2017年01月03日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/
【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】
- 715 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)17:51:49 ID:UWc
- 今日、初売りでぱっと見てかわいいと思ったバッグを買ってきた。7900円税抜き。
いままで普段使いしてたバッグがへたってきて恥ずかしくなったので代わりを探してて、
初売りで良さげなのがあれば買おうと思ってたけど、
家に帰ってからもう少しお金出してせめてcoachとかブランド品買ったほうが良かったかなと悩む。
お金はないけど、安物持つのも恥ずかしい年代(30代半ば)。
最近服でも靴でもバッグでもどこで何を買えばいいのかわからない。。
年相応の雑誌を見ても何万~何十万のアイテムばかりで、こんな生活できるかーって思う
|
|
- 716 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)18:38:57 ID:wsm
- >>715
30半ばなんて、まだまだ若いわよ - 717 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)18:41:53 ID:kzZ
- >>715
40代半ばになったら更にわからなくなったわ
バブル直後くらいまでの、雑誌見て流行の物買っとけばOKってのは
ある意味楽で羨ましい感じもする
今は年を気にせず着たい服を着るのがいいみたいな風潮にされてて逆に面で - 718 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)18:50:45 ID:YX7
- 私は最近はデパートブランド買ってる
少し前はシマムラーだったんだけど、流石に無理w - 719 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)18:50:49 ID:beS
- 確かに普段使いで十万越えはきつい
coachなら1~2万で買えるしかわいいデザインもあるから
もう一個買っちゃえばいいよ
とりあえず買っとけば、結局7900円のバッグを愛用してたとしても
「一応持ってるしー」と思うことでもやもやせずに済む
今なら安く売ってるしチャンス!
別に普段買い物行くぐらい、100円均一の袋だって問題無いわけだけど
「何か気になる」と思う気持ちにとらわれてるぐらいなら
一個買って家に置いとけばいいよ、もちろん使えばいいし
腐るもんじゃないし、あんまり流行もないし。 - 720 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)20:22:50 ID:4rm
- 私はブランドに全く興味ないから、好きなもの持って好きなもの着ればー?って思うな
試着してラインだけは確認するけどね
COACHやらGUCCIやら持って100均来てたりする方が、私は恥ずかしいな - 722 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)21:41:18 ID:jN8
- >>720
別にいいじゃん
エルメス持ってる人は高級店しか行っちゃいけないわけでもない
100均でもいいものは100均でいいんだし
〇〇持ってる人は行っちゃ恥ずかしい店、なんて存在しないよ - 721 :715 : 2017/01/02(月)20:52:58 ID:1m1
- みなさんお返事ありがとう。
周り見てると流行のものとかブランドものとか持ってる人が羨ましいんですよね~。。
安いものでも好きなものを自分らしく来てられればいいんだけど、
結局私は自分に自信がないんだな。
新年だし、ちょっと変われるように頑張る!ありがとうございました
|
コメント
この前職場の人とブランドバッグの話になって、3~4万くらいの良いやつ1個あると便利って言われて、「私バッグに5000円以上出したことないですよ!ww」って返したら「えっ」って普通に引かれたわww
