先月から入ってきた女性社員が地味ーにキツイ人でもやもやしてる

2016年12月25日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1482216953/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part58
317 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)19:14:01 ID:R8q
先月から入ってきた女性社員が地味ーにキツイ人でもやもやしてる。
私はあまり業務的にかかわりがないのだけれど、
人の言葉に食い気味で被せるのと否定から入るのが聞いててすっごくいらいらする。
冷笑的というか、誰かの言うことを切って捨てるような感じ。

皆大人なのでやんわりスルーしてるんだけど、段々助長してきてて、
その言い方は横柄すぎるでしょ?会社でそんなこと口に出す?と思うことも増えてきたから
先日ついに社内面談で上司に言ってしまったよ。
そしたら上司曰く、他の人からも同じような意見が出てるとのこと。
上司も気づいてたみたい。



彼女と同時期に入ってきた、同じシングルマザーで同じ経験者の女性は
なんにでも好奇心旺盛で明るくて、雰囲気をとても良くしてくれる人なので、
余計に際立つんだよね。

彼女は業務経験者で自信があるから大きな態度を取ってるんだと思うけど
人柄ってものはやっぱり大きいと思うんだ。
人柄がどうでもいいほど仕事ができるわけでもないみたいだし(同部署の子談)。

319 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)20:23:43 ID:Svu
>>317
その人を仮にキツ子って呼ぼう。キツ子は、周囲がキツ子に
「他人にされて嫌なことを他人にしない」をキツ子に実践してることを知らない。
キツ子限定で、キツ子と同じ態度を返すといい。ただし、それも3日間限定。
あまり長期間やるとキツ子は「あ~こいつ、こんな性格なんだろうな」ってあなたをスルーし始めるから。
3日間が終わったらあとは挨拶以外会話しない。何なら完全沈黙でもいいよ。
業務的にあまり関わりが無いのは救いだね。
自信を持つのと否定的な態度を取るのは無関係です。

323 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)21:14:48 ID:R8q
>>319
自分がそういう態度を取るのは難しいかも…想像しただけでウッとなりました。
せっかく策を提示してくれたのにすみません。

私自身は直接的な被害はないので、何と言うか、義憤に近いのでしょうか、
あの人が態度を改めるなりでしゃばるのをやめて
他の人の精神衛生が良くなるといいのにな、というのが一番近い気がします。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/25 14:11:27 ID: daQJOlms

    おまえら「デモデモダッテーデモデモダッテー」

  2. 名無しさん : 2016/12/25 14:25:16 ID: UNCP9CLs

    元の書き込み先がチラ裏系なので、愚痴りたいだけでしょうな。
    他人からいい人と思われたいだけに尚更、自己解決はできない、したくない
    と自覚あると愚痴も飲み込めるようになるかと思われ。

  3. 名無しさん : 2016/12/25 14:30:08 ID: Prf3MMIw

    319の意味がわからん
    三日間やられたことをやり返したくらいじゃただの八つ当たりだなとしか思えないし、相手と同レベルに落ちたところで周囲からの評価がさがるだけ
    互いにそれなりの人間性を持っていなければ、「最低限の仕事と挨拶だけ」も成り立たない
    幼稚な人ってすぐ仕事に自分の私情や感情挟み込むからね「あの人嫌いだからあいさつしなーい、重要な連絡もしなーい」って

  4. 名無しさん : 2016/12/25 14:30:37 ID: xFBccAk.

    なんかスレ主もあんまりいい人には見えないが・・・

  5. 名無しさん : 2016/12/25 14:42:50 ID: HYjIX1ms

    あぁ…パート先に全く同じような人がいる…。
    もうそういう人種だと思って諦めてるが、地味にダメージくらうしストレス溜まるんだよね

  6. 名無しさん : 2016/12/25 14:45:45 ID: KQ22EJjM

    家の母がこのキツ子タイプだけど、悟って貰おうと同じ態度で返すと、バカにされた!とキレて手がつけられなくなるからやめた方が良いかも。だからといって諭してもこちらが生意気だと言って行動は変えない。
    他人に対してあんまり失礼な人は、自己愛で他人を軽くみてるのと甘えと距離なしのトリプルコンボだよ。
    そのくらい私のために耐えるべき、同僚なんだから我慢すべき、私とにかく凄いから許される。
    そんな感じだよ。極力距離を取ってスルー推奨。

