2016年12月29日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1482216953/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part58
- 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/28(水)23:34:51 ID:Iw7
- 職場にいる部下の女性が不思議ちゃんで対応に時々困る
年々不思議ちゃんに磨きがかかっていく
仕事はできるんだけど会話にズレが生じるんだよね
年末に一人ノロで倒れちゃって、女性にその人の仕事が全部被ってしまったんだけど
「バタバタして大変だけど、ごめん。よろしくね。」と声をかけたんだ
そしたら顔に?マーク浮かべて
「え?今日ですか?あ、俺さん忙しいんですか?
頑張ってください!何かあったらもちろんお手伝いします!」
と元気よく答えてきた
「いや、俺のことじゃなくてね。今日だけじゃなくて、これからしばらく、色々と・・・」と説明を加えると
何かに気づいた顔をして、
「今後も忙しいんですか?できるだけフォローしますね!」と言葉をかぶせてきた
ちなみに周りは会話の流れから俺の言いたいことを気づいてた
こんな感じで、良い子なんだけど時々会話が噛み合わなくて困る
|
|
- 俺の与り知らぬところで仕事が積み重なってかなり負担になってても
普段からそんな素振りを見せないせいで、たまにとんでもない仕事量を任せられてることもある
細かいところを気づいて仕事の穴埋めを気づかれないうちにサッとするし
周りも疲れ知らずな不思議ちゃんっぷりで彼女の負担が見えてないらしい
それがわかってから「手伝ってほしいことがあったら言うように」「これやっとこうか?」と声をかけるんだけど
「皆さんのほうが大変だから」「私では不安ですか?」と断る
単純に仕事量が多いのに、自分が客観視できないのに仕事が下手たから遅いんだと思ってる
俺から見ても効率はいいのに、それを伝えても「成長させるためのお世辞」だと思って伝わらない
仕事人間なのかと思ったけど、残業は嫌い、仕事するなら寝ていたいというタイプみたいで、
定時になると光の速さで消える
燃え尽きるんじゃないかと見てるとハラハラする
入社して三年目ですでに会社の虎の子になってる - 574 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)00:05:10 ID:Zd7
- >>572
ノロで倒れた人がいるってことを知らないとその反応になるんでは
その娘は自己評価が低いんだと思います
おとすのは簡単らしいです
>>574
ノロで倒れたことは社内で通達されてました
別の支店の人ですが、こっちの支店にも出入りしてた人なので、
注意喚起で連絡網に情報が流されてました - 576 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)01:06:08 ID:lSL
- >>572
それ不思議ちゃん装ってるだけじゃないのか?
仕事できる女性って妬まれやすいし
おそらく責任あるポジションにも付きたくないタイプ
定時上がりしてるなら仕事量の調整も自分でできてると思う
頼り過ぎないように気をつけておくのは大事だな
それなりに仕事ができるけど仕事自体に執着ないから
なにかあったらサクッと辞めるよw - 577 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)01:38:40 ID:ep0
- >>576
偽装なのかと思ったけれど、会話が噛み合わないのは本人もかなり悩んでるので、
若者が言ってる“養殖”とは違うようだ
よく変なこと言い出すから、逆に周りが冗談とか振るんだけど、
理解できなくてしどろもどろになってしまう
親しい人とは普通に会話してるし、人前で意見を求めると相手が誰だろうと
はっきりと自分の考えを口にするから、口下手というわけでもないんだろうけどなぁ
真面目だし仕事できるのに仕事に執着しないって、本人からしたらストレス多そうだな
実際今彼女が辞めたら確実に支店2つ止まるわ
|
コメント
報告者もなかなか言葉足らずだと思うけど、
その部下の女性は発達だろうね
冗談が理解出来ない、言葉を言葉通りに受け取ってしまうので言葉をはしょった会話だと
意味を読み取れなくて理解出来ないから言葉のキャッチボールが出来ない。
こういう子を「天然」だと思って結婚すると後々苦労する事になると思うよ
発達障害って子供に遺伝する確率が凄く高いんだよね
※1
発症のメカニズムがよくわかっていないものを遺伝する可能性が高いと断言
かわいそうに自己紹介だとしたら…
>定時になると光の速さで消える
世の中これが普通であってほしい。
最初の会話だと、ノロで倒れた人の分の仕事を被ってるのであって
報告者がそれを「済まないね、宜しくね」と言ってくるのが理解出来ないって感じなのかな
報告者が言ってくる=報告者が忙しいからフォローしてほしがってると思ったとか
単にアスペ傾向なのかもしれないけど
報告者が構い過ぎで嫌われてる(うざがられてる)ってことはないだろうか
>「バタバタして大変だけど、ごめん。よろしくね。」と声をかけたんだ
これだけで理解するのは難しいぞ
むしろ1の話し方がおかしい
普段から話が通じづらいってわかってるんだからそれなりの言い方をすればいいだけだし・・・
報告者、狙ってね?
報告者の方も話を端折る癖があると違うか?