ちな相手30前半、私20後半
考えてみたら周りも皆ブランドバッグ持ってるし、妹もコーチ持ってる…
今年初売りセールで初めてブランドバッグに手を出そうかと思ったけど結局止めたわ…
高いとそれだけ物持ちも良いよって言われたけど、なんかやっぱいいやってなる
30越したら考えるわ~
コールハーンは直営店でもセールやるし、ブランドが前面に押し出されなくていいと思う
あとバリーも探せばそんなに高くないのがある
雑誌などで下調べしてデパートやアウトレットで実際に見るのがいいね
普段使いは、女子高生が使っているようないかにも安っぽいデザインじゃなければ一万しないノーブランドで全然いいと思う
バッグは消耗品だし、汚れることも多いし、デザインも流行りあるし
おでかけ用とフォーマルには2~3万のそこそこスタンダードなデザインのがあればいいんじゃないかな
普段着は安いのでもいいけど、やっぱりバッグや靴もそれなりのを1~2個は持ってないとねーと思うようになったわ。
お食事連れてってもらうこともあるけど、さすがに安っぽい靴やバッグで行くのが申し訳ないときがある。
こんなこと言ってるからま~んだのまんさんだの言われるんだが
歳相応のファッション雑誌に載ってるのは販売してる方が買わせたい商品であって
貴女方に似合う商品でもなければそもそも必要な商品ですらない
流行は作るものって韓流が雑にやって子供にでも分かるようにしたでしょ
※5
2chでもおーぷんでもファッション掲示板があって男女問わずというか男性多めで、この冬何を買うだの、これ買ったけどどう?(画像付き)だのやってる。一度のぞいてみるといいよ
※6
同意
で、流行だ年相応だの騒ぐくせに、フランス女性はブランドに固執しない、服は少ない数を上手に着まわすとか読むとまたその気になる
安いバッグでもいいけどエナメルや合皮はすぐ劣化するし安っぽいから避けてる。
有名ブランドでなくていいから2、3万の革製バッグをセールで1万くらいで買うといいよ。
とりあえず靴とバッグだけはいいものを持っていた方がいい
でも手入れがちゃんとできなかったり普段使いが怖くてできないほど不相応な高価なものを持つ必要はない
冠婚葬祭に困らない服小物一式さえあればあまりこだわらなくていいと思う
※7
ファ板は自己満で他人気にしたり価格で判断は少ないから
こういうまんさん的とはちょっと違う
コーチも充分恥ずかしい
sineばいいのに
※11
大学生で何着ていいか分からないとか、30代で年相応の服は何?とかもある
14だが例にあげたのは男性がたてたスレ名ね(フェイク)
へぇ
じゃあちんさん方は皆さんそれなりの年齢になればそれなりのファッションセンスが身に付くモノなのね?
へぇ?
お金はないけど安物もつのも恥ずかしいって………
お金出さないといい物は買えないよ。
いい物が欲しいなら、その為に節約して貯金すればいいのに
別にブランドに特別拘る必要もないと思う。
貧相なくせに鞄とかだけ高くても「なんだかな〜」だし、有名ブランドの製品で
使い込んだとか言い訳しながら、ボロボロっぽいの持ってるのも
見る人から見たら貧乏臭いしw
質がよくて、使い勝手が良いもの日本製でも沢山有るし。
修理ができるかどうか
実際に修理が必要になるまで使い込むかどうかは
別として修理に対応してるかどうかで考える
どんなに高くても使い捨て発想のブランドは
そもそも直せない材料だったりするそして安っぽい
※18
たしかにブランドものにこだわらずに革製で作りがしっかりしたものなら
いいかもしれない
ボロボロに擦り切れた、しかも布製コーチのバッグもってる人を見て引いた事あるし
7900円、だめなのか……
女性の場合ゲンテンとかキタムラとか濱野とか
そこそこいいもので尚且つハイブランドみたいにアホな金額付いてないの使えばいいよ
森ガールとかナチュラリスト系の格好してそういうの持ってりゃ
よっぽどセンスが壊滅的でもない限りはそれなりにオシャレに見える
※欄の男が今年もみっともなくて何よりw
その調子でどんどん生き恥さらして民度を下げていって
7900円のバッグってどんなものかなーと思う。
今ってバングラデシュ製のノーブランドのバッグでも
革だったら二、三万したりする。上等なものはわりと
中国製だったりする。
見栄張ってどんどん金使って景気良くしてくれ
