身体障害、知的障害、自閉症全てが重度トリプルパーフェクトな障害児がいる。正直弱音を吐きたい

2016年12月25日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
400 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)10:32:12 ID:2WY
身体障害、知的障害、自閉症全てが重度トリプルパーフェクトな障害児がいる。
身体障害があるから介護的に抱き上げたり密着しておかなくてはならない時間が長いのだけど、
自閉症のこだわりや他害が最近ヒートアップしてきて正直弱音を吐きたい。
障害児母仲間は寝たきりっ子が多いから他害とはいえ動けるだけいいじゃない!なスタンスが多くて
とても動けるのが辛いとは言えないからここで吐かせて。
最近のこだわりは常に手を繋いで目を合わせていなきゃダメなこと。
こっちも家事だ生理現象だあるからもちろん24時間なんて不可能なんだけど、
私がトイレに行く度に炸裂する事になる。
寝る時も九時前にベットに入ってガリガリ人の肉を抉るように引っ掻いて
真っ青になるくらいの力で腕を噛み続けて三時間ほどしてやっと寝付く。
そして明け方誰よりもはやく起きて人のパジャマの裾から手をいれて
柔らかい痛いところ(腹とか二の腕とか)を抉って起こす。
他害をガードすると頭蓋骨割るんじゃないかってくらいわざと硬いところを探して
頭を打ち付ける自傷がはじまるからガードも下手にできない。
お風呂や車の載せ下ろしは抱っこしてるのだけど、自分のタイミングでないと抱き上げた瞬間
眼球につめをたてられる。
でも落とすわけに行かないから抱きしめたまま蹲るしかできなくて攻撃は続く。
こだわりにも波があるから数年すれば別のこだわりになるし
今の状況が永遠に続くわけじゃないとは思うのだけど
正直どうしようもなく辛い。


401 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)11:12:45 ID:7yX
自分の子供なの?
そこまで辛いなら施設に入れて自分が楽になる方法とか取れない?
「動けるだけいいじゃない!」って人は、
「障害児の事で自分も苦労してるんのに、私の方がもっと辛い!」と
言いたいだけの人だから気にしない方がいい
自分と似た環境なのに、あの人だけ楽になるなんて許せない!って人はどこにでもいるんだから
そういう人の言葉を気にして「そうか。じゃあ自分はまだ楽な方だなんだ」と
自分自身を苦しめる枷にするのは止めた方がいい
「自分の子供だから」ってだけで一生続けられるものでもないと思うよ
苦しかったら誰かに助けを求めて
福祉課でも保健所でも相談センたーでもなんでもいいから

402 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)11:27:48 ID:2WY
>>401
ありがとう。そう、我が子。
母仲間には負の感情はないよ。
うちの子も昔は完全寝たきりで医療ケアで1日が潰れるタイプだったから気持ちはわかるし、
正直寝たきりの頃は私も知的さんが羨ましかったしw手を繋いで歩けるっていいなあ。とかね。
ただ気持ちもわかる分「うちの子は動けるからこそ辛いのよ!」ってのはタブーかなってだけ。
手放すことだけは正直考えられない。
デイサービスやショートステイは利用するけど、いつか老老介護みたいになったときは
入れなきゃとも思うけどまだ母心の方が強いから。
通う系の施設はフル活用してやりくりしてるんだけど
この三連休とか家で過ごさなきゃ行けない時ってのはあってその度に発狂しそうになる。
施設の支援者とか役所の人や医者って正直机上の空論なんだよね。
知識はあるからたしかに目からウロコのアドバイスをくれることもあるんだけど、
じゃあ落ち着くまで家事お休みして24時間手を繋いでてあげたらいいんじゃない?
そこはパパがご飯作れないことくらいフォローできるでしょ?なんて結論に至ったり。
今旦那が子供つれて実家にクリスマスパーティしに行ってて。
出かける瞬間まで血まみれで奮闘してたのに車に乗せたら
ばあば!ばあば!ってキャッキャしはじめて凄い虚しくなって余計吐き出したくなっちゃったんだ。

406 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)13:03:12 ID:tyv
>>400
障碍児を育てた事はないけど、かまいすぎじゃないのかな?
子供はあなたが我慢できるギリギリまでやっているんじゃないの?
子供や動物ってのは、親や飼い主の顔色を見るのが上手い。
育児の頃も思っていたけど、今は犬を飼っていて、こちらが同じ行動をしても
その時の状況に応じて犬の態度が全然違うんだよね。
あまり意識して態度を変えてはいないけど、犬はちゃんとわかっている。
初めての子って抱き癖というか、抱かないと泣くから抱くんだけど
三人目くらいになると、泣こうが騒ごうが抱けない時は抱かないので
子供も泣かないんだよ。「下の子の育児は楽」ってよく言うじゃん?
たぶん本当にあなたがキャパを超えて拒否寸前くらいになるとやらなくなると思う。
そして別のギリギリに移行するんじゃないかな。
だからって、自分で意識してその態度を変えててもそれも読まれるんだけどさ。
実家に預けられるようだから、その時間を自分に当てるといいよ。
あと、もし保育園や学校に行くようになったら、仕事をするといいよ。
人から「ありがとう」と言われる、評価されると、ビックリする程楽になる。
いくら頑張っても評価されない、感謝されないのが専業主婦
同じ介護をしても、姑や夫はお礼を言ってくれないけど
介護職なら給料もくれるのに、「ありがとう」って言ってくれる。
この一言にどれだけ救われる事か・・・
そして「仕事に行く」という、逃げ場はすごく大事。その点では
働くママの方が育児に対してストレスにならないんだよ。
専業ママの逃げ場なしのストレスってすごいから。
そして稼いだお金なら自分の為に使えるってのも、精神的に楽だし。

スレチだけど。


>>406
抱きぐせとはちょっと考え方が違う種類のものなのだけど、
逆に私は産まれた時に障害児だって解ったからここで全力投球したら自分が死ぬ。
と思って極力の楽はしてきたと思う。泣いたから抱っことかでもなく
(赤ちゃんの頃なんて文字通り24時間泣いてたから流石にねw)
なので甘やかしすぎというより
施設の先生曰くもっとマンツーマンで24時間手を繋ぐくらいして向き合えとなるし、
現時点でこれ以上構わないとなると本当に子供自身か周りの誰かが致命的な怪我をすることになるかな。


407 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)13:54:12 ID:i5U
老老介護みたいになったら、ていうけど
確実にその前に子供の体格が良くなって親ではもう抑えられないときが来るんじゃないかと
思うけどな…。
こだわりに波があるって言われても家に閉じ込めて養育してるんでないなら
今よりわるいこだわり持つこともあるんだろう。

小学生くらいの体格の段階で
相手が全力でかかってきたら太刀打ちできない場合もあるけど
正直そういうのどうするんだろうって思ってる。

>>406 同じ理由で自分たちよりさらに年寄りで弱ったご実家は
一番大変な時期に一番あてにならなくなると思う。

老人の介護はできるけど障害児の介護は自分にゃ無理だと思ってしまう。
そういうのも叩かれる思想かねえ。


>>407
老老介護という言葉が私の選択ミスですね。
子供が老人になるというより中学生とか大きくなって私の体力で太刀打ちできなくなったら。ですね。
そのための施設はすでに見付けていて
今から顔売りは始めてます。ただ今入れるのはまだ私にも子供にも早すぎる。
実家の方は親の体力、家の立地など加味すると
遅くてももう来年中には爺さん婆さんたちには会わせることもできなくなる(子も既に学齢なので)と
覚悟しての今日行かせてます。
障害児介護ができる人なんて本当に1握りどころか一つまみ程度だと思いますよ。
実の親だって私みたいにゲロゲロ弱音だらけでも八方塞がりで…って方沢山います。
職業にしてる方は本当に義理も何も無いのに凄いなと思ってしまいます。

408 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)14:11:00 ID:psu
地元にそういう重度知的、自閉、身体障害者が生涯暮らす施設が小学校の側にある
散歩してる人はその中でも比較的に軽い方の人が車椅子押したりしてる
子供の頃から見慣れた光景だったから特に気にも止めなかったけど、
年配の人ばかりだったから昔ほど今は色んな理由で施設に入れたままに出来ないんだろうね
精神障害者すら三ヶ月で自立を理由に出されて事件起こしたりする位だから…
でも365日一緒にいる負担考えたらそういう施設を保健師に相談して探して入れる方がいいよ

409 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/24(土)14:39:18 ID:2WY
>>408
一番の問題は入所にしても通いにしても
トリプルパーフェクトな人間が行ける施設数が絶対的に足りないこと、
あっても市や国からの補助がないととても金銭的にいけない。
補助外になる対象がわりと厳しいことや、
補助対象になれても急に制度が変わって
やっぱりあなたはこんなにたくさんの日数施設使っちゃダメー!ってなるなんてことも結構あるから
そこがクリアされたらきっと今より幼齢で施設に行く子も増えるのだと思います。
長々とすみませんでした。スレチなのでいい加減私がスレ占領のスレタイになってしまうので
ここでしめさせていただきます。
アドバイスみなさんありがとうございます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/25 15:30:40 ID: xG.1.bLw

    障害者自立支援法も働ける障害者が対象なんだよね。国がお金を減らす分、企業で働いて給料で賄う。

  2. 名無しさん : 2016/12/25 15:33:26 ID: aaRMrHE6

    頑張りすぎないで、精神を保ってほしいけど。

  3. 名無しさん : 2016/12/25 15:33:40 ID: LtU2jOos

    う~ん……
    こういう重度の障害があって他者に危害を加える人を生かしておいて何の意味があるんだろう…と
    相模原の例の事件の犯人と同じ気持ちになる

  4. 名無しさん : 2016/12/25 15:34:21 ID: zblk0RAk

    あなたがいなくなったらその子はどうなるのかな?

