珍し物好きの母が朱色のランドセル買ったんだけど、そのせいでいじめられた

2011年12月24日 22:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322791801/
962 :名無しの心子知らず : 2011/12/20(火) 09:15:14.78 ID:ZRFWZ0a7
埋めがてら、泥スレのランドセルの流れで思い出した昔話。

近所のママにランドセルクレクレされたことがある。
自分のランドセルは朱色で、20年近く前の田舎には珍しかった。
珍し物好きの母が買ってくれたんだけど、そのせいでいじめられた自分はたまったもんじゃなかったw

で、クレクレしてきたのが「ランドセル変な色pgr」と率先していじめてきた女子の親。
下の子の入学にあわせて何個かお下がりのランドセルが欲しい、
1つぐらい珍しいのがあってもいいかなと思って~
てな感じで集りに来て、母も断るんだけどしつこく食い下がってた。
ちょうど私も家にいたので、部屋から顔だけ出して言っておいた。
「おばちゃん、そのランドセル目立つからさー、 下の子ちゃんが背負ってったら、
上の子ちゃんみたいな性格悪い馬鹿な子にいじめられて泣いて帰ると思うよー」
おばちゃんすんごい怖い顔で「なんて口が悪い子!」とか「だからいじめられるのよ!」みたいなの叫んでて、
ああ 親が親だから子もあんな性格になるんだなと悟った小六の冬。
言い過ぎたし母親には呆れられたけど、絶賛反抗期中だったから謝りもせず。

その後ますますランドセルのことでその子にいじめられたけど、
「あんたの母さん、その変な色のランドセルもらいにきてたじゃん。乞食みたいにさー」
の私の言葉に半泣きになってて、いじめっ子はいじめ返されるのには弱いんだなとも悟ったよ。


963 :名無しの心子知らず : 2011/12/20(火) 09:26:39.07 ID:KqbAGcil
見事なカウンターパンチw

965 :名無しの心子知らず : 2011/12/20(火) 09:31:42.75 ID:EFWbFQJ4
>>962
「ランドセル変な色pgr」を6年間言われ続けたのか
乙だ…

968 :名無しの心子知らず : 2011/12/20(火) 09:37:21.53 ID:epwBJL4z
私も朱色でしわしわの革のランドセルだった(新品でも)
勿論pgrされてた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/12/24 22:15:15

    「からかわれてる」レベルを「いじめる」と表現されると若干混乱する。
    意味含んでるから、間違ってないんだけどね……。

    ネットで過酷ないじめを見過ぎたか。

  2. 名無しさん : 2011/12/24 22:22:01

    ※1
    は?

  3. 名無しさん : 2011/12/24 22:37:21

    ※1
    だからいじめられるのよ!

  4. 名無しさん : 2011/12/24 22:37:59

    ※1
    えっ?

  5. 名無しさん : 2011/12/24 22:39:04

    ※1
    レス物乞い?
    「からかわれてる」のレベルだか知らんけどそれをいじめとからかわれてるで判断するのは
    貴様じゃなくて本人だからな
    お前みたいな奴はからかってただけとか言い出すんだろうけど本人は本気で嫌がってると言う事もあるんだからもう少しそのあたま悪そうな部分をどうにかした方がいいぞ
    高校生ならいい加減善悪の区別位つけられるようになっとけ
    20超えてるなら一度精神科の受診でもされた方が良いです

  6. 名無しさん : 2011/12/24 22:43:14

    ※1の人気に嫉妬

  7. 名無しさん : 2011/12/24 22:46:59

    ※1
    ちゃんと上から下まで読んだ?

  8. 名無しさん : 2011/12/24 23:13:23

    ※1
    ちゃんと全部読んだかい??