年相応に、それなりの値段を身につけるのは必要だと思う
まともな会社員なら男性の方が気にしそうだけど
社会人であれば、時計と靴とバッグはやっぱりきちんとしたの持つべきだと思うよ…
コーチは今や若い子もおばあちゃんもみんな持ってて逆に恥ずかしいわ
皮のちゃんとした奴がいいよ20年とか使える
合皮はすぐに痛むから
そういう自分は古着あさってるw
コーチは酷いときれいなのが千円で買える
※22
30代半ばで森ガールはないわwwww
※5
男だって30代中盤なら相応の値段のものを身につけないとpgrされるぞ
ブランド若い頃に血迷って買ったけど元々が貧相だし制服有の事務屋だし
ほぼぼっち女だから使い道なかったな
革製品なんかダコタの財布しか持ってないw
綺麗でいなけりゃいけない仕事してるんなら綺麗な格好でいいんじゃないかね
あとは冠婚葬祭に適した格好できれば問題なし
「革の良いやつを買えばいいよ」って、
それこそ見慣れてないとどういう革が上等なものかわからんでしょうに…
自分はブランドキメラが気になる
この季節だと、ニット帽や手袋、マフラー、コート、スノトレがそのうち一つ二つが同じだったり違ったりのスポーツブランドだったりするw
お店から買っているんだから仕方ないと思えば、全身同ブランドで固めるのもなあって
変なとこが気になるw
私はブランドキメラはかっこいいと思うけどなw似合ってれば。
普段全くおしゃれとかしてないから急にお呼ばれとかすると持っていくバッグがないわ。
そういうときは清潔感重視()とか心の中で言い訳して3000円くらいのを適当に買う。
見劣りするだろうけど、そこまで人の私物をまじまじと見られないと思うんだよね…
自分が気に入ったものを使うのが一番
コーチ…ダサくて絶対買わないなぁ。あれ買うならセレショで同じくらいの値段出したらもっと素敵なの買えるよ。キタムラもないなぁ…。
言わば一目惚れした商品が7900円だったってことでしょ
それでいいじゃないか!
お金ないけどブランド欲しいならリサイクルショップ覗いてみるといい。
美品もけっこうある
リサイクルショップで新古品買えばいいのに
試着程度のものや、まだタグつきのものが半額以下で買える
今は、通販で買って失敗というケースも多いから、リサイクルといえど
ブランドの未使用品もいろいろ置いてあるよ
宝探しのつもりで楽しんでw
森ガールがキタムラ⁉︎って思ったけど
鳥とかお菓子とかのモチーフのやたら凝った細工のバッグのことか
キタムラには優等生的なコンサバのイメージしかなかったから最初分からなかった
ブスだとブランド物を持ってると生意気とか勿体無いと言われるんだよ…
しかも今はBBAになったからますます持ちにくいわ
ヴィンテージ物なら有名ブランドでも安く買えてあまり人と被らない
よくわかんなくてもヴィンテージ物なんですーって言っとけばお洒落だと錯覚させることができることもある
※39
ブスってそんな目に遭うの?
大変だな
気にいったら好きな物使えばいいと思うよ
ただ、GUCCI、CHANELなどの高級ブランドは妬まれる可能性あるから注意な
無い袖は振れないから、自分なりに整理はついてるんだけど、それでもたまに気の迷いは出るわ。
コーチは大昔主流のラインのやつだから、堂々と使ってるけど、今そんなに安いのね。
40代だけど、同じ悩みを持ってるわ
とりあえずの間に合わせでノーブランドの皮バッグ買ったけど、濱野(お出かけ用)とラシット(日常用)で考え中
重量あるのは無理なので軽いの欲しい
アラサーだけど、財布に悩んでる…。高校の時に友人からお下がりでもらったANNA SUIの二つ折りいまだに使ってて、さすがに友人本人にも驚かれた。
そろそろ長財布を持ってみたいけれど、ブランド物に疎い上に好きなものも無い。報告者と同じく初売りでイイモノ無いかな~って見回ってみたけど、財布なら長く使いたいし、そうなると好みがな~とアレコレ考えてしまって結局何も買わず。鞄なんかずーっとエコバッグ下げてるわ。
いくらブランド物でも手入れもしてないようなボロボロなのを持ってる方がうわあってなるわ
それより小奇麗なノンブランドの方がいいと思うけどね
「あの人、安物のカバン使ってるわ。恥ずかしくないのかしら」って
他人の使ってるものが気になって気になって仕方なくなり始めたら