  5. 名無しさん : 2016/12/25 15:37:41 ID: FZmA9X.A

    これはさすがにもう抱き癖とかそういう次元ではないのでは・・・
    それでもこのお母さんがとても人間が出来た人で、
    すごく頑張ってるのが分かる
    辛いねとか頑張ってとかもおこがましくて、何も言えないわ

  6. 名無しさん : 2016/12/25 15:38:47 ID: tCP3fkVg

    先に子供を始末すべきだ

  7. 名無しさん : 2016/12/25 15:43:20 ID: lcxJgkko

    この話聞いていきなりアドバイスを始める406の精神がすごい
    どんだけアドバイザーなんだよ

  8. 名無しさん : 2016/12/25 15:44:10 ID: tNvqY1E2

    ※3
    本当にね
    あとズンズン体操?だっけ
    あれもダウンの親が通わせてたらしいけど始末してくれるいい施設だったって2chで言われてたけどありえそうだなと思った

  9. 名無しさん : 2016/12/25 15:49:58 ID: VvfOIIbc

    ※8
    あれ見てなんて酷いことを!って思ってたけどそういうことだったんだね
    やっぱ存在し続ける理由ってあるんだな

    時代が時代なら産婆が産まれてくる時にキュッと〆てたと思う
    なんかこういうの見ちゃうとそれは正しかったんじゃないかなあと思えてくるよ

  10. 名無しさん : 2016/12/25 15:51:38 ID: JlXCP5ZM

    年頃になるとこころが穏やかになるお薬を処方されるでしょう

  11. 名無しさん : 2016/12/25 15:52:07 ID: PvZyxmRw

    身体と知的重度で母親を噛み締め続けないと眠れない子って少し前にも記事読んだなー
    あっちは学校に通ってた気がするから別の人か
    きついなー

  12. 名無しさん : 2016/12/25 15:52:23 ID: CmM0AJjo

    自分で頭カチ割るまで閉じ込めてほっとけばいいんじゃね

  13. 名無しさん : 2016/12/25 15:52:43 ID: HHzF3KMA

    この人前にもどっかで書いてなかったっけ?お母さんの腕や肌の柔らかい所を噛み引っ掻きながらじゃないと寝ないから大変…みたいな投稿。ほんと気の毒すぎる。なんでこんな子が生まれちゃうんだろうね…

  14. 名無しさん : 2016/12/25 15:53:23 ID: 88a7BUvI

    障害が治る見込みがないのならいっそのことって思うね
    気晴らしに家族で山に登ってみるのも・・
    そういうところは事故が多いから気をつけてね

  15. 名無しさん : 2016/12/25 15:54:23 ID: FdVLbFXE

    こういうのってどうしたらいいんだろうね…。
    赤の他人が同情したって何の役にも立たないのは分かってるんだけど、気の毒過ぎてやりきれないわ。

  16. 名無しさん : 2016/12/25 15:55:47 ID: 1X1Apup2

    突き詰めると例の事件みたいな話になっちゃうんだけど(あれを完全肯定はしないけど)
    やっぱり産婆コピペみたいなのもありかもなぁと思ってしまう

  17. 名無しさん : 2016/12/25 15:56:53 ID: W.x75VlQ

    ある程度母性だとか親心のあるうちに慣らしていかないといざお手上げってなった時に急に施設に入れたらそっちの方が罪悪感に押し潰されそう
    真面目に育ててる人ほど、もう自分じゃ手に負えないから捨てたろくでなしだって自分で自分を責めそうだし、子供もパニクって暴れまくってうちじゃちょっと見られません、なんてことになったら悲惨だよ

  18. 名無しさん : 2016/12/25 15:57:51 ID: 2/KZWXz6

    日本が人権意識が希薄な遅れた酷い国なら
    逆にこの母親は救われたのかもしれんな・・・

  19. 名無しさん : 2016/12/25 15:59:10 ID: lg36uXYU

    正直この人や旦那さんが子供殺しても無罪だなと思う
    無理だよ、現代の社会生活でこんなの抱えながら暮らすなんて
    離婚されてないだけマシなんだろうけどさ

  20. 名無しさん : 2016/12/25 16:00:04 ID: 9A7g/rZk

    こんなに大変でも母の愛があるのか…
    自分だったら心が折れて心中してしまうかもな

  21. 名無しさん : 2016/12/25 16:02:23 ID: kowWzQnY

    このレベルだと、福祉+精神科が必要
    精神薬で重度知的障害の攻撃性はそれなりに抑えられる場合がある
    実際にどのレベルか観察対応してみないと判らないけど

  22. 名無しさん : 2016/12/25 16:06:45 ID: 275xOu02

    こういう障害児持ちの母親の溢れる母性みたいなん、本当に凄いよね
    新生児でしばらく寝れないくらいで、可愛くない…て思ったりするのに
    こんな状況でも子供を手放したくない、て思えるんだね

  23. 名無しさん : 2016/12/25 16:07:41 ID: NaWyy84E

    もう今の時点で薬で大人しくさせたらダメなんだろか。
    本人も母親にも危険やろ。

  24. 名無しさん : 2016/12/25 16:08:01 ID: aY6pOvG2

    なるほど。
    今やっと重度障害者の現実が想像できたよ。
    こういう現実を日々目の当たりにしてれば例の事件のような考えに一度は行き着かねないな。

  25. 名無しさん : 2016/12/25 16:09:08 ID: 9cM3Vggc

    生きて行けない子に構うより
    生きていける子を育てたほうがいいって考え方も
    最近わかるようになってきた

  26. 名無しさん : 2016/12/25 16:10:31 ID: FdVLbFXE

    家庭内での「事故」って結構多いんだよね。
    著名人でも階段を踏み外して転落して亡くなった人とかいるし。
    あれは本当に事故なんだろうけど、実際家庭内で起きたことは一度だけならほぼ「事故」で処理されるとか。
    目撃者もいなし、多少不審なことがあってもまず立証できないから。
    …なんてことを思い出してしまった。
    もしこの人が身近にいたらこういうとこもあるんだよって吹き込んでしまいそうだわ…。

  27. 名無しさん : 2016/12/25 16:10:31 ID: Dt/FkD2I

    >今の状況が永遠に続くわけじゃないとは思うのだけど

    いやこれ一生続くでしょ…
    東日本大震災のとき、障害者の息子(40代)連れて小学校での避難生活送ってる母親(70代くらい?)がテレビ出てたけどめっちゃ大変そうだった

  28. 名無しさん : 2016/12/25 16:14:54 ID: dwx77KgM

    こういうの読む度に子供を産むのが怖くなる
    もし我が子が…と思ったらなぁ
    不謹慎だけど、ある程度の重度障害(治る見込みがない)がある子は親の了承を得て安楽●できるって制度になったら案外出生率が上がるんじゃないかと思ってしまった

  29. 名無しさん : 2016/12/25 16:17:12 ID: SVShwf/E

    ホーム突き落としとかあるからつきっきりじゃないとな

  30. 名無しさん : 2016/12/25 16:18:12 ID: 6DfeqK9Y

    「障碍者に理解を!」「寛容な社会を!」
    って新聞が叫んでいるけどね・・・・

  31. 名無しさん : 2016/12/25 16:22:07 ID: ru25HpUU

    産む婆コピペとか言ってるのがいるけど
    知的障害は生まれてすぐは分からんよ
    分かるようになる頃には勿論出生届は出てるし
    隣近所も子供の存在を知っている
    それでコロしたり出来るんですかねえ