  9. 名無しさん : 2011/12/24 23:16:49

    本皮ランドセルは地雷

    革くさくて、発色がくすんでいて、雨にも弱く、傷もつきやすい
    皆のランドセルがいつまでも真っ赤でピカピカなのに
    あっという間にシワシワのヨレヨレの剥げまくり

  10. 名無しさん : 2011/12/24 23:29:34

    お下がりでも大切に扱ってピカピカのランドセルもらったけど3ヶ月でシワシワにしたったwww

  11. 猫好きな名無しさん : 2011/12/24 23:30:51

    子供ってのは、大人よりも同一性を重視するからなぁ。
    なんてゆーの?「正しいもの」があれば、それに絶対従わなければならない、とでも言うの?
    そこから外れたら、割と徹底的に糾弾する傾向ねぇ?

  12. 名無しさん : 2011/12/24 23:33:10

    ほんと、ランドセルごときでイジメるのって、どっか変だと思う

    田舎だから「違う=変」って変換の図式ってスバラシイぐらいにあるよね…

    で、「イジメじゃないよ」って言うけど「言われた方が「イジメ」って思ったら「イジメ」なんだよーーん!!」って耳元で言って上げたいわwww
    ※1 にwww

    イブに寒い事かかなくても良いよ?

  13. 名無しさん : 2011/12/24 23:34:34

    ※11
    精神が未熟でまだ「自分」を確立できてないからじゃないかな

  14. 名無しさん : 2011/12/24 23:39:34

    ※1人気だなw
    まぁ、小学生からやり直した方がいいレスしてんだから仕方ないかw

  15. 名無しさん : 2011/12/24 23:44:55

              ____
           / \  /\ キリッ
    .     / (ー)  (ー)\    <「ネットで過酷ないじめを見過ぎたか。」
        /   ⌒(__人__)⌒ \
        |      |r┬-|    |
         \     `ー’´   /
        ノ            \
      /´               ヽ
     |    l              \
     ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

              ____
            /_ノ  ヽ、_\
     ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
    /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
    | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
    | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
    |     ノ     | |  |   \  /  )  /
    ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
     |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
     ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

  16. 名無しさん : 2011/12/24 23:53:05

    ※1はドMだからもっとやれ
    喜ぶぞ

  17. 名無しさん : 2011/12/25 00:10:12

    六年間ランドセルネタでいじめた奴も凄いな
    書いてないだけで他のことも言われた可能性もあるかもしれないけど
    多分、それぐらいしか962を貶す点が無かったんだろうな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/25 00:16:15 ID: aIcUnOeo

    すっっっっっっごく羨ましかったんだYO!

    言わせんなw恥ずかしいwww

  19. 名無しさん : 2011/12/25 00:19:15

    かわいそうに

  20. 名無しさん : 2011/12/25 01:14:15

    ※1クソワロタ

  21. 名無しさん : 2011/12/25 01:17:17

    イジメじゃないのよ!イジメじゃないのよ!ちょっとからかわれただけ(≧3≦)=3 ぷっw

  22. 名無しさん : 2011/12/25 01:54:07

    今ではカラフルなランドセルも普通になってきたけど、
    自分も小学生の頃、赤紫というかボルドー色のランドセルだったことを思い出したw

  23. 名無しさん : 2011/12/25 01:58:38

    ※1皆は別に1をいじめてる訳じゃないのよ
    ちょっと「からかってる」だけだからね気にしちゃダメよw

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/25 02:04:11

    自分は私立に転入して元のランドセルを塗りなおして使ってたんだけど
    地元では制服じゃないのに女が黒のランドセル背負ってるpgrされ
    学校ではみんなとおそろいじゃないといっていじめられたな…

  25. 名無しさん : 2011/12/25 02:18:53 ID: eqP7eH0Y

    ※21
    とんねるずネタ乙 くねくね

    ※1
    いっぱい釣れて良かったね ププッ

  26. 名無しさん : 2011/12/25 02:30:02

    ※1
    (キリッ
    が抜けてますよ(笑)

  27. 名無しさん : 2011/12/25 05:58:18

    日本人って陰湿だな。人とちょっと違うだけでいじめるのかよ。
    なんでそのくらい許容できないの。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/25 06:20:25

