2016年12月31日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481544220/
何を書いても構いませんので@生活板 37
- 843 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)16:43:42 ID:gWX
- 帰省するために新幹線乗ってる
前の席の3、4歳くらいの男の子がずっと
窓の外を見ながら同じ曲の同じ部分を
小さい声で口ずさんでるのが聞こえる
聞き覚えがあるんだけど何の曲だ…?と色々考えて分かった
初代の仮面ライダーのオープニングだ
何者なんだこの子は
|
|
- 844 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)17:34:27 ID:dDa
- >>843
親が特撮ヲタとか
私の友人もウルトラマンファミリーの良さを0歳児から叩き込んでいた(現在5歳)
サンバルカンのDVDを持っていったら、
「特撮物と戦隊物はジャンルが違うんだよぉ!」
と怒られました
ギャリバンはセーフだった
単に戦う時複数か単独かの違いなのか何なのか - 845 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)17:55:16 ID:x9T
- ギャ、ギャリバン?
- 847 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:10:21 ID:yaG
- なんか突っ込みどころ満載な文章だな
- 849 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:34:45 ID:dDa
- >>845
うん、ギャリバン・・・宇宙刑事シリーズの一人で、スーファミでソフト出てたんだけど
当時特撮TVよりゲーム派だったから、私の中では今でも宇宙刑事と言えばギャリバン
>>847
分かりにくくてごめん。友人が自分の子供に0歳児から特撮物の英才教育を施していた、と言いたかった
「特撮物と戦隊物は別物」と言ったのは友人(親)の方で、子供にもこだわりがあるかはわからない - 850 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:37:42 ID:szJ
- >>845
こまけーことはいいんダヨ!
...ギャバンもシャリバンもってことじゃね? - 852 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:44:26 ID:iBN
- 何と混ざってるんだ?
タリバンとギャバン? - 853 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:45:19 ID:dDa
- 知名度低いのは分かっていたが、泣きたくなるくらいギャリバンが認知されてないw
多分シャイダー以下だろうなぁ… - 854 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:48:15 ID:yaG
- ギャリバンは日本物産のゲームで宇宙刑事シリーズではありません
- 855 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)18:53:23 ID:dDa
- >>854
自分もググッて今日はじめて知りました
「コスモポリスギャリバン」であって「宇宙刑事シリーズのオマージュ」だった…
何十年「ギャリバンも宇宙刑事だもぉぉぉん!!」って言い続けてたかな私
多分これからも言い続けると思うwhttps://ja.wikipedia.org/wiki/コスモポリス ギャリバン
『コスモポリス ギャリバン』(Cosmo Police Galivan)とは、1980年代に日本物産(ニチブツ)から発売されたコンピュータゲームである。『宇宙刑事ギャバン』や『宇宙刑事シャリバン』などの宇宙刑事シリーズのオマージュで、キャッチコピーは「PLAYERが変身!新しいゲームヒーロー誕生」。 - 856 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)19:34:55 ID:wjN
- >>855
( °Д°)
(°Д°)
(・ω・`)ギャバンギャリバンシャイダーでワンセットだもん… - 858 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/29(木)22:42:21 ID:J2k
- 宇宙刑事三部作は
ギャバン
シャリバン
シャイダー
残念ながらギャリバンは居ないhttps://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙刑事シリーズ
宇宙刑事シリーズ(うちゅうけいじシリーズ)は、東映制作の特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』、『宇宙刑事シャリバン』、『宇宙刑事シャイダー』の三作品の総称である。別名宇宙刑事三部作とも言われている。後に続くメタルヒーローシリーズの基礎を作ったシリーズ。
コメント
ギャバンとギャリバンは
チェルノブイリとチェルノブくらい違う
※1
うまいwけどやっぱり分かりにくいwww
ではここは一つ
ギャバンブラックペッパー業務用
という事で。
うちの息子かと思うような記事だ!
今6歳だけど、未就園児のときに「ショッカー!」といってスポンジの刀を振り回してて、一緒に遊んでた子のママさんに笑われたわ、、、
旦那が動画で見せて覚えちゃった。
そんな感じでギャバンも歌えるよ。
昔の特撮の歌って覚えやすいよね。今の歌もメロディは覚えるけど歌詞がききとれないみたいで、歌うときはごにょごにょ歌ってたなあ。
※4
やっぱり最近の歌は聞き取り辛いよね
自分だけじゃなくて安心した
ギャリバンとかウルトラマンセブンとか
懐かしいお・・・
せまーるショッカー♪のやつか
映画村とかで歴代ライダーや戦隊展示してるし、幼児向け雑誌の付録でDVDついてきたりするからね
興味を持ったらレンタルて借りてきたりするよ
うちの六歳はウルトラセブンが好きだw
昔のやつの方が怪人とか宇宙人怖いデザインだったなあ
うちの息子もウルトラシリーズ見せ続けたせいで、幼稚園入るまでは父親のことを「ちちー!」と呼びつけていた
戦隊モノの映画かなんかで
年食った宇宙刑事が登場してたのがあったが
あれはあれでカッコよかった
後半がカオスwwwwwww
草生やして笑ったけど、ギャリバン知らなかったよ!ファミコンリアルタイム世代なのに!
ギャバンとシャリバン混ざってるなー位で読んでしまってごめんなさい。
だがギャバンのOPは恰好良すぎると思っている。
若さって何だとか愛って何だとか深いぜ。
最近の子は侮れない。
V3の歌だよ、知らないの?と言われても知らんわw
うちの娘もセーラームーン歌ってるし、
今の子は幼稚園からYOUTUBE見放題だからね
※9
ゴーカイジャーかな
あれいぶし銀の魅力が爆発してて良かったわ
甥っ子がゴーカイジャー好きでせがまれて行ったけど予想外にこっちのテンションも上がったw
若さ、若さって何だ♪
かめーんらぃだっ、かめーんらぃだっ、かめーんーらーいーだー♪ってやつ?w
なんでまとめられたのかwww
実は中身はおっさんなのかもしれないw
甥もケーブルテレビと動画サイトの影響で、一時期仮面ライダーアマゾンの歌を歌ってた
ちょっと変わったのが好きらしく、現在に至るまでマイナー趣味でちょい厨二気味なのにハマってる
小学校低学年の頃からiPadの扱い上手くて使いこなしてるので、最近の小学生SUGEEEと思ってた
ギャリバンなんかいねーよ知ったか乙と思ったら実在した
勉強不足でごめんなさい
どなたか何話してるのかさっぱり理解できない無知な私に一つご教授を……
昭和の仮面ライダーならまだメジャーだが
俺の友達のところの子供は、特撮ファン一家の英才教育のせいで、
幼稚園児なのに「ズバット参上! ズバット解決!」と言ってる。
そういや弟が3歳くらいの時にテレサテンよく歌ってたな
「あなたの肌に爪をた~てた~い♪」
母が慌てて止めてたっけ
その歌詞、三歳児が歌うとただのいじめっ子だな。
※14
振り向かないことさ。
ネタ振り>「兄貴ー!」ってなんだ?
特撮物の中に戦隊物があるんだろうに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。