    病気の場合はコロされてる子がいるって話なら
    知り合いの小児科医に聞いた事あるな
    生まれた時から人工呼吸器必要な子、
    親は入院中からこんな子要らないと喚いてる、
    んで退院してしばらくしたら「呼吸器外れる事故」で死亡、
    とかあるんだとさ

  32. 名無しさん : 2016/12/25 16:26:06 ID: JLQkQBmA

    正直、凶暴な野生動物を捕まえて同居してる状態にしか思えない
    他害をガードしてそれで致命的な怪我をしても仕方ないことじゃないのかな
    それが自然のありようでしょう

  33. 名無しさん : 2016/12/25 16:26:09 ID: NJZGE8to

    >>*28
    あんたみたいのは生まないほうがいいと思う

  34. 名無しさん : 2016/12/25 16:35:00 ID: ZLPgxsHI

    障害を持った子供は育てたくないって気持ちも尊重される社会になると良いね

  35. 名無しさん : 2016/12/25 16:36:37 ID: /VnX40HY

    ※33
    今だって出生前診断で下ろす人は多い。

    この人手伝ってあげればどうでしょう、口だけ奇麗事言う人権屋の皆様
    日ごろおっしゃってることを自らが実践するいい機会ですよ。

  36. 名無しさん : 2016/12/25 16:36:54 ID: aR1LzrEY

    産まれる前に全部わかるようになるといいね
    みんなかわいそうだ

  37. 名無しさん : 2016/12/25 16:37:51 ID: e.OiJnnA

    >>28
    わかる。
    子供に重い障害があって、親が望めば安楽死か手放せる制度があったらいいのに。
    妊娠中の出生前診断でダウンだとわかると9割が中絶するらしい。
    ダウンは妊娠中にわかるけど自閉症や知的障害はしばらくしないとわからないのが怖い。
    出産後に自閉症とかがわかった場合も救済策があればいいのに。

  38. 名無しさん : 2016/12/25 16:38:13 ID: dwx77KgM

    ※33
    このレベルの障害児が産まれたら育てていく自信ある?
    簡単に綺麗事は言えないな、自分は

  39. 名無しさん : 2016/12/25 16:38:45 ID: IkOguPNc

    親殺しは重罪だが
    子殺しの罪は意外と軽い
    いや俺は中絶の話をしただけだ
    勘違いしてググった先の結果までは知らんよ

  40. 名無しさん : 2016/12/25 16:41:56 ID: Z1mULfO6

    生かす必要があるとはとても思えないんだが
    こんなの産んだ責任がどうとか問えないでしょ
    つか、致命傷レベルの怪我させられてて誰も何も言わないの?

  41. 名無しさん : 2016/12/25 16:42:19 ID: NJZGE8to

    きれいごとじゃなくて生まれてみないと子供の障害わからないじゃん。
    *28はうまれたら頃したいんでしょ?
    じゃあ生むなとしかいいようないじゃん。
    ほかに方法ある?

  42. 名無しさん : 2016/12/25 16:45:34 ID: 6gE8D2ck

    来年小学生?そろそろ精神科の薬使えるんじゃない?
    少しでも楽になるといいけど…

  43. 名無しさん : 2016/12/25 16:45:59 ID: NJZGE8to

    きれいごとが嫌いなら聞きたいんだけど。
    どうすればいいの?
    生むまでわからない障害があるよ?
    生まれてもある程度育たないと分からないのもあるよ?
    どうすんの?
    生まないか、生まれたら赤ちゃんの時に頃すか?
    ある程度育ってわかったら頃すか?
    玉のよに育てて、ある日事故にあってあーうーになったら頃すか?

  44. 名無しさん : 2016/12/25 16:47:32 ID: SHBlsTDE

    例の事件は、確かに残酷だがある意味他人事には聞こえなかったけどな。
    もういい加減綺麗ゴトでまかり通る世の中じゃなくなってきてるんだよ。

  45. 名無しさん : 2016/12/25 16:49:23 ID: bWgTIpoo

    昔なら異常がある子供は大人になるより病気や自然の手でとかで天に帰る方が早かったからな
    今の高度医療や環境は普通の人からしたら素晴らしいと思うけど、淘汰されるべき命も助けてしまうからね
    ある意味諸刃の剣だな

  46. 名無しさん : 2016/12/25 16:49:51 ID: dwx77KgM

    ※41
    「産まれてすぐ」とは一言も書いてないが?
    この人のお子さんみたいに後々障害が分かった場合の親の逃げ道があっても良いと思う、って意味だよ
    いつ施術するとか期間を設けないで、親が「もういい十分だ」って納得できたり体力的にもうお世話は無理だと思った時、親の意思で子を見送る制度があればいいと思う

  47. 名無しさん : 2016/12/25 16:52:43 ID: sJ.o47Uk

    こういうのは人間と呼びたくないな

  48. 名無しさん : 2016/12/25 16:55:11 ID: 88a7BUvI

    障害児を育てるというリスクの軽減、社会保障費を上げないという事でのメリット
    親と国の利害は一致するんだけどね
    悪いけど、何も考えずに処分していいと思う
    心情的に簡単ではないだろうけど

  49. 名無しさん : 2016/12/25 17:02:09 ID: NJZGE8to

    >>*46
    本人は手放す気がないと書いてるが?

    んで*28について書いてるんだけど。
    *28は産む前に生まれたら怖い。安楽死させたいと言ってますが。
    じゃあ兄弟で生まれて、真ん中の子はある程度育って納得いったから安楽死させるの?
    お兄ちゃんは役立たずのあーうーだからお空に行ってもらおうね~って?
    「障害あったら頃せるから逃げ道あってよかった!」って安心して産めるの?
    私には理解できんわ。
    そういうこと書いてる人間は自分が人様の手を借りないといけないような障害を負ったらすぐさまジサツ出来んのかな?
    配偶者がある日事故であーうーになったら即刻「あっ役に立たないし逃げなきゃ!」って安楽死させるの?
    「人間」と呼びたくないのかしら?
    純粋に不思議なんだわ。

  50. 名無しさん : 2016/12/25 17:11:10 ID: 2pelroQg

    こういうの見るたび間引きは必要な文化だったんだなって思うわ。
    本人に悪気があるわけじゃなく、でも生きてるだけで周りの人間全てを不幸にする。
    それが永遠に続くんだよ親が亡くなった後も。
    自閉育ててるお母さん方ってもれなくみんな悲しい顔をしてる。
    誰も幸せになれないし何の役にも立たないのに、何のために生かし続けなきゃならないんだろう。

  51. 名無しさん : 2016/12/25 17:11:53 ID: GvurNhXU

    手放したくないのがスゴイなあ

  52. 名無しさん : 2016/12/25 17:12:33 ID: jOrSGMZ.

    国(親)にとって役に立たないから処分してしまえって
    まんまナチスのやったことと同じなんだが

    その発想でいけば、障害が先天性かどうかは問われないから、
    自分が役にたたないときは潔く処分される覚悟があるんだろうね

  53. 名無しさん : 2016/12/25 17:13:09 ID: UOPluRP6

    うちにも自閉と知的障害の子がいる。
    生きてる意味があるのかってコメント見ると悲しくなるけど、私自身ですらよくそう思う。
    でもやっぱりそんな子でもかわいいんだよね。
    本人も楽しそうに生きてる。
    それだけじゃ駄目かね。

  54. 名無しさん : 2016/12/25 17:20:51 ID: NJZGE8to

    >>*50
    自閉は生まれてすぐはわからない。
    よって「間引き」はできない。
    何百人の自閉親に囲まれているのか知らんけど、「みんなもれなく」悲しい顔はしてない。
    あなたも悪気はなさそうだけど、生きてるだけで周囲を不幸にしている自覚ができたらどうしますかね?