    わたしもワインレッド()のランドセルでいじめられた
    今じゃみどりとかむらさきとかいろいろ出てるからそんなことでいじめられることもないんだろうけど

    とりあえず米1乙

  29. 名無しさん : 2011/12/25 06:53:43

    自分もワインレッドだった!
    丁度ランドセルがカラフルになりだした頃だったからむしろ珍しい方がスゴイ!みたいな感じだったなあ
    時代だよなあ

  30. 名無しさん : 2011/12/25 07:48:15

    米9
    自分も本皮ランドセルだった

    体格の小さな自分に軽いものをと気遣ってくれたそうなので
    言ってはいけないと思い絶対に口には出さなかったが
    あっという間にツヤは消え白っぽくカサカサに劣化してぺしゃんこ
    清潔感はゼロでとにかく汚く、ボロを背中に負ってるような感じになる
    とにかくみすぼらしい

    これから本皮ランドセルを子供に買おうと考えている方は
    頼むから絶対にやめてあげてください
    いくら重くてもランドセルは普通のタイプが一番だと思います

  31. 名無しさん : 2011/12/25 08:14:21

    米1を擁護する気はないし、米1自身ってことでもないんだけど
    >言われた方が「イジメ」って思ったら「イジメ」なんだよーーん!!
    これって、例外もあると思うよ。

    「名前を呼び捨てにされた、○○ちゃん、って呼んでくれない、いじめられた」
    って言った小学5年生の男の子がいて、親が学校に言ってきたらしいけど
    もう5年生くらいなら、呼び捨ても普通だと思うし、他の子たちもほぼ全員がお互いに呼び捨て。
    呼び捨てにしたらいじめ?本人が言ったらいじめ?
    数年前、息子のクラスであった話。
    キチママあつかいでこのマトメに出てそうな話。

  32. 名無しさん : 2011/12/25 08:43:16

    そういうならこの話がどちらの分類になるかもわかりそうなものだけどね
    それとも暴力振るわれなきゃいじめじゃない?

  33. 名無しさん : 2011/12/25 08:46:16

    ランドセルじゃなきゃいけない学校が多いの?

    自分はランドセルではなくて布のナナメがけカバンだった。もちろんまわりに
    ランドセルの子は沢山いたけどいじめとかなかったな。
    父親がランドセルは実用性がないって言ってナナメがけだったんだけどね。問題なかった。


  34. 名無しさん : 2011/12/25 08:54:38

    はは、本皮被害者多いんだ
    うちも母方の祖母ちゃんが良い物だと買ってくれた本皮ランドセルだった
    まじでくすんでてシワシワで6年間侘しかったなあ
    孫を思う祖母の真心が、まったくプラスに働かない稀有な例だったわ
    別にそのせいでイジメられたことはなかったが

  35. 名無しさん : 2011/12/25 08:57:00

    ランドセルは入学式の時に背負っただけで後は男の子みたいな背負うか斜め掛けもできるスポーツブランドっぽい柄の鞄だったけどいじめられたことないわ
    女の子はピンクとか水色のランドセルの子もちょこちょこいる時代だったからかな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/25 12:28:59

    >31
    それをいじめと見るかどうかは別としても、それでストレスを受けた生徒のケアはしなくちゃいけない。
    貴様も呼び捨てを親しみの表れとるか、なれなれしいと取るか、よそよそしいと取るか状況によって違うだろう。相手を慮ることができるならそういった意図の説明もすべきだし、小学生にそんな意図とか配慮なんて無理だから教員が間に入らざるを得ない。

  37. 名無しさん : 2011/12/25 12:46:29

    俺も黒の牛皮だったが、定期的に手入れすりゃ、多少皺が出来て草臥れても見れないレベルにはならなかったぞ。

    寧ろいい感じにやつれている分、愛着が湧いたから、一概に本革が悪いとは思えない。ただ、買うなら滅茶苦茶高い高品質の一級品を買って上げて。皮をケチっている中途半端な奴が一番だめ。品質と耐久性の差はやっぱり値段に出ると思う。

  38. 名無しさん : 2011/12/25 13:42:27

    ※36
    ずれてるな

  39. 名無しさん : 2011/12/25 13:46:19

    阿川佐和子は女子で1人だけ黒ランドセルだったけど別にからかわれたりいじめられた事はなかったらしい。私立だからかね。

  40. 名無しさん : 2011/12/25 13:47:27

    「だよーん」とか痛いわ。

  41. 名無しさん : 2011/12/25 14:35:23

    ※9
    それは質が悪かっただけじゃ…
    私はコードバンのランドセルだったけど、
    多少の擦り傷だけで6年たってもピカピカで皺なんてできなかったよ
    皮の品質によります

