2016年12月26日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
- 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)21:32:10 ID:3bH
- スーパーのレジに並んでたら前の客が小銭をちょうど出そうと財布を漁ってた
いい加減にあきらめてくれって思ってたらレジのおばちゃんに
「ちょっと待ってて」と言って2つ隣のレジに向かって行ってしまった
多分レジに並んでる知り合いに小銭貰いに行ったんだろうが、頭がおかしいとしか思えない
で、会計待ちの状態でも次のレジ打ち出来るヤツなんで
レジのおばちゃん謝りながら俺のレジ打ちはじめた
レジ打ち終わっても前の客、戻って来ないのでレジのおばちゃん呼びに行った
「ちょっと待ってって言ったでしょ! すぐ戻るわよ!」
|
|
- 戻って来ないから呼ばれてるんだろうが
で、レジのおばちゃん戻ってきて謝りながら俺の買ったのレジ袋に詰めはじめた
金額が1746円って表示されてたから2046円用意してレジ台の端っこに並べて置いた
前の客やっと戻ってきたんだが小銭なかったらしく不機嫌で
レジのおばちゃんが「他のお客様がお待ちなので」みたいな事言ったら
「レジ打ち終わらなきゃ小銭がいくらになるかわからないでしょ! そんなことも分からないの?!」と叫ぶ
誰もそんなこと言ってないからさっさと金を払えと思ってたら
俺がレジ台に並べてたお金から31円取ってレジのお金払うとこに入れた
残った2015円も取って財布に仕舞おうとしたんで腕を掴んで「泥棒! 返せ!」と怒鳴ったら
「これは私のお金よ! 離しなさいよ!」と腕を振り払って
レジのおばちゃんにむかって「なにをしてるのよ早く清算しなさいよ!」と叫ぶ
するわけないじゃん
結局、警察が来て一緒に警察行くことになって休日が潰れた
俺被害者なのに警察官3人に囲まれて根掘り葉掘り何回も同じこと聞かれて
「盗まれたのは31円なんだね?」
「違います 31円と2015円で合計2046円です」
「さっきと言ってることが違うじゃないか」
「同じ事を言ってます このやり取り自体3回目です」
正しく説明しても理解してもらえずにものすごい大変だった - 451 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)22:44:45 ID:qmC
- 泥棒の目に入るところに金を置いてはいけないということか
- 452 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/26(月)00:04:16 ID:uC6
- >>449
お金ってむやみやたらに置いておくもんじゃないってこと
手に持って待っておくのがベストだと思う
コメント
端っことはいえ、レジ台なんかに並べて置くなや。
説明下手すぎて全然いみわかんない
↑頭が悪すぎて全然いみわかんないの間違いだよね?
説明下手な部分はあるけどさすがに全然わからないってことはないよ
もっと頭を鍛えよう
※3
意味は分かるつもりだけど理解できんよ?
レジの前の客が「ちょっと待ってて」と行ってしまった
前の人のレジ打ちが保留されて、先に俺の分のレジ打ちになる
俺はレジ台の端っこに金を並べて置いた(なぜそんな不用心なことをした?)
戻って来た前の客が、俺の並べた金から31円とって支払トレイに置いた
残った2015円も取って財布に仕舞おうとしたんで腕を掴んで泥棒と叫んだ
結局警察沙汰になったが、報告者の正しい説明はなかなか理解されず(正しい?)
警察がしつこく聞いてきたり間違ったことを聞いてくるのは、頭の中で話を作ってるとどっかでボロが出るから。
※4
多分、と注釈を入れておくがこういうことだ。
最近のスーパーのレジは、POSレジ自体と、サッカー台の中央にあるスキャナーで構成されている。
前客のレジ入金が済んでなくとも、次の会計準備はできる。
忙しい時に2人体制になって、先に金額だけ教えて貰えるアレだ。
で、金額は計算されたが、前客の入金が済んでないからレジ入金はできない。
なので、金だけ準備してすぐに渡せるようにしておいた。
台に置いたのはただのこいつの不用心でしか無いけども。
※6
だよね、支払いの準備で不用心にそこら辺にお金を置いちゃうなんて理解不能だよ
盗まれたのは2046円。犯人はそのうち31円を支払トレイに置いて~とか説明するかもしれないけど
>31円と2015円で合計2046円
なんて説明が正しい?
※7
そうだなぁ。自分が警官に説明するなら、として。
「前の客が小銭が足りないとか言ってどこか行ってしまったんで、先に会計準備をして貰いました」
「2046円だったんですが、前の客が戻るまでレジを打って貰えないので、準備して待ってました」
「準備したお金はレジ台の端っこに置いてたんですが、戻った前の客がそのお金を盗り、そこから31円をレジに勝手に入金しました」
「残りを財布に入れようとしたので取り押さえたんですが」
2015円をクチに出さなきゃいいと思うんだな、俺としては。
ネタだろうと実話だろうと、こいつの説明が下手なことだけは間違いないw
合計2046円で、支払いに31円、サイフに2015円しまわれた、って言えばいいんじゃ?
というか分けて言う必要あるの?
※4はツッコミ含め簡潔にうまくまとめて素晴らしい
さすが説明名人様
前の客が支払い終えてないのにお金出すとトラブルになるから出さない方がよい
うーん、自分含めてしょっちゅうスーパー行く人間なら、すんなり情景が浮かぶと思うんだが、
普段行かなかったらピンと来ないのかも?その警察官たちもそうだったのかもな。
前の客の精算が終わってなくても(財布ゴソゴソ中でも)次の客のを打ちはじめることはできる、でも入金は前の客の分が終わらないとできない、ってことを
説明したらよかったのかも。
老人はたいてい犯罪者、中国でもかなり扱いは悪い。
老害という言葉は、日本語じゃなくて古くからある中国語
これ豆な。
たしかに※4の説明は下手だな
3度同じ事を説明されてもわからない警官の頭の悪さにムカムカした
警官って体育大卒も多いから脳筋バカ多いから仕方ないかもね
でもババアの頭がおかしすぎて、やってる事も頭がおかしいから
警官が理解不能状態に陥ったのかも知れないがw
ババアが小銭貰いに行った知り合いも知り合いじゃなかったんじゃないの?