  55. 名無し : 2016/12/25 17:21:19 ID: .SUoGzH2

    リアルじゃ絶対に口に出してはいけないことなんだけど、そんな子育てて何になるんだろう。
    親だって普通の健常児育てたかったろうに産んだ責任と母性で育ててる。存在するだけで他人には迷惑しかかけない。税金も使う。育てた先の未来に何があるの。その子は暗に死ぬ日を心待ちにされてるんでしょ。だからってどうすることもできないけどさ。

  56. 名無しさん : 2016/12/25 17:23:58 ID: F06Iriq2

    昨日の報道特集がまさにこれ。
    重度の複合障害のアクティブ成人男性障害者の暮らす施設。
    盗みが辞められない、お母さんを殴ったり蹴ったりする
    などの問題行動で育てられない、生活できない人たち。
    施設でも職員を痕が残るまで噛む。
    頭も身体もしっかりしてるから厄介。
    やまゆり園の障害者は寝たきりが多いから比べたら無害だなと思った。

  57. 名無しさん : 2016/12/25 17:29:28 ID: bJqwRyec

    出生前診断や羊水検査諸々、全て受けて、障害が判明したら諦めようと思ってた
    が、実際に妊娠してエコーで動いて居る人の形をした我が子を見ると、自分はもしもの時にこの子を諦められるのだろうか?って疑問が常に頭をぐるぐるしたよ

    お腹の中に居る時でもそうだったのに、実際に産まれ、わが身を削って育てているこの人は、どんなに大変でも手放すなんて考えられないだろうな

  58. 名無しさん : 2016/12/25 17:29:48 ID: jubu.gRI

    406は頓珍漢だなぁ
    高機能自閉でこだわり弱めとか知的に問題無いADHDの子とかなら
    かまいすぎ、と言う言葉が当てはまる事もあるだろうけど
    知的、身体、自閉トリプル重度、自傷、他害が止まらない子は
    一生落ち着く事の無い手負いの野獣レベル、制御も躾も無理
    406の言う「親の我慢出来る限界」を理解して他害するなんてトリプル重度の子には出来ない
    そんな親心の機微を理解出来るなら重度では無い
    406はトリプル重度の子をちょっと我儘な軽度発達位に考えてるんだろうか

  59. 名無しさん : 2016/12/25 17:34:46 ID: C8BfHsY2

    七つまでは神の子でいいと思うんだけどな
    今なら六歳、まあ小学校入学前までかな

  60. 名無しさん : 2016/12/25 17:35:46 ID: uX4Xf2MM

    薬でなんとかならないのかな?
    手負いの獣と身動き出来ない獣なら動けないほうがいくらかマシだと思うんどけど

  61. : 2016/12/25 17:38:10 ID: H/ae979g

    この人は偉いなあ…
    本当に尊敬するよ。
    どうか良い方向に行きますように。

  62. 名無しさん : 2016/12/25 17:38:27 ID: VWqizRmY

    残念だけどこれは始末するべき。

  63. 名無しさん : 2016/12/25 17:44:01 ID: tJnd2KDU

    懸命に介護してる親も大変で気の毒だけどその子が大きくなって
    面倒見切れなくなったら施設と言うのもなあ
    施設の職員も暴力振るわれて大変だし税金もかかる
    国にとって役に立たないだけならともかくきつい言い方したら重荷にしかなってないんだよね
    公に言えないけどその子を生かしておいてどうするんだとは正直思うよ

  64. 名無しさん : 2016/12/25 17:48:39 ID: W.x75VlQ

    障害がわかった途端おろすなんて!と批判する人がいるようだけど、産んだあと育てるのは結局親なんだし他人は口出しなんて出来ないよ
    お金出して手助けしてくれるならまだしも、おろすのは最低!と石だけぶつけてじゃあ産みますとなったらその後はがんばれーで知らんぷりだもん
    その親子の未来に責任を持てる人だけが批判できるもんだと思うよ

  65. 名無しさん : 2016/12/25 17:50:02 ID: O55Ibf3I

    >相模原の例の事件
    は、他害どころか自力じゃベッドから起き上がれないような人ばかり狙ったんだから
    犯人の「障害者云々」てのは言い訳でしかない
    弱者にしか暴力震えないただのカスだよ
    どうせなら北斗の拳のザコキャラみたいな体格の他害と肉弾戦してくれと思う

  66. 名無しさん : 2016/12/25 17:55:10 ID: KOWhhWhk

    私が行くスーパーで土日に身長180センチくらいの知的障害の息子を連れて買い物に来る夫婦を見かける。その息子はブツブツ言いながら店内をグルグル歩いていて正直怖い。親が亡くなったらこの息子はどうなるんだろうかと思ったわ。悪いけど私、こういう人達は人間じゃないと思う。

  67. 名無しさん : 2016/12/25 17:55:40 ID: ejCTwJdE

    >身体障害、知的障害、自閉症全てが重度トリプルパーフェクトな障害児がいる
    >手放すことだけは正直考えられない

    この母親すごいなあ
    これがもし自分の子だったら…

  68. 名無しさん : 2016/12/25 18:11:09 ID: bKqnsqKQ

    ※59
    昔は数えだから、満年齢なら5、6歳だね

    こういう話を見聞きすると、安楽死という制度があればいいのにと思ってしまう
    障害児だけでなく、重度の痴呆や回復の見込みがない末期患者にも適用されれば

  69. 名無しさん : 2016/12/25 18:13:59 ID: aBViJBSg

    障碍者と老人と病人だけでは、国も社会も企業も成り立たないんだよな
    社会を支えるばずの健常者がそれらの保護のために至る所で疲弊してすり減って壊れてしまうのはどうかと思うわ

  70. 名無しさん : 2016/12/25 18:39:35 ID: 7yujkOmo

    正直、頭打ちつけ始めたらほっとけばいいと思っちゃった
    自分なら無理だわ 発狂する

  71. 名無しさん : 2016/12/25 19:15:09 ID: p5DiHQpM

    この人が介護中の事故とかでタヒんでしまったら子どもはどうなるんだろうって思うよ。他にも身内はいるかもしれないけど、こんなの保護者がいなくなったから、身寄りは叔父のあなただけなので、とかで押し付けられたらと思うとゾッとする。そうなった時の為に保険とか入ってるんだろうし、大きなお世話だけどね。なんのためにそんな思いまでして生かしてるのか、他人からすればホント意味不明だけど、母親ってのは不思議だな。

  72. 名無しさん : 2016/12/25 19:25:27 ID: 0EP9TvvY

    ※64
    ほんとこれなんだよなぁ…
    コメ欄でも、
    しょーがいあったらコロスっていうの!人でなし!あたしには考えられないわっ!
    みたいな鼻息荒い人いるけどさぁ…
    そんな正義感振りかざして一体誰が救われるっていうんだろ…
    こーゆー人が出生前診断にも目の色変えて怒るんだろうけどさ〜
    こんな重い障害なら育てるのは無理って人もそりゃ〜いるだろうよ
    弾劾したいならこういう重度障害児全員引き取るなりして育てなよ
    金も出さない手も出さない、でも正義は押し付けるって、悪気が無い分本当に最悪だと思う

  73. 名無しさん : 2016/12/25 19:27:33 ID: ta.288J2

    親が亡くなったら知的と精神の障害者はどう行きて行くんだろう?
    知的に関しては年取った人見かけないけど早死にしてしまうのか施設入れられるのか

  74. 名無しさん : 2016/12/25 19:57:43 ID: CjT5rG6k

    406みたいなやつ嫌い
    どんだけ内容読んでないんだよ…

  75. 名無しさん : 2016/12/25 20:17:23 ID: BrY.uk6M

    まさにこの手の子を扱う施設で働いてるけど現場スタッフの日常ですな
    自分の場合、この1年でメガネ3個壊された、噛みつき引っ掻かれ流血で2回病院直行のお世話になった
    数年前に咬まれた傷とかまだ残ってるわ
    どんな資格や教育でも育てられない特殊な技能みたいな?
    スペシャリストな猛獣使いの男性スタッフとか施設間で奪い合いになる貴重品


  76. 名無しさん : 2016/12/25 20:21:50 ID: 9t4mjtXc

    手離さないんなら頑張ってねとしか。
    ただただ物好きだな、と思う。

  77. 名無しさん : 2016/12/25 20:30:21 ID: Nn9eAw8s

    胎児の段階で障害を判別できて、その時に遺伝子治療なり何らかの方法で
    治療して健常者として生まれる治療法が確立できる日がいつか来ればいいな
    と思うよね。こいいう話を聞いてしまうと。

  78. 名無しさん : 2016/12/25 21:07:00 ID: lxid41EE

    親だけの手には負えないから、専門家のアドバイスとか介護とかフルに利用することをすすめるよ。

  79. 名無しさん : 2016/12/25 21:35:44 ID: 9ORDqjbQ

    安楽死の制度ができたとしても
    重度の痴呆や回復の見込みがない末期患者は、少なくとも健常なうちに自分の意志で安楽死を選択する旨表明する必要があるだろう
    こういう児童の場合はどうすんの? とりあえずばあちゃんちに行くって聞かされて喜ぶ程度の知能はあるじゃん
    どこいくの? ねえどこいくの?って聞いてくる児童を施設に連れてって親の立会いの下だれかが薬品を注射すんの?
    想像するとそれはそれで地獄なんだけど

