友人数人と合わないなって思うことが急に増えた

2016年12月30日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1482216953/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part58
569 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/28(水)22:06:15 ID:lnj
友人数人と合わないなって思うことが急に増えた

早く結婚したい子ども産みたいって言いながらも選り好みしつついつまでも受け身なA子
背が低いとか押しが弱いとか彼氏欲しいって思ってる時はなかなか出来ないよね~って
いつまで20代の頃と同じこと言ってるんだろう

旦那の悪口ばかりでおかえりなさいも言わないB子
離婚したいって何年も言ってるけど、旦那の小遣い以上に好きにお金使ったり、
パート続かなくても生活に困らなかったり、子ども預けて夜遊び朝帰りできるのも
旦那さんがいてくれるからでしょ
他人から見たら充分理解ある方に見えるけどな



性格と生活時間の不一致を理由に離婚を切り出したC子は
離婚を渋ってた旦那さんが財産分与の話し合いに弁護士を入れるって言い出したことに
怒ってたけど、不倫がバレて慰謝料請求されるよりマシでしょ
自分勝手に離婚切り出しておいて思うままのお金が確保できないかもしれないって
身勝手すぎやしないか

他人には見えない事実や本音がそれぞれあるんだろうとは思うし、
私があれこれ言うことではない
関係ないんだからほっとけよって自分でもわかってるんだけど、
なんでこんなにモヤモヤするんだろう

570 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/28(水)22:31:48 ID:aey
>>569
三人とも疎遠にするのが一番かな…と。

571 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/28(水)23:27:36 ID:lnj
>>570
ひとりの友人だけにならともかく立て続けだったから
私無意識にマウンティングしてるの?ひとの事ほっとけないとか暇なの?と自問自答してたんだけど
何であれ今は合わないと思ったことに変わりはないなと腑に落ちた。

今は距離を取るのがお互いにとって良さそうですね。
なんかスッキリ。ありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/12/30 04:48:25 ID: bNezclVM

    三人寄れば文殊の知恵というのがあるが
    今では、三人寄れば悩み事3倍で
    ストレスが増えるご時世

  2. 名無しさん : 2016/12/30 05:04:04 ID: vrBN/EXU

    彼氏ほしーいくらいは許してやれと思わんこともないが
    他の二人だって報告者には言わない辛いことを隠して
    サバサバした悪い女のワタシを演じてるだけかもしらんし
    まあでも合わないと思うのを付き合っててもろくなことはない
    そのまま縁切すればいい

  3. 名無しさん : 2016/12/30 05:26:53 ID: xAhIzuPw

    彼氏ほしーいはさすがに30↑が言ってたらなあ

  4. 名無しさん : 2016/12/30 06:10:13 ID: CVo9uTo6

    彼氏欲しいとかはまぁどうでもいいとして
    自分の事棚に上げにして我儘言う人たちは、どんどん過激になっていくから
    早い内に変えさせるか切るかをしないとダメね

  5. 名無しさん : 2016/12/30 07:21:12 ID: 41.KEL7A

    マウンティングには間違いないね
    気に入らんなら切れ
    報告者が結婚してるのか知らんけど、環境が変われば友人も変えるべきだ

  6. 名無しさん : 2016/12/30 08:44:43 ID: P0FzHMfU

    どの話にも共感できないし
    会わないなら疎遠にすればいいと思うよ

  7. 名無しさん : 2016/12/30 09:02:08 ID: JFjIRrCg

    報告者が類友になって、色々やらかした挙げ句
    「この人達より自分はまだマシ」とか考えたりする様になる前に
    疎遠にした方が良いと思います。

  8. 名無しさん : 2016/12/30 09:04:27 ID: ukM.7tso

    学生の頃はみんな違ってみんないいで仲良くできるけど
    大人になるとそれぞれの人生への捉え方がそのままその人になって合わなくなるんよね

  9. 名無しさん : 2016/12/30 09:50:00 ID: 5FdtSvzk

    分かるよ、若い頃は「面白いやつ」で済んでも、家族持つと非常識な人とは疎遠にしたくなるもん…
    いつか子供に害になるんじゃないかと思って

  10. 名無しさん : 2016/12/30 10:26:21 ID: n3IZuYhY

    C子は不倫してるからためらう事なくCO
    B子はFO
    A子はまだ許容範囲

  11. 名無しさん : 2016/12/30 11:31:43 ID: DM4Ku41c

    就職、結婚、妊娠出産とか大人になってからお互いに常識があるかないかで学生からの友達でも疎遠になったりするし合わないなら距離を置いた方がいい。

  12. 名無しさん : 2016/12/30 13:19:25 ID: kWVBRlBQ

    人も人生も変わっていくから、昔からの付き合いにこだわる必要はないと思う
    もちろん無理に切り捨てることはないけど、無益な関係にグズグズしがみつく必要はないだろう

  13. 名無しさん : 2016/12/30 13:22:13 ID: f4bY5Bbo

    あるあるだわー
    女同士って共感し合うのがマナーだけど、さすがにこれは…ってケースがたまにある。
    聞く耳ないから説教も意味ないし。

  14. 名無しさん : 2016/12/31 02:43:48 ID: yoerkJdM

    友達も選ぶ時期が来てると思うよ…
    長く付き合ったならもう縁も寿命なんだと思うな
    悪縁は断ち切らないと引きずられてしまうよ。悪い方へ。

  15. 名無しさん : 2016/12/31 04:16:17 ID: egZPNfxo

    ※5
    こういうのってマウンティングとは言わないんじゃ…?
    最近、流行の言葉使いたくて仕方ないのか
    なんでもマウンティング言えばいいと思ってる人がいて
    それは意味捻じ曲げ過ぎでしょ?と困惑気味
    ともかく、環境変わって価値観がずれてきたらさりげなく距離置くのおヌヌメよ
    年月が経てば、お互い丸くなったり、大人になったりして
    また付き合いが復活することもあるし
    この場合は、そういうかわいいずれ方じゃないから、私ならA子以外はお付き合い遠慮するなあ

  16. 名無しさん : 2016/12/31 05:16:44 ID: BobdBI2Y

    他人への寛容さを失うのも加齢なのかな…
    完璧な人間なんていないものだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。