性根の腐ったいじわるばあさんのはじまり
開き直って下着以外は中田商店かSEA BEESで軍払下げ品だわ
田舎のデブスBBAだからそういうキャラで済んでるけど、都会の美人さん大変だな…
自分が挑戦してないカラーにいくのもありだよー
なんか新境地になる
でも無難じゃないのに手を出すと靴もアウターも変えて行きたくなるw
他人はそこまで自分のことなんて気にしてない。
好きなモノを使えばいいんだよ。
ブランドや値段で云々される界隈は面倒臭そうだなぁ。
着飾ったところで人間の中身まで変わるわけでもあるまいし。
上辺だけ値踏みすることに何の意味があるのやら。
分不相応なものを持っても浮くだけだって。
ドンキで買ったジャージのDQNがヴィトンの財布持ってるようなもんでしょ
支払いは任せろー(バリバリ
自分の好きな形を見つけてそれ使ってる。国産手作り牛皮。ブランドにはこだわりはない。
値段は3万ちょっと。40代。財布もあんまし有名じゃないとこ。3万弱。
この世代だと安いのかもしれないが、okってことにしてる。
ない袖は振れないし、振りたくない。
最終的には似合うかどうかだよ
皮は重いし今時一生ものなんてない
30代、5000円以下の赤い布鞄を使ってる。年齢にあった鞄や服や靴なんて分からない。お洒落分からない。お金もない
※50
年代とTPOにあった衣服やものを身につけるのも人間の中身として大事なことの1つだろ
別にブランドがほしい訳じゃないが、
PRADAのショルダーだけはいつか入手したいなぁ
高いから40才になったら買いたい
※52
やめて
※57
それは大事だよ、確かに。
でもそこにブランドとかは関係ないんでない?
分かるわー
それで結局20年くらいに貰ったプラダの財布使い続けてる
もうブランドとか拘ってないし、良さそうなのをホイホイ買い換えた方がいいんだろうな
昔はブランド好きだったけど、今は誰が見てもわかるようなブランド品は恥ずかしいと思う。値段がわかるし流行りもあるし。
なのでバッグはゲンテンとかの高すぎないお店のレザーかガンガン使えるキャンパスがいい。服はベーシックでそこそこ素材が良いもの。
※55
わかる
皮のバッグってバッグの重量だけで1kgぐらいありそうで
重くてあまり持ち歩きたくなくなるんだよね…
※45
迷ってて長財布ならヴィトンは?さすがに丈夫で長持ちするよ
自分のは5年以上使ってるけど素材独特の反りが少々出たくらいで、見た目新品同様だ
何年使えるかなと楽しみにしてるw
体系と自分の雰囲気で似合う恰好すれば良い
安い高いはTPOのときのみで
センス無い人ほど高い物持ちたがるよねw
自分の年代に合うファッション雑誌・通販カタログを見て、似たようなのをしまむら・イオン・ユニクロ・その他で買う
衣類は、値段よりも鮮度だと思う
安物だと捨てやすいしリサイクルショップに回しやすい
高くて質の良いのを長く着るより、安いのをサッと買ってサッと捨てる(売る)ほうが自分には気楽
鞄は…ブランド物が欲しくなってきたな…質が良さそうで
昔は全然興味無かったけど、やっぱり安物の鞄はへたりやすいし、ブランド物は長持ちしそうで興味湧いてきた
32歳、アナスイの長財布、ドーリーガールのバッグです!
全身ほぼ真っ黒です!
親からいい歳なんだからもっとちゃんとしたブランド物持ちなさいよと言われたことがあったが、
職場や習い事の集まりでそんな物を持ったら確実に浮くから使いやすさ重視のナイロンバッグだ
一度旅行で親から高級ブランドのボストンバッグを借りたが重いし持ちにくいし汚したらどうしようと怖くてたまらなかった
身の丈や生活に合わない物は持つべきじゃないわ
ヴィレバンアウトレットで1600円だったバッグを普段使いしてる40歳
子供のサッカーに付き合うのに汚すのを気にするバッグなんか持てん
年取ると、本革のバッグが重くてしんどいんだよね〜。
荷物が多いせいもあるけど、バッグそのものが重いとお出かけも億劫になるわ。
冠婚葬祭はそれなりのものを持ってるけど、普段は本当にその辺の安物を使ってるよ。
それでどうこう言う人って下品だと思う。
人の持ち物を値踏みするのって、はしたないよね?
安物でもセンスのいいもので、気に入ったものが1番だよ。
ちなみに私の愛用品は4年生の息子が、母の日にプレゼントしてくれた千円のバッグだよ!