  80. 名無しさん : 2016/12/25 21:38:18 ID: XG3RfScI

    オレも施設職員だけど、最近ようやくわかった。
    自傷も他害も、「自然の摂理」で動いてるんだってことを・・・
    『この個体は、もはや生き続けるべきではない』という自然界からのメッセージ。
    自傷は、その個体の死を早める行動である。
    他害の場合、仲間との集団生活ができないから、いずれは孤立して野たれ死ぬ形となる。

    認知症のボケ老人が徘徊して事故に遭うのも、高齢者ドライバーが高速道路を逆走したりアクセルとブレーキ踏み間違えるのも、同じ摂理で動いている。

    でも母性本能もまた、自然の摂理。
    自然の摂理と母性本能が戦い合っている。

    答えは、本当はものすごく簡単。
    この子は死なせるべき。 しかし母性本能が強い母親とは別の人間が、強制的に○せばよい。

    逆に言えば、障がい者を擁護するということは、自然の摂理に逆らうことと同じなんだな。

    そう、オレは自然の摂理に逆らうことで、給料をもらっているという事に気付いてしまった。。。

  81. 名無しさん : 2016/12/25 22:05:50 ID: kcYvcfTk

    今年結婚したけど子供産むの怖い
    体力もメンタルも強いほうじゃないから余計
    夫が好きで結婚したけど夫は子供欲しがってるけどこういうの読むたび不安になる

  82. 名無しさん : 2016/12/25 22:09:01 ID: 88a7BUvI

    ※80
    人間の行為は、自然なものも不自然なものも、すべて自然なもの

  83. 名無しさん : 2016/12/25 22:20:11 ID: riqzVlXs

    アレルギーがなくてもタバコの誤飲などは気をつけないとね
    長い階段の踊り場も危ないし
    ドブ川の近くで散歩してしまったり
    母親用のちょっと強い精神安定剤をついての届くところに置いてしまったり
    最悪、鍋かけっぱなしで面倒見ていたり
    密閉性の高いところの練炭暖房つけっぱなしになってしまったり

    色々大変だけど気をつけて欲しいところではある
    楽になれよ

  84. 名無しさん : 2016/12/25 22:41:36 ID: x9vEhyx2

    ※80
    なんかすごく納得してしまった…
    でも施設に預けている子の母親はさ、少なくともとてもあなたに感謝していると思う


    私も子に障害あったらどういう考えになるんだろう
    分からないけど、一度でもニッコリ笑いかけられて「お母さん」って言われたらもう見捨てられないだろうな
    逆に言うと、一度も母と呼んでくれないくらい重度の子なら、多分母性本能沸かない気がする。

  85. 名無しさん : 2016/12/25 22:58:16 ID: 3nb1bysE

    以前、買い物中に背後からショルダーバッグを掴まれた
    驚いて振り向いたら、成人の明らかにそういう人だった
    こっちが何か言うより早く、付き添いの人が慌てて引き剥がし、何度も謝罪を繰り返してくれた
    その素早い対応に、こういう事態に慣れてるんだなあと、それでも事前に止められないんだなあと
    身内にいたら、きっと気の休まる時がないだろうな

  86. 名無しさん : 2016/12/25 23:17:51 ID: eXr77jGQ

    この人すごいね
    素直に尊敬するし、よく頑張ってるなと思う
    自分ならきっと無理だ

  87. 名無しさん : 2016/12/25 23:57:28 ID: 7p1ym.C.

    母の愛はすごいなと思うけどこのレベルになると
    DV被害者の「私がいないと彼はダメなの!一生離れない!」みたいなやつかとおもってしまう

  88. 名無しさん : 2016/12/25 23:57:58 ID: FmwokC2g

    406の言っている意味はわかる。
    実際、母親と離れて祖父母宅に行けているのに、「私でないと!」と
    自分からつきっきりになってしまうママは多いんだよ。
    まだ幼児のうちは仕方ないけど、子離れできない母親の過去の姿
    それが垣間見えてるじゃない?
    ママが先回りしてなんでもしてしまうから何もできない子に近い気がする。
    障碍児だから何もできない分からないってわけでもなくて、
    ちゃんと大人の顔色見ているんだから、もう少し厳しく育てた方がいい。
    じゃないと、どんどん大変になってしまうよ。
    体が大きくなるにつれ、傷も今の比じゃなくなるからね・・・

  89. 名無しさん : 2016/12/26 00:08:38 ID: 6jFsMKUA

    私もこの前の施設の番組見てたけど、
    親が手に負えない→代わりに施設の人がものすごい努力してる
    ってのがなんかな・・・。
    親がどうしても面倒見ろ!とは全く思わないけど、
    他害の成人息子を施設にぶち込んで「今は平和に暮らせて息子も居場所が出来て良かったです」って、
    担当の人は噛み傷何か所も出来てて。
    立派な仕事だよねと思ったけど、ものっすごくモヤモヤした。

  90. 名無しさん : 2016/12/26 00:16:59 ID: jubu.gRI

    ※88
    知的、自閉重度で更に身体まで重度の子だよ?何言ってんの
    顔色なんて見てないよ、本能のまま好きに動いてるだけ
    親が構おうがほっておこうが好きにしか動かない
    障害児だから何も出来ないって訳じゃない、厳しく育てるのがいい
    というの知的軽度位にまでの子にしか通用しないと思う
    こんな重い障害のにお母さん痛いからこれはやめなさい!とか叱っても
    ぎゃーぎゃー喚くだけで何も理解しないし改善もしないよ

  91. 名無しさん : 2016/12/26 00:22:22 ID: qEirVJm6

    明日は我が身となれば、相模原の事件のようなことは誰も言えない。
    社会に役に立てない人間は生存権を保証されないとか、どれだけ厳しい世界でしょう。
    事故や災害で後天的に障害を負ったらその時点で生存権を保証されなくなってしまうのか?
    「社会に役に立てない」という証明は誰がするの?何を基準にする?
    納税額基準にするなら、公共施設などに消費される税金よりも納税額が多い所得者は
    少数派だぞ。
    そもそも彼は薬物利用の疑い?があってまともな頭でおかしな考え抱いたというより
    薬物常用しておかしな考えを本気に実行に移したとか思えない、ただの異常者であり
    特殊な信条に基づいて犯行を行った人間とは言えない。

  92. 名無しさん : 2016/12/26 00:41:48 ID: u.RmOXz2

    ほんとこれ。
    役に立たない人間は安楽●とか言ってる人間は、障害者と健常者の間には高くて越えられない壁があると思ってんだろね。
    自分は壁の内側の絶対安全地帯にいると信じきってる。
    障害を負ったり福祉サービスのお世話になる可能性なんていくらでもあるのに。

    自分の家族や大切な人がある日突然社会のお荷物()になった時に実行できるのかね。
    自分の不平不満を弱者に押し付けて鬱憤晴らしすんじゃねーよ。

  93. 名無しさん : 2016/12/26 00:46:22 ID: mZ90LVK.

    こんな拷問みたいなことを毎日されててそれでもまだ母心のほうが強いの!?
    すごすぎる・・・菩薩かよ・・・

  94. 名無しさん : 2016/12/26 01:31:25 ID: 12fGrE8U

    ※3
    せやなあ

    ※92
    自分の家族がこうなったら?
    そらなるべく穏やかに過ごしてほしいと思うよ、自分の責任が届く範囲内でな
    他人にそれ以上を求めるのはエゴでしかない

  95. 名無しさん : 2016/12/26 02:11:55 ID: LNGVpCFQ

    私はもし痴呆や事故とかでこういう風になってしまったら、安楽死させてほしいと思うよ。
    身体の障害だけなら、もしかしたら働いたりできるかもしれないし、例え寝たきりでもなんとか工夫する余地もあるかもしれないからまだ生きていたいと思う。
    けど、知的の方は…ただ動物的に、しかも他人を傷つけてまで自分の命にしがみつきたいかと聞かれれば答えはノーだわ。

    なんかやたらと生存権だの安楽死なんて!って言ってる人ってズレてるよね。
    そして何だか宗教チックなものを感じる。現実を見てないというか、理想の世界に生きてるというか…
    安楽死制度があった方が良いって言ってる人達の大半は身体障害じゃなくて、知的障害(しかも重度)を想定してると思うんだけど。

  96. 名無しさん : 2016/12/26 02:45:45 ID: jubu.gRI

    知的重度って言っても全く意識と感情が無いわけじゃ無いから難しいんだよ
    やる事キチってても感情がある人間だから
    日本が先進国である以上、本人の意思無しの安楽死は実現しないと思う
    安楽死が認められる方が楽になる人が多いと自分も思うけど実現は無理なのは理解出来る
    安楽死安楽死って言ってる人ほど現実見えてないんじゃないかと思うよ
    安楽死が認められるとしても末期で本人の意思がある場合だけだと思う

