夫が同窓会に行ってしまったから義実家に取り残されなう

2017年01月01日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1481977325/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part63
562 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:46:32
夫が同窓会に行ってしまったから義実家に取り残されなう

563 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:47:33
>>562
あら悲惨…

564 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:49:12
>>562
うわ、気の毒過ぎる…
リンゴたくさんあるから差し上げるわ


565 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:50:49
>>562
いやー!私も経験あるけど、絶対いや!
気がまぎれるなら、ここに書き込んでね。あ、でも義家族の目が気になるか…

566 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:52:24
>>562
そういうのほんと酷いわ
だったら一人で帰省しろって
来年も同窓会があるなら、別行動でいいよ

567 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:54:18
リンゴありがとう!
とりあえず夫の部屋に引き籠もってパソコン立ち上げてネットしてるわ

568 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:56:14
私も結婚して2年目にやられた。
同窓会じゃなくて、地元の友達と麻雀してくるねー!って出て行っちゃって、プチ切れ。
生まれて数ヶ月の子供連れてすぐ帰ったわ。
帰れる距離だったからよかったけど…

569 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)18:56:37
>>567
私はロールケーキ差し上げるわ。

572 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)19:02:32
うちは旦那が今年最後の接待に行っちゃった。
子供たちはガッカリするわ、甘えん坊になるわで。

594 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)22:40:12
夫が同窓会のお迎え来てって言うから行ってくるー

595 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)22:42:14
>>594
義実家でお留守番してた奥様かな?
優しいー!私なら絶対行かないw
寒いし、暖かくして行ってね。気をつけて行ってらっしゃい!

596 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)22:42:42
>>594
気を付けてね
夜間の運転もだけれども
酔っぱらいが道に寝てるかもしれないからね

611 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/31(土)01:06:48
夫の同窓会お迎え行った者だけど、来年からはそれぞれ奥さん同伴しようという話になりました
リンゴとロールケーキありがとうございましたー

613 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/31(土)02:17:28
>>611
お疲れさ~ん

他の、義実家にいる・またはこれから行くみなさんも頑張ってね
リンゴたくさんあるからね!

おやすみかん!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 真月零 : 2017/01/01 04:42:00 ID: NkOY.IpM

    年末に義実家にたった一人取り残されるってどんな罰ゲームですか……しかも来年からって……最初から連れていってあげてくださいよ………

  2. 名無しさん : 2017/01/01 05:06:25 ID: Jpfhuv3s

    今年は災難だったけど、来年は旦那のお友達と楽しく過ごせればいいね~

  3. 名無しさん : 2017/01/01 05:53:36 ID: /dtA0s9g

    オババがなうとか言ってる

  4. 名無しさん : 2017/01/01 06:03:12 ID: 5l7e46hU

    もうこんだけ家庭板記事読んだらわかりそうなもんだろ
    いい加減義実家行く時は妻は一人で動ける足を確保しとけよ
    義実家でいたたまれなくて夫も頼りにならない時は独自に動け
    最初は気の毒に思ってたけどこう続くとうざいわ
    いつまで女だからって我慢して頼ってばかりなんだ

  5. 名無しさん : 2017/01/01 06:39:21 ID: .uBNieAo

    米4
    ひとりで動ける足って?
    車ってこと?

  6. 名無しさん : 2017/01/01 06:52:52 ID: kNO8IWZE

    ※3
    田中美奈子「ナウい」

  7. 名無しさん : 2017/01/01 07:46:01 ID: /t8AiRt.

    連れ合いの同窓会なんか行きたくないわ

  8. 名無しさん : 2017/01/01 08:36:34 ID: GOR670bI

    同伴とか何の罰ゲームだよw
    時給1万位出してくれるなら行くレベル

  9. 名無しさん : 2017/01/01 11:39:59 ID: YLoFTLSw

    旦那実家近辺の神社仏閣巡りでもしてたほうがマシかも…夜はダメか
    一人飯のほうがまだいい

  10. 名無しさん : 2017/01/01 11:41:03 ID: VA1XKejA

    旦那を私実家で留守番させて自分は出掛けるなんて発想がまず無いんだけど
    なんで男って嫁を自分の実家に取り残せるんだろね

  11. 名無しさん : 2017/01/01 11:54:31 ID: AlpmwQjU

    奥さん同伴て解決なの?

  12. 名無しさん : 2017/01/01 12:58:26 ID: L.RWlfmA

    子どもできたらどうするん???

  13. 名無しさん : 2017/01/01 13:03:08 ID: HgvuD0IY

    私も同窓会じゃないけどら似たような事やられたわ。
    去年新婚でそれやられてブチ切れて、同じ事やるからな⁉︎と言ったら
    ようやく何が悪かったか理解したらしい。
    今年は2人で行く体にして義実家出て外で夫と別れてネカフェ籠ってた。快適。

  14. 名無しさん : 2017/01/01 16:38:03 ID: GBVBxJZY

    いや、悪いけど旦那の同窓会に連れてかれる位なら義実家に残された方がマシ。
    1人でネカフェとか、観光してきますね~とか、何とでも理由つけで出掛けられるし、部屋に籠ってても良いけど、知らん人達と愛想笑いしながら飲んだってなんも楽しくないむしろ苦行。

  15. 名無しさん : 2017/01/01 23:19:40 ID: I4LUDsv.

    ※14
    ウンコ味のカレーとカレー味のウンコみたいなもんだよね

  16. 名無しさん : 2017/01/02 05:47:45 ID: GOj7BWzA

    ※5
    んなことは各自それぞれの事情に合わせてご自分の頭で考えなはれ
    自分のない馬鹿女は本当に度し難いわ

  17. 名無しさん : 2017/01/02 12:07:34 ID: Yhw3kNq6

    今だったら同窓会同伴よりは義実家に置いてかれた方がいいな、義両親優しいし
    でも結婚したての頃だったらめちゃくちゃ辛かったと思う
    どっちにしろ一度はっきり言った方がいいと思う

  18. 名無しさん : 2017/01/03 15:22:40 ID: 69LKUMiI

    ※4
    物理的な移動手段の問題じゃないだろ。出かけようと思えば徒歩でもタクシーでもバスも電車もあるわ。
    義実家で、息子である旦那もいないのに1人でふらっと出掛けてきますー夜まで戻りませんーなんて普通の社会性と体面持った人間はようよう出来ないんだよ。
    後で義家族から何言われるか堪ったもんじゃないし、まずもってお前らなんかと一緒に居られるか!という宣戦布告に捉えられかねん。

  19. 名無しさん : 2017/01/03 17:04:57 ID: tVVGBObM

    ※18
    デモデモダッテ乙
    一生そうやってあれこれようできないまま過ごしてればいいと思うよ

  20. 名無しさん : 2017/01/03 19:30:04 ID: RpRHtOO6

    同伴嫌だわ。
    だいたい女がアルコール我慢して、帰りの運転しなきゃいけないし。子連れで行ったら、嫁が当たり前のように子守。
    奥様方と気が合うともかぎらないのに、気を使って話さなきゃいけない。楽しいのは男だけだよ。

    しかし嫁同伴ってよくあるけど、旦那同伴ってなかなかないよね。

  21. 名無しさん : 2017/01/06 04:20:03 ID: tVVGBObM

    ※18
    デモデモダッテ乙
    一生そうやってあれこれようできないまま過ごしてればいいと思うよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。