報告者がばかなだけ
それだけ多くの仕事を一気にこなしてるんだから、物凄く仕事に集中してるんだよ。
そんな時に急に話しかけられて???って状態になってるんだよ。
報告者みたいに周囲の人の顔色だとか、周りの人の喋ってる内容とか聞きながら
だらだらぼけーっと仕事してる人にはわかんないだろうけど。
これは大丈夫、ただの出来るお姉さんだ
本気で仕事が負担になったらスッと転職しちゃうタイプだからむしろそっちの心配をした方がいい
知ってるか? IQの差が20以上あると会話が噛み合わないらしいぞ
仕事量が多くなっても定時で上がれるんだから優秀なんだろうね
もしかして報告者が声掛けすることで邪魔しているのでは…
集中途切れちゃうでしょ
※9に禿同
集中しているときに主語が抜けた事柄を話されても、「はい?」となるよねw
報告者は彼女を狙っていて、でも、自分より仕事ができると思っているから「不思議ちゃん」に位置付けて自分を上に見せようとしている、つまんないクズ男
支社2つ止まるレベルで1人に仕事任せてるとかアホだろ
人(一時的でも応援頼むとか)増やさないとマジで止まったらどーすんだろ
危機感ないね
報告者の文章がいまいち理解できなかったんだが、私は不思議ちゃんなのか?
「〇〇さんの仕事お願いしちゃってごめんね」とでも言えばいいのに。分かりにくいわ。天然ていうか出来る人だから、追加の依頼でもあるのかと気を使ってくれてるんじゃん
報告者が「上司の僕がねぎらってあげなきゃ、気遣いアピールもしなきゃ」と空回りしてるだけなをじゃないの
しかもその気遣いや労いも明後日方向というか、彼女には邪魔なんじゃ……
そんなに仕事任せておいて「大丈夫かな~、心配だな~、天然ちゃんだからな~」と思うだけ、
口だけざっくり「色々ごめんね」「何かあったら頼って」と言うだけとか
明らかに1人に仕事が集中してて、キャパオーバーが心配という状態であれば
きちんと適切に仕事割り振るのが上司の仕事なんじゃないの?
不思議ちゃん以外自己中の馬鹿ばっかりなんだろうな~
報告者のフォローのつもりの声掛けが無意味なタイプなんだろうね
屁の突っ張りにもならない言葉だけのフォローをしてくる意味がわからんという効率良すぎる有能タイプなのでは?
報告者は労いのつもりで飲みに誘いたいタイプっぽいw
職場の端折りすぎ&主語抜けてわかりにくい喋り方の人が
仕事で忙しくしてる人に話しかけるとこんな感じのやり取りによくなってるよ
しばらくの間ノロで倒れた人の仕事まるまる被ってもらう気満々で、辞めたら支社2つ止まるレベルの社員捕まえて
「いい子なんだけどさーたまに話通じないんだよね、不思議ちゃんでさー本人も気にしてるっぽいけど」なんてよく言えるもんだなぁ
あいつ冗談通じないって言うやつに限って面白くもないことまー言うもんだな
どうせ下らないいじり(と言う名の悪口)なんだろ
その子が辞めたら支店が2つ止まるとか、会社として駄目じゃねぇか
忙しい女性ではなく周りが話し方に気をつけた方が効率いいと思う
主語全部言えよ馬鹿野郎w
相手が察しの悪いヤツなら尚更だボケw
うわぁこの不思議ちゃん自分のことのようだ
あとで冷静に考えると、この会話はこういう意味だったのか~ってわかるんだけど
仕事に集中してる時とかにいきなり話しかけられると
まさにこのトンチンカンぶりになる
やっぱり発達あるんかなぁ……
もっと例がないとわからないけど、仕事できてるなら無理に全部あわせさせなくてもいいと思う。
アスペルガーなんだろうね。アスペだと人に協力を依頼する方が能率下がる。
報告者はよく見ていると思うし、気を配ってあげることも大事なんだけど、いかんせん脳のタイプが違いすぎて理解が及ばないみたいね
支店二つ止まる内容、量の仕事を3年目のまだまだ若手の子に集中させるって…
残業しない主義ならボーナスは弾んでるよね?不思議ちゃんっていうか頭の回転がいい分若干人とネジがずれてるだけじゃない?
仲いい人とはつつがなく会話できるならアスペではなさそうだけど
その女性が可哀想だよ
そこそこ頭良くて見た目はおしとやかで儚げ、意識高くて仕事はしっかりやるけど
実は昔からメンタル逝っててオーバードースしては深夜徘徊とかやらかしてる女友達が脳内再生された
この人の話もわかるようなわからないような、いまいちハッキリしないね。
扱き下ろしたいのかと思ったら褒めてるの?
もしかすると報告者の話し方が悪くて通じてないだけなんじゃ?
声かけるタイミングもきっと最悪なんだろうなぁ
※2
メカニズムなんか分かってなくても実際にそういう人達とその家族見てれば遺伝要因が強い事くらい分かるんだぜ?
いやこれはちょっと分かる
重要タスクから雑用まで仕事をわんさか抱え込んで絶対離さないタイプはいる
脳天気なタイプが「あの子に頼むと楽だから」つってどんどん放り込む
そして当然オーバーワークだからある時限界を迎えて倒れる
倒れられたら困るから少し引き取ろうとしても一度引き受けた仕事は頑として譲らない
上司としては結構困ると思うよ
※2
何言ってるの?
メカニズムがわからなくても実例が多い症例はたくさんあるんだよ。
発達障害の子供の親は、未診断の発達障害が多い
可哀想に、低学歴ってそういう因果関係も理解できないんだね
多くの仕事を引き受けてるから、周囲があまり見えてないのかも
そんで時に頓珍漢な受け答えになるのでは
ノロで倒れた人の仕事を全部被るのが当たり前と思ってガシガシやってる所に
「ごめん、よろしく」って言われたら、あ、まだ仕事あるのかな?って思っちゃうのかも
「君1人に○さんの仕事まで被せてごめんね、大変だろうけどよろしく」
って、ちゃんと1から100まで言わないとw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。