  7. 名無しさん : 2016/12/25 14:47:51 ID: Qons/3Kg

    助長てなんや
    増長のことか

  8. 名無しさん : 2016/12/25 15:02:37 ID: f7idoVsI

    ※7
    お、おう…

  9. 名無しさん : 2016/12/25 15:04:17 ID: HIEYE7gE

    「いいから全部聞け」と言って、あるいは言わずに
    同じ話を繰り返してればそのうちおとなしくなると思うよ
    自分が最後まで喋ってからそいつの話を聞けばいい

  10. 名無しさん : 2016/12/25 15:12:04 ID: JRM.gk3w

    立場としては先輩なのだから直接指導できるだろうに、
    諌めず上司に言うってのが理解できない。
    言っても聞かなかったから上司へ、ならわかるけど。

  11. 名無しさん : 2016/12/25 15:31:40 ID: AmfM5bF6

    モヤモヤ病の奴らって性格悪そう
    本人に直接言えや

  12. 名無しさん : 2016/12/25 15:32:22 ID: 4pWyQ7Js

    いるよなぁこういう奴
    自己中なんだろうけどどうやったらそんな風に育つんだろうか?
    無視しかないと思うわ

  13. 名無しさん : 2016/12/25 16:08:45 ID: a3PjR20k

    案外キツ子みたいな人って家族や友人の中でかなり見下されてたりする

  14. 名無しさん : 2016/12/25 16:38:45 ID: /4U1Cmjg

    かぶせ気味で人の話を聞かない系はオバサンだけじゃなくオッサンにもかなり多いけど、せっかちなのか主導権握ってドヤァしたいだけなのか純粋に頭悪いのかよくわからん
    「本日の業務d」「すぐやって!×社最優先って言ったろ!」「ああハイ…それはもう皆とりかかっt」「じゃ何!△社のクレームの件なら先週終わったろ」「はい、先週終わってますよ、本日○社の」「なんなんだよイライラするなあ!早く言えよ!」
    早押しクイズみたいになってて逆に時間かかってるの草

  15. 名無しさん : 2016/12/25 17:25:18 ID: Tu8.0hxc

    ※10
    いや、こういったケースの場合はへたに横から口出すより上司に対応してもらう方がいい
    直接言って「個人間のトラブル」って話になったら会社として対応してくれない恐れがあるからね
    社会に出ると「先輩」とか「年上」ってのにはあんまり優位性はないんだよ。結局は能力と経験がものをいうから

  16. 名無しさん : 2016/12/25 19:56:05 ID: jNcjx2F.

    キツ子みたいな人身近にいるけど、こういうタイプの人に「自分がされて嫌な事は他人にもしない」っていくら教えても、
    されて嫌な事のポイントが人と大きくズレてるから何の効果もない。

  17. 名無しさん : 2016/12/26 03:19:24 ID: e55ynF5s

    ※6
    うちの母親もこのタイプだよ
    距離取ってスルースキルみがくしかない

  18. 名無しさん : 2016/12/26 07:44:43 ID: mSqH/6JU

    こういう主導権を握ろうとするというか、他人の言葉を待てないみたいな人とは会話したくないなあ。

  19. 名無しさん : 2016/12/26 14:48:45 ID: GU86akLk

    ※16
    「自分がされて嫌なことはしない」って、他人と自分との境界線が曖昧な幼児用の教え方で
    大人になったら「相手がされて嫌なことは何か考えて、相手がされて嫌なことはしない」にならなきゃ駄目だと思う
    それができないとキツ子になる

  20. 名無しさん : 2016/12/27 01:08:29 ID: 1FCeYmes

    ※19
    いや、普通の人は「自分がされて嫌な事は人にしない」ってことを子供時代に学べば、
    成長して大人になるまでにちゃんと「相手の事を考える」って応用まで出来るようになるんだよ。
    「自分がされて嫌な事は人にしない」ってことを子供の頃から小中高の思春期までに学べなかった馬鹿が
    そのまま大人になってるだけ。
    従姉妹が人に嫌な事ばっかりするし言うしやるくせに、いつも自分が他人にやってるのと同じ事をやられただけで
    「ひどいー!!!」ってギャーギャー泣きわめいててあきれたわ。
    それ、お前がいつも人にやってることじゃない。って思った。
    その従姉妹はそのまま成長して嫌われ者の婆になってる。
    子供の頃にそういう事を学べない人は一生学べないだけ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。