40過ぎて革鞄もハイブランドから普段使いのノーブランドまで一通り持ってるけど
休日も頻繁にお出かけする生活じゃないから大して出番がない
通勤は荷物多いし常に丁寧に扱ってられない環境だからバリスティックナイロンのがっちりした男性用ビジネスバッグが結局使い良くて、2年くらいで端が傷んできたら買い替えてる
今の生活ならきちんとした革製は行事に使える黒のハンドバッグとA4入るショルダーの2つもあれば充分かな
確かに革のバッグは重い!
ただ靴と鞄はついつい使い倒しがちになるから
安いものだとすぐダメになっちゃうからね。
安物買いの~って言葉もあるし
そういうものこそ高いの買っておけば長持ちするかもね。
鞄は2WAYとか気分で変えられるものもあるし、
715さんがいい買い物できたらいいな!
面倒なので近くの○イに頼ります
周りばかり気にせず好きなものを気持ちよくが一番
自分の人生だからね
くだらない自意識拗らせたBBA
外に出なければいいのに
※75
よお、引きこもり。
お部屋の中は楽しいかい?w
なんかこういう理由でブランドバッグ持たされてるわ。
一時的にちょっと厄介な幼稚園に子供を預ける時に「全身ユニク口でもブランドバッグを持ってたらそれはユニク口しか着れない人じゃなくて、周囲は好きでユニク口を着ている人だと思ってくれる」って言われた。事実そうだった。
ブランドのエンブレムは、それなりの財力がありますってアピールで、人の価値を権力・財力でしか測れないマウンティング大好きな人からの攻撃から守ってくれるお守りみたいなもの。
自分より下の人間なら攻撃してもいい、ってコミュニティが結構存在することに驚いた
本革のバッグは重いし雨だと気を遣う
ナイロンは使い勝手いいけど数千円だと本当に安っぽいしすぐ壊れて銭失いになる
かといってナイロンに5万以上とかは出したくない
その中間価格帯だと街で持ってる人のお婆様率高すぎで…
(キタムラ以外にレスポ、キプリング、ラシットとかその辺ね
安すぎず高すぎず軽くて使いやすくていいんだろうけど)
かと言ってお婆様方が絶対持たないような若いデザインのものを持てる歳でもない、という
私も服はその辺の安い服だけどバックと時計はいいのにしてる。
バックは子供がいるから普段は軽いレスポが多いけど。
高級品は長持ちするって安いのを乱暴に使ってるだけじゃないのか
安物でも長く使えるけどね
中年女性は軽く持ちやすいいい感じのバッグに飢えているんだな。
肩こりに直結するもんね。
革製のバッグが重いって言ってる人は
クロコ、オーストリッチ、ラムとか持てば?
軽いよ。雨には牛革以上に弱いけどw
ブランドにこだわるよりも普段使いは安くてもいいけど
フォーマルはそれなりの値段の良質なものを買うことじゃないのかな。
ぶっちゃけ葬式みたいな皆同じ様な格好している場所では
安い喪服は一発で分かるよ。色が変だから。明らかに安っぽい。
あとコーチとかラシットを30代後半で持ってる方がダサいわ。
40代後半に差し掛かりなからもブランドものは一つも持ってない。その分、肌の手入れにお金を掛けているので30代半ばに見えるらしい。20になった時、ブランドモノはいつでも買えるが髪や肌は日々の努力あるのみだと考えて実行しているけど、後悔はしていない(笑)
そもそもブランド物は、そのブランドの値段を買うに見合う財力がある人が買うものであって
一つ二つ見栄を張って買うのは見苦しいとされてるんだけどな
身の丈に合ったものを必要なだけ買うのが正しいんだよ
問屋の祭りみたいなものに行くと、デパートで見かける今季ものが定価の半額以下で買える。普段10万くらいのブランドものは2〜3万で買える。中に傷があったりするけど保証書も付けてくれるし割と便利。鞄と靴はこれで揃えている…
おばあちゃんが持ってるレスポはよく見ると偽物
コーチだって安い。
ブランド物を持とうという時点で、頭がザンネン。
ノーブランドの綺麗な色の合皮で十分。飽きるし、りゅうこうも変わる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。