2017年01月04日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
- 646 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)22:28:05 ID:Yrk
- 15年ぐらい前に旦那が入院した時のこと。
当時は子供もまだいなくて共働き、おまけに互いの両親も遠距離だったので
連絡だけで特にヘルプは頼まず、落ち着いてからは退社後に顔を出していた。
そんなある日、友達が大勢で見舞いに来てくれたらしくて
冷蔵庫に入れていたお茶が全部無くなってしまい、
ノドが乾いたのでお茶を買いに行きたいけど
個室だったので頼める人もいなくて、まだ歩けなくて困ってたら
看護師が様子を察して代わりに自販機で買ってきてくれたらしい。
もしもの時の為に貴重品の引き出しに小銭入れを入れておいたので
それを渡してお願いしたそうだ。
|
|
- 買ってきてもらったのはペットボトル500mlを2本。
で、何気に小銭入れの中を見たら千円札1枚と小銭が
100円玉10円玉合わせて300円ぐらいしか無かった。
他にお金使った?って聞いたらそれだけだって言う。
小銭入れにはきっかり2000円入れてあったのに。(千円札1枚と小銭千円分)
こんなセコイ疑いを持つのもなんだけど、一度気になったらどうしようもなくて
もう一度小銭をきっかり千円分に戻しておいた。
それから数日後、同じ看護師さんが「また困ってることないですか?」って
声を掛けてきたらしい。
で、その時は売店でスポーツ新聞を買ってきてもらったらしいが
スポーツ新聞なんて120円かそこらだと思うんだが
500円ほど消えていた。
レシートがないのはスポーツ新聞だからしょうがないかと思った。
まさかこんな細かい小銭をくすねるってのも信じられないけど
もう一度だけ千円分に戻して、そこで初めて旦那にこれまでの不信感を話した。
しばらくしてまた「御用はないですか?」と言ってきたので
のど飴を買ってきてもらったらしい。
で、戻ってきた時、看護師の目の前で小銭入れの中を確認し
「ここの売店ではレシートはもらえないんですか?」と聞いたら
急におどおどしだして「ずいぶん高いのど飴のようですが」と言って
2000円入ってたのに、何故1300円(ぐらい)しか残ってないのか問い詰めたらしい。
そこで初めてこれまでのことも認めたそうだ。
続きます。 - 647 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)22:28:22 ID:Yrk
- シングルマザーで生活が苦しくて、お昼ごはんをうちの財布で買わせてもらったって。
ざっくり言えばそういう話だった。
「お金は倍にして返すから黙っててほしい」と最後に言われたって。
入院中に業務外でお世話になってるわけだから
退院時になんらかのお礼をするぐらいのことは私たちだって考える。
だけどいくら小銭の問題とはいえ、はっきりとこれは泥棒なわけで。
しかもその理由を「シングルマザーで生活が苦しくて」としたことに旦那が激怒。
旦那自身、シングルマザーに育てられたから、そのことで同情を引こうとしたと思って
余計に腹が立ったらしい。
退院時には師長にありのままを話した。
どう対処するかは師長に任せるが、結果は報告してほしいと言ってきた。
退院してから10日ぐらい経ってたと思うが、懲戒免職になったと聞いた。
公立病院だったからたぶんそうなると思ってたけど、本人も認めてるし妥当だと思う。
・・・と言うことが昔あったと暮れの忘年会で話したら、ある人から
かわいそうに、頑張ってひとりで子供を育ててる女性をそこまで追いつめなくてもって言われた。
誰にだって魔が差すことはあるし、ほんの出来心でしょう?って。
1回きりなら出来心かも知れんが、向うから声を掛けてきて計3回盗むのが出来心?
金額の大小でもなく、泥棒は泥棒だし、逆に言えば金額が小さいうちに
犯罪だと思い知った方が本人の為にもなると思うんだが。 - 648 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)23:08:23 ID:WbR
- >かわいそうに、頑張ってひとりで子供を育ててる女性をそこまで追いつめなくてもって言われた。
>誰にだって魔が差すことはあるし、ほんの出来心でしょう?って。
盗人の自己紹介乙
ってことだろうね
人の財布からお金ちょろまかそう、それも職場で客相手になんてありえない
子供がいるからこそ余計にありえない
犯罪なんてやったら子供に合わせる顔がないって考えるのが普通の親だ - 649 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/03(火)03:17:14 ID:FXi
- >>647
ひとりになった事情は知らんがある程度自己責任だし
どんな事情が有ろうと泥棒は泥棒
可哀想と言うなら言うヤツが全面的に面倒見てやれば良い
口先だけで可哀想と言うヤツは自分の労力を使うことなく他人を犠牲にして
良いことした気分になりたいだけだから無視無視
|
コメント
シングルマザーとはいえ看護師で人のお金盗るほど貧乏?