  97. 名無しさん : 2016/12/26 03:47:25 ID: Pdmhf/6g

    自分だったら
    もっと小さい時期に
    かみつかれたり引っかかれたりしたとき
    あまりの痛さに落っことしちゃうと思う
    思わず落としてしまうので無問題

  98. 名無しさん : 2016/12/26 07:44:08 ID: ooPgKm4k

    そんなトリプルパーフェクトな障害児なら長生きできるもんなんだろうか?
    報告者は世話できなくなることを心配してるけど若いうちに亡くなりそうだ

  99. 名無しさん : 2016/12/26 10:31:19 ID: sXfu39Vg

    安楽死だ生存権だとかを持ち出すまでもなく
    他害をガードして頭を打ち付けるがままにしておけば、
    そのうち打ち所が悪くて(略)だと思うけどな…

  100. 名無しさん : 2016/12/26 11:05:31 ID: PsrqffMQ

    ※99
    ポックリいけばいいけど、怪我で更に重い障害背負う可能性もあるし
    痛みはわかるなら大怪我位で止まっちゃうと思う
    怪我したらぎゃーぎゃー喚く子供を連れて通院する地獄に
    痛みで不機嫌マックスの子供がさらに暴れる悪循環
    親はこれ以上面倒抱え込むのが嫌だからしょうがなく止めるんだよ

  101. 名無しさん : 2016/12/26 11:26:53 ID: sV1ufcrQ

    こんな野獣でも可愛くて手放せないとか意味がわからん
    うちのペットでさえ噛みついたりしないし粗相も無く大人しくて良かったと思ってるのに
    もちろん噛みついて粗相してもかわいがるつもりでいたけど
    それは相手が小さくて寿命も短いとわかっているからだ
    これからドンドン大きく粗暴になるのにこんな愛情がもてるなんてまったく理解できない
    尊敬もしないし羨ましくもない
    業の深さを感じて暗澹たる気持ちになる

  102. 名無しさん : 2016/12/26 12:16:03 ID: hiyROBDQ

    昔の日本には子返しって風習があったんだよね
    7歳までに死んだ子供は神様の元に帰っていっただけという考え

  103. 名無しさん : 2016/12/26 12:51:08 ID: LTLl/iRE

    米3
    こんなの世話してりゃ奴みたいに精神オカシクなるよなあ
    偉そうな事言ってる家族はテメェで全然見てないだけだし
    昔は普通に間引きしてたしね

  104. 名無しさん : 2016/12/26 12:55:40 ID: 9ORDqjbQ

    ※95
    ばあば!ばあば!ってキャッキャする程度の知能があるのを安楽死ってどうやんの?
    ばあば呼べるならパパママも呼べると思うんだけど

  105. 名無しさん : 2016/12/26 13:17:04 ID: agt65N3A

    ただ今入れるのはまだ私にも子供にも早すぎる。
    いやもういれなよ

  106. 名無しさん : 2016/12/26 13:58:22 ID: Jk0l6erU

    クソバイスのソースが家で飼ってる犬()

  107. 名無しさん : 2016/12/26 14:09:47 ID: yMPGycrQ

    この母親はさ、こんなに大変な毎日でも一言も生んで後悔とか、タヒんでほしいとかは言ってないんだよ。
    それでも手放したくないって言ってるんだよ。
    安楽タヒを合法化するべきって外野が軽々しく言うのってすごく失礼なんじゃないのか。
    当該スレで直接言ってるわけじゃなくても、ひどい暴言だと思うわ。

    あとね、生まれてすぐに産婆さんにコロされるって、今の世の中で現実的に無理でしょ。
    まず、そんなことされて、はいそうですかと納得できる親っているのか。
    それから、時代が変わったから、当時とは赤ちゃんの命への価値観が変わってる。
    現代の助産師が障害児だからと自らの手を汚してそのような行為ができるとは到底思えない。
    また、他の職業をおくにしてもその者が罪悪感に苛まれたりなどがないとは全く思えない。
    誰がどのように審査して、それをまた誰が監査し決定するのかという問題もある。
    ※92さんの言うように、自分がそちら側ではない、安全地帯にいるという意識が恐いわ。
    Eテレでやってたんだけどさ、ナチスがユダヤ人を虐刹する前には障害者が虐刹されたんだよ。
    いかにも正当な理由だと考えて多くの人はこれに賛同してしまった。
    それがユダヤ人大虐刹へとつながっていってしまった。
    いつ不当に自分が選別に遭いコロされる側になってしまうかわからないという怖さをもっと理解すべき。

  108. 名無しさん : 2016/12/26 17:17:38 ID: tJnd2KDU

    いつ誰が病気や怪我で要介護状態になるかもしれないしそういうのも判るけど
    ただ単に寝たきりや介護がいる状態ならともかく他人に害を与える子にまで
    健常者が怪我負っても面倒見なきゃいけないものなの?
    この人は今はまだ面倒見られるけどその内子供が大きくなったら無理だから手放して施設に入れるんだよね
    じゃあ施設の職員は他害の子に襲われて怪我してもいいと?
    外出してよその子を襲う事件だってあるのにそういった犠牲からは目をそらして
    障害持つ子の方が健常者より優遇されなきゃいけないのかね

  109. 名無しさん : 2016/12/26 18:06:05 ID: IsWnvctc

    優遇という言葉はどうだろうね。
    最低限の生きる権利を保障されているということであり、それに健常者よりお金も人手も必要だということです。
    たしかにそれにかなりの資源が費やされますが、それでも健常者より豊かに生活できるというわけではないので、優遇という言葉が適切であるのか疑問です。
    揚げ足取りのつもりではありませんが。
    また、私は人権家ではないですが、他者の生きる権利を侵害しないことで自分の生きる権利も保障されるのだということを理解した方がよいのではないかと思いますよ。
    他害のある知的障害者だから迷惑だからいらないということが正当化されれば、他の主張、たとえば老人はお荷物だからいらない(私は思っていませんよ、例えです)という主張をする人がエスカレートし、歯止めがきかなくなります。
    もう一度深く考えてみる必要がありますよ。

    また、不幸な事故などはありますが、費用面は労災や保険で賄わるでしょう。
    (保護者が非常識でなければ)
    お金にはかえられないものは難しいところもありますが。
    ただ、本当に改善せず他害が深刻な場合は、契約を打ち切る場合もありますよ。
    どちらにしても、ろくすっぽ知らないであろう人間が安易に知的障害者は刹せなどというのは短慮も甚だしいと思いませんか。
    問題に感じるのなら、どのように対処されているのかとか、実際のケースを調べてみたらどうでしょうか。

  110. 名無しさん : 2016/12/26 19:03:06 ID: YV3bm5AU

    家族が障害者になったら安楽●すんのかって書いた本人だけど(ごめんスマホだとレス番がわからなくて)

    自分は安楽死そのものを否定してるわけじゃない。
    生きる権利も死ぬ権利もある。
    でもそれを決めるのは本人や家族であって、全く関係ない外野がゴチャゴチャ言うのがナンセンスだって言いたかった。

    赤の他人の生き死にを声高に否定できるほどお前ら高尚な人間なのかって。
    神様気取りしてんじゃねーよ。
    安楽●は必要悪、でもそれを決めるのは他人じゃない。

    他人が優劣によって人の生死を決める、ヒトラーと同じこと言ってて怖くないのか?
    不思議でしょうがない。

  111. 名無しさん : 2016/12/26 20:06:52 ID: pfmKqcRA

    ※110
    障がい者って、先進国でどんどん増加していること知ってるか?
    日本では少子高齢化で働き手はどんどん減っているのに、障がい者数は過去30年で2倍に増えてる。
    しかも、高度な医療設備によって生かされている人も大勢いるから、健常者が1日を過ごすコスト(生活費)の何倍も、何十倍も、重度障害者によっては100倍以上にもなる。
    たとえば、健常者なら1日1000円あればなんとか生活できるけど、彼らは数万円以上もかかる人がいる。
    高度な医療設備の整った病院でずっと入院し続けるようなものだからな。

    このまま障がい者を擁護し続けると、日本という国家がそのうち破綻する。それを考えてみたことはあるか?
    ないなら今すぐ考えてみろ。 それから、もう一度自分の書き込んだ文章を読んでみろよ。