  42. 名無しさん : 2011/12/25 14:53:15

    学年にみんなと違うランドセルの子が一人だけいたな、形が横に長く縦は短く、くすんだ緑色
    ただ見た目も中身もジャイアンそのものだったから平気だったんだろうなー
    私みたいな弱虫が持つとpgrされそうだ

  43. 名無しさん : 2011/12/25 17:58:57

    ※37
    小学生が皮の手入れなんてできるんですか?!
    すごいですね、うちの子は絶対しないわ…まさか小学生の子の持ち物を親が手入れするなんて恥ずかしい真似はできないし、うちには普通の黒いランドセルで十分かなw

  44. 名無しさん : 2011/12/26 11:02:23

    報告者もなあ。
    母の「せいで」じゃねえんだよ。
    別に珍しい物を買おうが何だろうが好きにやったら良くて、いじめる奴が100%糞なんだ。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/26 11:29:56

    小学生だって教われば靴磨きくらいはできますよ
    ワカメちゃんだって靴磨きの手伝いしてるのに
    子供って何でも勝手にできるようになるもんじゃないよ

    それはそうと今は本革めずらしいの?
    私の頃はコードバンが主流でクラリーノ「も」あるくらいな感じだった
    そっか透明な靴クリームで磨けばよかったんだ…
    昨今の本革は経年変化を楽しむ系のなのかな
    だったら手入れが必要だし最近の合成皮革は質もいいから
    子供に与えたっきりだとみすぼらしくなるのかも

  46. 名無しさん : 2011/12/26 12:30:51

    小学生が他の子がランドセルを放り投げて遊んでる中、自分だけ定期的にクリームで磨かなきゃいけないなんて…なんとなく可哀想に感じてしまう。
    うちは自分で選ばせて、変な色や形選んでも6年間それを持たなきゃいけない事をきちんと説明して自分で選んだんだから最後まで責任持って使え、でいこうかな。

    本革、売り場では珍しいわけじゃないけど選ぶのはおじいちゃんおばあちゃんが孫に…など年配の方々のみ。不況であまり売れないし若い人は他の子と違う=カコイイ!なのか、今はカラーのランドセルが売れていると売り場で言われました。

  47. 名無しさん : 2011/12/26 17:01:07

    ※44
    恥ずかしいかね?

    子供に、自分の服の洗濯とかもさせてんの?
    それが出来るんなら、ランドセルの手入れも出来るんじゃないかな

  48. 名無しさん : 2011/12/26 19:24:45

    ランドセルの手入れを母親がするのはさすがに恥ずかしいでしょ
    洗濯等の衣食住に関わる事は母親がやるが当たり前だけど、えんぴつ削ったり教科書ノートに名前書いたり、小学生なんだから自分の勉強道具は自分で管理できなきゃ
    ランドセルの手入れ自分でできそうな子なら革のランドセル持たせてあげたらいい。そこまでできる子は素晴らしいと思うのでぜひ伸ばしてあげてほしい

  49. 名無しさん : 2011/12/26 21:29:01

    恥の感情で躾をするのは、よくないよ
    物を大切にする方法を教えるという意味の方がいいと思うけどねえ

  50. 名無しさん : 2011/12/27 07:10:28

    ※46って別に恥の感情で躾してるって感じじゃないと思うけど?

    ※45で〉恥ずかしいかね?って聞かれたから、素直にそのまま(自分ちの細かい情報は省いて)恥ずかしいと答えただけ(?)

    46のお子さんがランドセル管理できる子なら※46は教科書ノートに自分で名前書かせるとかしてるわけだし、ランドセルの手入れも子に教えられる人だと思う。
    この人の場合の“恥ずかしい”は革ランドセルの手入れを子にさせないで親がしゃしゃり出て尻拭いみたいなのが“恥ずかしい”んじゃないの?