言っちゃ悪いけど看護師って元々裕福な育ちの人少ないから、小銭でも預けたくないな。
ジュース買い物は看護師がする仕事ちゃうしね〜
1回で辞めとけばよかったやん
追い詰めるようなこと違うと思うけど
※2
泥棒看護師乙
懲戒免職の場合別の病院に看護師として再就職できるの?
盗人看護師はともかく、見舞いに来た友人達も最低だと思った。入院患者のお茶飲むなよ、友人なら逆に売店に何か買いに行ってやれよ、って。
病院の信用問題に関わるから報告者がしたのは正しい対応
盗人をかばうわけわからん人は放っておいていい
論点はそこじゃないから
んーわざわざ書く程のもんでもないような。
わざわざまとめる程のもんでもないようなw
夜勤入れば家立てられる。
夜勤が無理ならアパートなら普通に暮らせる。
一人なら少額かもしれないけど、複数の人にやってたらけっこうな額になってしまうのでは。
看護師で生活苦しいわけがない
金銭感覚狂ってるんだろう
これ絶対別の入院患者にもやってるよなー
個室の患者狙ってるのもいかにもだし、言い訳もやりなれてる感じあるし
たまたまこの話が少額被害で済んだだけで、きっと札いっぱいの財布からは札抜いてるよね
きちんと追及してくれてよかった
他人事だと思いやがってって内容だな
子供関係のお金でどうしても必要なものの為に少しずつちょろまかしてた…
とかならまだ同情の余地はあると思うけど(許されることじゃないけど)、
本人の昼飯代じゃなぁ…。
BBAの昔話でした★
はっきり言おう看護婦で手癖悪いのそれなりに居るから
渡すならきっちりその金額だけ渡すこと(数十円程度は余るレベル)
糞みたいなゴミも病棟に1人位居るときがあるから
普通の看護婦・助手は絶対にしないが50人の看護婦・助手が居たら1人は手癖悪いのが居るから
by 看護師
看護婦ってキチガいが多いからね
懲戒免職ざまあ
そういう小さな盗みをする人って、他にもいっぱいやってるよ。
患者が寝てる間に財布からお札を抜くなんてしょっちゅうやってると思う。
そして泥棒にシングルマザーなんて関係ない。
シングルマザーになる前から手癖が悪くてしょっちゅう人の金を盗んだり、万引きしてたんだと思うよ。
盗む人間って子供の頃から盗みまくってるから。
その看護師、患者のお金だけじゃなくて病院の金や同僚の金もしょっちゅう盗んでたんだと思うよ
前からお金が盗まれる事件が頻発してたんじゃないかな?
懲戒免職は妥当な処置だと思う。窃盗罪だから。
それで反省すれば良いけど、こういう人の盗癖って絶対に治らないから
次の病院に採用されたとしても、また繰り返し盗むと思う。
看護師が代わりに買い物なんてしてくれるもんなの?
看護助手さんならやってくれそうだけど
泥棒はよくないけど友達が大勢来て患者のお茶飲み尽くして看護師が買いに行くって変な話
お見舞い客が買ってくるもんじゃん
シングルマザーと言ってること自体が嘘かもしれないよ。
※5
これこれ、同じこと思ったよ!
なんで見舞いに来といて病人の冷蔵庫の中身飲み尽くすんだよ
いくら報告者旦那さんがもてなしてくれようとしても
普通は丁重にお断りして自分の分は自分で用意する、もしくは
その場でいただいても返り際に差し入れするよ普通は
なんてデリカシーの無い見舞い客なんだ信じられん
強/盗看護師もスゴイけどさ
お見舞いに大勢で押しかけてきて、患者の飲み物を冷蔵庫から飲み尽くした挙句、補充もしないで帰宅する見舞客軍団(赤の他人)もスゴイねぇ
飲み尽くして冷蔵庫スカスカになったら、普通は減った分(ペットボトル数本)を売店で購入して補充してから帰らない? 患者本人が「買わなくてもいいよ」と遠慮したとしてもだよ。親族だろうが他人だろうが補充して帰るよね? だって入院中だよ? 自宅に遊びにおいでと招かれての飲み食いとは違うでしょ? 無くなったら困るし、補充しないと患者本人も家族も迷惑じゃないの
つーか頭の弱い奴が作ったネタだろ。
社会に出た経験のないニートの妄想乙
※23
自己紹介乙
見舞客には二通りいてな、
相手の事をよく考えて、見舞いの品も時間も会話の内容も気を使いながら見舞う人と
お見舞いに行ってあげる自分って優しい!で、相手の事なんて考えていない人
入院が長引けば長引くほど後者が増えるんだよ
そういう人種はどの職種でも一定数いるじゃろ
逆恨みで復讐されたら嫌だから泣き寝入るわ
点滴になんか入れられたりしそうで怖い
看護師って昔でもそこそこ収入あるよね?