  112. 名無しさん : 2016/12/26 21:04:39 ID: KUot8HFU

    ※97
    抱っこしてたのを落とした程度じゃ、子供はピンピンしてるよw

  113. 名無しさん : 2016/12/26 22:10:21 ID: PsrqffMQ

    安楽死なんて出来るならどの国だって本音はやりたいだろうよ
    だけど普通に考えて、刑務所に入ってる○人者の死刑だってなかなか決まらないのに
    家族に対する他害ある程度の意識ある障害者を本人の意思無く安楽死させられる訳ないじゃん
    こういうコメ欄で声高に障害者の安楽死叫んでる人は、先進国で出来る事だと思ってんの?
    先進国でいやダァ〜とか暴れる意思のある障害者を許可無く安楽死させてる国1個でもある?
    障害者を擁護するのは綺麗事!安楽死安楽死!って現実見えてる?
    障害者を擁護してるんじゃ無くて、まず本人の意思無く安楽死は無理だろうなって気付けない?
    安楽死が認められてる国でも本人の希望でなければ無理なのに
    暴れる障害者を無理やり縛り付けて○す法案が先進国通る本気で思ってるのか聞いてみたいわ
    どんなに安楽死があった方がよくても、現代で障害者○しますなんて言い出したら世界から孤立するよ

  114. 名無しさん : 2016/12/26 22:19:51 ID: pfmKqcRA

    一番の弱者っていうのはさ、今現在生きている障害者たちじゃない。
    『これから生まれてくる子どもたち』なんだよ。

    自力で生きていくことのできない、どうしようもない障がい者を厚く優遇するということは、これから生まれてくるはずだった子ども達の生まれる機会を奪う・・・つまり命を奪うことと同じ。

    それをわからないで偽善者ヅラする奴が多すぎる。
    健常者で元気ならば生きるべきだし、一生寝たきりの障がい者は、もう一度生まれなおしたほうが良い。
    逆にさ、オレは重度障害者施設に勤めているんだけど、もし寝たきりの彼らが言葉を発することができたなら、きっと開口一番に「○ろしてくれ!」と訴えるはずだよ。
    タンが絡んで、常に溺れているような状態の人が多いからね。 オレは毎日水責め地獄を味わいながら、何十年も生きたくない。 そんな現実を知らない奴が、あまりにも多すぎる。

  115. 名無しさん : 2016/12/26 22:28:46 ID: PsrqffMQ

    ※114
    それこそ理想郷の話だよ
    現代の先進国法治国家で、これから生まれてくる子供も達の為に
    障害者を本人の意思無く安楽死させてあげましょう!って出来るわけ無いんだって
    それがどんなに理想的な事であってもみんなが楽になるとしても実現は不可能
    先進国ではクソみたいな犯罪者や役立たずの障害者を○せないのが現実

  116. 名無しさん : 2016/12/26 22:34:48 ID: pfmKqcRA

    ※113
    >障害者を擁護してるんじゃ無くて、まず本人の意思無く安楽死は無理だろうなって気付けない?

    >どんなに安楽死があった方がよくても、現代で障害者○しますなんて言い出したら世界から孤立するよ

    今の時代では確かに無理だ。 そんなことはわかりきっている。
    だが将来となると状況は変わる。 このままいけば遅かれ早かれ国が破綻する。
    国際社会といえども破綻する。
    なぜなら、敵は「自然の摂理」だから。 人間が巨大な津波にヒシャクで立ち向かうようなものだから。
    むしろ、先進的な医療技術が、助けてはいけない人を助けてしまい、障がい者を増加させている状況だし・・・。

    きれいごとを言っていられるのも今のうちで、いずれは国際社会全体も、安楽死制度を採用せざるを得なくなる。

  117. 名無しさん : 2016/12/26 22:48:37 ID: PsrqffMQ

    ※116
    障害者がOKになれば○イズ患者とか統合失調症とか
    人の迷惑になり得て生産性が無いと判断された人はみんな処分出来るようになるだろうね
    でもそんな事日本でやり出したら、世界の大国がここぞとばかりに
    日本が虐 さ つ を始めた!軍事介入〜!って日本占拠されるよw
    遺憾の意を発動しがちな日本が、世界に先駆けて障害者の安楽死なんて認める訳無いじゃん
    どうしようも無いからどんなに迷惑でも障害者を受け入れていくしか無いって考えの方が現実的
    実現するはずの無い安楽死を声高に叫ぶ人の方がむしろ現実見えてない
    自分は安楽死あればいいなとは思うけど、受け入れて行くしか無いんだろうなとも思っている

  118. 名無しさん : 2016/12/27 12:08:57 ID: Cniw1yLw

    ※117
    貴方の言いたいことは良くわかる。以前はオレも同じことを考えていた一人だったからな。
    しかし良くわかるからこそ、更にその先のことまで考えてほしいし、別の見方についても考えてほしいんだよなあ。

    優性思想はヒトラーと同じ思想だから、ダメ? これを言い出し始めると、論理的に全てがグチャグチャになるんだよ。 自然界は弱肉強食の世界、適者生存の世界だ。 自然界では優性かつ幸運に恵まれなければ、生きていけない。 「人間には弱者をいつくしむ倫理がある!ケダモノ畜生の野生の世界と一緒にするな!」って言うのも予想できる反応だけど、それもよ~く考えればおかしな話。
    たかだか過去数十年の文明社会の倫理が、何十億年も続いてきた自然界の摂理をバカにするのもね・・・。

    ついでにヒトラーを持ち出す人に聞きたいけど、ヒトラー率いるナチスドイツは大日本帝国と一緒に戦ったんだぜ? 
    ヒトラーを単なる「狂気の人間」扱いして、まるで悪魔の代名詞のように軽々しく持ち出すべきじゃない、と思うね。

    逆に、優性思想じゃなくて劣勢思想の押し付けはOKなのか?
    「お兄ちゃんは自閉症だから、弟であるあなたがしっかりしてよね!そのためにあなたを生んだのだから!将来大人になったら、お兄ちゃんの面倒を死ぬまで見ること!」
    そういう親からの押し付けはOKなんだね。

    そうやって、障がい者がのさばって、増殖して、彼らに暴力を振るわれて、目を潰されそうになったこともある。実際、福祉職員が障がい者になってしまった人もいる。
    それでも、健常者は黙っているしかないのか?

    アメリカが本音を出し始めてトランプ大統領が出現するように、近い将来健常者が立ち上がる日が、きっと来るとオレは思う。

    相模原事件は、その序章に過ぎないだろうね。

  119. 名無しさん : 2016/12/27 12:39:28 ID: Cniw1yLw

    ※117
    肝心なこと書き忘れちまった。
    障がい者擁護に関しては、間違いなく外国の勢力も影響している。
    中国は対人地雷を周辺国に大量輸出しているが、地雷というのは人間を死なせる目的で作られていない。
    手足を失わせて、障害者を増やすためだ。
    障がい者が増えれば、周囲が養っていかなければならず、結果的にその国全体の国力が衰える。
    日本には対人地雷はないが、代わりに障がい者を手厚く擁護するよう働きかけることで、日本という国の国力を弱らせようとしている。 左翼やマスゴミが喜んで擁護するのも、納得がいくわけさ。

    彼らの発する美しい言葉とは裏腹に、その背後にある腹黒い意図を察知して、どう対策していくのかを考えていかなければならんだろうな。

  120. 名無しさん : 2016/12/27 19:49:09 ID: PsrqffMQ

    ※118
    だから無理だよ

  121. 名無しさん : 2016/12/27 23:37:13 ID: OlntI7R.

    いまはな。
    だが必ず臨界点を迎える。
    それがいつなのかは分からないが、そう遠くない将来に起こる。

  122. 名無しさん : 2016/12/28 02:37:21 ID: LreQqKuw

    じゃあどうしろと。
    生きる権利、それも正しい。けどそれはこちら側にもある。
    攻撃(失礼)に対して防御は当然だが、でもそれをすると叩かれる。
    あの子は分からないんだから。
    分からなきゃ理解出来なきゃ何してもいいのか。
    でも、、、安楽氏は違うと思う。じゃあどうしろと。以下堂々巡り。

    で、これは叩かず流してくれるとありがたいが、
    どうにかしていいのは親のみ。その際キチンと調べてからだけどね。
    ほんとにどうしても無理なのか。とはいえ第三者には止める権利は無い。
    よーく調べて、まだこういう方法もありますよと助言まで。
    全く方法が無いのなら、後は親の判断。勿論トリプルの場合のみで。

  123. 名無しさん : 2016/12/28 12:07:23 ID: g/0I9lcU

    >じゃあどうしろと。

    ・・・まあ、一般世間的には答えが出てないから困ってるんだけどね。
    どうしようもないから、くさいものにはフタで当事者以外、見て見ぬふりをしたり、とりあえずは無難に障がい者を擁護するような発言をするわけでさ・・・。