警察に3回も説明したのは文章力からそうなるのは分かる
この書き込みで報告者が叩こうとする奴らがわいてくる意味がわからない
叩いてる奴も基地外の仲間かな?
どう見ても報告者が不運にも基地外に遭遇した、というだけの話なのに
テーブルの上に金を置いた事すら「落ち度」認定して「そんな所に置けば盗まれるのが当たり前だろ!」
と主張する気持ち悪い奴ら、
普段どんな所で生活してるの?
西成みたいな無法地帯で暮らしてるの?
※16
いやこの文章でも読んですぐに内容理解出来たけど……
それが理解出来ない奴って脳に障害あるんじゃない?
または引きこもりでスーパー等で普段からほとんど買い物した事が無い奴らかな
説明職人も長すぎ。
レジにてキチBBA小銭が足りなく借りに行く
次の1自分の分の会計を置く。
帰ってきたキチBBA、1の会計分をネコババ、15円使われた。
キチBBA警察に御用
1警察に根掘り葉ほり聞かれて辟易
これで終わるやんけ
さっと流し読みして内容が理解出来たけど。
発達とか軽度の知的障害があるとこの程度の文章も理解出来ないのかな
こわい
米19がいろいろ残念でかわいそう
リアルタイムじゃないしプレッシャーもないんだから
ここで冷静に説明出来るの当たり前じゃん
レジで自分の前の客が31円足りなくて借りに行った
清算しなくてもレジ打ち出来るレジだったので、2046円を台に出しておいた
戻ってきた客が自分のお金を盗って31円をレジに、残りを財布に入れたので取っ捕まえた
読み返したら客が自分で清算するタイプのレジだね
お買い上げ金額以上のお金を入れて清算ボタンを押すとレシートが出てくるヤツ
説明はどうでもいいけど、最近ようやく葉物野菜が安くなりましたなぁ
鍋用の白菜も躊躇せずに買える程度には
いっときキャベツ1玉398円とかしてたもんなぁ
※22
>ここで冷静に説明出来るの当たり前じゃん
冷静に説明できて当然なら
>31円と2015円で合計2046円です
とか変な説明だと報告者が思ってないのおかしいな?
※23
客が自分で清算するタイプのレジなら
>レジのおばちゃんにむかって「なにをしてるのよ早く清算しなさいよ!」と叫ぶ
のとかおかしくね?
>レジのお金払うとこに入れた
と書いているのは、キャッシュトレイ(支払い時にお金を置く皿)に入れたのかもしれない
※15
警察は脳筋バカじゃなくても、取り調べの時に何度も同じことを訊きます。
この件に関しては警察もゴミだな
前の人が精算終わってないのにレジ台にお金置くのか
接客業だけど、最近会計途中にレジから離れる客多いよね 仕事だから適当に対応するけど…
本音言うとレジから離れるってことは客の方から会計放棄してるようなもんだし、後に回されても文句言うなって思う
さらに言うと、お金おいてどっか行かれたらすごい困る
その間にお金が紛失しても、勝手にレジ前から離れた客に責任が行かずに、店側に責任が来るってわけわからないし…
本気でこういう客って困るし嫌い
なんで先に置いたって、って小銭準備するからだろうよ
まさか盗られると思わないだろ世紀末ヒャッハーじゃあるまいし
お金が足りなくてツレに借りに行ったけど、借りパク常習だからかしてもらえずネコババかな
まあ「レジ台の所」と「お金を入れる所」を別に書いてるって事は、会計用のトレイとかに入れたってわけでもなかったんだろう
だからややこしい事をしたのでもなく、この場合、小銭がないってのに「小銭が沸いて出た」みたいな解釈するオバチャンが明らかに頭おかしい
ただまあ、裸のお金を出しっ放しにするのは不用心ではある
報告者が説明下手なのは確か。
自分の代金の詳細とか書かなくても話伝わるのにな
BBA頭おかしいな。
報告者の説明の意味が分かりづらいけどともかくBBAが自分の金と他人の金の区別のつかない
キチ○イだってことはわかった。
警察は説明理解してくれたんだろうか。
小銭準備するのに台の上でいちいちひとーつふたーつしないとダメな人がいるのかw
もしかしたら警察は被害金額が少ないことにしたかったのかなぁ
※欄で報告者を叩いてる奴ばかりだけど
基地外ババア側の人間が多いんだね
怖い
えっとつまり
次の客の読み取りは出来ても清算まではは先にできないってことか
何回も聞くのはそれが警察だから
そのおばちゃん余罪ザクザクやね
報告者の文章、普通に理解出来たぞ。
どこが解りにくいのか解らないわ。
支払いのときのお金って、確か店員の前に出した時点で店側のお金って扱いのはず
だからこの場合はお金を盗まれたのは店側の方、報告者は何も気にせず商品とおつりを貰って帰ってくればよかった
※5に「なるほどー」と感心した。
こんな状況、リアルでいきなり遭遇したら、説明ヘロヘロになるわ…。
※35
結構居るぜ…混んでる後ろが見てないかっていいたくなる
ババアが先にお金入れる皿を使ってたから報告者はレジ台の上にお金を置いた。
自分は勝手にこう解釈した。その方が筋は通るしね。
何が何でも報告者を叩こうとして揚げてもいない足を取った気になってる基地外が多すぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。