昔からシングルでパート掛け持ちでも子供育てた人だっているし1回どころか何回も自分から声かけて小銭盗むとか普通に泥棒でしかないよね
看護師の私、コメ欄でのボロクソ言われように凹む。少なくとも私の周りの看護師達は立派な人が多いよー。
私の職場(や他の多くの病院)はこういうことがあると困るから、原則お金の預りや代行買い物は禁止になってます。どうしてもやらなきゃいけないときは、預かる金額とレシートを本人や家族と確認する。
まあ、ネットでの看護師叩きはいつものことだかは気にすんな。
どの職にも手癖の悪いのはいるし、ドロママの話もごまんとあるのにね。
そこそこ稼ぐ仕事だから無能が発狂してると思ってればいいよ。
看護師って、看護助手から准看から正看から学士看護師までピンキリじゃんw
学士看護師の友達は、開業医の娘だし立派な人だよ。
母子家庭で仕方なしに看護助手とか准看から始めた人が底辺とか言われている
んだと思う。
報告者のケースを見る限り、証拠関係が薄そうだから、本当に懲戒免職になったのなら、報告者のケースから事実調査をしてみたら、他の件もいっぱい出て来たってことなんだろうね。
暮れの忘年会でまたずいぶん辛気臭い話をしたもんだなw
※31
>母子家庭で仕方なしに看護助手とか准看から始めた人が底辺とか言われている
だからそんなふうに言ってる人こそが底辺なんじゃないの?ってことでは?
仕方なくだろうがなんだろうが、ちゃんと勉強して就職してるわけで
嘲笑されるようなことじゃないと思うわ。
少なくとも無職で掲示板に張り付いて※33みたいな嫌味書き込んでるような輩に比べれば。
カワイソウかもしれんが泥棒は許したらいかんだろ。
これで「大変なんだろうな」って赦しちゃったらまた繰り返すだろうに。
そして同じシングルで子供育ててる人が「こいつもそうなんじゃ」って思われちゃうんだから
しっかりとやったことに対してバツは与えないと。
そのドロ看護師が逆恨みしてないといいね。
他人の小銭入れから勝手に駄賃取るのはどうか?と思うケド。
小銭入れまんま渡すのもどうか?と思う。
※36
と必死に加害者側援護したい人間が言ってます
渡したからとなかからいていいという理由にはならないからね
そして預けた側が悪いという理由にすらならないよ
まともな人間なら盗らない、それだけだ
普通だったらその分だけわたすと思うんだけど
どうして全部渡すんだろ
おつかい分だけ渡してなかったのは最初は自分の心身を預けている看護師を信じているから、途中からはお釣りが合わない事実を確定させるためだろうな
残念ながら手癖の悪い医療従事者は居る
同情してる人は財布からお金を盗られた事が無い人が金額だけ見て言ってるんじゃないかな
自分はバイト先の休憩室や大学のゼミ室でやられたことがあるけど、仲間しかいないと言う信頼感で荷物を置いてて盗られるって結構ショックだよ
他人なんだから気を許すなと言われると合宿とか部屋に物が置けなくなっちゃう
患者にとってナースは信頼するしかない人なのに裏切ったのだからしかるべき措置は当然だよ
ただこのケースは幾らだったのか聞いたり残金を確認すべきだったとは思う
>>頑張ってひとりで子供を育ててる女性をそこまで追いつめなくてもって
浮気の托卵失敗離婚でもそんな事言えるんか?