    けれど今は障がい者の権利擁護が加速される時代。
    身体拘束は虐待になるし、彼らが動き回る際も彼らの自由意志が尊重され、行動も極力制限してはならない。福祉職員はいかなる理由があろうとも、彼らに手出しすることは許されない。
    たとえ防御のためであっても、福祉職員が彼らを傷つけたなら問題視されるだろう。
    それをいいことに、彼らは更にのさばる。「オレは障害者様だぞ!」と勘違いしている人もいる。
    この流れはますます強まる。 国際的な圧力も高まる一方だし。

    それが福祉施設の中だけでなく、一般人のいる駅や道路、スーパーやデパートでも適用されれば、必ず事件・事故が多発する。
    そして多くの被害者が泣き寝入りさ。
    そのうち、あまりにも酷い事件が起きれば、マスコミは黙っていても、SNSなどを通じて拡散していき、大騒ぎになるケースも出てくるだろう。
    そこでやっと、「このままじゃヤバイんじゃね?」的な機運が高まると、オレは思うね。

    仮にそうした事件が起きなくても、財政的に圧迫していけば、やはり「このままじゃ・・・」となる。

    時代が進んで、みんながもっと真剣に考えるようになれば、いつか答えは見つかるかもしれんね。

  124. 名無しさん : 2016/12/28 16:19:40 ID: 6/aM5x7s

    一昔前は難民を受け入れない日本が酷い!と叩かれてたのに難民が好き勝手に暴れるのが
    ネットで明るみになると今じゃ日本が正しい!と賞賛されてるんだよね
    あれだけ難民は可哀想だから守らなきゃ!と騒いでたのにな

    それと同じように今は障がい者を手厚く守るべき!の声が大きいけど実際働き手も減り
    障がい者だけ増えて長生きし大増税せざるを得なくなったら日本だけじゃなく外国も変わるかもしれない

    あと障がい者を全て安楽○しろじゃなく他人に害をなす人を挙げてるレスが多いのに
    ヒトラーやナチスを持ち出す人はそれに関しては一切無視してるよな
    障がい者を守ると言う姿勢は立派だけど障がい者は何しても許されるのか?
    他人を傷つけても守らなきゃいけない存在なのか?それこそ対等の人間とみなしてない差別だろうに

  125. 123 : 2016/12/28 20:18:28 ID: NjwLo5Vo

    ※124
    まさにオレが言いたかったことだわw
    ヒトラーを持ち出してくる人はたいてい、妙な極論をもってくる。
    「それじゃあ、頭の悪いお前も死ななきゃいけないってことだよな」とか。
    そういう極論を述べる人は、一見すると頭が良い人が多いのだが、真剣に考えてないのが丸分かりでもあるw

    結局世間の風潮なんて、あまり深く考えてない人の集まりだから、風見鶏のようにコロコロ変わる。
    今は障がい者福祉の仕事している人に対して好意的な人が多いけど、風向きが変わればそれも変わる。
    いずれ、冷たい批判的な質問を浴びせられることを覚悟したほうがいい。
    「あなたたちが一生懸命障がい者を養ってくれたおかげで、国の資産が大きく減ってしまいました。その一方で障がい者達は増えてしまいました。 このままだと破綻するけど、どうするつもり?」ってね。
    オレも福祉職員だから、そのあたりは常日頃から考えなきゃいけない。
    明快な答えは未だ見つかってないが

  126. 名無しさん : 2016/12/28 23:04:28 ID: tdx3EPvE

    たぶんさ、こういう子が不慮の事故や病気でいなくなったら、
    親は悲しむとともに「ほっとする」「肩の荷がおりる」「次へすすめる」「今までできなかったことができる」
    という開放感も味わうんだよ。
    そして味わっている自分をまた責めてしまう。

    施設で働いている人が利用者から噛み付かれたり殴られたりってあるけど、
    防護服や警察犬訓練につかう腕にはめるアレが必要なんじゃないかって思うくらいだね。
    施設職員にも「殴られない権利」「噛み付かれない権利」があるんだよね。
    それを侵す存在は、やはりもう人とは呼べず、もう人間というより生体としか言えないね。

    擁護する奴らは「将来自分の家族が事故や病気で障害を持ったらどうするんだ!」って、話をすりかえるけど、
    それは別の問題。障害が重すぎて、将来学業も仕事も納税も期待できない、ましてや他害が酷いと初期からわかっているのなら、
    「最初からいなかったんだ」っていう風潮でもいいんじゃないかなと思う。
    むやみにころせ、っていうわけじゃないが、そういう選択をする人が避難されない世の中になればいいと思う。
    かけがえのない命がー!って言われても、周りを不幸にする命なんか要らないよ。

  127. 咎さん : 2016/12/28 23:05:02 ID: 70dKinzQ

    >>不幸自慢西東(嗤
    Zアゴナシの

  128. 128 : 2016/12/28 23:06:40 ID: tdx3EPvE

    避難されない→非難されない
    です、すみません。

  129. 咎さん : 2016/12/28 23:12:24 ID: 70dKinzQ

    >>不幸自慢西東(嗤
    Zアゴナシの家の三兄弟は、小児麻痺とダウンと自閉症ダヨ、アゴナシ親父もリューマチ持ちで、電動車椅子で人工透析確定ナ、歩けるウチに冬山逝けヨ、国庫にぶら下がる気満々ダロ?Zだもん(呆

    正直種子か畑が悪いンダロ?(嗤

  130. 名無しさん : 2016/12/28 23:35:35 ID: 0EP9TvvY

    安楽死はそりゃ無理なんだろうけど、せめて積極的医療は辞めるって方向にはならないのかな…

    今後社会保障費はますます増大する
    申し訳ないけど、まずは納税が期待できる健常者から医療を優先させないと、その障害者を養うための税金も回せなくなるよね
    重度で寝たきりで意思の疎通もかなわず、他害しまくる人の心臓の手術とかしても、ほんとただ生かすだけ…だよね
    親にしてみりゃそれでも可愛い我が子なのはわかるんだけどさ…
    現実問題、国にお金がなきゃそういう人たちの面倒なんて見られないし…
    消極的安楽死みたいなものだけど

  131. 名無しさん : 2016/12/29 17:21:03 ID: VK8/avok

    確かに年よりの知的障碍者って見ないよな…しかるべき施設にいるのか早々に来世へ旅立つのか知らんけど
    逃げ場のない快速急行の電車で180cm以上ヘビー級のパワー系がニヤニヤこっちを見ながら近寄ってくると冷や汗が出る
    成人男性でも抑えきれるかわからんぞあんなの

  132. 名無しさん : 2016/12/29 20:52:18 ID: GS43MSR.

    ※131
    >確かに年よりの知的障碍者って見ないよな…
    いや、これから増えるよ。残念ながら。
    障がい者の権利擁護(厚遇)と医療技術の進展によってね。

    今すでに、高齢知的障がい者の認知症が問題になり始めてる。
    ※知的障がい者は認知症になりやすい。
    他人には違いがわからんだろうけど。

  133. 名無しさん : 2016/12/30 13:44:23 ID: tdx3EPvE

    >今すでに、高齢知的障がい者の認知症が問題になり始めてる。

    パワー系がさらにパワーもつのかぁ、怖いね。
    ダウン症は30代くらいで認知症になるの多いらしいね。
    まあ、ここで障害者を擁護してる奴が全ての障害者を面倒見りゃいいじゃないか?

  134. 123 : 2016/12/30 21:15:10 ID: Gum.YKQg

    今まで障がい者を叩くようなコメしちまったけど、親御さんのどうしようもない気持ちも、少しはわかる。
    オレは施設で働いてるんだけど、暴れてまともに話すことすらできない利用者が本来の健常な・・・元気な姿になってる夢を、時々見るんだ。
    夢の中ではもともと障害などなく、普通の姿になってて、日常生活を送っている。
    ある人は女性美容師さんで、お客さんと話をしながら髪を切ってる。ある男性は売れないながらも俳優業でがんばり、ある女の子は高校のバスケ部で笑顔を・・・
    そして「あ、この子本当はこういう姿だったんだ~」と夢の中で感心してるオレがいる。
    なぜこんな夢を見るのかわからないが、ある特定の利用者(障がい者)について深く考えたあとに、そんな夢をよくみる。
    たぶん親御さんは、そんな夢を数え切れないほど見てるんだと思うと、こちらも辛くなるね。

  135. タイガージョー : 2016/12/31 07:12:49 ID: SKIdGt6o

    辛いやと?
    ガイジ産んだお前の罪やで

  136. 名無しさん : 2017/08/18 00:23:44 ID: SpMwaKNw

    相模原の犯人は自分も役中だからね、そんな薬中でも
    パワー系の元気な人は襲ってないんだよ
    つまり、薬に溺れてどうしようもない自分への言い訳として
    寝たきりさんを狙ったに過ぎない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。