  44. 名無しさん : 2016/12/23 14:49:44 ID: oIcZ/FSk

    相続時に「俺らの方が700万得したw」とホクホクしてたのに、現時点で900万の差がついてて
    悔しくて発狂中、ってことじゃないかとゲスパー

  45. 名無しさん : 2016/12/23 14:50:56 ID: Atg1/bxc

    ※42
    本人すっ飛ばして証券会社に直接来るのか…こわいな。

    にしても姉妹仲が悪いというのも納得のウザ姉だわ。

  46. 名無しさん : 2016/12/23 19:01:27 ID: FTPSW4hw

    これを打つ時って快感だよね
     
    ざまぁぁぁぁぁぁ

  47. 名無しさん : 2016/12/23 19:11:58 ID: 2IAEE6Pk

    ※21
    同意。
    姉旦那も姉も所詮は同類、同じ穴の狢だよ。
    だから家土地を全部自分たちが貰った上で、株までよこせって今更言って来たんだから。

    クズと関わるだけ損だわ

  48. 名無しさん : 2016/12/23 19:13:14 ID: pzNOmvGU

    強欲な姉夫婦は結局は負ける運命なのよね
    世の中そういう法則なのよ

  49. 名無しさん : 2016/12/23 20:07:03 ID: /iNFny8o

    ※23 バカは鼻ほじってろ

  50. 名無しさん : 2016/12/24 00:51:57 ID: T9gxCEio

    だから相続に関わらない、外からの者を精査するんだわな。
    大体が嫁が色々やらかすのが多いようだが(経験した人らは男女ともやった奴が糞って思いしかないだろうけど)。欲に眩むと相手に染まっていくのも、当たり前にあるようだし怖いわな。

  51. 名無しさん : 2016/12/24 01:29:33 ID: IM.H4pFQ

    たまたま自分の旦那が普通(だと現在は思われる)だけで、夫に丸投げ依存体質は姉妹で同じだよな

  52. 名無しさん : 2016/12/24 01:51:35 ID: xhS04jKw

    姉旦那みたいな手合いは弁護士が出てきたら黙るだろ。
    付け入りやすいことろに付け込むタイプの屑だから。

  53. 名無しさん : 2016/12/24 07:43:30 ID: g6GjmwFk

    被相続人が気になって内容が頭に入ってこない

  54. 名無しさん : 2016/12/24 13:08:39 ID: Tl/55YNw

    ※53
    その程度で入ってこない自分の頭の心配した方がいいと思う

  55. 名無しさん : 2016/12/28 01:17:25 ID: kzGDCF2c

    それもう贈与だから結構な金額の贈与税発生するよねw
    BAKAな姉夫婦にそう教えてあげなよ弁護士に無駄金使う前にさ。
    どうせ金に困ってるだろ。

  56. 名無しさん : 2016/12/28 19:55:57 ID: tJ77aWj6

    そもそも東日本の震災で株価が落ちたって一時のことだろうに
    なんで、その株価が続くと思ってたんだ?

  57. 名無しさん : 2017/03/21 22:18:00 ID: EOEW1.5Y

    土屑土屑w

  58. 名無しさん : 2019/01/06 15:55:01 ID: 9TeQ35WA

    ※43
    株価は通貨相場と連動させて考えないと意味がない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。