どんな理由にせよ犯罪はダメじゃろ
医療職の世界って狭いからねえ
「あの人泥棒して前のとこ懲戒免職」ってどっかから伝わるよ
次はブラック病院しかないだろうね
米37 普通なら取らないのは当たり前でしょw
普通か普通じゃないかは分からないから、はじめっから信用しきって
まんま渡すのがどうか?って言ってるんだけどw
36
なるほど
頭良いなあ
この件以外にも余罪あるんじゃないのかね
間違えた
36と同じ事考えた
財布そのまま渡すとかおかしいよね
最初の時点で
本当に大きいお金が入ってたら万単位で取られてそう
仲がいい人でも財布のまま渡すとかありえない
自業自得な気がするわ
俺だったら逆恨みが怖くて言えないなぁ。
ほかの患者にもやってたんだろうね
盗みが論外なのは当然だけど病棟看護師に私物の買い物依頼する方もどうかと思うわ
お茶なんてそれこそその場で見舞い客に頼めばいいしスポーツ新聞買わせる発想にびっくり
どうしても必要なオムツが足りないなら家人に電話確認の上で代理購入みたいなことはあるけどさ
看護師うんぬんじゃなく、手癖の悪い人間はどこにでもいる話。
年末まで絶対安静で入院してた時、看護師さんが水を買いに行ってくれたよ。
自分で買いに行こうとしたら「代わりに行くから横になってて!」って。
自販機の水2本で300円くらいか?って300円渡そうとしたら
「水なら1本100円よ~」って前もって言ってくれたので
200円渡してお願いした。
薬を飲むのに必要だし、面会時間前で頼める人は誰もいないし…。
逆だよ
人のものを盗むような人間だから離婚される羽目になり一人で子供を(種すら怪しい)を育てることになったのさ。
※40
自分もお金を盗まれたことあるから前半部分、
よくわかるわー。
でも、後半って、目の前で残金確認するなんて、頼んだ人に失礼すぎて、日本人で出来る人は中々いないと思う。
お使いを頼んでおいて、頼んだ人の目の前で財布の残金をその場で確認するって、
最初から相手を泥棒扱いしてるのと同じで感じ悪いから。
そもそも、相手の事をお金を盗む人だと疑っているなら最初からそんな人に頼まないよね?
泥棒する人なんていない、と信頼してるからこういう事態になった訳だし。
自分は小銭入れそのまま渡さずに120円のジュースなら200円の小銭を渡して頼む方法がスマートだと思う。
※52
そうだと思う
離婚されたのも同じようにママ友のお金を盗んだのがバレたのが原因だったりして。
そもそもシングルマザーでも結婚して子供生んだとは限らないから、
結婚すらしてたのかどうかもあやしいけどね
「魔が差した」が通用するのは初めの1回だけだと思う
繰り返してる時点で味しめてるじゃん
お金確認せずに小銭入れごと渡す年寄りっていそう
で、本来の仕事じゃない頼み事だったし、お世話になってるのに言えないとか、それこそ点滴に軟化されたら困るとかで泣き寝入りしちゃう
処分されたのも報告者旦那の他にも余罪があったんだと思うよ
他人からおつかい頼まれたら目の前で預かった金額確認して
商品とレシートと渡してまた一緒に金額確認する。
余計なトラブルになりたくないからそれぐらい神経使う。
親切面して他人の金を盗むケチな泥棒に情けはいらん
※23 看護師が入院患者の財布を盗むとか時々報道されているよ
いい看護師も知っているけど分かりづらい嫌がらせする看護師がいるのもわかる
入院患者にタメ口きいて患者に指摘されたらむっとしてわざと採血を何度も失敗するのとか
入院している患者に見舞い客が少ないと待遇をあからさまに悪くするのも多い
老人ホームにも入院病棟にもお見舞い&差し入れはまめに行かないと患者が舐められてないがしろにされたりする
どの業界もいい人もいれば悪い人もいるよね、という話
※5
だよね 歩けない入院患者の部屋から飲み物奪っていくってひどくね?
飲んだらせめて補充しとけよ!って話
それにしても看護師でも手癖悪いのがいるのかあ
まあ人間だしなあ
こういう時電子マネーだと領収書でなくても履歴わかるからいいっちゃいいのか
ただ、いちいち読み取らないと残高把握できないんだよな…
シングルマザーで苦労した人は日本にはたくさんいたと思うけど
それを肩書みたいにして好き勝手する人は最低。
こういうので本当に困ってる人の肩身が狭くなるのに。
この一件で看護婦が手癖が悪いと思う人と、男だから~女だから~と一括りにして語る人は、一緒だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。