  51. 名無しさん : 2011/12/27 13:23:58

    小さい頃、男の子のような容姿だったので普通の赤ランドセルでもからかわれた私が通りますよ…

    今は色々選べて良い時代になったとしみじみ

  52. 名無しさん : 2011/12/27 14:33:27

    ※47
    私も52と同じ解釈だわ。
    46は持ち物の管理自分でさせてるしそれで物の大切さは十分教えてる事になると思うよ。

  53. 名無しさん : 2011/12/27 17:43:28 ID: sSHoJftA

    ※45
    おいおい、未だに背負ってるなんて決めつけてやるなよ。
    ハーレー乗りかもしれないじゃないかw

  54. 名無しさん : 2011/12/29 09:13:55

    自分のランドセルは弟にあげて普通のリュックサック使ってたけど、いじめられたりはしなかったよ。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/30 08:46:16

    それはそれで
    お下がりのランドセルの弟くんの心情は?
    お下がりばっかりでイヤな思いをしてた子はいるよ
    なんでも新品があたりまえの長子は気付かないんだろうけどね

  56. 名無しさん : 2012/01/17 19:52:25 ID: JWI4kulU

    ※46
    報告者は自分でランドセルを選びたかったじゃない?

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/18 02:34:58 ID: YQZkZiDA

    ランドセルが普通でもきっといじめられていたと思うのだが

  58. 名無しさん : 2012/01/20 12:46:57 ID: bTKNmf5M

    ※11
    わかるわかる
    昔、小学1年生に上級生がぞうきんの絞り方を教えなきゃいけないことがあったんだけど、
    手をひねる速度?とか、ぞうきんを何回折るかとか、洗い場の排水溝に直接水を垂らすかどうかとか、
    ほんとにどうでもいいことで1年生たちにいっぱい派閥ができてて、
    自分の教えたやり方とちょっとでも違ったら「それ正解のやり方じゃねぇしw」って始まっててビックリしたのを今も覚えてるよ

  59. 名無しさん : 2012/02/06 00:22:43 ID: jz4o.T.Q

    ※1がすごく腹立つわ
    いじめと思わないでいじめる奴だな

    私も今考えればからかいと言えそうなことを言われたのが本気で嫌で
    なんとかその言葉から逃れようと必死になってたときがあった

  60. 名無しさん : 2012/09/21 17:40:47 ID: jbZ9hnvs

    ランドセルの色が珍しいだけでいじめられるなんてびっくりだわ
    そうとう羨ましかったんじゃない?
    その珍しいランドセルが。
    馬鹿だねぇ、いじめっ子って。無駄なのにねぇ。

  61. 名無しさん : 2012/09/24 17:45:09 ID: i4nuCtac

    どんなDQNでも親を侮辱されるのは効くだろうな。
    相手の親がアホやらかしたおかげで助かったな

  62. 名無しさん : 2012/10/07 06:08:56 ID: /Uv9IcAo

    誰が買ってくれたか知らないが、オレのランドセルも本革で元からシワが入ってた。
    そのせいで入学した直後からシワシワっていじられた。
    当然自分のランドセルに愛着の持ちようもなく、帰り道は引きずったり蹴飛ばして
    歩いたりした。
    小4の終わりで壊れてくれたので、残り2年は肩掛けの鞄で登校した。
    自分が親になったら、ヨーカドーかイオンで一番売れてるのを買ってやると決めて
    実際ヨーカドーで買ってやった。

  63. 名無しさん : 2012/10/09 10:03:44 ID: WN3gVyUA

    一桁台の流れにワロタ
    このまとめサイトは、一桁台に変な奴がいる事が多いなw

  64. 名無しさん : 2013/05/24 17:33:24 ID: TwkK9Q7E

    本革でもコードバン最強
    六年間使い倒してもピッカピカのままで、
    中学にも背負って行けそうな勢いだった(行かなかったけどw)

    反面、安物使いの子から「ずっとピカピカなままなんておかしい!
    クラ◯ーノとかの合皮なんでしょプゲラ」って攻撃されたけどな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。